• ベストアンサー

職務経歴書の書き方について

2年間、精神科の病院で心理士(契約社員)として勤務したのですが、契約期間満了で3月に退職しました。 その後、職業訓練所に4ヶ月通い、初級シスアドに向けた勉強をしたのですが、プログラマになりたいと思い、現在独学で言語の勉強をしながら職探しをしている状態です。 経験不問、若年トライアル雇用など、未経験でも可という求人をハローワークで見つけ、応募しようとしてるところなのですが、必要書類に職務経歴書があります。 心理士というやや珍しい職業のため、職務経歴書をどう書いたらいいのか、検索もしてみたのですが見つけられず困っています。 仕事内容は心理検査、患者さんとの面談、デイケアや作業療法のスタッフでした。 これをどううまく職務経歴書に書いたらいいのかわからずにいます。 どうぞ、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

#1です。 失礼しました。職務経歴書ですね。  まず、絶対ではありませんが、履歴書と同じ用紙サイズが望ましいです。  履歴書が手書きならばワープロ打ちで構いません。 (手書き/ワープロの是非に関しては意見がわかれますが、小生は上記の組み合わせをお勧めします)  書き方は職歴が多いなら、編年体をお勧めします。新しいほうを上に書く方と、その逆がありますが、強調したい職歴を上にするほうが良いと思います。  職歴が1~2つ程度ならキャリア形式も良いと思います。この場合、資格の件は必ず書いてください。さらに資格や経験を活かした実例(プロジェクト参画など)が必要です。確かに珍しい経歴なので、面接に自信があるなら、あっさり書いて面接にて説明力を披露する、逆に面接が苦手なら、職務内容を説明するようつもりで具体的に書くことをお勧めします。  何か、前職で「患者さんが喜ぶためには」とかというプロジェクトや検討会に参画した経験があるなら、それを強調するのも好印象です。    いずれもタイトルのほかに名前(押印)と、記入日(○年○月現在とか)の明記が必要です。 ご参考まで 

mayu178
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 職務経歴書は何とか作成することができ、提出もしました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.3

「職務経歴書」は、いわば仕事をする能力・知識に対する「自己PR書」です。 そこに、すべてわかってもらうように書こうと考えても難しいでしょうから、ぜひ興味を持ってほしいと考えている事項を、必ずキーワードで入れておきましょう。 詳細は面接時に口頭説明するつもりで、そのことを話題としてもらえるような「きっかけ」だけは、忘れずに職務経歴書にちりばめておきましょう。 あなたの場合、職務経歴も少ないですし、経験年数も短いですから、古いほうから編年体形式で書いたほうが、読む方は自然に頭へ入りやすいと思います。 それと、職業訓練校で学んだと言うことも忘れずに書いておきましょう。 また、学校を卒業して年数が浅くて、職務経歴が少ない場合は、学生時代のボランティアとか集団活動等で特記できることがあれば、書いておいても良いと思います。 要は、「自己PR書」です。

mayu178
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 職務経歴書は何とか作成することができ、提出もしました。 どうもありがとうございました。

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.1

こんにちは、  まず「心理士」に関しては、職歴で強調するのではなく、資格欄に記載してください。心理関係の資格は紛らわしいものが多いので、認定団体名を必ず資格名の後に括弧付けでよいので記載願います。  職歴は「期間と勤め先」で十分ですが、よりアピールするために、配属部門や簡単な内容を一行程度で、書くことをお勧めします。  ○年○月~○年○月 ××病院精神科に契約社員として勤務、患者さんの心理検査、作業療法に従事する  といった感じです。  ご参考になれば幸いです。就活応援します

mayu178
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 DIGAMMAさんの仰る書き方だと「履歴書の書き方」ですよね? 私の知りたかったのは「職務経歴書はどう書いたらいいか」ということなんです。 キャリア形式と編年体形式がありますが、どちらを使って書いたほうがわかりやすいのかなど、アドバイスいただければと思いまして。 職務経歴書が必要と書いているので、全く違う職だからといって職務経歴書を送らない、というわけにはいかないと思うんですが、どう書いたらいいのかわからず困っています。

関連するQ&A

  • 職務経歴書についてです

    web職務経歴書について質問がございます。 わたしは1社目を4年務めたのち契約期間満了で退職し、当時の上司に誘っていただき4ヵ月後に正社員として再入社しています。 この場合の職務経歴書は ①1社目(職務内容)、再入社2社目(職務内容) と、ひとつずつ記入したほうが良いのか ②1社目、再入社をまとめて記載してしまい、 職務内容の最初に補足として 「◎年◎月に契約期間満了の為一度退職し4ヵ月後に再入社しています。」 と記入したほうが良いのでしょうか ①の方が丁寧で良いとは思うのですがほぼ同じ職務内容を書いても良いのかと悩んでいます。 (履歴書と職務経歴書が合体しているので履歴書で時系列順に入退社を記載したのち、職務経歴書で補足が難しいです。)

  • 職務経歴書の書き方

    派遣会社の登録をする為に職務経歴書を持参しなければいけないのですが、書き方がよくわかりません(´・ω・`) 職歴といっても高校を卒業してすぐ派遣社員として某百貨店で働いてるだけなので書くことも少ないです。 職務経歴書には高校を卒業したことも書くのでしょうか? いま現職中で八月に契約が満了するのですがその事についてはどのように書けばいいでしょうか? ほかに書くべきことがありましたらご指導お願いします。

  • 新卒でバイトの職務経歴書?

