• ベストアンサー

どうして欲しいのでしょうか???

只今、東京に家を建築中です。我が家が建てている土地は、4区画を分譲したと所で建築条件はなしでしたが、建築のプランは提示されていました。我が家の場所は三方角で両隣はそれぞれお隣の駐車場スペースとなっています。私達は我が家の予算や計画に合った建築屋を探しました。先に隣の駐車場続きの家が建築を始めました。我が家着工間近に、お隣から境界のブロックについて問い合わせがありました。境界の上で良いとは考えていますが、今はまだできないという事を建築屋同士で話をしてもらいました。お隣は殆ど提案のプランで建てたようです。外壁はモルタルで、玄関周りは石調の外壁を使い、全体的に白っぽい色でちょっと寂しい感じがします。我が家はサイディングにして、玄関周りは石調にしました。殆ど完成となり、建築屋が境界のブロックについて連絡をしたところ「ブロックをする気は無い」との返事。お隣は引越しを済ませ生活を始めていたのですが、駐車場になっているアプローチが汚れたと怒っているようです建築屋の方にお願いして綺麗にしてもらいました。それでも返事は良くないらしく、外構は建築後数年してからする人もいるので仕方がないと思っていたのですが、建築屋の情報網から寄ると、お隣は自分の建築屋に何故、隣の建物とこんなに差があるのか!?と怒っていて、その建築屋はお隣から手をひいたとの事です。ブロックは我が家のドアの部分までは化粧ブロック。奥は普通の白いブロックにしました。その部分は、お隣のアプローチの部分なので、お隣は途中から白いブロックに変わってしまっているようになりますが仕方がないです。昨日新しい家でお隣と近い部分にある窓の傍にいたら、向こうも気づき、凄い勢いでカーテンを閉められてしまいました。お隣の住人は一体我が家にどうしろと言うのでしょうか?ちょっと私には理解できない行動なのでアドバイス頂けたらと思います。

  • orijun
  • お礼率97% (196/202)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63648
noname#63648
回答No.2

あらあら、お隣は、orijunさんの素敵な家に、焼きもちやいちゃったんですね! 法律上、隣との境界部分に塀など作る場合は、両家が話し合って、費用も折半しなければならないと思いますが、それを見切り発車でorijunさん側が作ってしまったということでしょうか? それとも、あくまでorijunさんの敷地内での話でしょうか? 後者なら構わないと思いますが、前者なら、orijunさん側にも問題点がある気がしますが...? 御質問からそれが読み取れませんでした。 とりあえず、境界線問題を離れて、近所付き合いに関する私の経験を申し上げます。私も、新居に引っ越し直後、お隣の風鈴の音があまりにうるさかったので、丁重に、外してくれるようお願いしました。外してくれたものの、その後すっかりつむじを曲げられ、挨拶もろくにしてくれなくなり、「ずっとこのままなのかな?」と、いい気がしませんでした。しかし、何の気無しに旅行のちょっとしたおみやげを届けたところ、態度が一変。驚くほどとっても愛想良くなったのです。reisonさんのご意見に、私も基本的に賛成ですが、嫌な人でも、こんな簡単なことで懐柔(?)出来る場合もあるので、分かり合えない人だとあきらめる前にぜひ一度試して下さい!

orijun
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 ブロックの件ですが、最初文章に入れていたのですが、とても長い文章になってしまって・・・約半分に短縮したのでカットしてしまいました。(カットしてもギリギリの長文なのですが。(^^ゞ) 境界は我が家負担でも構わないので、境界の上のブロックをとお願いしたのですが、それも断られてしまったので、我が家の敷地内に自分の家に合わせたブロックを積む事になり、お隣のアプローチはツートン?のブロックのようになってしまいました。本当は先方が望めば我が家が必要の無い奥の方のブロックも、化粧ブロックで同意しようと思っていたのですが。建築屋の方からその説明は先方にしてもらっています。 着工前に、ご近所には挨拶に周りました。ただお隣の家はまだ建築中で、我が家の建築中に入居されたので、挨拶はしていません。今週末の引越しの際に挨拶に行く予定なので、PORTFOLIOさんのお隣の方のように、変わってくれると良いのですが。先方は子供はいませんが、犬を飼っていて、植木もたくさんあるので悪い人には思えないのです。うーん、こればっかりは実際に接してみないとわからないですよね。いつか分かり合えるだろうと信じて、がんばります!

