• 締切済み

再び公務員人事について

回答どうもありがとうございました。もう少し詳しくお話いたします。彼の身分は国立大学医学部の講師です。2年間の予定で渡米しました。わたしどもの大学では教授に人事権はないのですが、学部長、病院長、副学長の3人に権限があります。わたしどもの教授はその3人に口利きが効くという立場にあります。しかしながら、来年の3月で定年退職を迎えることになり、彼は休職になると事実上のリストラになってしまいます。かれは留学先で給与はもらっていませんし、このテロ騒ぎで休職になると帰国しなければならいそうです。何とか休職にならない方法はないのでしょうか。度々すみませんが、どうぞアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.2

これと関連した前回の質問で回答させていただきましたsonorinです。 他学部はよく知らないのですが、医学部(とくに臨床系の教室)ではこういった人事が私立・国公立の別なく起こっているので、珍しいケースではないと思います。 海外留学中に教授が替わり、教官が総入れ替えに近い状態になったため、帰る先がなくなり、帰国後はつてを辿って病院勤務している人もいました。 ruccharさんの同僚の方のケースでは、どうして退職間近の教授がそのような不可思議な人事を提案しているのかという具体的な理由は他の医局員の方から情報を得られないのでしょうか?「休職」というのが引っ掛かるのですが…。 ただ単に憎さから来る嫌がらせなのでしょうか? 留学前から2年間の予定で渡米されたのですか?それとも途中で延長された結果2年ということになったのでしょうか? 留学の形式は色々で、私費で行く人もあれば文部科学省や助成金で行く人もいて、そういう場合は旅費だけ出るとか、この期間内に一定の資金援助があるとか、まさに色々ですよね。その2年間の生活保障(つまりは籍の確保と給料のでる期間)はきっちりと定まった状態で行かれていたのでしょうか?その辺が、何らかの事情で都合が付かなくなったとかそういうことはなかったのでしょうか?まさに突然の勧告? なかなか具体的な情報を載せるのも難しいかも知れませんし、当人でないならなおさら現状の説明も難しいかも知れませんが、まずは頼りになる医局員に事情を聞きたいですね。そして納得のいかない理由であるのなら、大学側に訴えるか、それも通らないなら法的手段もとれるかも知れません。 しかし、こういった訳の分からない人事異動は結構この業界では日常茶飯事(私の主人もその巻き添えを食った一人ですが…)。どういう対応をされるかはちょっと分かりません。 でも本人がいない間に休職手続きはしようと思えば、できなくもないです。日本には便利かつある種迷惑な「印鑑」がありますので。本人はいなくても手続き上、内々でならできるかもしれません。しかし本人が不服申し立てしないという前提条件付きですが。でもとりあえず、本人に書類を書かせるとは思いますが。 なかなか教授には逆らえないものですよね。特に医師の場合は、病院のつてもやはりその多くは医局の息の掛かった病院ですし、開業するにしても自分の所属する医局の近くで開業を考えると、例え上司の意向に逆らって法的に対立し、医局を辞めて病院勤務、開業をしても難しいこときわまりないですし。 とにかく詳細な事情とその正当性の確認を慎重に行って、もう一度考えるのが先決でしょう。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 前回と同様の回答になってしまいますが、講師の身分は国家公務員なのか、大学で採用している公務員ではない職員、嘱託とか臨時の身分かによって異なります。国家公務員であれば、前回の回答以外に回答はありません。

関連するQ&A

  • 公務員の人事について

    大学教授の人事権について伺います。私の同僚は今年の8月に海外出張として渡米いたしました。しかし、彼はもともと上司にあまり気にいられていなかったのか、海外出張の手続きもしぶしぶだったそうです。ところが、渡米後に彼のところへ上司から、来年度から休職手続きをすると宣告されてしまいました。彼は休職には同意してないのですが、そういうことは本当にできるのでしょうか。もし、できるとしたらかれの身分を保証するために何か対策はないのでしょうか。法律などにも抵触しないのでしょうか。御指導宜しくお願いします。今年中に手続きをするといっているそうなので、至急教えて下さい。

  • どうでしょうか?

    一般的に国立大学教授→学部長→副学長ってエリートになりますか?

  • 国立大学の職員は皆、公務員なのでしょうか?

    良く思うんですけど国立大学に属している 学長・教授・講師・職員(事務・図書館等)等は 皆公務員になるのでしょうか?

  • 大学と警察…

    山形大学(に限らず他の大学でもそうかもしれませんが)では学内に警察官が入ると いつどこで何をしたのかといった情報を学長や学部長らの会議に報告するそうです。 そこで文科省出身の新学長が中止を求めたが、大学と自治の歴史を見れば、 警察と緊張関係になることがあると教員に説得され、報告の継続に応じたらしいのですが、 この背景には何があるのでしょうか?

  • 大学での教員の敬称について(特に慶応大学)

    お世話になります。 大学において、教員の敬称って一般的にはどのようになっているのでしょうか? 私が在籍した某バカ大学(地方の私立単科大学)は、講師でも助教授でも教授でも、まとめて「先生」でした。特に大学側や先輩たちから教員への敬称についての指示や伝達はなく、どの学生も、すべての教員を”先生”と呼んでいました。  先生側も 「教授は別格なので、教授とそれ以外は区別しろ」 とかうるさいことは言わず、先生、と呼ばれることに何の抵抗もない様子でした。 ほかの大学ではどうなっているのでしょうか?  また社会人になって、大学へ出入りする取引企業にお勤めの方も多いと思いますが、外部の人は大学教員に対して、どのように敬称をつけていますか? ○○名誉教授、○○教授、○○准教授、○○講師、○○助手とか、いちいち区別しますか?  それから、慶應大学では 「慶應大学において”先生”とは福沢諭吉先生ただ一人である。それ以外の教員の敬称は全部”君”である。」 という掟があるそうですね。  まあ、学長とか学部長が部下である教員を”○○君”と呼ぶのは理解納得できますが、まさか学生は教員に向かって○○君とは呼びませんよね。(”君”は同輩・目下に対する男言葉の敬称だから)  となると、普段は”○○教授”、って呼んでると思うのですが、それって”先生”、よりも格上の敬称ではないかな? なーんて思うのですが。普段、慶應学生は教員の敬称はどうしてますか?

