• ベストアンサー

血管拡張剤とグレープフルーツの因果関係って?

祖父が以前脳梗塞で入院しました。現在は順調に回復し無事退院しました。血圧が160~170あるということで血管拡張剤を飲んでいます。(薬の名前は不明、透明の袋に黄色と白色の錠剤2つ入ってました。祖父いわく3つとも血管拡張剤だとか) 祖父いわく、「薬剤師さんがグレープフルーツを食べるなと言っていた、『それじゃ、大好きなみかんが食べられないなー』と言ったら『みかんはいいけどグレープフルーツだけ食べちゃだめ』と言われたがどうしてだ?」と聞かれました。 私には知識がなく因果関係がわかりません。 どなたか薬剤師のかた教えてください。 それなのに、グレープフルーツのゼリーを祖父はおいしそうに食べています。やめさせるべきでしょうか?ぜりーならいいということもないですよね?でも、本当にグレープフルーツがだめなのでしょうか? なにせ80歳の祖父の言うことなので、聞いた話をどこまで正しく話せているのかもわからず、でもひょっとして本当にそういったことがあるのかもしれないと思うと私も返答に困ってしまいます。どうすればよいでしょうか? あとこれも祖父からの話ですが、心臓の悪いお友達が腎不全になり、医者から缶詰のフルーツは食べてもいいが、生のフルーツは食べてはいけないと言われたそうです。この理屈もよくわからないので知っている方教えてください。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.4

オレンジやみかん等には無くてグレープフルーツに含まれる芳香成分の中に、ナンギリンといって苦味の素になっているモノがあります。 このナンギリンは、肝臓のチトクロームP450という代謝経路で分解されるのですが、この経路では、仰るようなお薬の代謝・分解もおこなっています。 ですので、お薬が血中に多くある状態でグレープフルーツを食べると、その経路は大混雑というか、分解しなくてはならないものが沢山になってしまいます。 肝臓の分解スピードには限界があるので、薬の分解が遅れてしまいます。結果として、薬の作用や副作用が強く出てしまうのです。 腎不全患者さんの場合、缶詰なら良いが生果物はダメ の件については、生フルーツのほうがカリウム含有量が多いので腎臓に負担がかかる。だからダメということです。(缶詰シロップ内にはカリウムが沢山溶け出しているので、飲まずに捨ててください) 以上、ご参考になれば幸いです。

miyo0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもわかりやすい説明で勉強になりました。 2つ目の質問も回答ありがとうございます。 早速明日にでも祖父に説明したいと思います。

その他の回答 (3)

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.3

グレープフルーツと医薬品の関係について。 http://www.hosp.med.keio.ac.jp/yakuzai/2-anna/b5-grap/ 一般向け説明 http://www.drugsinfo.jp/contents/qanda/xaru/qaaru2.html 専門的な説明

miyo0000
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 頭が弱いので専門的な説明は難しすぎてよくわかりませんでしたが、一般的な説明の方で理解することができました。ありがとうございます。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.2

多分これの事では? 「フェロジピン・ニフェジピン(狭心症治療薬) グレープフルーツに含まれる成分によってこれらの薬の代謝が阻害されるので血中濃度が上がり、作用が強くなることがあります」 参考になるかと思い参考サイトを添付します

参考URL:
http://neo.pharm.hiroshima-u.ac.jp/kusuri/
miyo0000
質問者

お礼

ありがとうございます。早速サイト見ました。 勉強になりました。

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.1

これってもう常識の域になっている事ですけど、血管系(心臓系)の病気の人は、治療薬と一緒にグレープフルーツ(成分でも)を食してはならないって決まってます。これはグレープフルーツの成分が血流をどうにかしてしまうらしいです。 命に関わることなので絶対にするなと医者に止められています。 天ぷらにスイカとか、うなぎに梅干なんて笑い話では済まないですよ。

miyo0000
質問者

お礼

ありがとうございました。 常識だったんですね、恥ずかしいです。 では、もちろんゼリーだってだめってことですよね? 祖父によく言って聞かせます。

関連するQ&A

  • 降圧剤とグレープフルーツ

    グレープフルーツを食べないようにと薬剤師から説明がありました。 そういうことでお聞きしたいのですが、中国産のミカンの缶詰(オーソドックスなシロップ漬け)の中にグレープフルーツの成分に匹敵するものが含まれていませんか。 特に細かい成分が表記されていませんのでここで述べられません。 この缶詰を食べ始めた時期から血圧が随分下がったので関係あるかお聞きしたいと思います。