その他の回答 (3)

  • ha-i
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

アドバイスにはならないかと思いますが、はっきり言って何処に行ってもある事だから、orijunさんが悪かったとか何が悪い云々の問題ではないと思います。 少しズレるかもしれないですが、私もお隣と入居以来何年かはとても仲良くしていたのに、些細な事で大喧嘩になり、今では無視以上の悪関係です。 その時にとても嫌で、悩み抜いた結果に出た答えがコレだったんですが・・ お隣というのは、1番近いので、毎日のように家が見えたり、顔を合わせたり、物音が聞こえて来たり・・と、何かにつけていろんな事が目に付くものだから、とにかく頻繁に色々思うわけです。 家族ならまだ生活環境が一緒の為、毎日何かあっても気にならなかったり、言い合ったりできるので、許せるものですが、他人だけに考え方も全く違うし、言えないし-と悪循環なんだと思います。 やっぱりお隣とは仲良くいたいと思うのが普通だと思いますが、こっちが良いと思ってした事も先方は良いと思うかどうか?です。 私の友人も全員に近いほど、どちらかのお隣とは何らかのトラブルがあるようですyo、だからあまり深く考えず、(せっかくの新居、これからのお隣と関係が良くないのはイヤなのはわかりますが)orijunさんも周囲の意見を聞いて考えてでもいいので、自分なりに常識的だと思うように最善をつくして、ダメならこういうお隣だと思うことも必要だと思います。 ちなみに私も来年新居です!だから、アドバイスだけさせてもらいました。 orijunさんファミリ-に幸せがいっぱい来ますように・・

orijun
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 実は2日に引越しをして、今日からやっとネットができるようになったのです。ha-iさんのおっしゃる通りだと思います。やはりいろいろな人がいるので、自分の常識が全て通用すると考えてはいけないのですね。お隣というのは、生活する上でよく目に付くし、音も聞こえるし気になるものなのかもしれません。当日に挨拶に行って来ましたが、我が家担当の建築屋が、お隣の事をどのように私達に言っているか気になっていた様子でした。建築屋が言ってたほどの人ではないのかもしれません。生活しながら、少しづつ様子を見ていこうと思います。ありがとうございました。 ha-iさんも、来年新居へお引越しですか!じゃあ、きっと今は忙しい時かもしれませんね。がんばってください。p(^^)g

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.3

回答じゃないんだが。 犬を手なずけると、いいかも。 おいら、昔、原稿取りのバイトを していたんだが、ものすごく、 気難しい先生の家に行く事になって、 ビクビクしながら、行ったんだけど、 犬とはすぐ、仲良くなっちゃうおいら。 そこン家のお犬さまにも、バッチリ、 気に入られちゃったのよ。そしたら、 態度一変!! 先生も、ものすごく、 優しくなっちゃてさ。 そういうこと、けっこうあったから、 orijunさんも、お犬様を介して、 お隣さんと、仲良くなれたらいいね!!

orijun
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 また違った視線からのアドバイス、眼からウロコです! お座敷ワンチャンなので、外で会ったら「わぁ~、可愛いですねぇ♪」とか言って近寄るとかだったらできるでしょうか。今週末は引越しなので、犬の様子をうかがってみる事にします。ありがとうございました。

noname#1546
noname#1546
回答No.1

せっかくのマイホームも、こんな感じのお隣さんではガッカリしちゃいますね! ですが、ここは一発発想の転換で乗り越えましょう。 まず、どの地域でも理解できない住人とはいるものです。 「この程度で負けてられるかー」です。

orijun
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます~。 今住んでいる6世帯のマンションは皆で仲が良く、既婚ファミリーの4世帯では飲み会や旅行に行くほどなのです。今度は一戸建てなので、今以上にご近所づきあいが大切だわ!って思っていた矢先でした。('_`)ウゥ 世の中いろいろな人がいると開き直るしかないのでしょうね。本当に「この程度で負けてられるかー」ですね。がんばります。

関連するQ&A

  • 隣の家の床と、ブロック塀の高さについて

    隣のうちの玄関前の床が、隣地境界の塀(ブロックの上にアルミフェンス)のブロック部分より高く、床とブロック塀がつながっているため、隣の玄関先の水がこちらの敷地に流れてきます。(うちのGL<ブロック塀<隣の床と階段状になってます) 補足;隣の家の玄関は私の家のほうに向いています。外壁と隣地境界線までは、法令で1m離れているはずです。塀は隣の家の持ち物です こちらは駐車スペースにしている部分なので現在問題はないのですが、玄関掃除をしたときの水や、大雨が降った時にはこちら側に大量に流れてくるのでは・・と思っています。 自分の敷地に落ちた水は、自分の土地で処理する・・・のではと思いますがどうなのでしょうか? 以前エクステリアの勉強したときに、そのように習った気がするんですが・・・ もし指摘して直してもらえる場合、隣が新築(2月に引越してきたばかり)なので不備と言う観点から、住宅メーカーに直接交渉してもいいのでしょうか? (カーポートに傷をつけられて交換してもらっているので、住宅メーカーの施工担当者の名刺をいただいています。) その場合、2度目なのでクレーマーとか言われちゃうんでしょうか?(それも心配です) 私自身も昨年12月に引越してきたばかりで今後も住む予定ですので、できれば隣に直接クレームをつけたくないんです。

