• ベストアンサー

オーストラリアのお菓子の中国語

以前、オーストラリアのケアンズでお菓子を買った時に、カロリーや原材料などが書いている場所に英語の下に中国語が書いていました。 スーパーで売っているお菓子の大半に中国語が書いていましが、現地では中国人よりも日本人を多く見かけたので、中国人が多いからという訳ではないと思いました。 何故、中国語が記入されているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.4

こんにちわ(/は)。 >何故、中国語が記入されているのですか? 日本を離れて外国に行くと、中国語やその他の各国語で書かれている食品や食材や薬剤がたくさん発見されると思います。これは外国企業の多くが自国に限らず世界の消費者を相手にして販売しているからでしょう。日本の多くの企業が豊かな日本人向けだけで十分に商売として成り立っているのとは大きく異なる点です。 なかでもオーストレリアは外国製の食品食材が豊富に有る国のひとつだと実感します。 輸出国別に外箱を印刷していると効率が悪いし詰め間違いも出てくる可能性もあります。(外国の企業が)生産した国からいろんな商売人の手を経て世界に向けて輸出されているのも重要な要因です。そのターゲットのなかに中国系の人民いわゆる華僑とその多くの子孫も含まれているということです。日本製の調味料などにも中国語を含めて数ヶ国語で印刷して輸出しているものもありますよね。世界に散らばっている中華系人口は無視するにはあまりにも"多過ぎる人口"です。大雑把に推定一億くらいでしょうか。少なく見積もってもその半数以上の華人が母国語の中国語を読めるはずです。そして中国語しか読めない華人も大勢います。 前述のように"商品"はいろんな人の手を経て世界中に流れていきますよね。販売企画やとくに売ったり買ったりは中国系の人(華人)の土壇場で、神業に近い天才的能力を発揮します。もしそうなら中国語を印刷したくなる気持ちも個人的にはよ~く理解できます。 逆にいうと、書いてある国の言葉からこのお菓子を私とともに賞味している子供たちがこんな国にもいるんだなーという思いが巡って楽しくなります。 たとえば、バタークッキーがここにあります。外箱を見ると、Manufacturing by ARABICO United Arab Emirates;Distributed by Fat Choi Co.,Ltd. Hong Kong;Imported by Nesley Trading Swiss.などと印刷されています。そしてArabic:Danish:Dutch:German:Great Britain:French:Italy:Japanese:Norwegian:Portuguese:Spanish:Swedish・・・と続いてそれぞれに材料名やカロリーのことなどが明記されています。賞味期限も数ヶ国語で書いてあるものがあります。 その他のいろいろな輸入加工食品や薬品でも似たような感じです。書ききれなくて箱の両サイドや縦サイドまでびっしりと書いてあるのもあります(笑)。日本語の表示までしてあるものは少ないほうだと思います。 P.S.大陸中国製の"加工"食品・薬品類はその危険性と品質合格基準以下で多くの国で輸入制限をしています。中国国外でお目にかかる機会は少ないと思います。極端に言うとせいぜい豚ハムの缶詰か調味料か酒類かピータンか外国企業が製造したビールや食品くらいです。加工する前の原材料としてなら輸入している国はたくさんあると思います。

その他の回答 (3)

  • papanda01
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.3

オーストラリア在住の者です。 そのお菓子、もしかして中国製かもしれません。 ケアンズやゴールドコーストは日本人観光客やそれに伴う日本人観光業者も多いです。なので、中国人より日本人の方が多く感じると思います。 しかし、中国人永住者は日本人よりも圧倒的に多いですよ。大きな町に行くと中華街あって、中国系のお店やレストランがほとんどを占めます。中には日本・韓国・タイ・ベトナム等のお店もありますが、中国系の比ではありません。 数十年前にオーストラリアで中国からの移民を大量に受け入れたことが大きいと思います。近年も、オーストラリアの永住権を獲得するために、大学にも中国人で溢れています。 日本人というと、観光・語学留学・ワーキングホリデーで来られる方が多いです。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

オーストラリアには中華系も結構いらっしゃるので、中国語もお客様として、中国語が書いてあることは考えられます。 東南アジアでは、どこででも売るので、すごく多種多様な言語で書かれているものがありますね。 よくあることです。 オーストラリア単独向けではなくて、東・東南アジアの中華圏含むオーストラリア、で販売してるのかもしれません。

回答No.1

中国で作られてるのかもしれないし、中国にも輸出してるのかも知れない。 多分中国製だと思いますが、これだけではなんとも?

関連するQ&A

  • オーストラリアのお菓子

    どなたかわかる方、お願いします。 オーストラリアのお菓子で、Grain Wavesというスナック菓子と、「Hillcrest nut BARS FRUIT&NUT with yoghurt」と書いてあるナッツの棒のお菓子は日本では売ってますか? オーストラリアに行ったときに、友達からもらってとても美味しかったのですが、現地では買ってこなかったので、もう一度食べたいです…

  • 中国菓子

    中国のスーパーで販売しているような 中国菓子(特にガム)を売っている場所を探しています。 日本でそういう場所はあるのでしょうか?? (通販でもかまいません!) 探したことのある場所は ・横浜中華街 ・アメ横 ・池袋の中国食品店(北口の近くにある2店舗) です。(そこにはなかったです…) 中国のガムのことで知っていることがあれば、教えてください!!! お願いします (>人<)

  • オーストラリアの学校で習う外国語は?