  • 高血圧薬とグレープフルーツについて

    親が血圧が高く、血圧を下げる薬(ミカムロ配合錠AP)を飲んでいます。血圧の薬を飲んでる場合、グレープフルーツジュースは飲んではいけないと聞いたのですが、グレープフルーツを食べる事もダメなのでしょうか?また和製グレープフルーツ河内晩柑はどうでしょう?ネットでは皮と白い部分に良くない成分が入ってるので実を食べるのは大丈夫という情報や実を食べるのも良くない(危険)だという情報といろいろ書いてあり、どれが本当かわからないです。お医者さんに聞いてみたらいいのですが、まずはこちらで聞いてみようと質問しました。薬剤師さん、お医者さんがいましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • グレープフルーツが悪いとは

    3年前に、タバコの吸い過ぎで肺に穴があき手術をしました、初めての事でしたので、 その後 甲状線ホルモンのバランスが崩れ、鬱になり肺の薬を初め、メンタルの薬、甲状腺,前立腺 突発性難聴の薬、いろいろ飲んでおりますが、昨日友人との話の中で、 グレープ、フルーツと薬はダメだと、聞きましたがほんとでしょうか? 大分前から朝、ヨーグルトをかけて食べております、とても気になりましたので、是非教えて下さい。

  • キウィフルーツを入れたせいで、ゼラチンが固まらなかったのでしょうか?

    キウィフルーツを入れたせいで、ゼラチンが固まらなかったのでしょうか? 先日缶詰のパインとさくらんぼに、生のキウィを入れて、ゼリーを作ろうとしたのですが、普段ムースなどはしっかりと固まるのに、全く固まりませんでした。 パインのシロップが悪かったのかなと思い、もう一度今度は水で作り直したのですが、だめでした~ レシピを見ると、一度熱してから、ふやかしたゼラチンを入れるとあったのですが、今回は水に溶かしたゼラチンを入れて固めようとしたのですが、ゼラチンを固めるのは、液自体に熱を加えなければ駄目なんでしょうか? よくケーキ屋さんなどでは、ゼリーの中にキウィフルーツが入ったりしているので、大丈夫かと思ったんですが、なぜ固まらなかったのか、皆目検討がつきません。 ちなみに、ゼラチンは粉ゼラチンを使用していて、10gのゼラチンを水大4に振りいれ、その後レンジで加熱して溶かしました。ゼリーの全体量は300ccです。 どなたか、教えていただけませんか?

  • 大きなゼリーを作る時のコツ

    18cmのケーキ型ぐらいあるキャラクターの大きな型でゼリーを作りたいと思っています。 できれば上が透明で下がミルク、みたいな2色のものにチャレンジしたいです。 大きな型で作るのは初めてです。 ひっくり返して型から出したいのと、大きくて失敗できないので、その際のコツを教えてください。 小さい頃生のキウイを入れてしまい固まらなかった経験があるので、キウイやパイナップルは固まらないのは知っています。 加熱すればor缶詰なら大丈夫と言いますが、やったことがないのと、大きいと本当に大丈夫かが気になります。 加熱にムラがあったりしたらやはり固まりにくくなりますか? 無難に缶詰にしておいたほうがいいでしょうか? また下のミルクは寒天のほうが無難?! 大きなゼリーに入れる、この時期に適した手に入りやすいフルーツを教えてください。 参考になるレシピでも結構です。

  • 粉薬の飲ませ方

    2歳半の子供なのですが粉薬は絶叫して全く飲みません。 市販のお薬を飲ませるゼリーやその他、プリンやゼリーなど薬剤師さんが混ぜてもいいというもので挑戦していますが、全然ダメです。 シロップは大好きなのですが・・・ ここまで全く飲んでくれないような子供っているんでしょうか? また、皆さんはどのようにして飲ませていらっしゃいますか? ホントに困っています・・・

