• ベストアンサー

公務員に必要なスキル

isoyujinの回答

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.2

おめでとうございます。 配属先は未定でしょうが、公務員の資質はスキルよりも、公務員の本分である 「仕事をせず、サボらず」 にあると思います。 仕事のある時は、特にあるように振る舞い、 決して、仕事が無い時でも、腐ってはいけません。 一日新聞を読んで、仕事が降ってくるのを待って居るのが平気じゃないと、配属先によっては耐えられないこともあるでしょう。 これはけして冷やかしではありません。 公務員の一側面=事実をお伝えするものであります。

関連するQ&A

  • 公務員について、いまいちよく分からなくて困ってます。

    市役所や県庁等の地方公務員の職に就くためにはどのような過程(採用試験)を踏んでいかなければならないのかがよく分かりません。市役所のホームページでは1次試験や2次試験とか書いていて、それは公務員採用試験(地方上級公務員試験等)を合格した者のみが受けれるものなのでしょうか。 国家公務員試験や地方上級公務員試験等との関連性も含めて公務員、または公務員に詳しい方がいらっしゃえば、市役所等のの職員になれるまでの道のりを教えていただきたいです。

  • 公務員。

    24歳男です。 私は国家II種試験に最終合格したのですが、どの官庁にも採用されないので民間に就職しようと思っています。そこで質問です。公務員試験に落ちた人は民間に就職するときに嫌われるという話を聞きましたが、それは最終合格していても同じでしょうか?(ちなみに職歴はありません・・・) また、公務員試験程度の法律知識(憲法、民法、行政法等)が活かせるような就職先があれば教えてください。(他の法律を勉強する気はマンマンです。)

  • 身体以外の障害者は正規職員の公務員になれない?

    県庁や政令都市の公務員は精神障害者や療育手帳持ちの人は正規職員として採用することはできないと決まっているのでしょうか?2chの公務員試験のスレに、県庁は精神障害者や療育手帳持ちの知的障害者を正規職員として採用してはいけないから非正規でしか採用してはいけないと書いてありました。ということはもし精神障害者や知的障害者が障害をあることを黙秘して採用されても採用後に精神知的障害者であることがバレたら障害を理由に正規職員を免職されてもそれは正当な解雇ということですか? 公務員が障害を理由に解雇なんて許されるんですか?しかも身体障害者以外の障害者は正規職員の公務員になってはいけないと憲法か法律で定められているのですか? 公務員がこんな障害者差別の憲法や法律にして問題にならないのですか?

  • 看護師から公務員

    現在公立病院で看護師をしているものですが、このような者でも勉強して、例えば行政のような一般職の公務員試験を受験するとはできるのでしょうか?また、できるとしたら合格後、採用の旨の連絡が来たら、一般職の行政の公務員になれるのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 公務員の引越し

    公務員が他県等、従来勤務していた 地域から遠い場所にに引越しした場合、 公務員の職務を続けることはできるのでしょうか? 例えば、東京都の職員が関西に行くときに、 関西の自治体で職員を続けたり、 宮崎県庁の職員が福岡市に引越ししたときに、 福岡県庁で職員を続けることはできるのか、ということです。 (県庁、市役所でなくても公務員なら構いません。 ただ、ぱっと思いつくのが行政職だったので例に出しました) 将来の仕事に公務員を選びたいのですが、 引越しをすることも自由にできなかったらいやだな、 と考えてお尋ねしました。 詳しい人解答お願いいたします。

  • 公務員の方に質問です☆

    こんにちは。去年、念願の公務員(市役所)に合格し、4月から働くことになります。 そこで質問させてください!! 1.警察学校みたいに市町村職員の場合も、そういう研修所で何ヶ月間、勉強をするのでしょうか? 2.また、あるならばそこではどういった内容を学習するのでしょうか?(具体的に) 3.それは、例えば…地方自治法などでしょうか? 4.また、4月まで2ヶ月間ありますが、公務員になるにあたり、こういった本は読んで勉強しておいた方がいい!上記のような所で研修期間が実際あるならば、これを前もって少し勉強しておいたほうがいい...など、というものがあれば、教えてもらえると幸いです。 どうぞ、公務員の皆さま方よろしくお願い致します。

  • 公務員への転職について

    今年大学を卒業した現在社会人(23歳♂)です。 就職してからですが公務員に興味を持ち始めました。 関東地区の公務員になりたいのですが、私の場合 「県庁職員」「省庁職員」「市役所・区役所職員」のどれにでもなれるのでしょうか? ちなみに国家II種を受けるとしたら上記のどれになれるのでしょうか? また、上記の中でどれが一番合格しやすいですか? 1つでも構いませんのでご回答よろしくお願いいたします。

  • 市役所職員・県庁職員になろうと考えています。

    私は、現在 大学三年生で、就職のことを考え、公務員になろうと考えています。 公務員の中でも、市役所職員または県庁職員(技術職 建築)になりたいと考えています。 公務員になるために、地方上級公務員の資格を取らなければと思っていたのですが… 実際のところ市役所職員または県庁職員になるには、地方上級公務員の資格は必要なのでしょうか?それぞれの採用試験に合格さえすれば、役所で働くことができちゃうのでしょうか? インターネットで調べても、そこらへんがよくわからないので公務員試験に詳しい方 教えてくださいお願いします。

  • 公務員試験で

    昨年に地方公務員試験(消防職員)を受けました。しかし、最終で不合格となってしまいました。補欠合格でもありません。 これから、採用人数に空きが出て、最終不合格から採用になることはあるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 公務員試験に合格してからも、実務で行政法の内容は必要ですか?

    こんにちわ。お世話になります。 国家I種、国家II種、地方上級といった公務員試験に合格するためには、行政法の勉強は欠かせないと思います。 おそらく、過去問の勉強はもちろんですが、田中二郎先生や最近では塩野宏先生の行政法の本を基本書に据えて勉強することになろうかと思います。 そこで質問です。 現役の公務員(行政職)の方は、田中行政法や塩野行政法の本の内容を、日々の実務でも使いますか? それとも、合格してしまったらこれら行政法の本の内容は結構忘れてしまっていたりするものでしょうか? 公務員になってからの昇進試験に、これら行政法の内容も問う問題は出ますか? (実務がどのようなものか想像ができないので、そのあたりも含めて教えていただけると助かります。) よろしくお願いします。 (質問の動機 親戚に公務員をやっている者がいるので、塩野行政法でよくわからないところを質問してみようと思っているのですが、どうしようかと迷っています。親戚は7年前に東京都特別区の上級の試験に合格し、現在は住民行政の仕事をしています。)