• 締切済み

むし歯は感染症か?

You_Wingの回答

  • You_Wing
  • ベストアンサー率29% (78/264)
回答No.1

 初めまして。 私の聞いた話では、産まれてすぐから1歳6ヶ月位までの口内細菌の比率は、 安定していないらしいのです。 だから普通に虫歯のある大人の唾液等が子供の口内に入ると口内細菌の比率が 虫歯細菌:消化細菌 として 3:7 → 4:6へと移行していくらしく 1歳6ヶ月位で比率は、決まってしまいます。 従ってその時期までは、可愛くても頬擦りしたり子供にキスをしたり等の行為 (口を近づけたり、唾液を口内に入る可能性のある事)は、避け我慢すべきです。 虫歯の少ない人は口内細菌の割合が虫歯の多い人に比べてかなり虫歯細菌の 割合が少ない事が立証されています。  参考になりましたか? では、失礼します。

tukio
質問者

お礼

とっても参考になりました。有難うございました。 感染症とみなしてよいということになるのですよね? これから、子どもと接するとき気をつけたいと思います。  変な話ですが・・・日本人よりキスを習慣としている国々の方たちのほうが口内細菌の割合が高いのでしょうか・・・新しい疑問が湧いてきた・・・

関連するQ&A

  • 虫歯菌感染・・・どうやって防いだら?

    私は「虫歯は幼いときに唾液などで感染する」という話を信じています。 3歳もしくは7歳まで(説によって違いました、3歳までが有力なようですが用心して7歳まで気をつけるつもりです)感染しなかったら、 一生虫歯に罹ることはないという話です。 家の中なら家族に説明して重要性を理解してもらって気をつけることができます。子供が私や家族の目の届くところにいる時は注意してみることができますが、一時的に子供が離れてしまったりした時には、この間に感染したのではないかと不安でたまりません。しかしずっと子供と一緒にいることはできないだろう、とも思います。 今、保育園や小学校などで、保護者の方や保育士さんや先生方は、この話をどのように捉えていらっしゃることが多いでしょうか。 個人的に対策をされている方はいらっしゃいませんか? どんなことでも嬉しいです。アドバイスをいただけたらと思い、質問させていただきました。

  • 虫歯の感染に関する英語サイト

    歯科医院や乳児検診でよく聞くことに、 ・生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯菌はいない ・虫歯菌は外から感染する という話があります。ところが、この話をオーストラリア人の看護婦である友人に話しても、信じてもらえません。自身が看護婦であるためか、私が間違っているように思われているのが、悔しいです。 そこで、このことを英語で説明したサイトがあれば教えていただけないでしょうか。私自身も探してみましたが、英語でしかも専門用語を知らないためか、見つかりません。相手は看護師なので、歯科医かそれなりの説得力のあるサイトが望ましいです。できれば、ページのどのあたりに該当の記述があるのかも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 虫歯 高さ

    虫歯を治療後、かぶせ物をせずにそのままにしていました。 今回、日本に滞在する期間が長いので、 審美的治療をしようかと歯科医院にかかりました。 すると、歯茎の高さが上がっており、 すぐには歯を入れられない・・・との事。 セカンドオピニオンを求めましたが、 同じ事を言われへこんでます。 どの様な治療方法か考えられますか。 また、歯科医師によっては 今の状態で歯を入れられるのでしょうか。

  • 虫歯治療してまた虫歯

     前から疑問に思っていたので、教えて下さい。  虫歯になって治療し、歯にかぶせたり詰めたりして治療が終わったとします。 何年後かに、その詰めてあった銀のセメントみたいなのがとれたのですぐまた歯医者さんに行くと、詰めた中から虫歯になっているからとまた歯を削り直して新しいものを詰めるのですが、私の場合は詰めたものがとれる事が何回かあり、その時は必ず中から虫歯になっているといわれます。    どうしてきちんと治療したのに、歯の中から虫歯になるのでしょうか? 詰めたまわりから虫歯になるというならわかるのですが、詰めた中からというのは歯科医師がきちんと虫歯を治療していないせいなのでは・・と私は思ってしまうのですがどうなんでしょうか? 

  • 虫歯について教えてください

    妊娠中の母親学級などで、虫歯菌や歯周病菌は親などから感染すると知り、なるべく感染させないよう、気をつけて育児をしています。 特に、唇にキスはしない、ご飯は専用の食器&スプーンを用意し取り分けるときなどにも大人の唾液が混ざらないようにする、の2点に気をつけているのですが、先日身内(医学生)に「バケツ一杯分くらいの唾液を飲まない限り虫歯菌は感染しないと授業で習った。貴方のやっていることは無駄だ。」と言われてしまいました。 そうなのでしょうか? かかりつけの歯科医師には箸の共有を避けるのは好ましいと言われていたので、そう反論したのですが、仮にも医師の卵の言うことなので、どちらが正しいのか疑問に思い、質問させていただきました。 またうちの娘は本当に何でも口に入れてしまうので、他の赤ちゃんと遊んでいるときなど、他の子のヨダレでべたべたなオモチャも舐めてしまいます。私の口に手を突っ込んでくることもあり、完全にシャットダウンするのが難しいのは重々承知ですが、どの程度気をつければいいのかアドバイスを下さい。 私たち夫婦は、一日3回しっかり歯磨きをして、定期健診にも通っていても、虫歯や歯周病に悩まされ、その治療と予防に本当に本当に膨大な時間と手間とお金をかけているので、娘がそのリスクを少しでも回避できるなら、多少神経質と思われても、虫歯菌の感染を防ぎたいと思っています。 また虫歯菌は乾燥に強いとききましたが、一度唾液がついたものは水洗いや拭いた程度では除菌されませんか?有効な除菌方法があったら、それも知りたいです。

