• ベストアンサー

tera term proの使い方

u13の回答

  • u13
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.1

Lavie+Meは手元のパソコン(ローカルマシン)のことですね。 遠くのパソコン(リモートマシン)のOSは何ですか?こちらもMeですか? リモート側がlinuxなどのUnix系ならば余裕でできます。Meだとするとリモート側でtelnetサーバーを立ち上げないといけませんね。

kennkenn
質問者

お礼

 レスありがとうございました。

kennkenn
質問者

補足

 早いレスありがとうございました。遠くにあるパソコンはWindows98SEです。telnetサーバーなんては、はじめて知りました。こういうのがあるのですね。自分はまだパソコンを始めて1年半くらいなので到底サーバーの立ち上げは無理です。学校につないであるパソコンではtelnetが簡単にできたので、普通のパソコンでもできるのかなと思って質問したのですが、当分できそうにないので残念です。

関連するQ&A

  • Tera Termが接続できない

    Tera Term UTF-8で接続が出来ません。 新しい接続で必須項目を入力したのですが…(というより動いてる環境よりINIフ ァイルをコピーした) いくらやっても「無効なホストです」になってしまいます。 何がいけないのかわかりません。 むしろクライアントは同一環境にしたつもりです。 分かる方教えてください!! http://www.tku.ac.jp/~densan/local/ssh/ttssh-utf/ttssh-utf-8.html これとちょっと違いますがちゃんとTCP/IPやtelnet でポートも23にしていますが・・・

  • Linux,UnixとTera Termの設定について

    Linux,UnixとTera Termの設定について AIX5.3とSuSE Linux Enterprise10 SP2をTera Termを使用して TELNETでログインしています AIXをTELNETする時はTera Termの設定をEUCに変更 SuSEを使用するときにはUTF-8に変更し使用しています。 (日本語の部分が文字化けする事で変更して使用しています) Linux,Unixのセットアップ環境によって文字化けを回避する為に EUCやUTF-8に変更しなければ、ならない事は理解できるのですが 根本理由がわかりません、根本理由わかる方教えて頂けますでしょうか? XXXXの設定がXXXXになっている場合はUTF-8で接続しなければ日本語表示が文字化けをおこす XXXXの設定がXXXXになっている場合はEUC 接続しなければ日本語表示が文字化けをおこす 等 具体的な回答宜しくお願いします。 LinuxやUnixのロケールが関係している事は推測できるのですが 宜しくお願いします。

  • Tera Term Pro からリモートログインした際に、長時間放置したあとも継続してログイン状態が続くようにしたいのですが

    Windows OS 上にインストールした Tera Term Pro + TTSSH を使って、FreeBSD のマシンにリモートログインしております。Windows 上で完結するような作業をするなどして、接続してプロンプトが出ている状態で、ある程度長時間放置していると、Tera Term Pro からの入力を受け付けず、FreeBSD 側からpsコマンドで確認するとすでにログアウトした状態になってしまうようになっています。その状態で、Tera Term Pro に何らかのキー(Enterも)を押すと、数秒後にその Tera Term Pro のウインドウが消えます。 そのような状態になったときに、毎回 Tera Term Pro を動かしてログインしなおすのもなんだか面倒なので、できれば一度接続したら、意識的にログアウトしようとしない限り接続しっぱなしの状態にできればと考えております。 もしスクリーンロックをせずに席を立ったとして、誰かに操作されたらというセキュリティのことを考えたら、この現象はその危険を防止する優れた機構だとは思うのですが、あえてリモートログインしっぱなし状態を実現するためにはどのようなことをすればよろしいでしょうか。 現在行っているのは、作業をしない間は top をかけ続けておくくらいしか思いつかないでいるのですが、もし環境変数や .cshrc .login などの書き換えなどでプロンプトが出っぱなしになる状態が続けられうようになれば幸いです。 # NetBSD のホストにログインしっぱなしにした場合は、延々と待ち続けてくれているので、なんとなく上に上げたような方法でプロンプト出しっぱなし状態ができるのでは、と思いました。 このようなことを行うための方法・ヒント・考え方・キーワードなどをご存知でしたら、ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Tera term で ログインプロンプトが返ってこないときの処理がおかしい

    教えてください。 現在下のように Tera term でマクロを組んでログをファイルに落としています。 手順は、 1. 日付を get しそれをファイル名とする。 2. タイムアウトを10秒にしてリモートホストへ ログイン 3. ログインプロンプトが10秒以内に返ってくれば 手順4へ。タイムアウトしたら再度手順1にもどり 再ログインを試みる。 4. 手順1 のファイル名でログファイルを作成 5. ユーザーネーム、パスワードを入力 .... と続きます。 実際のマクロは、 :repeat getdate date filename=date pause 8 timeout=10 connect 'XX.XX.XX.XX' recvln if result=0 then closett flushrecv goto repeat endif logopen filename 0 0 UserPrompt='Login: ' PasswordPrompt='Password: ' ... となっています。 問題は、connect 'XX.XX.XX.XX' で Tera term が起動し接続を試みるのですがホストから何も返答が無い場合 goto repeat で本来 repeat に戻るはずのところが戻らなく、次の logopen コマンドが実行されてしまい空のファイル (date で取得したファイル名)ができたままマクロが止まってしまうところです。 なぜこうなってしまうのか判りません。 pause などでチューンアップ等が必要なのでしょうか? ご存知の方がいましたらご教授お願いします。