  • 隣の家の 床とブロック塀の高さについて

    隣のうちの玄関前の床が、隣地境界の塀(ブロックの上にアルミフェンス)のブロック部分より高く、床とブロック塀がつながっているため、隣の玄関先の水がこちらの敷地に流れてきます。(うちのGL<ブロック塀<隣の床と階段状になってます) 補足;隣の家の玄関は私の家のほうに向いています。外壁と隣地境界線までは、法令で1m離れているはずです。塀は隣の家の持ち物です こちらは駐車スペースにしている部分なので現在問題はないのですが、玄関掃除をしたときの水や、大雨が降った時にはこちら側に大量に流れてくるのでは・・と思っています。 自分の敷地に落ちた水は、自分の土地で処理する・・・のではと思いますがどうなのでしょうか? 以前エクステリアの勉強したときに、そのように習った気がするんですが・・・ もし指摘して直してもらえる場合、隣が新築(2月に引越してきたばかり)なので不備と言う観点から、住宅メーカーに直接交渉してもいいのでしょうか? (カーポートに傷をつけられて交換してもらっているので、住宅メーカーの施工担当者の名刺をいただいています。) その場合、2度目なのでクレーマーとか言われちゃうんでしょうか?(それも心配です) 私自身も昨年12月に引越してきたばかりで今後も住む予定ですので、できれば隣に直接クレームをつけたくないんです。

  • お隣の竹に困ってます

     お隣の玄関アプローチに植えてある竹が、根が張って、我が家の敷地にも生えてきています。 今までにも何本か見つけては抜いて来ましたが、お隣との境界線の近くだけでなく、敷地の中の方(駐車場)にも生えるようになってしまいました。境界線からの距離でいけば、家の1階の床下に生えていてもおかしくない状況です。 竹は、コンクリートを突き破る事もあるそうですし、家の土台部分にも影響を及ぼす可能性もある・・と言われました。  さすがに、家そのものに悪影響があるのを、そのままみすみす見逃すわけにもいかず、何か竹に効果のある薬剤を撒いて、我が家の敷地の竹を確実に枯らしたいのですが、何かいい方法はありませんか?  ちなみに、お隣の方も我が家に竹が生えてしまっている事をご存知で、「大変申し訳ない」とおっしゃって下さっています。何か対応する際にはお話して、ご協力頂ける状況です。

  • カーポートの設置について

    我が家は、戸建分譲住宅で道路から見て手前と奥に家が建ち私は 奥の家に住んでいますが駐車場は前の家と殆んど繋がっています。 うまく説明できないのですが、前の家の玄関からのアプローチが駐車場にまっすぐに伸びていて、そのアプローチから向かって右側が前の家、左側が私の家の駐車場という感じでフェンスなどはほとんどついていません。 できれば2台分のカーポートを付けたいのですが境界線ギリギリ(アプローチ)に付けないと車が入りません。 カーポートは柱から屋根がはみ出さないものを選ぶ予定なのですが、境界線ギリギリに柱を立てても大丈夫でしょうか? 前の家とカーポートの真横になる家には挨拶に行くつもりですが、気になったので質問させていただきました。 同じようにカーポートを付けている方や見たことのある方の意見をお待ちしております。

  • 境界・ブロックの建設について

    新しく境界に土留めブロックを建てるのですが、境界より3センチほど当地内に控えて、土留めブロックを建築をすると 建設会社より提案されているのですが、 当地内に3センチも控えてブロックを建てなければいけない必要があるのでしょうか。 控える理由は構造上の問題ではまったくないようです。 お隣との関係をよりよいものにするためのような説明でしたが。。。 お隣は境界線上、当地にまたがってはいないのですが、ぎりぎりにブロックをたてています。 お隣の境界のブロックと当地が3センチ控えたブロックの間には、 細かな石を入れるようです。 当地が3センチも控えると、今後その土地をお隣が勝手に使用したりして、お隣の土地にならないでしょうか。 通常は、境界内より数センチほど控えて建築するべきなのでしょうか。

