• ベストアンサー

エクセルでリーグ戦の表を…

エクセルでリーグ戦の表を作りたいのですが、A対BでA勝のときB負けと、単純に一つなら返せたんですが、私の能力では、複数の条件を指定できません。(例えば引き分けの時とか、逆にB勝とか) どうか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishi6
  • ベストアンサー率67% (869/1280)
回答No.3

こういうことですか。A2に勝ち、負け、引き分けを入力すると対戦相手の答えを返します。 =IF(A2="勝ち","負け",IF(A2="負け","勝ち","引き分け"))

naotosumi
質問者

お礼

一週間かかって、やっとめどが立ってきました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • You_Wing
  • ベストアンサー率29% (78/264)
回答No.5

 3度目です。 以下のようにIF文を付け加えると大丈夫です。 引き分けの条件が追加されているのにお気づきですか? 条件の詰めが甘いなぁと感じておりましたので・・・。 =IF(A2="勝ち","負け",IF(A2="負け","勝ち",IF(A2="引き分け","引き分け",""))) では、失礼します。

naotosumi
質問者

お礼

お礼が遅れてごめんなさい。やっと形になってきました。 ありがとう!!

  • You_Wing
  • ベストアンサー率29% (78/264)
回答No.4

 2度目です。 下の方の関数で良いんじゃないですか? とりあえず良かったですね。 一言レス位欲しかったですね。 では、失礼します

naotosumi
質問者

補足

お返事遅れてすみません。何せ切羽詰ってたものですから、御礼もせずに作っていました。もう一つお聞きしたいのですが、片方に何も入れないと0と表示されるのですが、空欄には出来ますか?

  • nishi6
  • ベストアンサー率67% (869/1280)
回答No.2

質問の意味がよく分からないところがありますが、対戦チームの得点で勝ち負けを文字で評価するとしたら、 A1にチーム名「A」、B1にチーム名「A」の得点、 C1にチーム名「B」、D1にチーム名「B」の得点を入力するとして、  =CHOOSE(SIGN(B1-D1)+2,A1&"負け "&C1&"勝ち","引き分け",A1&"勝ち "&C1&"負け ") で文字で表現することができます。 両チームの得点を入力して、『縦横の表で○×△を表現するのかな』とも思いましたが、入力方法を明確にしてもらえば考えやすいと思います。 上記が質問の主旨と違っていれば補足してください。

naotosumi
質問者

補足

ごめんなさい。得点の計算が単純じゃないので(同点でも引き分けになったり勝になったり)、A2に勝と入れたらB1は負。負と入れたら勝ってプログラムを作りたいのです。

  • You_Wing
  • ベストアンサー率29% (78/264)
回答No.1

 初めまして。 私なりのイメージで作って見ました。 a_point:Aの得点 b_point:Bの得点 IF( a_point > b_point,"A勝",IF( a_point < b_point,"B勝","引分" ) ) これをプログラミングした形に直すと IF a_point   > b_point THEN /* Aが勝ち */   "A勝" ELSE                /* 条件不一致 */   IF a_point < b_point THEN   /* Bが勝ち */     "B勝"   ELSE                  /* 引き分け */     "引分"   END IF                 /* 判定終了 */ END IF               /* 判定終了 */  いわゆる「入れ子」のIF文です、これにより複数の異なったIF文を 条件に付け加える事が出来ます。 私の仕様理解をしていなかったら笑って許して下さいね。  参考にして頂けたら幸いです。 では、失礼します。

関連するQ&A

  • Excelでリーグ表

    団体戦のリーグ表を書いているんですが。 たとえば7人の団体戦でチームAとチームBが戦った際、Aが4勝ならBは3勝で確定するわけですが、この計算をExcelにやってもらいたいのです。 エレガントな方法はないですか? Aの戦績はリーグ表で横向きですが、対チームAの戦績は縦に書かれるので、「数式のコピー」でうまく解決する方法が分からないのです。 ご教授下さい。

  • エクセルEXCELの関数

    エクセルの関数で、どのように式を立てれば良いか分からず困っています。 A、B、C、Dの4個のセルに数値が入力されています。 条件1 AとCまたはBとDのいずれかが100を超えている。 条件2 上の条件から残されたセルの数値は60未満 これが勝ちの条件と定義しています。 逆に 条件3 AとCまたはBとDのいずれも100を超えていない。 条件4 上の条件から残されたセルの数値は60以上 これを負けの条件と定義しています。 このいずれにも含まれないのを引き分けと分類分けしたいのですが どのようにすればいいでしょうか?