  • Win11 ProからXserverのRDP不可

    自宅PCのOSをWin10 ProからWin11 Proに更新しました。 XserverのVPSをレンタルしUbuntuを使用しているのですが、Win11 Pro更新後、Win11 Proからリモートデスクトップ接続できなくなりました。 【現象】 ・Win11 Proへ更新前(Win10 Pro)からはリモートデスクトップ接続できていた ・Win11 Proに更新後、リモートデスクトップ接続できない ・Win11 ProにTera TermをインストールしてXserverにTelnet で接続したところログインでき、コマンド実行もできた ・自宅にある別のWin10 HomeをインストールしているPCからはこれまでどおりXserverにリモートデスクトップ接続できる Win11 Proの設定によるものかと思いますが、どのようなところを確認すればいいでしょうか? ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Tera Term 4.23 でcygwin接続した場合にFTPがつながらない

    Tera Term 4.23 でcygwin接続した場合にFTPがつながらなくて困っています。 いままであまりcygwinは使っていなくて、テストにはvmwareにインストールしてそこにログインしたりしていたのですが、 Teratermでcygwin接続ができると知り、手軽なので使い始めました。 使いやすくて気に入っているのですが、件の通りFTPがつながらないのです。 コマンドを実行すると以下のようになります。 bash-3.2$ ftp localhost User (ホスト名:(none)): user ユーザー名を入れるプロンプトは出るのですが、入力しても上記の画面のまま 永遠にそのままです。 サービスが動いていないのかと思いきや、デスクトップにできるショートカット(コマンドプロンプトの方です) だとあっさりつながります。 たぶん原因はteratermにあるのだと思うのですが、 どうしたらいいのかわからず困っています。

  • ホストOS windows XP(Pro) SP3にVmware pl

    ホストOS windows XP(Pro) SP3にVmware player(3.0)をインストールしゲストOSとしてfedora11をインストールし仮想マーシーンとして利用しています。 リモートでfedora11を利用しようと思いTera Term(teraterm-4.65)でSSH2接続について質問です。 ホストOSからのTera Term SSH接続では接続できるのですが、別の端末からTera TermでVmware playerの仮想マシーンfedora11に接続をしようとしますと「ホストに接続できません」と表示され接続できません。 自分なりに考えて行った作業 ・Vmware playerのfedora11のSELinuxの無効に設定 ・Vmware playerのfedora11のファイアーウォールの設定でSSH (22ポートの開放) ・ルータの設定で22ポートの開放 ・ホストOS XPのリモートアシスタント、リモートデスクトップにチェック 参考にしてためしたURL http://plaza.rakuten.co.jp/ftechworks/diary/200809090000/ http://d.hatena.ne.jp/heyhachi/20071227 などを参考にしましたが やはり「ホストに接続できません」になってしまいます。 クライアントPCから仮想マシンにteraterm接続できるということは、 ホストOSでとめてしまってるのかと自分の中で考え、ホストOSに別端末(XP)からリモート接続できるか試した結果、リモート接続できました。 それなら、やはりVmware player(fedora11)設定なのかと一人で切り分けてここに質問を投稿したしだいでございます。 現在の設定内容はhttp://d.hatena.ne.jp/heyhachi/20071227を参考にした状態です。 xp/Vmware player(fedora11)等 やりたいこと PC_A(ホストOS XP sp3/ゲストOS Vmware player(fedora11)) PC_B(ホストOS XP sp3)とします。 PC_BからTera Term SSH接続でPC_AのゲストOSにリモート接続をしたい。 自宅ではなく社内で環境を作りたい形です。 ご教授よろしくおねがいします。

  • RedHat 6.2 のtelnetのリモートアクセスができない

    RedHat6.2をPCにインストールしたのですが、 Telnetのローカルログインは、できるのですが、リモート ログインができません。 設定がわるいのでしょうか。 インストール方法としては、サーバパッケージでインストールしました。 一応チェックした点としては、 etc/hosts.allow etc/hosts.denny etc/inetd.conf リモート端末は、Tera Termですが、サーバのポート23 は、クライアントからは、見えてます。 ローカルだと、ログオンしてカーネルが走って、login: が表示します。 リモートだと、接続するのですが、肝心のlogin:がでません。 ご存知の方は、教えてください。

  • Win11 Proからのリモートデスクトップ接続

    有用な回答が頂けませんでしたので補足を加え再投稿させて頂きます。 Win11 Proをリモートデスクトップ接続のクライアントとして使用する際のトラブルです。 自宅PCのOSをWin10 ProからWin11 Proに更新しました。 XserverのVPSでUbuntuを使用しているのですが、Win11 Pro更新後、Win11 ProからVPSにリモートデスクトップ接続できなくなりました。 【状況等】 ・Win11 Proへ更新前(Win10 Pro)からはリモートデスクトップ接続できていた ・Win11 Proに更新後、リモートデスクトップ接続できない(ホスト名はIPアドレス指定) ・Win11 ProからTera TermにてXserverにTelnetで接続したところログインでき、コマンド実行もできた(ホスト名はIPアドレス指定) ・Win11 Proから別のVPS(お名前ドットコムのWindows VPS、FQDNによるホスト名指定)には接続できている ・自宅にある別のWin10 HomeのPCからはXserverにリモートデスクトップ接続できる Win10 Homeからはリモートデスクトップ接続できており、Win11 Proからリモートデスクトップ接続できるものとできないものがありますのでWin11 Proの設定によるかと思いますが、どのようなところを確認すればいいでしょうか? ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • サーバーへのリモート接続

    Tera Termを使用し、サーバーへのリモート接続を試みています。 ホストへの接続はできているようなのですが、空欄のまま情報が 全く得られなかったりすぐに接続が切断されて操作を行うことが できません。 何が原因なのでしょうか? お心あたりのある方は教えてくださると大変助かります。