  • 雨どいが家の境界を越えているのですが

    隣の家が新築中で(建築主は我が家と同じで我が家は3年前に建築)雨どいが我が家の雨どいと重なっている為、どちらかの家が境界線を越えていると感じ建築主に確認してもらったところその部分に関しては隣家がはみ出してるとの事、逆に違う箇所の我が家の雨どいが隣家にはみ出している部分もあるとの事です。現在建築主の対処の返事を待っている状況ですが、今後のどのような対処を建築主に求めていくのがベストか教えてください。

  • 隣の工事で壁が傷ついたら損害賠償取れる?

     我が家の隣の空き地を駐車場にするため、空き地に石が敷き詰められました。  今日で着工2日目なのですが、石を敷き詰めるだけなので、もう終わりそうです。  私が仕事から帰ってくると、だいぶ作業が進んでしまっているので、 作業中は見られません。    今日、見てみましたら、我が家の壁にシャベルのかき傷があり、 コンクリートが縦にえぐれています。  工事の話は一切、隣からなかったので、 傷が付く前の事前写真など「傷はありませんでした」という証拠はなにもありません。  すべてコンクリで建っているので、えぐられた部分から亀裂が入らないか心配です。  我が家の壁に寄り掛かるほどいっぱいまで石が敷き詰めてあります。 境界線が非常にわかりにくく、向こうが超えているのか、 壁そのものが境界線なのかも判りません。  これは登記所などで調べるのでしょうか?  壁が境界線の場合には、傷を付けられても文句は言えないのでしょうか?

  • 境界線内のフェンス設置について

    お尋ねします 私の家は、境界線内にブロックをついております。ブロックの外側が境界線となります。 近々隣に家を建築するようなので、このブロックの上にフェンスを付けようかと悩んでいます。 人にいろいろ聞いても、半分出して貰える、境界線内のブロックの上にフェンスを取り付けた場合は出して貰えない。と分かれてしまいます。 この場合どうなんでしょうか? 隣は、ブロックは確認できません。 以上お願いします

  • 隣地との境界の演出方法について

    我が家の西側の家との境界が10cmほどの幅で、7mほど土になっています。隣家側はブロックで我が家側はコンクリートです。 厳密に言うと、10cmの幅のうち5cmは私、5cmは隣家の土地です。(2軒とも同じ会社の建売で境界から5cmずつ控えて建ててあるため、妙な土スペースができたようです。) ちょうど玄関につづくアプローチなので、素敵に演出したいと思っています。 ちなみにお隣はそのまた隣との境界にタマリュウを植えていますが、ちょっと色が濃すぎかな?と感じています。芝生や白妙菊のような色だと素敵かな?と思いますが、ガーデニング初心者のため、このような場所に向くのか分かりません。日当たりは良いです。 粒が大きめの砂利なんかでも素敵かな?と思ったり。 自分ではこのくらいしか思いつかないのですが、ほかに良い演出方法や、適した植物等ありますでしょうか? また、境界上ということで注意する点等ありましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 境界線について

    境界線について教えてください 裏に家が建築中です。 1メートル程の高低差があります。 うちは、5年前によう壁をして家を建ててます。高さが高い側です。 建築中の家(A)は、土をもって高さをあげて土地を作ってあります。 建築中の家(A)の隣は、新築の家(B)があります。 そちらとの境界線は、四角の杭の分ひかえて、外構がやってあります。 (杭の部分隙間があります) うちの方の境界線の所はどうなってるのですか?とA側のHMにきいたところ、 B側は、土留めのために、やってるので お宅様の方側は、やる予定はないですといわれました。 あと杭があるので、わざわざ境界線にブロックをやる必要がない・・・とまでいわれました。 うち的にはやってほしいと思うのですが、やる意味がない・・・と言われてしまいました。 高低差があるので、現在杭が50cmほど盛り上がった土のうえに、 刺してあります。 それを固定する意味でも、ブロックをやってほしいな~とも思ったのですが・・・。 うちも、家を建てる時に、境界線にある杭分ひかえて、ブロックでしきりました。 HMさんに、将来もめないように・・・ひかえた方がいいですよ。といわれて、 お隣さんとは、お互いにブロックをやってます。 (隣は、ブロックだけでフェンスはやってません。) ブロックを境界線から数センチひかえてもらって、やってもらうのは 筋違いなのでしょうか? 素人なので、助言お願いします。