  • Jリーグの歴史において質問です。

    これまでの19年間(これから20年目に突入しますが)で、全ての試合がホームチームの勝ちであったり、あるいは、負けであったり、引き分けであったり、といった事はあったのでしょうか? 昔、セリエAでは全試合引き分けがあったと記憶しておりますが。 私はJリーグに詳しくありませんので、詳しい方、ご教授願います。

  • エクセルの件

    エクセルの初心者です。 パソコン教室の宿題で「勝率を計算する。」 計算式:勝率=勝数÷(勝数+負け数)をエクセルの表で表しなさいと出されました。野球チームで勝数10、負け数12、引き分け2として勝率=10÷(10+12)で計算すればいいのだと思いますが、エクセルの方法でどうやって操作するかわかりません。 どなたか教えて下さい。

  • 総当たり戦をリーグ表にしたいのですが…

    ゲーム大会で総当たり戦をしたのですが、結果をリーグ表にしてほしいと頼まれました。予選Aブロック、Bブロック、決勝リーグ、優勝決定戦、4枚の総当たり表を渡されましたが、どのように書いたらいいのか悩んでいます。そもそも、総当たり戦をリーグで表すことは可能なのでしょうか? 是非みなさんの知恵を貸してください…!

  • 総当たり戦

    15人でチェスの総当たり戦をした。勝ち、負け、引き分けの数がそれぞれ等しいような 2人はいなかった。このとき、引き分けの試合の総数の最大値を求めよ。 総当たり戦とか、トーナメントに関する数学の問題があるが、あまりやったことがないので、 どこに注目して処理するのかあまりよくわかりません。そしてあまりよくわからないので、 手をつけないという悪循環になるのですが・・・。案の定、この問題もどこから手を付けて良いのか 、自分のやっていることがよくわからなくなってしまいます。 考えたのは (1)総試合数は105試合 (2)15人の勝ち数の合計をa、負け数の合計をb,引き分けの合計をcとすると   a+b+c=105*2 (3)同じ成績の2はいないという条件は何にきいてくるのか、見通したたず。    よろしくアドバイスお願いします。

  • EXCEL(日付ごとに結果の自動表示)

    下記【表1】のような表をEXCELで作成し、毎日その日の結果を入力しています。 この表とは別に下記【表2】のように、日付ごとの勝ち数と負け数のそれぞれの合計を、表1のデータを利用して自動的に表示したいと考えています。どのようにすれば可能か教えていただけませんでしょうか?関数を利用して表示できるのでしょうか? よろしくお願いします。 【表1】 日付   結果 6/1   勝ち 6/1   負け 6/1   勝ち 6/2   負け 6/3   負け 6/3   負け 6/3   勝ち 6/3   勝ち 【表2】 6/1  勝ち数 2  負け数 1 6/2  勝ち数 0  負け数 1 6/3  勝ち数 2  負け数 2    

  • エクセル表のカウントの仕方について

    エクセルの表でいいカウントの仕方を教えてください。 まず思い浮かべて頂きたい簡単な表の例を示しておきます。行は20行程度というのを思い浮かべてください。 A列には1~10の数字、B列にはあ~んの五十音の一文字のみが、それぞれ重複ありで記入されているような単純な表です。 そこで、A列が「5」かつB列が「あ」という両条件を満たした行の数を、どこかのセルにカウントして表示したいのですが、私の能力では経験不足でできないで困っています。 どうすればいいのか教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • クライマックスシリーズ、三位の球団

    仮にリーグ戦の結果、勝ち数・負け数・引き分け数が全く同じ2球団同率三位と言う出たらクライマックスシリーズの出場はどうなるんですか?

  • 数A確率です

    問題は、「A、B二人がじゃんけんをしながら、次の約束で階段をのぼる。1回のじゃんけんの結果、勝った人は二段登り、負けた人はそのまま位置にとどまる。また引き分けなら、二人とも一段ずつ登る。6回のじゃんけんを終えた時点で、Aが最初の位置からちょうど8段登った位置にいる確率を求めよ。」です。(1)A勝ち2、引き分け4(2)A勝ち3、引き分け2、負け1、(3)A勝ち4、引き分け0、負け2 の三通りの場合が考えられるのがわかったのですが、 解答式をみると、(2)の式が、6C3・3C2・(1/3)3乗(1/3)2乗(1/3) となっていたのですが、式の途中の3C2・(1/3)3乗(1/3)2乗(1/3)がわかりません。どなかたわかりやすく解説お願いします

専門家に質問してみよう