• ベストアンサー

今月末退職 来年から別会社 「失業保険」は貰えるのでしょうか

今月10月末で退職し、2ヶ月休養のち来年1月より別会社に就職が 決まっています。 こんな場合でも申請すれば失業保険はもらえるのでしょうか。 また、この2ヶ月の間に健康保険とか税金のこととか いろいろ自分でしないといけないことが多いと思うのですが どういうことをすればいいのでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 雇用保険の失業給付は受けるための条件があります。失業とは、積極的に就職しようとする意思と、いつでも就職できる能力があり、現在仕事探しをしている状態にあることとなっています。就職が決まっているのなら、職探しを行っている状態ではありませんので、受給できないと思います。  もし、まだ次の仕事が決まっていない、あるいはもっとよい条件の就職を探しているというような状況なら、離職理由や、雇用保険の被保険者期間などの条件がありますのでハローワークでお尋ねになると良いと思います。そのあたりは、あちこちの社労士さんのHPなどにありますので、「雇用保険 失業給付」などの語句でネット上で検索されればいろいろと分かります。  健康保険は、社会保険の任意継続被保険者になる方法があります。ただし、保険料は雇用主負担分まで払いますので、今まで天引きされていた社保の保険料の2倍になります。また、健康保険の継続給付という方法もあります。退職前にかかっていた病気があれば、その病気がなおるまでは保険が使えるというものです。いづれにせよ管轄の社会保険事務所にお尋ねになるとよいでしょう。  所得税は、年末調整が受けられませんので、来年3月15日(曜日によっては違うこともあります)までに還付申告をする必要があります。これは税務署か税務相談所にいけば教えてくれます。申告時期の直前は避けた方がよろしいかと思います。)  住民税はこれからの1年間は前年の所得をもとに直接請求書が届きます。翌年度からは源泉徴収されるようになります。  年金は、国民年金に入るなら市町村役場に相談なさると良いでしょう。奥さんがいらっしゃるなら、奥さんの分もわすれずに。国民年金は、滞納が多いとかで問題になっていますが、メリットは老齢給付だけではありませんので、よく考えて。

その他の回答 (1)

  • florenz
  • ベストアンサー率52% (128/242)
回答No.1

deck_hiromiさんがどのような都合で退職するのか分かりませんが、自己都合で退職した場合、3ヶ月の待機期間があります。 なので、自己都合の場合は、次の会社に入るまでの間は2ヶ月しかないため、もうらうことは不可能です。 でも deck_hiromiさんの場合、すでに次の職場が決まっており、「仕事を探しているのに見つからない」という失業状態には当たらないため、受給資格はありません。 次の職場へ行くまでは、現在の会社の健康保険を任意継続するか、住民票をおいている市役所等へ行き国民健康保険と国民年金の手続きを取ることになります。

関連するQ&A

  • 失業保険について(退職から日が経ってます)

    初めまして。調べても良く分からなかったため教えていただけますと幸いです。 今年の1月末で退職し、2月に別会社に就職し4月9日に退職しました。(どちらも正社員で自己都合) 就活をしていてすぐ決まると思って、失業保険の申請をしていなかったのですがうまくいかず無職のまま現在に至ります。 諦めずに続けてはおりますが、どんどん日が経つので失業保険を申請すべきかと悩んでおります。 (すぐもらえないと聞いたのでその間決まれば意味ないかなと考えていました) 退職日から約2ヶ月経過していますが、申請は可能でしょうか。また申請方法もお教えいただけますと幸いです。 宜しくお願いします。

  • 失業保険

    私は2年間働いた職場を5月8日に退職をしました。なかなか退職手続きをしてくれなく、昨日(7月13日)やっと退職手続きをしました。(あくまで退職日は5月8日となっている) それまで失業保険申請も出来ず、貯蓄もなく、家のローンもあるのでとりあえず仮就職を5月15日にしました。現在試用期間中ですが本当にしたい仕事ではないのです。 本当は失業保険申請をして落ち着いて就職活動をしたいのですが、今さらもらった離職票で失業保険申請できるのでしょうか? 試用期間とはいえ、とりあえず会社組織にいる私が(今月中に退職予定)失業保険申請できるか教えてください

  • 退職→届け→旅行→失業保険受給について

    こんにちは。 来年2月中旬に自己都合退職をしようかと考えています。4月から夜間大学に通うため。 失業保険の給付について教えてください。 ・2月の中旬に退職するのと、1月末(共に給料翌月払い)にするのとでは税金(住民税や国民健康保険)において違いはありますか? ・2月中旬に退職し、離職票等で失業保険手続きをします、その後支給まで3ヶ月の猶予がありますが、その期間に1ヶ月海外に旅行に行こうかと考えています。 この場合支給が取り消しになることはありますか? また、3ヶ月の間にハローワークからお電話があったり急な呼び出しがあったりしますか? 教えてください。

  • 出産退職後の失業保険と健康保険と国民年金

    3月末に出産のため会社を退職し、4月に出産しました。 失業保険受給の延長の申請を5月半ばにして、1年後ぐらい(来年の4月)に失業保険受給延長の解除をして、失業保険受給申請をしようと思っています。 今現在、健康保険と国民年金は旦那さんのに加入しています。 失業保険受給中の3ヶ月間、旦那さんの健康保険と国民年金から抜ければ大丈夫なのでしょうか?