    日本の学校では、主に、英語を第一外国語として習います。 私の住んでいる国(ヨーロッパ在住です)も英語が第一外国語(第二外国語としてフランス語やドイツ語もありますが)として教えられています。 先日、子供達が、「オーストラリアでは学校で中国語を第一外国語として習っている」と教わってきたのですが、私の記憶では(大分昔の記憶ではありますが)「オーストラリアへの日本企業の進出に伴い、オーストラリアでは、日本語が第一外国語として学ばれている」というような記事を読んだことがあるのです。 実際のところ、どうなのでしょう? 日本語から中国語に変わったのでしょうか? それとも、日本語(漢字)を中国語と間違えただけなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • オーストラリアの都市で運転試験

    来年からオーストラリアに ワーキングホリデーに行きます。 そこで 現地で運転免許を取得したいと思ってます。 今、日本でも免許は持っていません。 オーストラリアで取得した免許は 日本に帰った際に書き換えて日本で使うおうと思っています。 そこで皆さんに 質問です。 ・ケアンズかシドニーで試験所はありますか?(比較的便利な場所で) ・試験はアメリカのよりも難しいですか? ・日本語の本なるものは現地で売ってますか? 以上です。オーストラリアに留学していた方や、移住した方、その他なんでも現地に詳しい方 地域の詳細をお待ちしております。よろしくです。

  • ナショナルオーストラリア銀行・ケアンズ支店に口座を

    3月下旬にオーストラリアのケアンズに1ヶ月ほど滞在します。その間ナショナルオーストラリア銀行ケアンズ支店に口座を開設したいのですが英語が苦手で巧く対応する自信がありません。英語が出来ないと口座を開設するのが困難だと聞きました。ナショナルオーストラリア銀行のケアンズ支店には日本語で応対してくださる行員の方は居られないのでしょうか。ケアンズには多くの日本人が滞在されていると聞いてます。日本語で対応される方が一人くらい居られてもよさそうなものですが?アドバイスをお願い致します。

  • オーストラリアでワーホリするにはどこがいいですか?

    今年オーストラリアでワーホリを考えています。 元々、ケアンズに行く予定でしたが、聞くところによると、ケアンズはこれから日本間とのフライトが減り観光客もへり、仕事が見つけにくくなるらしいとのこと。オーストラリアでケアンズ以外にケアンズと気候が似ていて、初心者でも住みやすい場所はありますか?よろしくお願いします。

  • 中国語(台湾語)で「お願いします」は何ですか?

    台湾に行きますが中国語、まったくできません。 現地の方のご好意に甘えての英語と日本語と筆談のサバイバルな会話になりそうです。 屋台等で、メニューが屋台の上とか下とか、店主からは見えないところに書いてある場合がありますね。 そういったときに欲しいものを紙に書いてそれを指した状態で「おねがいします」というにはどうしたらいいでしょうか? タクシーに乗るときも行きたい場所を紙に書いて「おねがいします」と使いたいです。 英語でいうところのプリーズに相当する言葉になろうかと思います。 四声で意味が変わるのは十分承知していますが一応カタカナでもお願いします。 (屋台やレストランで) 「一番人気の(メニュー)をください」 も、ぴったりな表現があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中国人が喜ぶ日本のお菓子

    卒業旅行出発直前に思いついたため検索していません。もし同じような質問をご存知でしたら誘導していただけると嬉しいです。 友人と桂林に行くのですが、現地ガイドの方やホテルスタッフの方とのコミュニケーションツールの一貫として、ちょっとしたお菓子を持って行きたいと考えています。 「友達の中国人はうまい棒が好きだ」 「バイト先のスーパーでいつも柿の種を買う中国人がいる」 など、中国人が好きな日本のお菓子を教えてください。 他にも、あげると喜んで貰えそうな小物や日本の文房具などありましたら知りたいです。 14日出発なのでお礼は帰国後になってしまうかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 中国産のお菓子をもらいました

    知人に中国産のお菓子をもらいました。 プリッツのパクリみたいなデザインの緑の紙箱に、サラダの写真が載っています。 外箱のサイズもプリッツぐらいの大きさです。 一応日本語で「サラダ味」と書かれていますが、日本向けに作られたんでしょうか。 私は今までこのような製品を見たことがなく(近くのコンビニやスーパーなどでは売っていない)10箱もらったので捨てるのももったいないし困っています。 中国産のペットフードに毒が入っていたと言うニュースを最近見たので心配です。 食べても問題ないでしょうか。

  • オーストラリアで銀行口座を開設したいのですが・・・

    オーストラリアのケアンズへ3月下旬に行き、1ヶ月ほど滞在します。そこで銀行口座を持ちたいのですが英語が苦手で日本語で対応してくださる行員がナショナルオーストラリア銀行ケアンズ支店に常駐されて居られるでしょうか?ナショナルオーストラリア銀行東京支店に問い合わせたところ教えて頂けませんでした。住所と電話番号も教えて頂けるとありがたいのですが。