• ベストアンサー

婚姻届の、本籍の筆頭者

婚姻届に、本籍の欄があります。自分は、父方の在所が本籍になっていますが、問題はそこの筆頭者の氏名です。父は5男なのですが、この場合の筆頭者は父親の兄弟で、長男の名前になるという認識でよろしいでしょうか?詳しい方がいましたらご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

婚姻届に書く本籍の筆頭者とは、あなたが現在所属している戸籍の一番最初に書いてある人のことです。 一度あなた自身の戸籍謄本を取ってみればわかると思いますが、あなたがまだ一度も結婚していないならば通常戸籍の筆頭者はあなたのお父上です。 結婚するとあなたとあなたの配偶者で新しく戸籍が作られあなたまたはあなたの配偶者がその戸籍の筆頭者になります。そして前に所属していた戸籍からあなたのところには×がつけられ、戸籍から抜かれます。 離婚した場合は元の戸籍に戻るか新たに戸籍を作るかの選択が可能ですが、この×をつけることからバツイチという言葉ができました。

star3891
質問者

お礼

ありがとうございます!理解できました。

その他の回答 (2)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。以前、仕事で戸籍事務をしていました。  現在の戸籍制度では、一つの戸籍には1組のご夫婦しか記載されません。  つまり、結婚されたら、新郎新婦ともにご両親の戸籍から抜けて、お二人で新しい戸籍を作ることになります。  その際にその新しい戸籍の筆頭者を、婚姻届で決めるわけですが、父の実家の姓でしたらお父さんが筆頭者、母の実家の姓でしたらお母さんが筆頭者です。  「父方の在所が本籍になっています」との事ですから、お父さんでいいと思います。  ちなみに、戦前は家督制度と言うのがあり、star3891さんのような考え方で戸籍が作られていました。  それでは、お幸せに(^^ゞ http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/konin.html

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/konin.html
noname#12604
noname#12604
回答No.2

私も同じように悩み、市役所の窓口でお伺いしました。あなたの戸籍の筆頭者です。 ですからお父様(いらっしゃらなかったらお母様)です。私は、祖父になるのか、父の兄になると思ってましたが・・・ 経験者ですので、間違いありません。自信をもって お父様のお名前をご記入下さい。 おめでとうございます。お幸せに!! 

関連するQ&A

  • 離婚届 婚姻前の氏にもどる者の本籍

    離婚届を書くことになり、疑問が生じましたので、」アドバイスよろしくお願いします。 “婚姻前の氏にもどる者の本籍”の欄ですが、私は旧姓にもどり、両親と同じ本籍にもどりたいと思っております。このときの“筆頭者の氏名”は誰の名前を書いたらよいですか?私の父親の名前でしょうか?一度で済ませ、早く届けを出したいので、よろしくおねがいします。

  • 離婚届 婚姻前の氏にもどる者の本籍欄

    旧姓に戻り新しい戸籍を作ります。 その際、本籍地を変える予定ですが 離婚届の「婚姻前の氏にもどる者の本籍欄」の 「筆頭者の氏名欄」には何を記入するのですか?

  • 婚姻届の記入

    教えてください。 私は夫で、婚姻届を記入しています。 (1)本籍の欄に筆頭者がありますが、父親は既に他界しています。でも、先日取得した謄本には一番上に父の名がありました。ただ、その下には父の欄に死亡と除籍とあります。このまま父の名で書いて良いのでしょうか? (2)父母の欄ですが、産みの母と父は離婚しており、父は他の女性と再婚しています。謄本の二番目には再婚した母の欄がありますが、三番目の自分の欄にある実の母の所には、産みの母の名前が書いてあります。 母の欄には、産みの母の名を書いて良いのでしょうか? (3)新しい本籍ですが、(1)の質問でまだ父が筆頭者の場合、私の本籍地を記入すれば良いのですか?また、私の本籍でも嫁の本籍でもない、現住所を記入すれば、そこを本籍地に出来るのですか?ちなみに氏は夫の私のほうにチェックしました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 婚姻届の書き方について

    婚姻届の書き方について 婚姻届にある父母の氏名という欄について質問です。 彼の母親は未婚で出産し、彼は未だに父親を知りません。こういう場合は父親の名前を書かないで母親の名前だけでいいのでしょうか?

