• 締切済み

高校受験生です!!

初めまして。僕は中三の男子で受験生です。受験する学校は地元の進学校を受けるつもりです。 この前部活も終わり、夏休み中は一生懸命に勉強をしました。夏休みの勉強方法というのは、塾のワークや高校受験対策といった問題集をおもにやりました。 そろそろ二学期が始まります。そこで学校が始まってはらの勉強方法について悩んでいます。また問題集は結構あるのですがどう手をつけたらよいのかわかりません。 一学期中は数学の点数がひどいもので、夏休みは他の教科よりも数学を少し頑張ってやってみたところ手応えはつかめたのですが、英語があまり良い感触がつかめなかったのです。今まで英語は点数をとれる教科なので、驚きと共にショックでした。 二学期からは土日は10時間、平日は5時間、塾のある日は2~3時間くらいでする予定です。 時間配分や勉強方法はどうすればよいでしょうか?また、間違い直しのポイントも教えてもらえれば幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • nico76
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.5

こんにちは。僕も今中学3年生の受験生です。 ちょっと僕の勉強法を書くので参考にしていただけたら幸いです。 どの教科にも言えることは予習をしといたほうがいいことです。単元全てではなく、次の授業はここらへんのことをやるだろうな、と予想しておいて簡単にそこの範囲の問題集や、説明を見とくだけでも大分違うと思います。 分かりにくい説明ですね。 例えば英語の現在完了が次の授業の時間にやることになってたら、現在完了全ての範囲を予習するのではなく、次の授業でやる範囲だけでいいのです。「次の授業は肯定文だけかな~?」と予想したら、肯定文だけの予習をするのです。 次に各教科について。 国語・・・教科書を何度も声に出して繰り返し読んだり、今まで習った漢字の復習。あとは、問題集をたくさんこなすことです。 社会・・・社会は暗記だと思います。図や表にしてまとめると覚えやすいかも。どうしても覚えにくいものは、ゴロで覚えたり。 数学・・・やっぱり問題を分かるまで解きまくることですよね。僕も数学苦手ですが、だんだんコツがつかめてきました。 理科・・・社会と同じやり方がBESTかと。 英語・・・教科書を何度も声に出して読んだり、単語の復習やテレビやラジオ・洋楽の音楽を聴いたりして、英語の耳慣れなどをしたり、実際に誰かと英会話をして英語を楽しんでみたりするといいですよ。 あと、勉強は時間より量だと思います。10時間って大丈夫ですか? 僕の場合は1時間で、こんだけの量の問題をやろう!というやり方なんですけど、息抜きも充分大事ですので息抜きも忘れずにしてくださいね。 あと過去問をたくさん解いておいた方がいいですよ。 お互い頑張りましょうね!

  • minmi7
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

高校1年の女子です。 まぁ、有名な高校で部活と生徒会をやりながら上位をキープしています。 私はエレベータ―式で高校入試はなかったので、勉強のアドバイスとして受け取って欲しいです。 数学は、公式を覚えるのではなく、どのような過程で公式が導き出されるのかを覚える。 その後、問題集や塾のワークで量をこなして定着させる。 計算問題は、点数を取らせる為にあるものなので、間違えると厳しいですね。 やりながら検算。時間を掛けてイイものでもありません。 英語は、教科書の文章を丸暗記しましょう。 単語を覚えるだけでなく、微妙な訳の違いや前置詞も覚えられます。 暗唱してリズムを掴めば、リスニング対策にもなります。 しかも、割と教科書の例文は簡単に分かりやすく出来ているので、文法事項も同じ文章で掴めるところは、つかめば、一石何鳥でしょう。 問題集は難しいモノをやればイイというものでもありません。 自分のレベルに合わせて、そのレベルの問題を90%(ほぼ完璧にですね)理解した上で、次のレベルに進んでください。 間違い直しは、まずは解答を見ずに間違った問題を解いて納得できる答えが出てから解答を見る。 そして、問題集などで似た問題を解いて定着させる。 塾や学校の予習・復習はかかさないでください。 塾もですよ。 でないと、塾も通っている意味がありませんから。 この予習・復習の習慣を身に付けていれば、高校に入ってからのアドバンテージになります。 人間の集中力はもって1時間だと聞きました。 私自身、確かに1時間もてばイイ方です。 勉強場所や方法をかえたり、身体を動かしたりと、こまめな気分転換をしなければ、頭に入るものも入りませんよ。 あと、睡眠時間は絶対に削らないでください。 一番危険ですから。 ダメですよ。毎日徹夜で詰め込みなんて。 長くなりましたが、こんな感じです。 金八先生曰く、長く続けるコツは「頑張らないこと」だそうです。 気負わずに、高校受験を成功させてください。 