  • 大学教授の格 たたき上げ教授と落下傘のタレント教授とどっちが上等?

    お世話になります。 大学教員には教授を頂点として、その下に准教授、講師、助手などの階級(?)があります。 (ま、教授の上にも学科長とか学部長とか、学長とか更なる出世の道はあるけど) 教授になるための道(?)は、大学院を卒業して、教授に見込まれて助手を振り出しに出世の道をたどる方法と、別の世界でその道に詳しい人が外部招聘という形でいきなり教授に招かれる方法とがあります。たとえば ●政治家を引退して大学教授になる ●評論家、コメンテーター等、マスコミの世界で名前が知られた人が大学教授になる ●有名大企業の社長が引退後に大学教授になる といった具合です。 なんとなく前者が正当な就任の仕方であり、後者がいわば一種の天下り、大学幹部とのコネ、割り込み、とんびが油揚げを・・・的な感覚があります。 実際のところ、大学の教育現場では下から一歩ずつ山を登ってきた、たたき上げの教授と、別の業界からいきなり頂点の教授の椅子を得た人では、周囲の目、陰口、うわさなどでの評価の違いというのはあるのでしょうか? 准教授や講師の方々も、たたき上げの教授に心酔して師事してきたら、学長の鶴の一声で 「▲▲教授は今年いっぱいで辞めてもらいます。  来年からはタレントの●●さんを教授に招くからよろしく。」 なんて言われたらショックだと思います。  ひところ流行ったいわゆる”タレント講師”とか”タレント教授”などの明らかな客寄せパンダ的な人なら、周囲の目も 「まあ、あの人は大学の宣伝係みたいなモンだから」 となるのでしょうけど。 それとも、学部学科によって 「●●学部の教授のポストは絶対にたたき上げの者しか就けない  ●●学部の教授のポストはタレント教授招聘あり、むしろたたき上げの者は「研究しか能が無い、マスコミに名前が売れていない」と馬鹿にされる。  よって、それらの下で働く者、それぞれの教授のポストを目指す者はあらかじめそれを承知の上で自身の研究を進めること」 というような割り切った考え方が公然の秘密になっていたりするのでしょうか?

  • 大学、大学院に対する要請はどこに送るか。(長文)

    ある大学に厚生労働省から以下のお達しがありました。 1.授業数は前期、後期それぞれ15回確保する。 2.出欠をきちんとつける。 3.4回欠席のものは単位をあたえない。 4.休講は補講をする。 その他いろいろ。 従わないと補助金カットらしいです。 ところが、別の大学(院)では、 1.ほとんど出欠を取らない。 2.授業をしない講師もいる。 3.論文指導ができないのに学生を院に誘う。 4.学生の需要にまったく合わない授業を提供し、そのために月100万の給料を払っている。 5.登録だけで単位をくれる。 6.まったくやる気も能力もない講師が6年間も講義している。 その他目に余ることがあります。学部長に話を何人かが何度かしたのですが、解決も改善もされません。 学長に話すなどもっと意味がなさそうです。 そこで、政府の機関、あるいは大学、大学院を取り締まっている機関でまともに取り合ってくれるところはどこでしょうか? 情報があればよろしくお願いします。

  • 大学の使用者とは

    民法には使用者責任が規定されています。 ところで大学における使用者とは誰のことでしょうか? 学長、塾長、学部長、理事長、事務長、他たくさん代表らしき人物がいます。 私立と国立で違うのでしょうか? 学生、事務員、教員、職員がそれぞれ問題を起こした場合使用者が誰になるか異なるのでしょうか? よろしくおねがい致します。

  • 指定校推薦または大学付属推薦について

    大学付属推薦は国公私立関係なく、学校長と大学の学長か学部長のつながりでほとんどの確率で合格できる物だと聞いていますが、もし親がその大学や学部で教員か職員をやっているのであればそのコネを高校の先生たちは使ってしまうのでしょうか?もしそんなことして、本人なしに別条件の契約で推薦を出されたら困ると思い、気になりました。 お教えください。お願いします。

  • マスコミに取り上げられるには

    某国立大学の事についてマスコミに取り上げて欲しいと思っています。内容は○教授の処分についてですが、あまりに腐敗した考え方から処分が行われません。 学部長は「我々は国家公務員法によって厚く守られている。身分は保証されている。貫通などと言うものは一般的なものであって問題なし。自分は独身だと言って大学院生を騙し肉体関係を持ちクレジットカードを作らせお金を借りた事に対しては、大学院生は立派な大人であり個人の貸借関係なので問題なし。妻を殺そうとして起訴され暴行罪で処分された事に対しては自白していないので問題なし。」との事でした。学長も同意見との事です。他大學では懲戒免職となる事案だそうですが、その大學では問題となりません。この大學では他にもたくさんの問題がありますが、処分がされません。 大変おかしな話だと思います。その為このような事が果たして妥当なのかどうか世論に問いたいと思います。 このような疑問をマスコミは取り上げてくれるでしょうか?もし取り上げてくれるとしたら何処にどの様にしたら取り上げてくれるのでしょうか。教えて頂けたらと思います。