• 締切済み

幼児教育・児童福祉に関わる海外研修ってありますか?

私は児童館の幼児ルームを担当しています。 館のリニューアル工事機関に海外研修を命じられましたが、希望が出せるそうです。(というか、自分で行き先を探さなければならないようです。) 海外の幼稚園、小学校、児童施設などで短期間の実習を受けれるところってあるのでしょうか?どうやって探したらいいのでしょう? 大学では初等教育を勉強してたので、小学校と幼稚園の教員免許は持ってます。 費用はみーんな会社から出るので、出来るだけいろんな情報下さい。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#4435
noname#4435
回答No.6

 児童館の総合まとめをする団体に財団法人児童健全育成財団が、あります。 毎年、ヨーロッパの方に、視察があります、今年は6月上旬に出かけています。  まとめは、近畿ツーリストで、費用は40万位で、10日位行ってましたが詳しくは財団ホームページの中、研修を、調べて見て下さい。

参考URL:
http://www.jidoukan.or.jp/
  • nolyko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

私はまだ学生なのですが、去年の夏にオーストラリアの現地保育園で実習させてもらった経験があります。私の場合は現地で直接交渉でしたが、二つ返事で許可がでました。オセオニアやカナダなどは比較的簡単に受け入れてもらえるのではないでしょうか?逆に日本で実習をお願いする時に検便や身元確認をしなくてはいけないのに驚きました。結構閉鎖的に感じます。

  • yukiha
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.4

STEP UP ぴあ のページに、ちょっとありました。 探しにくいのですが、インターンプログラムや、国際ボランティアのオセアニア地域のところです。(探せばもっとあるかも。)

参考URL:
http://www.pia.co.jp/sp/stepup/
  • keroppi
  • ベストアンサー率35% (61/172)
回答No.3

なんかお困りの様子ですね。 実は去年知り合いの園長先生から日本の保育園、幼稚園を見学したいと言われ、困った末に結局お断りました。もしmicconoさんのお勤め先や他の所を紹介していただいて、海外交流が可能ならば、実習の交渉もできると思うのですが・・。ただ、micconoさんのご希望の海外先というのが漠然としていてよくわかりません。世界180ヶ国以上あるわけですし、「実習なんだから、当然先進国よ!」「外国はやっぱり英語圏よ!」というお考えかもわかりませんし・・。 なにかお手伝いができたらうれしいです。以上東アジアの国からでした。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 幼稚園や小中学校の教職員を対象に、夏・冬休み期間中の海外研修旅行の案内が、各学校や幼稚園・保育所に直接配付されている場合があります。  お知り合いに、該当する職場の方がいましたら、資料の入手をお願いしてみて下さい。他には、やはり大手旅行会社でしょうか。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 検索をしてみましたが、見つかりませんでした。大手旅行会社のJTBは、一般旅行とは別枠でご希望のような海外研修を企画しています。  お近くの営業所に、お尋ね下さい。取扱は、JTB本社になると思います。

miccono
質問者

お礼

わざわざ検索していただいてありがとうございました。 JTBでも調べてみます。

関連するQ&A

  • 幼児教育・児童福祉に関わる海外研修ってありますか?

    私は児童館の幼児ルームを担当しています。 館のリニューアル工事機関に海外研修を命じられましたが、希望が出せるそうです。(というか、自分で行き先を探さなければならないようです。) 海外の幼稚園、小学校、児童施設などで短期間の実習を受けれるところってあるのでしょうか?どうやって探したらいいのでしょう? 大学では初等教育を勉強してたので、小学校と幼稚園の教員免許は持ってます。 費用はみーんな会社から出るので、出来るだけいろんな情報下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 児童英語教師養成の海外研修について

    私は児童英語教師を目指して、現在アルクの通信講座を受講しています。 しかし、まだ社会人経験が少なく、自分の経験や知識が心許ないのです。 そこで、海外経験+児童英語研修を同時にできる、海外での研修、専門学校を探しています。 その中で、Kid's ABC clubや子ども学びの会を見つけました。インターネットで調べても、比較しがたかったので、卒業生の方の意見をお聞きしたいと思い、質問しました。就職率、習熟度などをお聞かせできたら幸いです。 また、その他の研修や専門学校をご存じの方もご意見をお聞かせ下さい。 お願いします。

  • 児童福祉施設最低基準について

    児童福祉施設最低基準について こんにちは。 私は現在、小学校の常勤講師として働いている者です(今年で4年目です)。 最近、ニュース等で児童虐待などが起こっており、その中で児童福祉司という資格があることが分かりました。 調べてみると児童福祉施設最低基準となるものがあり、その第82条8項の「2年以上教員としてその職務に従事したもの」とありました。 この教員としてという記述は、正規採用はもちろんですが、常勤や非常勤といった講師も含まれるのでしょうか。 分かる方がおられましたら回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 児童福祉施設への志望動機の書き方について教えてください。

    現在、児童福祉施設を希望して就職活動をしています。 先日、1つの施設が求人を出していることをしり、履歴書を書いているのですが、志望動機がかけずに悩んでいます。 職種への動機は書けるのですが、「なぜその施設なのか」と言うことが書けずにいます。というのも、求人自体がめったにない施設種類を希望しているため、「数ある中から選んだ」わけではなく、求人があるから受けるという状態なのです。 ボランティアや見学に行ったこともない施設なので、「ゼミ教員や実習に行った友人が良いと言っていたため」では、あまりにも内容が薄いように思います。  どのように書いたら良いでしょうか。教えてください。

