• ベストアンサー

インゲン豆

インゲン豆を使って水やお茶、牛乳、ジュースなどを与えて どれが一番成長するかという自由研究をしようと考えています。 ですが、インゲン豆のを探しても売っていなかったので仕方なくスーパー で買ってきたインゲンを裂いてインゲン豆を取り出して上記の実験をしようかなと思いますがこれは大丈夫なのでしょうか?? 普通のインゲン豆と比べて、かなり緑色です。普通のインゲン豆のように発芽しないのでしょうか? またこの場合、発芽したとしても何日くらいかかるのでしょうか??教えください(><)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

野菜として売っているインゲン豆は若莢のため、 熟しておらず、蒔いても発芽しないと思います。 「普通のインゲン豆」というのは乾燥しているものでしょうか? 乾物コーナーの煮物などに用いる乾燥しているものであれば 蒔いて発芽しますよ。 ホームセンターや大きめの園芸店に種は売っていると思いますが。 「インゲン豆」と表示が出ていないかもしれませんが。 ちなみに当地方ではインゲン豆というとモロッコインゲンという平たい莢豆が出てきます。 普通のドジョウインゲンは売ってない。 ネットでも扱っているところはあるので探して見てはいかがでしょう?

参考URL:
http://www.e-taneya.net/01yasai/04mame-html/003ingen/menu.html
tae-hee329
質問者

お礼

ホームセンターに行ってみたら・・・ ありました!「すじなしいんげん」!! やっぱり発芽しないんですね。昨日実験してみたら もう枯れてます。ご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • インゲン豆の発芽にかかる時間は・・・?

    自由研究の宿題でインゲン豆の発芽について調べたいと思います。この実験はインゲン豆の種に色々な水分(牛乳・お酢・酒・水etc...)などを与えて成長の差異を調べるということです。ですが、夏休み残りわずかになってきてあまり、時間がかかるものはやめたほうがいいと思ったのです。このインゲン豆の発芽にはどれくらいの時間がかかるのでしょうか・・・。教えてください。 条件はこのようなふうになっています。 ・日光は当てない(薄暗い?・玄関です) ・水分の量、与える時間は同じです ・与える水分の種類だけ変える ということです。どうなんでしょうか?

  • よくある自由研究の結果を教えて下さい!

    OKWEBでは自由研究の質問でよく「種に水や牛乳、酒、酢、ジュースなどを与えてどれが一番よく成長するかを調べる」 という実験がありますよね。あれって何が一番良く成長するのでしょうか??

  • 氷の溶け方

    学校の自由研究で実験をしていて結果が出たんですけど、なぜこうなったかがわかりませんでした。 テーマは「物質による氷の溶け方の違い」なんですが 塩水→オレンジジュース→牛乳→お茶→水 だったんです。 なぜだかわかる人教えてもらえませんか?

  • 小5理科,インゲンマメの発芽について質問させてくだ

    水で湿らせた脱脂綿にインゲンマメの種子をのせたとします。 (1)発芽するのは,何日後ぐらいでしょうか。 (2)1週間後,2週間後は,何センチくらいの丈になっているのが普通でしょうか。 (3)種子の中のでんぷんがほぼなくなるのは(=ヨウ素反応がみられなくなるのは),発芽後(つまり,(1)の後 ),何日ぐらいだと思われますか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら,ぜひ教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 氷の溶ける実験をしました!!

    水、お茶、牛乳、ジュース、炭酸水を、それぞれ同じ量コップに入れ、そこに1つずつ氷を入れて、氷が溶ける実験をした時、お茶、水、炭酸水、牛乳、ジュースの順で溶けました。それは、どうしてなのでしょうか??分かる方教えて下さい!!

  • 氷の溶ける時間の違い

    自由研究の質問です。 水、お茶、牛乳、ジュース、炭酸飲料、コーヒーで氷を作り溶ける時間を調べました。各々溶ける時間に差がでましたが、これはなぜですか? よろしくお願いします。

  • 氷の溶け方について質問です。

    自由研究で「どの飲み物に入れた氷が早く溶けるか」を実験しました。 飲み物は、コーラ、オレンジジュース、牛乳、水、コーヒーです。 飲み物の温度、量はすべて同じです。 その中に氷3つを入れどの飲み物に入れた氷が溶けるか調べました。 氷の大きさ入れた時間すべて同じです。 それで1番早く溶けたのは水でした。 2番がコーヒー。 3番が牛乳。 4番がオレンジジュース。 最後がコーラでした。 この結果を見て普通は炭酸のコーラが早く溶けるって言うんですが 私の実験はコーラが最後でした。 これってやっぱり実験に失敗してしまったのでしょうか? それと水が1番早く溶けた理由も分かりません。 私なりに調べてみましたが分かりませんでした。 なので分かる方いましたら なぜ水に入れた氷が早く溶けるのか? なぜコーラに入れた氷が最後なのか? 教えてください。 お願いします!!!!

  • 自由研究

    自由研究が明後日で締め切りなんですが、 考察だけまだかけていません>< 教えて下さい!!! 実験内容は、 コップに氷を2個入れ、氷が全部溶けるまでの時間を計る。 ↑と同様にコップに氷を2個入れ、ジュース・水などを入れ、氷が全部 溶けるまでの時間を計る。 (氷の大きさやジュースの温度などは同じです) 結果が 水→40:24  氷のみ→50:16  野菜ジュース→60:56  りんごジュース→71:14  炭酸→73:35  牛乳→76:32 です!!! お願いします><急いでます!!!

  • 色々な飲み物の凍りやすさ、沸騰しやすさ

    自由研究で色んな飲み物の凍りやすさ、沸騰しやすさを調べました。 凍りやすさの実験 炭酸水→水→お茶→塩水→コーラ→日本酒→ウイスキー 沸騰しやすさ ウイスキー→牛乳→日本酒→お茶→水→塩水 という順番になりました。この順番は合ってますか? 分かるという方、なぜこの順番になるのか教えてください。 特に沸騰しやすさの実験結果の方がなぜこうなったのか分かりません。 凍りやすさも、沸騰しやすさも、水が1番早いと思っていたのですが…

  • 教えてくださいっ

    自由研究で、ジュースや水に氷を入れて その氷のとける時間を計るという実験をしました。 結果は、水に入れた氷が一番早く溶けて 牛乳に入れた氷が一番遅く溶けました。 なぜだか分かる人いませんか>< 小学6年生でバカなので、あまり難しい文章だと 分からないかもしれません・・・ お願いします!!!!! 日本語変で意味が分からなかったら すみませんm(__)m