• ベストアンサー

愛知万博に一人で行きます!

vanilleの回答

  • vanille
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.6

答えられる質問だけ答えたいと思います。 2.ほとんどの外国館は展示物を見て回ると言う風なので、 外国館は、ひとりの方がじっくり見れて良いと思います。 4.交通手段は電車でしょうか? 電車でしたら、帰り際にでも名古屋駅の駅ビル「セントラルタワーズ」の展望台に登ってみてはどうでしょう? 今名古屋で一番高い建物なので、名古屋の街が一望できていいんじゃないかと思います。 きっと万博で歩き疲れると思うので、駅に近い(というか駅)と言うところもいいかと。 JRセントラルタワーズ パノラマハウス http://www.towers.co.jp/phouse/index.html

brilliantmole
質問者

お礼

展望台の情報ありがとうございます!万博帰りに夜行くことに決めました♪景色みるの好きなので長居しそうです。

関連するQ&A

  • 愛知万博に行こうと思ってます。

    9月上旬に愛知万博に行こうと思うんですが、1日で満足したいです! そのためには何処のパビリオンがお勧めでしょうか? パビリオンに入る際、チケットなどは購入するんですよね? スムーズに回れるコツや方法があれば伝授して下さい!!! 宜しくお願い致します。

  • 日帰りで愛知万博に行きますが。

    来週の火曜日に 関東から日帰りで愛知万博に行きます。前日が夜まで仕事のため、朝もゆっくり家を出るので、名古屋駅に11時22分着です。帰りは終電のひかりで帰ってきます。万博会場に8時間くらいはいられるかな、と思っていますが、人気の企業パビリオンにも一つくらい並んででも入るか、それとも 時間がかかる企業パビリオンは最初からあきらめて、各国パビリオンだけ見るかで迷っています。万博に行かれた方、企業パビリオンはいかがでしたか?どれくらい並びましたか?並んででも見る価値はありましたでしょうか? それから、昼食と夕食なんですが、おすすめの食事スポットなどありますか?それとも、会場内のレストランなどで食べるよりも、お弁当を持ち込んで 並びながら食べるほうが 効率的でしょうか?いろいろアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 愛知万博のパビリオンで、1番見てよかったものはどれですか?

    今度愛知の愛地球博、愛知万博に行こうと思っています。ココだけは見てきたほうが絶対いい! お勧めのパビリオンはどこですか?

  • 9月22日の愛知万博

    9月22日に奈良(八木)から愛知万博に行くのですが、朝一番の特急で行くのですが名古屋に着くのが8時40分になりそれから、会場に行くにはどの交通機関が一番いいですか? 企業パビリオンは無理だと思うので、「大地の塔」だけにはどうしても入りたいのですが無理でしょうか?待ち時間の少ないパビリオンてありますか?

  • 愛知万博予約なしで楽しめますか?

    今週土曜日・・9日に愛知万博へ行くのですが、ネット予約できませんでした。どのパビリオンも予約完了だったんです。いくつかパビリオンは見たいと思ってるのですが、どなたかアドバイスください!!開園時刻から、夜の7時くらいまでは頑張るつもりですが・・・

  • 愛知万博のおすすめは?

    9月中にもう一度愛知万博に行きます。 どこのパビリオンに行こうか迷っています。 様々なページを見ると三菱や日本館の評判がいいようです。(人気のトヨタ館とJRは私的には失敗でした。) 何度も行っている方やプロの方でおすすめのパビリオンがあれば教えてください。あと食事もお勧めがあれば教えてください。 質問ばかりですみませんが、回答できる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 横浜から愛知万博への行き方

    8月11日と12日に愛知万博にいく予定です。 8月11日は多治見駅前のビジネスホテルに予約を入れ、12日はウェスティンナゴヤキャッスルに予約をいれているのですが、肝心の愛知万博への交通手段を決めかねています。 自家用車が今第一候補です。 夜行バスや新幹線も考えたのですが、愛知万博への到着時刻が遅いのと、チケット込みですと、ネットでの事前予約ができないのが難点だなと思っています。 でも料金がかかってしまいそうなので、心配です。 神奈川(横浜方面)からお勧めの行き方をご存知の方、ぜひ教えてください。 (ホテルのキャンセルはまだキャンセル料が発生していないので可能です) 12日は朝一で北ゲートに並びたいです。 優先順位は (1)愛知万博を堪能すること(日立パビリオンに入ること) (2)あまりつらくない移動手段で・・ (3)安い料金でいくこと よろしくお願いします。

  • 愛知万博に行かれた方へお聞きします。

    愛知万博開催中に一度は行こうと思ってます。 岐阜県の地元バス会社が企画する万博パックを利用しようと思ってます。 (地元出発、万博入場券+はなフェスタ2005入場券(おまけ)+往復バス料金で一人7000円) 出発日は4月29日(祝)で、会場滞在時間が7時間程の予定だそうです。 それでお聞きしたいのは、7時間の滞在で場内を回るのにお勧めパビリオンがあれば教えてください。 できるだけ効率よく回りたいと思っています。 尚、食事は各国の料理を2~3箇所予定していますので、 お勧め料理もあれば教えてほしいです。 あとみなさん、行かれた感想はどうですか? また行きたい!もう結構・・・などどんな事でもいいです。 あと、たとえ入場料や交通費など料金が高くなっても平日の方がいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 愛知万博までの行き方について

    9月の23・24・25日で愛知万博に友達の2と3人で行く予定です。 事前予約をしたいので、先にチケットを買おうと思います。 (20代前半女性3名・横浜在住) ただ、行き帰りのアクセス方法を迷っています。 1.レンタカー(ただし運転できるのは私一人だけ) 2.電車 3.バス --------------------------------------------------------------- 今回は2回目の愛知万博で、絶対に人気パビリオンを制覇したいので、 早めに入場ゲートに着きたいです。 ただ、最終日間際なので、かなりの混雑を予想しています。 それぞれの行き方について、アドバイスいただければと思います。 (料金・混雑具合を含めて) 前回はバスツアーでいって、行き帰り快適だったのですが、それだと 入場券を事前にもらえなくて、パビリオンの予約が出来ませんでした。 明日には宿の予約と、チケット購入をしたいので、至急お返事いただきたいです。 (直前で本当に申し訳ないです!!) 今回は旅行の企画人が私なので、友達2人に満足してもらえるよう 頑張りたいので、どうぞ宜しくお願いします。 体験談などあれば、それもお聞かせください。

  • 子供を連れての愛知万博。。

    6月の土曜日に愛知万博へ行く予定です。 子供は2歳半。ベビーカーにはもう乗りません。きっとダッコが主です。。 企業パビリオンは2つ予約できていますが、その他予約なしでも入れる小さい子供向けのパビリオン等があれば教えて下さい!! 注意点等もあればお願いします。。