  • 児童福祉司になる

    自分は将来児童相談所に勤め、家庭問題などで困っている子供たちを助けたいと思います。そのために児童福祉司になりたい(これもなるのが非常に難しい)のですが、児童福祉司というのは任用資格で、実際に児童相談所に配属されないと適用されないそうです。 この任用資格を得るためには、「大学で心理学、教育学、社会学のいずれかを専攻し、卒業後に厚生労働省の定める福祉施設などで実務経験を1年以上積むか、厚生労働大臣指定の養成機関を卒業するか、講習会を修了する、医師や社会福祉士などの有資格者も児童福祉司の任用資格を得られる」とありました。 なので、自分は社会福祉士の資格をまず得たいと思っています。しかし、社会福祉士は非常に合格率が低いため、少しでも合格へのサポート体制が整った学校へ進学したいです。厚生労働省のサイトに、第21回社会福祉士国家試験学校別合格率というのがありました。ここに載っている数字では、福祉系の4年制大学からの合格率が高いようです。 やはりこの数字をもとにして、大学の見学や説明を聞きに行ったほうがいいでしょうか。なにかいい学校がありましたら学校名や学部・学科も教えていただければうれしいです。また、この場合は文系になりますか? 自分では、社会福祉士の資格を得れば、児童福祉司になれる可能性が高まる、もしなれなかった場合でも児童相談所に勤められる可能性が少しでもあると思っているのでこの進み方を選びました。 図々しいですが、もしこれは無理、または相当難しいと思った方がおりましたら、別な進み方を教えて下されば幸いです。 長々と分かりにくい説明をしてしまい、すみません。知っている方がおりましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 児童指導員へ成るには

    児童養護施設で働く児童指導員に成る為に、 保育福祉系の専門学校へ行こうと思っているのですが、 大学へ進学した場合には、どの様な感じで児童指導員になるのでしょうか?? 専門的なことを勉強して、教員免許を取得すれば、なれるのでしょうか。

  • 児童福祉・養護施設で働きたい!

    児童福祉・養護施設で働く上で 保育士の資格の他にあると良い資格はなんですか? 「精神保健福祉士」 「児童福祉司任用資格」 「社会福祉士」 「社会福祉主事任用資格」 上記、全部取るのは無理ですが、どれか一つは あった方が良いですか?保育士だけでも働けますか?十分ですか? これくらいですか?あと、児童に勉強を教えたりとかするためには 教員免許とかもあった方が良いですか? また福祉系で保育士の資格の取れる大学・短大・専門学校卒で 働けますか?それだけで十分ですか? 例えば上記の保育士以外の資格は取らずに福祉系以外の学部に 行きつつ保育士の資格等を取るだけでも働けますか? 良いですか? 働きたいトコは決まってますが、どの道が良いのか迷ってます。

  • 教育・福祉系の就職について詳しい方お願いします

    私は国公立の教育学部を目指していた者なのですが、 センター試験で失敗してしまい国公立に出願しません でした。そして私立は教育系の学科と興味関心のあった 福祉系の学科を受け、どちらに進学しようか迷っています。 教育系の学科では以前からの夢であった小学校の教員免許 がとれます。しかし教育学部ではないし偏差値的にも 高い大学ではないので採用試験に通るのはすごく厳しいん じゃないかと思っています。それにセンター試験を 失敗するぐらいなので小学校の先生になれるんだろうか?などなど… 一方福祉系の学科ではこれからの時代就職に有利なんじゃ ないかなと勝手ながら思っています。(福祉施設など) また社会福祉士や児童福祉士といった職業もいいなぁ と思っているのですがこちらも公務員ということで 教員同様なるのは難しいのでしょうか??

  • 新設特養の研修はどのようなものか

    こんにちは。 私は今、大学4年生で、4月からオープンする新型特養で働きます。 相談員で採用されましたが、やはり最初は介護からのようです。 100床もあるので介護経験がない私はとても不安です。 そこで、新設の施設を立ち上げた経験がある方等にお伺いしたいのですが、オープンまでの施設内研修とはどのようなものなのでしょうか。 まだ完成はしていなく、3月から施設内研修があるということなのですが、詳しいことは決まっていないと言われました。 既存の施設では先輩がついてくれて一緒に業務を行うという話を聞きますが…新設(しかもユニット)ではどうなんでしょうか。 4月に開設ということですが、すぐに利用者が入所してきてオープンするものなのでしょうか。 社会福祉士の実習では児童施設に行ったため、介護経験はなく、ヘルパーも持っていません。 こんな私でも介護職としてやっていけるのでしょうか。

  • 社会人ですが、小学校教員免許を取る方法は

    4年制大学を卒業して社会人1年ですが、小学校教員免許を取りたいのです。何も基礎となる教員免許を持っていない状態から、2年間で確実に取るためには、事情が許すならば短大に入学し直して、初等教育学科とか、児童教育学科に行き、小学校2種免許をとることが最も確実な方法でしょうか。働きながらの通信は、スクーリングや教育実習があり、なかなか難しいかなと思いまので。

専門家に質問してみよう