  • 腎不全の食生活について

    腎不全人の食生活で気を付けないといけない事を教えて下さい 色々、調べてみましたがなかなか難しくて困ってます 塩分、水分の取りすぎに気を付けるのは分かってます 後、食事でカリウムやリンに気を付けるとありましたが食べてはいけない物とかありますか? 果糖は駄目と書いていたので、フルーツは厳禁なんですよね お刺身や、天ぷら、おやつではピザや肉まん、あんまん、ゼリー、ケーキとかそう言う物で気を付ける物はありますか? 教えて下さい よろしくお願いします

  • 素人がカルテを見て薬を袋に詰めてもいいのでしょうか?

    個人病院の事務ということでパートとして働き始めましたが、先生のカルテを見ながら棚から薬(錠剤やカプセル)を出して袋に詰め、患者さんに渡すことまでさせられました。 これって薬剤師の仕事じゃないかと疑問に思い、理由をつけて辞めましたが、先生曰く「それは調剤じゃないから素人がやっても違法じゃない」と言われました。 本当ですか?

  • 錠剤の飲ませ方

    こんにちは。 小学3年生の娘なんですが、錠剤が飲めませんxxx 粉薬は問題なく飲めるので、いまのところ病院で錠剤が出ても変えてもらって なんとかなってるのですが いつまでも飲めないってのは困ります。 飲み方なんですが、口に先に水を含んで薬を入れ、飲み込むのですが、どうやっても薬が舌の上に残りますxxx 本当の薬だと溶けて苦くなっちゃうので、小さいラムネとかで練習してもダメなんです。 ・・・というか、飲めた頃にはすっごく小さい。 ゼリー(薬用でない)も試しましたが、見事に薬(ラムネ)だけ残るんです。 良い方法がありましたら、よろしくお願い致します。

  • 寒天が固まらない!なんで!?

    こんにちは。 料理は全くと言っていいほど滅多にしません。 2日前「棒寒天」の袋に「ヨーグルトゼリー(寒天)」の作り方と書いてありとても簡単でおいしそうだったのでチャレンジしました。 (1)寒天(2本)、砂糖、蜂蜜、水(200cc)を鍋で煮溶かして濡れふきんを敷き冷ます ↓ (2)そこにヨーグルト(300g)レモンの絞り汁(2分の一個)を混ぜる。 ↓ (3)冷ます。 でした。 まず疑問に思ったのが(1)溶かした寒天を冷ます。ってそこで冷ましちゃったら固まるんじゃ・・・。 と。 案の定鍋の周りがやヘラについた寒天は固まり初めていました。 「これ、だめじゃん。ヨーグルト混ざらないじゃん」 と察知した私はそこでヨーグルトとレモン汁(市販のタケダのレモン汁)をいれました。 するとなんとなく予想はしていたのですが冷たいヨーグルトなものでその時点で寒天がボロボロと固まりはじめるわけですよ。 しかも私もヨーグルトを全部いれなきゃいけないし混ぜりゃ溶けるかな?なんて思っていたのですがなんだかモロモロとなんとも舌触りの悪い感じになってしまいました。 そこでやってはいけなかったのかわかりませんがヨーグルト&レモンがはいったモロモロの物をまた火にかけたんです。 そしたらなんとかドローっと溶けたんでフルーツなど放り込んでタッパに移してそのまま冷まして冷蔵庫に入れたのですが・・・。 朝になって見たら!固まってない!(涙) ナゼ?? モロモロになっていました!! レシピ通りにやらなかったから。が原因だと思いますが・・・。一体何が悪かったのか・・。 まず。 (1)寒天をちゃんと冷まさなかった。 (2)砂糖をいれないで3分の2はノンカロリーシロップをいれた。 (3)ヨーグルト&レモンが入った状態で火にかけた。 (4)フルーツ缶詰を入れた(アロエ&みかん) これらを見て料理をする方からの意見があればよろしくお願いします。