nmyh3231
質問者

お礼

睡眠時間は大切なんですね、最近夜更かしが多かったので気をつけます。 予習・復習がおろそかになっていたのでしっかりやりたいと思います。 ありがとうございました。

  • atsuio
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

 現在大学生です。たいした事は言えませんが回答させていただきます。  自分が思う受験のポイントは無駄な勉強をしないこと、つまり効率の良い勉強です。そのために行うことは受験する学校の過去問をやり、その中の問題で解けたのはいいとして間違えた問題を研究することです。どう勉強していればその間違えた問題を解けていたのかを突き詰めて考えていけば勉強の仕方が見つかると思います。私は勉強は出来たほうではなかったですが、やる気(これが一番大事だけど)とその勉強方で受験は成功しました。  過去問の問題をどう勉強していれば解けていたか、を考えてそして勉強するという繰り返しで入れない学校はないと思います(やる気次第だが)。  受験、しんどいです。けどみんな同じです。しんどい思いをして事を成すという達成感は人生においてとても大事な経験だと思います。これがある人ない人ではこれから生きていく中で大きな差になると思います。頑張ってください。

nmyh3231
質問者

お礼

ありがとうございます。 過去問は塾の先生が「まだやってはいけない、やる時期になったら言うから」と言われたのでまだやっていません。しかし県立校受験対策?のようなもので過去問に似た問題は多くといています。 やる気をもって頑張りたいと思います

  • mai0122
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.2

私は塾で講師のバイトをしています。 去年、高校受験の面倒を一年間見たので少しは参考になることが答えられるかなぁと思います。 どの科目も、とにかく基本が大切です。数学は、必ず式を書くように、英語は面倒でも分からない単語は辞書でひくようにしてください。難しい問題ばかりやっていると、Vモギの点数は取れるようになっても、入試で点数は取れるようになりません。応用は、基本を完璧にしてからやってください。 時間は、長ければ良いという物ではありません。集中して毎日コツコツやれれば大丈夫だと思います。英語・数学は、受験のポイントとなる科目なので、この2科目を中心に勉強していけばいいのでは?

nmyh3231
質問者

お礼

ありがとうございます。 基礎をしっかり固めて頑張りたいと思います。

回答No.1

高校2年の男です。。 >一学期中は数学の点数がひどいもので、  やはり、数学は基礎が大事です。そこが疎かだと先が進みません。一般計算(ここを落とすと痛いです)、2次関数、確立などを学習してください。 >英語があまり良い感触がつかめなかったのです。  基本文型(進行形、過去形、過去分詞など)をしっかり理解してください。そうでないと入試の長文に対応できないと思います。あと、毎日いろいろな長文を声に出して読んでみてください。だんだん分かるようになってきます。 >時間配分や勉強方法はどうすればよいでしょうか?  集中するときは集中してください。でも、勉強ばっかりというのも考えものです。たまには音楽を聴いたり、趣味のことに時間を分けてください。 >間違い直しのポイントも教えてもらえれば幸いです。  なぜ、ここは間違えたのか疑問を持ってください。 合っている問題(山勘で答えたものは除く)はやらなくてもいいです。いつまでも覚えていますから。間違えた問題を徹底してやってください。 以上、いろいろと書きましたが参考にしてみてください。  今が一番大変な時期だと思いますが、決して諦めないでください。nmyh3231さんの周りもみんな頑張っているとおもいます。  健闘を祈ります。     

nmyh3231
質問者

お礼

ありがとうございます。 数学ではつい最近の模擬で一般計算はほとんど合っているのですが、発展があまりできませんでした。 間違い直しをしっかりして頑張りたいと思います

関連するQ&A

  • 高校受験

    どうも、中学三年生のものです。 最近、領域別テストやW模擬を受けてのこれからの相談事です。 よかったらお願いします。 まず、テストの成績です。 大体、得意の社会は80点以上です。 英語 国語は70-80くらいです。 この3教科で平均80といったところでしょうか。  しかし、苦手の数学 理科は 50点くらいしか点数が取れません。。 悪いときは40点台も・・・  それで、都立の志望校に1000点満点で60パーセント合格の基準の点に20点くらいたりません。 これってこれからの勉強しだいで十分安全圏にすることは可能でしょうか?(どのくらいの勉強量や点数を上げればよいか・・) それと、これからの苦手強化の勉強方法です。。都立対策です。 えー、国語と英語は時間が足りなくなったりすることがあるので問題を多く解いてこうと思ってます。 社会も間違うところはわかってるのでそこを勉強するとある程度めどが立つのですが、理科と数学については。。 冬休みもこみでどのように勉強していけばよいのか・・。 理科も塾or講習に行くのがいいのでしょうか? あと、塾は数学と英語のみなのですが、冬期講習は他の教科も行ったほうがよいのでしょうか?(自分の塾は数と英のみ)ここの講習はいいよ!とかあったら教えて下さい。

  • 高校受験 悩んでいます・・・

    僕は、中学3年生の受験生です。公立後期まで50日をきってしまいました。それなのに、2ヶ月ぐらい前から偏差値が下がり続けています。 (点数/偏差値)数学100/69→84/67 国語83/61→74/58 英語64/54→77/56 理科94/66→68/57 社会84/62→73/58  五教科合計425/63→376/61 という感じです。見ての通り2ヶ月前までは、英語を伸ばせば65はいくかな、という感じだったんですが、最後の模擬で全体でこんなにもさがってしまいました・・・。僕が志望している高校は、67をとってれば安全圏、最低でも65は必要な高校です。 勉強時間は、塾での時間がある日は、11時くらいに帰ってくるため、朝の5時から7時まで、塾が無い日は、学校から帰ってきて6時から11時、朝5時から7時までと、勉強はやっているほうだと思います。なのに、何で下がるのか自分で考えてみたのですが、あまり思い浮かぶものがありません。 やはり、プレッシャーなのでしょうか? だとしたら、どうやって打ち勝つ事が出来ますか?教えてください!  それと、実戦形式の過去問とかはやったほうがいいのでしょうか?それとも、要点がまとめてあるワークをやったほうがいいのでしょうか?教えてください!

  • 夏休みの高校受験勉強方法について(長文になります)

    中三です 来年に高校受験の試験があります それに備えて夏休みから本格的に勉強を始めようと思い、まずは夏休みの勉強計画についてで質問があります 今のところ英語以外の教科は3年の内容がある程度わかるレベルなのですが、1,2年の頃ちゃんとこれらの教科を勉強していなくて3年になってから勉強しないとやばいと感じてちゃんとした勉強を始めたため1,2年の内容がまったくわかりません そのため英語以外の教科は1,2年の内容を夏休みの間にやることは確定しています ですが英語普段から趣味で勉強をしていて、今は中学校レベルのテストならとても簡単、といった調子で、去年の英語の過去問をやってみて簡単にできました ですので高校受験に関した勉強はやらない方式でいこうと思います しかし高校受験に関して英語の勉強はやらないにしても、夏休みまったく英語をやらないとなると2学期も初めには英文を読む力が落ちたりしそうなので最近読んでいる「英検準1級 長文読解問題120」、「英検1級 長文読解問題120」この二つの本で毎日少しはやろうと思う(軽く英文を読む程度)のですが、他の教科がまったくだめな状態で英語をやるとなると悪く影響がでそうな感じがします ですが英文を読む力を落とさないために少しはこの二つの本で英文を読んだほうがいいですかね? それとも他の教科のみに時間を使うべきですか? それと夏休みが終わったらどのような勉強をすればいいのですか? 質問が多いですがよろしければ回答お願いします

  • 高校受験に向けて勉強h法のアドバイスをお願いします

    今月、受験生(中学3年生)になります。 現在、春休みは、中2の夏休みから通い始めた塾の、春期講座に行き、予習をさせてもらっています。 私は、塾に通い始めるまで(中2の1学期まで)、恥ずかしながら家庭学習の習慣がついておらず、テストの前日しか勉強をしていない状態でした。 ですが、塾に通うようになり、家庭学習もそれなりにして、成績もかなり上がり、塾や学校の先生もとても喜んでくれていますし、私自身少し自信がつきました。 そして、塾の先生と相談し、偏差値55の高校を目指す事に決めました。 ですが、中2の1学期までほとんど勉強をしていない私は、基本的な事が分かっていません。 こんな私が偏差値55の高校を狙っても良いのでしょうか?塾の先生はこれから、努力していけば大丈夫だと言ってくれるのですが、とても心配です。 問題集を買うよりも、教科書の内容を理解し、学校で配られたワークを、完全に解けるようになるまでひたすら解く、という勉強法を実践しようかと思っているのですが、1年生の社会ではプリントを配られたため、ワークはありませんし、プリントは全て処分してしまいました。 今までの学校のテストの問題を、完全に解けるようになるだけでも、かなり点数が取れるというのも聞いたのですが、テスト用紙は保管していません。 これでは今までの行いが全て自分に返ってきているようで本当に情けないです。 そこで、これから高校受験に向けて、私はどのように勉強を進めていけば良いのか、アドバイスをお願いします。 また、受験勉強に関してでしたら、何でもアドバイス・回答をお願いします。

  • 高校受験の内申書について

    中3男子です。 私立高校を受けようと思うのですが、 内申書について全く理解できていません。 いったい内申書に書かれる点数はどうやって出されるのですか? たとえば、 (1)通知表の英語が 1学期4・2学期3、 数学が1学期3・2学期4なら、 良い方の、英語1学期の4、数学2学期の4でしょうか? (2)1学期、2学期で9教科合計が良い方? (3)1学期、2学期で各教科平均を出して四捨五入? 話が少しずれてしまいますが、 僕はいつも時間ぎりぎりですが席に着いているつもりなのですが、 遅刻にカウントされているらしく大変な回数になっているそうです。 (軽く70回はあるらしい・・・) この場合どうなってしまうのでしょうか。 (1)内申書に遅刻欄が無い場合、遅刻の事は高校に伝わらないのでしょうか? (2)それとも内申書以外の書類か何かで高校に伝わるのでしょうか? 質問が長い上に、2つも質問していることは本当にすみません・・・

  • 高校受験の勉強方法について

    私は受験生で約1ヶ月半後に公立の入試なのですが、今の成績では厳しいです。 勉強方法なのですが、苦手教科を中心に勉強するのと得意教科を伸ばすのではどっちの方が短期間で点数が取れるようになりますか。 私は英語がもの凄く苦手で最低で偏差値35だったこともあります。 得意教科は理科と社会で、どちらも偏差値は最高は63で何とか5教化50くらいです。 国語はだいたい52くらいで数学は48くらいです。 完全に英語が足を引っ張ってるんですが、今更英語を勉強しても点数が上がる気がしません。 それなら社会と理科を中心に勉強した方がよい気がするのですがどうなんでしょうか? お願いします。

  • 高校受験!!

    僕は高校受験を控えている中三です。 僕は行きたい県立高校があります。(候補では三校) その偏差値は55~70くらいです。(第一志望は62) ですが僕は塾にも行っていません。。。(金銭的な問題で) 頭も良くありません。 テストで今まで300ぎりぎりくらいです。(五教科) ですからこのままでは55~70の高校には入れないのは分かっています。 だから今は一日8時間は最低勉強するようにしています。(夏休みに入ってから) ですが今の勉強方でしっかり頭に入っているのか心配です。(今までまともに勉強してきたわけじゃないので) ですので皆さんに質問です。 今僕はこんな勉強法をしています。 1、音楽を聴きながら問題集、まとめ、復習などを行っている。 2、何かの空き時間には赤色のシートを使った暗記勉強。 3、詳しく言うと、社会などは歴史の場合は出来事などをまとめたりしています。   数学と英語が一番苦手なので一番勉強時間をとって復習をしています。   理科などは要点を覚えてまとめなどを行っています。 大まかにはこんな勉強法です。 間違いがあったら、言ってください。 アドバイスなどもあればお願いしたいです。(っていうかお願いしますっっ!!!) 参考までに一番最近のテストの点数です・・・・・・・・・。 国85 数42 英38 社64 理70 合計299 笑ってもいいです。 こんな点数でその偏差値の学校を狙うなんて無理だと思う方もいるかもしれません。 でも僕は絶対自分に負けたくないんです。 その高校に行ってやりたいことだってちゃんとあります。 あきらめる気はありません。絶対。 塾に行っている人たちには絶対に負けたくないんです。 確かに目標を下げれば、僕の家の近くにはいける高校はあります。 でも絶対その高校に行ってやってみたいことがあるんです。 皆さんの経験を貸してください。 人生で一度の高校生活、絶対後悔したくないんです。 どんなものでもためになるのなら死ぬ気で行ってみたいと思っています。 長文失礼しました。 皆さんの力を貸してください。 回答お待ちしております・・・・・・・。