  • 失業保険について

    4月中旬から会社都合による退職で失業保険を使い就職活動し、5月の末に再就職したんですが仕事&人間関係が私に合わず今月中に退職する事にしました。 で、前回の失業保険を利用出来ますか? 前回の就活の際、失業保険は残り日数45日以上残っており再就職手当の申請はしておりません。 再就職した会社にはすぐに退職願いを出したので社会保険の加入はしていません。

  • 退職後の保険と失業保険

    10年勤めた会社を今月で退職し、一月から東京でひとまず三ヶ月技術取得の学校に行きます。出来ればまた三ヶ月間上のレベルのクラスに進んで、バイトしながらゆくゆくは東京で就職したいと思っています。しばらくは親戚の家から通います。 悩んでいるのは健康保険と失業保険です。 最初は住所は移さないつもりなので失業保険の手続きはすぐにはできないので(遠いので認定日などに行くのが厳しい)、はじめは親の扶養に入って(保険料負担がないため)最初の三ヶ月が過ぎて地元に帰るなら地元の国保に加入して(扶養だと失業給付ダメ)求職活動。さらに東京で学校に通うなら住所をうつしてそっちの国保に入って求職活動、と考えています。 バイトをしていても何割か失業保険をもらえたり、就職が決まったら一時金?がもらえたりと失業保険の申請はしておいた方がいいんですよね? 任継でも国保でも同じくらい高い保険料なので少しでも負担を伸ばせるならと扶養に入れてもらう事を 考えていますが、今後のバイトするなり失業保険の事なりを考えると最初から任継か国保に入った方がめんどくさくないのか、今後の自分の動きがわからないので(希望の職につけるか、学校はいつまで通うのか)悩んでいます。要はお金なんですけどね、、、、。任継は手続き期限があるし、、 どなたかアドバイスお願いします。

  • 失業保険

     9月で20年勤続した会社を退職します  雇用保険には加入しています  現会社を退職後は、別の会社に就職するのではなく  新しい会社を起業する予定です  起業できるまでの間、失業保険は 申請することは  出来るのでしょうか?    申請出来ない場合は その理由も 教えてくださいませんか  また 申請できる場合は、期間は 1年以内でしょうか?  宜しくお願いいたします。

  • 母子手帳を受け取り後の失業保険について‥

    12月に会社都合の為退職致しました。しばらくの間失業保険を受け取りながら、就職活動をするつもりでしたが、1月に妊娠が発覚し、母子手帳を頂きました。つわりでしばらく動けずにいたのですが、今月やっとつわりも収まり、体調も良くなったので就職活動を再開する為、失業保険の申請をしました。 どうしても仕事を見つけたいが為に、妊娠をしていないという事で申請をしてしまいました‥が、嘘をついてしまった事を深く反省しました。今月が初めての認定日なのですが、やはり妊娠している事を伝えるべきでしょうか?もし伝えたとすると、妊娠している事を偽って申請をしてしまったという事で受給はされないのでしょうか?また、仕事を紹介して頂けないのでしょうか?現在妊娠5ヶ月で扶養には入っていないです。延長も考えていたのですがやはり出産間近まで働きたいと思っています。失業保険に詳しい方、回答お願い致します。

  • 失業保険について

    無知ですみませんが教えてください。前職を7年勤め去年3月末で退職、去年の12月から8月まで勤めましたが体調を崩し自主退職しました。 その間に失業保険をいただいてましたが、全額ではなく途中で再就職をしました。 (申請が遅くなってしまったので) この場合は失業保険はむずかしいのでしょうか。

  • 退職する前にしておくこと(失業保険等)

    初めて、退職します。まだあと4ヶ月あるんですが 私のような状況&計画だとどんな段取りで行っていいのかアドバイスお願い致します。 [状況] 7月末で退職→8月に主人のいるところ(かなり遠い)に引っ越す。(でも結婚してもう1年以上経つので、結婚退職ではない) [予定]・8月引っ越した後、しばらくは就職活動する。    行いながら、できたら職業訓練に通い    土地に知り合いを作りたい(なので失業保険を    もらいたい)    ・子供は3年くらいは作らない(主人の状況的に)    ・来年3月か4月に派遣で働きたい [疑問]・主人は公務員なので、保険等どうなるのか    ・扶養に入ると、失業保険はもらえない?    ・結婚退職ではないが、主人の元についていく     という理由なので、職業訓練及び     失業保険はもらえない?    ・もし失業保険をもらえるなら、最長何年?    ・失業保険や職業訓練の手続きは今居る県の    ハローワーク?もしくは、転勤したところ? あと、退職する人への忘れがちな何かが他にあれば 宜しくお願いいたします。