  • 婚姻届の書き方

    婚姻届の本籍地の書き方を教えて下さい。 私は離婚暦があり、離婚の際に戸籍を新しく作り、現在は私が筆頭者になっている戸籍になっています。 この度、結婚するのですが婚姻後は私の氏を使います。 そうすると婚姻届の新しい本籍地は未記入で良いのでしょうか? 既に筆頭者になっている人の氏を使うことにする場合、新しい本籍地は未記入となっていたので・・・ よろしくお願いします。

  • 婚姻届の「本籍」の欄

    以前も本籍地について相談させていただいた者です。 婚姻届に、「本籍」を書く欄がありますよね。 ここに新しい本籍地を書けば、自動的に役所に登録されるのでしょうか?そして、旧本籍地の役所へは手続きしなくても自動的に消えるのでしょうか? それともきちんと「転籍届け」を新・旧役所に提出しないと本籍は変わらないのでしょうか? あと、婚姻届を出してからしばらくはまだ一緒に暮らさないのですが、「新住所」の欄はお互いそれぞれの旧住所(今の住所)を書けばいいんですよね?(「婚姻届と一緒に転入届を出す場合は、新住所を書いてください」と説明にかいてあったのですが・・・) 文面がわかりにくくて申し訳ないですが、是非教えてください。

  • 婚姻届の本籍って…

    婚姻届を出しに行くのですが 新しい本籍を書く欄ありますよね。 本籍は実家(マンション)の住所にしようと思うのですが 各欄には“番地”までしか書けません。 この場合、マンション名、部屋番号は必要ないのですか? 書かなくても不受理にはならないでしょうか? どうなんでしょ?

  • 婚姻届の記入について教えて下さい!

    分からない事があるので教えて頂きたく、質問させてもらいます。 来週婚姻届を出す予定で先程書き込んでいました。 私の父は実父なのですが、母が産みの親じゃありません。 母の氏名の欄に今の母親の名前を書いてしまったのですが、私を産んだ本当の母親の名前を書かなくてはならないのでしょうか? 証人の欄に遠く離れた父親に郵送して書いてもらったので、また役所に婚姻届を貰いに行き、証人の欄を父に書いてもらうために郵送などしてたら入籍予定日に間に合わなそうなので、訂正できるならしたいのですが、この場合、私の捨印で訂正できるのでしょうか? 父の捨印はありません。 役所に婚姻届を出した時に、受理されるかされないかはその場ですぐ分かるのでしょうか? すみませんが教えて下さいm(__)m 宜しくお願い致します。

  • 離婚届の離婚前の氏に戻る者の本籍について。

    離婚届の離婚前の氏に戻る者の本籍について。 離婚後、実家へ戻り旧姓に戻します。 母親が数年前、父が他界したのと同時に本籍を実家に変更しました。 離婚後は私が筆頭者として実家の本籍に戻る場合(筆頭者を母親と別にする) (1)元の戸籍に戻る(2)新しい戸籍を作る、どちらになりますか? あと父母の氏名欄には他界していても父親の名前を記入するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 婚姻届 証人の本籍

    先日、婚姻に向けて双方の顔合わせが済みました。 会場は私の実家の北関東で、彼女とお父さんは自宅のある東海地方から参加です そこで婚姻届を持参し、彼女側は同席したお父さんが証人欄に署名・捺印し 私のほうは伯母が署名・捺印しました。(私に両親はいません) ですが、伯母は本籍が思い出せず、本籍欄は未記入のままその場は後で郵送で という事でその日は終わりました。 本日、伯母に住民票を取るよう連絡したら、本籍は書かなくていいんじゃないか?との事。 80近い高齢のため億劫らしく、明らかに面倒がってる口調でした。 彼女の父は、近い親族である伯母が記入するのが望ましい と言ってますが 伯母では埒があきません。 正直な所、私も郵送でのやり取りをもどかしく思ってます。 証人の本籍記入って、絶対に必要なのでしょうか? 詳しい方がおられましたら、ご教授の程宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう