• ベストアンサー

薬の販売って

薬(ダイエット食品)を販売するのは、個人でもできますか? 例えば、Aというネットショップでは、シベリア人参茶というものを売っていますが、http://www.futabakanpo.co.jp/lineup/syoho/s-ninjin.htm こういった商品を個人で仕入れて、売る(薬局じゃなきゃ駄目?)ことはできるのでしょうか。ネットでショップを開こうと思っているのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

薬事法において、医薬品の輸入・製造・販売については業態許可を取ることが定められています。 一方、医薬部外品については販売は自由となっています。けれども、輸入や製造については業態許可、品目許可、輸入或いは製造の承認が必要とされますので、自らが輸入したものを販売することについては法に抵触します。 そして、サプリメントであるならば薬事法による許可等は不要です。 いわゆる健康食品については配合されている成分によって薬事法に抵触するかどうかということが問題になりますので、個別に所轄の都道府県薬務課に問い合わせすることをお勧めします。 成分がクリアできても販売の際に効能効果等を掲げると、それだけで薬事法違反(無許可・無承認医薬品の販売、不良医薬品の販売等)となりますし、事実と反する内容を宣伝すると公取法にも抵触しますので注意してくださいネ。 以上kawakawaでした

その他の回答 (1)

  • h-seria
  • ベストアンサー率44% (198/442)
回答No.1

可能です。 但し、条件は医薬部外品である事と厚生省が販売を認めている物である事です。 健康食品(サプリメント)大国アメリカを初めとする諸外国の製品では、医薬部外品でも日本の場合、薬事法に抵触する製品もありますので確認はしておいた方が良いでしょう。 基本的に健康食品が薬事法に触れるケースは余り無いと考えても問題はありませんが、製品に関する確実な知識と販売後のアフターケアは絶対に必要となります。 購入者が、服用後に身体的異常を訴えたりした場合も仮定の問題として頭に入れておくべきかもしれません。(めったにある事ではないけど…) 商売の成功を祈っております。 では。

関連するQ&A

  • 食品の販売について

    食品の販売について 質問 よく「訳あり商品」として、大幅な値引きをして販売している 通販やネットショップや店舗を構えたお店がありますが ここで質問の本題 訳あり商品の中には「賞味期限切れ商品」として販売して いるお店も多いようですが! 最近、目に入ったのは「賞味期限切れレトルト食品」があります。 そのレトルト食品の賞味期限を見てみると、なんと【2010.03.31】 の年月日になっていました! このように、賞味期限切れ商品として販売していても 食品販売には何ら問題はないのでしょうか?

  • 健康食品の輸入販売について

    すいません。ダイエット食品や健康食品等を海外で買い付けてネット販売をしたいと思ってるのですが、よくネットショップなんかを見ると輸入代行て書かれてたり、、しかも口に入れるものですし何か法律的に資格とか許可を取らないといけない事項なんかがあるのでしょうか?

  • 薬の副作用ついて詳しい方、教えて下さい!

    心療内科で抗不安薬メイラックスと抗うつ薬デプロメール 服用中。 以前からあった倦怠感がとてもひどく。 正社員ではないですが、仕事はしています。 数日前、だるさや花粉症の症状に疲れ、 花粉症とだるさを緩和してくれる 自然の栄養補助食品を購入。 イラクサ(ネトル)を花粉症用と かぼちゃの種と大豆イソフラボンの栄養補助食品と ストレス疲れ用にシベリア人参のチンキ剤を買いました。 副作用はおそらくシベリア人参? デプロメールを最初に試した時に、 人とおしゃべりをとてもしたくなって、 久々の友人に連絡を取って、会ってみたり。 長電話をしたくなって友人に電話をかけ 2時間ほどおしゃべりしたり、 その感じが辛いのです。 普段の私ではないから。 これはデプロメールの副作用でハイになって 動き回りすぎてしまうのが出たとその時 お医者さんが言いました。 今回数日前に買って、服用し始めた翌日から この感じが出たのです。 それで、シベリア人参は2回飲んだあと、中止。 今日、治ってきました。 あるところで回答を頂いたのですが意味が不明です。 「併用を注意すべき薬剤は以下の通りです。 ・チクロパンなどのバルビツール系の催眠鎮静薬は代謝が阻害され、 作用が強く出る可能性があるので併用は主治医と相談してください。 ・シベリア人参には血糖降下作用があるので、インシュリン投与量を 調節する必要があります。」 これを、普通の言葉にして欲しいのです。 又は服用している薬とシベリア人参との相性について 教えて欲しいです。

  • ロキソニンSの薬のインターネット販売について

    いつも近隣の薬局でロキソニンSを購入していましたが、一般用医薬品のインターネット販売が可能になったので購入しようと思いますが、第一類は販売不可と聞きました。ただ、ネット検索してみるとロキソニンSが販売していました。今までと同じロキソニンSなのでしょうか?購入しても大丈夫でしょうか?

  • ダイエット食品 商品 

     薬局などで販売されているダイエット食品 商品でこれは良かった 実際に体重が減り、リバウンドもしなかったというのを教えてください  自分はうん○どかんとかいうのを試してみたいと思っています。 金額はきにしません

  • この薬だったらネットで買いたい、買いたくない

    大衆市販薬は、副作用のリスクに応じて3種類に分類されています。 このうち、リスクが高い胃腸薬や毛髪薬、解熱鎮痛薬などの第一類、風邪薬や漢方薬、水虫薬などの第二類については、厚労省はネット販売を原則禁止とし、薬局等での対面販売を義務付けていて、ネット販売を認めていたのは、ビタミン剤や整腸剤、うがい薬などの第三類だけでした。 ですが今回、第一類~第三類までの薬すべてにおいて、ネット販売を認める判決が出されました。 そうは言っても、使う人からしたら、自宅にいながら自由に買えるのは便利な反面、対面での指導やアドバイスを受けられないリスクもあるような気がします。 そこで、皆さんだったら、 ・この薬だったらネットで買いたい ・この薬は薬局で買いたい そういうものって、ありますか?

  • フランス製品の日本でのネットでの販売

    こんにちは。 フランスのインテリア雑貨を日本でネットショップを作り、売りたいと思っています。 フランス人が、一人で手作りしている製品なのですが、 私が、「ネットショップをするのは始めてで、自分の会社等はありません。」 と言いますと、「個人で販売する人には商品は売れません、 会社があって、商工会議所に所属していなければ、 リセイラーとして、商品を売れません。」といわれてしまいました。 この商品をすごく気に入っており、ネットショップを開いて販売するのが 夢だったので、とってもショックを受けています。 何か販売する方法がございましたら、教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 作った物の販売方法

    家具職人をやってる者です。 近い将来独立するにあたり、作った物の販売方法について悩んでます。 特に分からないのは、ショップに卸す場合に、卸した商品と同じ商品を 自分のHP上でネット販売したりすることは可能かということです。 ショップの販売価格よりネット販売で安く売ってしまってはショップから 苦情が来ますよね…。 やはりショップへ卸す商品とネット販売する商品とに分けたほうが良い のですか?

  • 輸出販売についての法律

    オーストラリアに在住しこちらの商品を日本へ販売しております。 販売者は私ですが、日本の発送元へ商品をストックしてそこから発送しています。 中にはアルコールや食品もあるので、日本の食品法や酒税の法律を心配しています。 実態はオーストラリア国内にあるオンラインショップなのですが、この場合お客様は個人輸入しているのと同じ扱いでしょうか?それとも日本国内に在庫がある場合は日本の酒販売許可などが必要でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 洋服の販売について

    洋服販売について教えて下さい。 一度着た洋服は古着店、リサイクルショップにて販売されております。 では、セール商品、通販にて購入した商品を自分のお店、また、ネットにて販売することは可能でしょうか? そもそも、洋服を販売する際には、届出等は必要でしょうか? 個人で規模も小さいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。