• ベストアンサー

「獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす」ということわざの由来は?

「獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす」ということわざがあります。 今は使わないようですが、昔「巨人の星」というアニメで有名になりました。 ライオンはこのような行為は一切しないそうなのですが、だとするとこの誤ったことわざはいつ、誰が言い出したのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

獅子は、中国の清涼山に棲む霊獣だそうです。 歌舞伎役者の踊りで定番の連獅子が、どうやら実在のライオンとの混同の始まりと言う意見があります。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~kabusk/dentoh19.htm

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kabusk/dentoh19.htm

その他の回答 (1)

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.1

ジャングル大帝レオで見た気がしますが。 中国のことわざでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 「獅子は千尋の谷にわが子を落とす」の出所は?また意味は?

    「獅子は千尋の谷にわが子を落とす」と言う文の意味と出所を教えてもらいたいのです。よろしくお願いします!m(_ _)m

  • ことわざ

    この間、聞いた話なのですが、「子を持って知る親の恩」ということわざを本来の意味は「実際に親になってみて初めて親のありがたさが分かること」なのに今の若い人の中には「子を持つと親が色々買ってくれたり経済的に助けてくれるので親の恩がわかる」といった意味で使っていると聞きました。 そこで思ったのですが、昔の意味ではこうだったけれど、今ではこうで逆に昔の意味で使うと間違いになることわざ・四字熟語を教えてください。

  • 百獣の王ライオンは・・・

    我が子を谷に突き落とし、這い上がって来たガッツあるものだけを子と認め育てるそうですが・・・ 想像してください。 貴方は親ライオンです。 ある日、ライオン界の掟に従い、子をシバキたお・・いや、谷底に突き落とそうとした貴方。 ところが~~っ!! あと一歩のところで”うっちゃり”をかまされ、貴方が谷底へとまっしぐら!!。 スローモーションのように落ちて行く貴方の脳裏に浮かぶ一言は何でしょうか?。 お聞かせくださいませ。

  • 何故オタクと呼ばれないのか?

    私の高校時代の友人に「ドカベン」と「巨人の星」が好きな人がいました。彼は、漫画本全巻は勿論の事アニメを全部みたそうです。そして、「ドカベン」と「巨人の星」のフィギアが幾つか家に飾ってあります。さらには、ポスターまでも。でも、不思議な事に彼は一度もオタクなんて呼ばれたことがありません。まあ、僕としての意見なんですがアニメや漫画でも世の中にとって良い傾向の作品だからだと思います。逆に、クラスで美少女アニメが好きで放課中は声優の雑誌やマニアックな小説を読んでいる人がいましたがその人は完璧オタクと呼ばれ馬鹿にされていました。オタク曰く「同じアニメじゃないか!」とは主張していましたが。何故私の友人はオタクと呼ばれていなくて、後者はオタクと呼ばれたのかでしょうか?アニメ好き=オタクなら私の友人もオタクとなりますが。ちなみに彼は今でも「ドカベン」と「巨人の星」が好きです。先日彼の家に行ったのですが、また増えていました。

  • 和田アキ子さんはなぜ少年マガジンを読まなかったのか

    『巨人の星』というテレビ番組が放送されていたとき、主人公の星飛雄馬が投げる「消える魔球」という投球が話題になったようですが、当時の歌手だった和田アキ子さんは、「消える魔球」というのは、バッターの後ろをボールが通るのではないか、と自分の推理を語ったと言われています。 しかし、和田アキ子さんがその推理を語ったとき、少年マガジンに連載されていた原作の『巨人の星』では、「消える魔球」は地面すれすれをボールが通るものだと明かされていたそうなのです。 つまり和田アキ子さんは、テレビの『巨人の星』のアニメだけを見ていて、少年マガジンの『巨人の星』を読んでいなかったと思われます。 なぜ和田アキ子さんは少年マガジンの原作を読まずに、テレビアニメだけの情報で「消える魔球」について間違った推理を話したのでしょうか?

  • これってちゃぶ台返しなんですか?

    小さくてわかりにくいと思いますが、 画像左側はアニメ「巨人の星」のエンディングシーンだそうです。 で、画像右側は、コミックの中のワンカットです。 座卓が傾いてる向きが違いますが、同じシーンですよね。 コミックの方を見ると、星一徹が飛雄馬を殴るために立ち上がった拍子に、 一徹のヒザかどこかが座卓に当たったのでしょうか、それで傾いたように見えます。 アニメの方は、飛雄馬が座卓に手でもついたのでしょうか、それで傾いたように見えます。 いずれにしても、一徹がちゃぶ台をひっくり返したようには見えません。 聞き伝えですが、巨人の星の中で、星一徹がちゃぶ台をひっくり返したのは1回だけだそうです。 それも、丸いちゃぶ台。 でも、一徹が毎回ちゃぶ台返しをしているかのような錯覚に陥らせた原因が、 アニメ版のエンディングシーンにあるとのこと。 はたして、アニメ版のエンディングシーンのこれは、ちゃぶ台返しなのでしょうか?

  • 谷亮子選手が現役にこだわる理由

     北京五輪で銅メダルに終わった谷選手が、現役柔道選手を続行するそうですが、何故なんでしょうか?  既に選手としてピークは過ぎており、かなりライバルに研究され、昔のようにスンナリ勝てなくなっています。  既に30を越え、母でもあり、これまでの華々しい実績(五輪・世界選手権)連覇など、栄光は十分過ぎるほど、手に入れたと思っています。  銅メダルを最後に引退、とばかり思っていましたが、何故、続ける理由がありますか?  夫の巨人、谷選手も億単位の年俸を得ていて、生活には困らないと思います。静かに現役を終え、育児に専念、家庭を支えるべきだと思います。  続ける理由は、 1.まだ金メダルが欲しい。 2.世間の注目を浴びたい 3.トヨタ~CM~お金~会社の引き止め 4.家庭に入り平凡な主婦が性に合わない。  かって田村(谷)選手と選手時代が重なり、影に隠れた江崎史子選手や北田佳世選手などが居ました。  北京五輪で惨敗した日本柔道ですが、次代の若手を育てるべきで、谷選手は引くべきと思います。『もう、いいじゃないか、これ以上何が望みなんだ?』思います。  偉大な選手のままで、終わった方がいいのになぁ、と思い、何もボロボロになるまで、やる必要はないと思います。  むしろ、自分の技量、ノウハウを生かし、指導者になるべきな気がします。少し『まだやんのー』に見えませんか?

  • 生物に関する迷信? 例えば「駝鳥は砂に頭を突っ込んで…」

    お世話になっております。 経済・政治の評論家が、状況変化について警告するときによく使う喩えに、 (1)カエルを熱湯に入れると驚いて飛び出すので助かるが、水に入れて徐々に温めると、 心地よくそのままつかっているので、茹で蛙になってしまう というのがありますよね。 ソンナバカな!と思うのですが……生物学的な根拠でもあるのでしょうか? 以下もよく聞きます。どれも眉唾のように思いますが、間違いだとしても、昔の人が そう誤解したのも無理はないといえる理由が、何かあるのでしょうか?  例えば「(ナマズは地震の前兆を察知して騒ぐから)地震はナマズが起こしている」みたいな。 (2)獅子は我が子を千尋の谷に落とし、はい上がってきた子だけを育てる (サバンナに絶壁がある?) (3)駝鳥が危険を感じると砂に頭を突っ込んで、敵を見まいとする (4)キジは巣に身を伏せて我が身を焼き、野火から子を守る (5)ペリカンは胸をつついて血を流し、子をやしなう(西洋の俗信) くだらない質問ですみません。

  • 昔のアニメは今の世代でも受ける?

    気になっていたのですが今の世代には 昔のアニメはうけるのでしょうか? 例えばファーストガンダムや明日のジョーさらに言えば 巨人の星など 昭和生まれのアニメは平成生まれの 人間にはどう映ってるのでしょうか?最近は昔の作品が リバイバルされて同時期では鉄腕アトムとデジキャラットが同時間で放送されましたがその視聴率はどれくらいとれていたのでしょうか?

  • 今アニメの実写版・巨人の星

    アニメ巨人の星実写版 今の時代に製作すると子供たちに良い影響があると思うのですが。 皆様のご意見をお聞かせください。