• ベストアンサー

税金軽減措置は、有効でしょうか?

この度、土地を購入するのですが税金等の事で質問させてください。 私の妻の両親からの援助で土地を購入するのですが、その条件として土地の名義は妻の名前でするようにいわれています。 資金は、妻が独身の時から溜めていた預金に、両親からの援助として贈与の非課税限度額550万円、さらに両親との賃借契約をして残りの額を出してもらう予定です。 家の方は、私と妻の共有名義でローンを組んで支払う予定です。 なお、妻は専業主婦で収入は現在ありません。 この場合、妻名義の土地に対しての登録免許税・不動産所得税・固定資産税などの税金軽減措置は、有効でしょうか?

  • way-t
  • お礼率40% (2/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misk3353
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

建物が、収入の無い奥様の名義が入っていて大丈夫ですか? 贈与扱いにはならないでしょうか? 長年連れ添った夫婦であれば、(20年以上?)贈与税がかからない 事もありますが、、、、 少々心配ですので

way-t
質問者

お礼

misk3353ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

登録免許税・不動産所得税・固定資産税などの税金軽減措置は、収入には関係なく課税が軽減されるものですから、有効になります。

way-t
質問者

お礼

kyaezawaさん、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産取得税の特別措置の考え方

    新築の建て売りを購入するのですが、妻の父親から援助があり土地を妻と私の共有名義とし、建物については私の名義で登記しました。 この場合、不動産取得税の軽減措置の適応について、妻の持分の土地については、建物に妻の名義な無い為に軽減措置を受ける事が出来ないと不動産屋から言われているのですが本当にそうなのでしょうか? 建物の登記をし直した方が得策なのか悩んでいます。 宜しく御願い致します。

  • 税金の軽減措置廃止で何がどうなるんでしょうか?

    今日の新聞に18年度税制改革について来年度は現在の軽減措置を廃止するとありました しかし恥ずかしながらどの部分が廃止になるのかさっぱりわかりません 登録免許税が2倍になるのはわかるのですが不動産取得税についてはどの部分がどうなるのでしょうか? 特に「1200万円の控除・・」という部分と「45000円もしくは土地1m2当たりの価格×住宅の床面積の2倍の3%を減額・・」という部分がなくなるかどうかがとても心配です。 仮に土地・建物の評価額がそれぞれ1000万円ずつだとすると現在の税金よりいくら位税負担が増えるのでしょうか?

  • 税金軽減措置

    昨年春に実父名義の土地及び家屋を売却いたしました 父は一昨年に他界し母はもう23回忌を終えました 売却とほぼ同時期にリストラになり現在も無職です 住宅ローンも抱え家族の生活もあり売却前にあった借金等で 預貯金もあとわずかとなっています 今春確定申告を迎えていますが売却金額の20%は税金で必要と聞いています 税金を軽減させる措置などご存知でしたらご教授いただきたく存じます

  • 不動産取得税の軽減措置について

    不動産取得税の軽減措置ですが土地購入をして店舗兼住宅を建設中です。 土地231m2、延床面積1・2階128m2で店舗部分は42m2です。軽減措置の計算方法ですが、1・45000円(税額が45000円未満である場合はその税額)2・土地1m2当たりの価格×住宅の延床面積の2倍(200m2が限度)×3%とあります。あと軽減額で住宅価格から1200万円が控除されるとありますが、私はどれに当たるのでしょうか?店舗兼住宅はあと2週間で完成です。不動産取得税は3月31日までの支払いですが不動産取得税の軽減措置の用紙に書いて提出は住宅が完成した後でいいのでしょうか? それと店舗部分は当てはまるのでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 私(息子)土地購入、親(建物建築)+妹夫婦入居ですが・・