  • 日本の子供に虫歯が多いのはフッ素が足らないせい?

    欧米先進国に比べ日本の子供は虫歯が圧倒的に多い、それは水道水にフッ素を入れないからだと、先日歯科医師に聞きました。一方、フッ素は身体に悪いという話しも聞いています。塩化ナトリウム同様に、摂取量が問題なのでしょうが、日本から虫歯を減らすにはやはりフッ素を水道水に入れることが必要なのでしょうか?ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 虫歯菌について

    1歳8か月の子の母親です。 少し前の話になりますが、子供の1歳半検診で歯科検診がありました。 歯垢を取って虫歯菌の検査をするというものがあり、後日、「虫歯自体はないけれど虫歯菌は存在するのでこれ以上増殖させないように歯磨きをしっかりするように」というような内容の結果が届きました。 それで思ったのですが、既に虫歯菌が感染しているということは、これまでしてきた食器を大人と共用しないとか、大人の食べかけは与えないとかいう対策は今後は全く意味がないということなのでしょうか? 自分なりに虫歯菌については調べてみたのですが、「感染しないように」スプーンは専用のものを使う、食べかけは与えない、というような話ばかりで、実際に感染してしまった後はどうなのかが良くわかりませんでした。 感染してしまった以上これらの対策の意味がないのなら、スプーンは専用のものを使うとしても、大人の食べかけを欲しがった場合は少しくらい与えてやってもいいのかなぁと思いまして・・・。 もちろん、歯磨きは食後はキッチリ行います。 ご存じの方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 歯医者での院内感染を恐れています

    現在虫歯があるのですが、歯医者での肝炎・HIV感染が怖くて治療に行くのをずっと我慢しています。 しかし最近さすがに痛みに限界がきました。 親戚にC型肝炎に感染した者が居て、感染源は歯医者しかないと言い切っているのを聞いてから恐怖症になってしまいました。 確かに歯科医が患者1人の診察終了ごとに手袋を交換しているのを見た事がありませんし、歯科医は肝炎に感染する率が他の科の医師より高いと聞きます。 皆さんはこの様な事は気にしないで歯医者に通っていらっしゃいますか? 患者の方で何か感染を防ぐ方法があれば良いのですが・・・気にしすぎでしょうか?

  • むし歯の判断と治療方法について

    、教えてください。 私は、最近、近所のI歯科に初めて行ったところ、多くの歯がC1,C2程度のむし歯になっているため、長期間の治療が必要と言われました。そして、以前に治療して銀歯にした歯が、むし歯になっていることを伝えられました。更に、医師はインレーはどれにするかを選択しておくよう言いました。このI歯科での診察は、初めてということもあり、なぜか不安になったので治療はしていません。 その後、昔から行きつけのS歯科に行ったところ、2~3回の治療で終わると言われました。1回目の治療は、右上の奥歯(大臼歯)を削り、その穴に石膏のようなものを詰めて、青い光をあてて固めた後に整形して終わりました。銀歯を被せた歯は、むし歯になっていない。銀歯の隣の歯がむし歯になっているとのことでした。 ここで双方の歯科のまとめ <I歯科> ・最新の医療機器を導入(歯のレントゲンと写真を撮って、患者が治療前後を確認して、治療結果を納得できるように液晶画面で説明) ・医師が若く、技術に不安がある <S歯科> ・医療機器は最新とは言えない ・むし歯は医師の目でチェック。レントゲンは撮らない ・治療は、ベテランのため、技術面の問題はなく、かなり上手い 以上が、歯科の相違点です。 そして、質問です。 なぜ、むし歯の判断は、歯科医により、これだけ違うのでしょうか? そして、信用すべきはどちらの歯科医でしょうか? 最後に、S歯科の治療で使った石膏のようなものは何なのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 【歯科医師】「甘い物を食べると虫歯になる」は嘘?

    【歯科医師】「甘い物を食べると虫歯になる」は嘘? 虫歯。アメリカ人は25%で日本人は36%が虫歯の経験がある。 でもアメリカ人は甘いものが大好きで砂糖がバンバン入っている甘い食べ物を毎日食べている。 日本では甘い物を食べると虫歯になると親が言っているが、それだとアメリカ人より日本人の方が虫歯が多いのはおかしいのではないか? どう説明するのでしょうか? 子供のおやつ代をケチったか、晩御飯をきちんと食べない子供を脅したことが一人歩きした?