  • 学校に行きたくない中3女子受験生

    私は中3で受験生です。先日期末テストが終わり、期末テスト対策で塾は2つ通いました。(11月のみ)2つの塾でそれぞれ理科、英語、数学を1つの塾でやってもうひとつの塾で社会と国語をやりました。体力は使ったし疲れたけどいい点数が取れたと思いました。それで返ってきたテストをみたら理科が40てん、英語は48?くらい数学は59で国語は52くらい?でした社会は帰ってきてません。全然いい点数じゃなくて専科の科目は評定が2倍になるからやらなきゃと思っていたけど塾が忙しくて帰ってきたら寝てしまうのであまり勉強が出来ませんでした。その結果保健体育は70何点かで、音楽は89技家は50なん点でした…。美術は3が限界なので高校に行けるかわかりません。わたしは塾を頑張りましたが、ママは五教科の点数をみて全然だめだねっていわれて呆れられました。勉強が出来ないと親にも呆れられるし評定だけで人生が変わると思うとかなしくなりました。あと一緒にいた友達も他の子に取られていなくなりました。今は学校でひとりです。もういやだから学校にいきたくないです。毎日遅刻はあったけど学校に言っていましたがもう疲れたし不登校になりたいです。どうすればいいですか?

  • 高校受験 勉強がどうしても出来ない

    中3です。受験生の女子です。 行きたい高校はあるんですが、今の内申(26)ではギリギリの高校です。 推薦を狙っていて、27だと確実に推薦が取れるんですが 2学期は絶対下がりそうで怖いです。 その予防の為に夏休みを利用して苦手教科を復習したいんですが どうしても勉強できません。 理数系が大の苦手で、数学を勉強しようとして机に向かっても 睡魔が襲ってきます。イスに座ってられなくて、寝てしまいます。 シャープペンを持っていると絵を描いてしまうし困っています。 塾の自習室に行くのも面倒くさいし、本当に怠けてしまいます。 希望している高校は、近いし、見学に行きましたが とても雰囲気のいい高校で絶対行きたいと思えました。 だけど、過去の入試問題の数学を見ると 面倒くさそうな問題がズラーッ・・・。 入試当日、固まってしまうんじゃないかと思ってしまいました。 でも、親もその高校がいいねって言ってくれるし 絶対そこへ行きたいんです。 やる気はあるんですが、勉強の仕方がわかりません。 私立なんで英語、数学、国語の入試なんですが とても不安です。 落ちたらどうしよう、たくさんの人が受けるんだから私なんて落ちる ってマイナスなことばかり考えてやる気が失せてしまいます。 どうすれば勉強できますか? 8月から夏期講習を頼もうとしています。 よろしくお願いします。

  • 高校受験。偏差値低

    高校受験。偏差値低め。 高校受験が、もうすぐあります。 自分、4年ぐらい全く勉強してません。 学校にも、そんなに行ってません。 でも、3教科合計で80点以上は、とれました。 国語が60点、数学6点、英語15点と。 国語は、古典以外は全部○。 数学は、まぁ当然無理。 英語も。 という、テスト内容。 先生に相談した結果 3教科100点は、欲しいということなので 勉強しようと、思うのですが どの教科を優先すべきでしょうか? 長所を、伸ばすべきかなのか、 短所をなおすべきなのか。 あと、自分のような体験をして、合格した方のみ 回答ください。 できれば、勉強方法も。 よろしくおねがいします。