    今回土地を息子である私が購入し(私の預金)、その土地に建物を両親が建築し(父親名義の預金)、その出来た家に、両親と姉夫婦が住む予定です。 こんな場合、贈与税の対象(私、親、姉)になってしまうのでしょうか?(私の土地に無償で親、妹夫婦が住むことになるので贈与になるのでは?と心配しています。また、そんな場合親の名義を土地に少しいれれば、クリア出来るのかな?と素人考えしたりしていますが・・) また、住宅ローン控除や、居住用として通常うけられる税金の軽減措置(登録免許税、不動産取得税等)が受けられなくなったりするのでしょうか? また、何か税金の負担が重くなってきたりする可能性がありますでしょうか? どなたかご教授いただければ、ありがたいです。

  • 固定資産税(土地)の軽減措置

    お世話になります。 現在法人名義で土地を所有しております。 この土地は更地状態です。 もともとは、会社の事務所の建設を予定しており、この不景気の中建設できておりません。 固定資産税は宅地相当の評価(登記地目は畑、課税地目は雑種地)で課税されています。 住宅の建設をすると土地の固定資産税評価が下がるような話を聞いたことがあります。 そこで、どのような目的などで建設したりすると、軽減の措置などが受けられるのか知りたいです。 軽減の種類・要件・軽減額などがわかりやすいサイトの紹介でもかまいません。 軽減にあわせた建物の建設も可能かもしれませんので、お分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • 不動産取得税の軽減措置

    去年の年末、マンションを購入して 先日、不動産取得税の軽減措置しに税務署へ行ってきました。 そこで職員に言われたのですが 「土地の方はこれで軽減されて税金は多分無いと思いますが 家屋のほうは正式な計算書がでないと分からないですが 1200万以上なら税金が掛かりますので後日書類が郵送されますので 支払ってください」と。 税金を扱っている専門の職員なので 言ってることに間違いはないとは思いますが 確定申告で家屋の価格が1600万ちょっとありました この場合、どれ程の税金が掛かってくるのでしょうか?

  • 新築時の贈与税、名義わけについて

    贈与税、建物の名義分けについて教えてください。 1700万で一軒家を購入するのですが、贈与税の事を全く考えておらず、私(妻)名義の口座に旦那の給料を積み立てして貯めておりました。(名義分けしなければ贈与になりますよね?) それが300万あり、旦那名義の口座には100万、そのほか私(妻)の祖母から200万援助を受ける予定です。 ローンでの借入額は1100万です。(旦那名義)  司法書士から名義分けを勧められましたがどのようにするのが得策でしょうか? 贈与税を軽減させる方法はありますか?

  • 住宅購入資金の贈与について

    お世話になります。 どなたかのお知恵を拝借したくご質問させていただきます。 今度、住宅購入をすることになりまして、両方の両親から援助をいただけることになりました。 土地、建物の名義は私一人(夫)の予定。 約3500万円(土地、建物、諸経費)+家具100万円=3600万円 内、自己資金100万円、妻の資金100万円、私の両親(直系尊属)からの援助200万円、妻の両親からの援助200万円、残金が銀行からの借入れ。(手付け金としてハウスメーカーに自己資金100万円と妻の資金100万円は既に支払済み。) これから銀行との借り入れに進んで参ります。 このケースだと私の両親からの援助は非課税枠内だから問題ないとおもいます。しかし、私一人の名義にする場合、妻の両親からの200万円の援助については贈与税がかかりますよね?そこで100万円を私が、残りの100万円を妻がもらい、私の100万円は頭金にそして、妻の100万円は家具にということにすれば大丈夫でしょうか?(贈与税がかからない基礎控除内) 気になるのは妻からの資金100万円が私への贈与に該当(私の名義にするならば)し、私が計200万円の贈与を受け、贈与税を払わなくてはならないのでしょうか? 妻からの資金は税務署にばれますかね? 共有名義にはなるだけしたくないもので・・・どなたか税金のかからない良き方法あらばお知恵を賜りたく存じます。何卒宜しくお願いします。

  • 租税特別措置法70の2について

    マンションを購入しようと思うのですが、措置法70の2で500万まで贈与税がかからないと聞きました。 基礎控除110万と500万で610万まで税金がかからないってことで合っていますか? それと両親から610万ずつ貰って(合計1220万)税金なしってことも可能でしょうか? よろしくお願いします。