    現在大学4年生で、就職活動をしています。 既に内定をもらっていますが、自分の志望度のより高い業界で「高卒以上・経歴不問」の募集があり、それに応募することにしたのですが、職務経歴書を提出することになっています。 エントリー時のアンケートの質問に「アルバイトも含め、最後の職業」を答えるものがありましたが、職務経歴書もこれを書けばよいでしょうか。 現在のアルバイト(上記「最後の職業」)は契約社員などではなく、純粋に学生のアルバイトです。職務経歴書はどのように書いたらよいでしょう。また、過去に別のアルバイトをしていましたが、それについても書くべきでしょうか。 ちなみにそのアルバイトは、私が応募している会社のアルバイトです。つまり、正社員になろうとしているのです。ただ、正社員登用制度はないため、全くの一般応募になります。 職務経歴書など書いたこともなく、どうしたらよいかわかりません。どなたか、御回答をお願いします。

  • 職務経歴書に職業訓練を書く方法がわからなくて困っています。

    現在、職業訓練のあるプログラマ科に通っていますが、 職務経歴書に職業訓練の内容を書こうと思っているのですが、どこにどう書いたらいいでしょうか?

  • 職務経歴書の書き方

    プログラマー(正社員)、印刷業(契約社員)、印刷業(正社員)と言った職歴なのですが、職務経歴書のよい分かり易い書き方はないでしょうか?又、以下のような印刷業だったので面接の場でも説明しても全く伝わらないのですが、これ又何かよい方法はないでしょうか? http://www12.ocn.ne.jp/~goei/service.html

  • 職務経歴書

    今まで半年しか社会経験がありませんが、職務経歴書は書くべきですか?派遣の契約社員でしたが、初めての社会経験ということもあり、自分自身はかなり社会勉強をしてきたつもりだし、他の人にとっては当たり前のことかもしれないけど、自分ではそれなりのスキルも身についたと思うのでアピールしたいのです。しかしそれを辞めてからも半年のブランクはあります・・・。 パソコンがそこそこできる!というアピールをしたいので職務経歴書はやはりパソコンで作るべきですよね。ワードでしょうかエクセルでしょうか。どっちでもいいんでしょうけど。よくネット上でマニュアルとか載ってますけど、そのとおりに作って構わないですか。一般事務を希望しています。

  • 職務経歴書が求められていない場合にも添付してよいか。

    転職の際の応募書類について質問です。応募したい職の応募資格は職務経験不問です。応募書類は、履歴書と志望動機書のみとされていますが、こうした場合、職務経歴書は添付するべきではなでしょうか。構わず添付してしまってよいのでしょうか。色々なサイトで見てみましたが、職務経歴に書くような内容を職歴に書くべきとしている場合と書くなとしている場合(後者のほうが多い)があり、混乱しています。志望動機に上手く職務経歴を盛り込むにとどめたほうがよいのでしょうか?どなたかおしえてください。よろしくお願いします。

  • 職務経歴書について

    就職活動をしているものです。 職務経歴書の書き方についてよく分からないことがあるのですが、 以前、私は資格学校に通いながら某飲食店で2年ほどバイトとして働いていました。 資格学校を出てからは契約社員として半年間働いていたのですが、その間も、細く長くと同じ飲食店でバイトを続けておりました。 職務経歴書には長期のバイトの経験も書くほうがよいと聞いておりますが、 期間がダブっている場合でも書いて差し支えないでしょうか? 「この人は本業に専念しない人だ」と看做されてしまうのが心配です。 どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • 履歴書・職務経歴書の書き方について

    私は3月まで、1年契約で福祉作業所職員として働いていました。 契約期間終了後は私自身も障害があり、次の仕事が決まっていないということもあって4月からはその場しのぎとして今まで働いていた福祉作業所で利用者として働いています。 最近、就職活動を再び始めようと思っているのですが、履歴書や職務経歴書に退職理由や現在、利用者として働いていることも書くべきでしょうか?もしそうなら、履歴書と職務経歴書にはどのように書けばいいのでしょうか?分かる方がいましたら教えてください。 ちなみに高校を卒業した後、職業訓練校に通い修了後に、福祉作業所に職員として就職しました。今までバイトなどをしたことも無いので、職務経歴書に書くことがあまり無くて困っています。

  • 職務経歴書の書き方

    現在転職に向け求職活動を行っています。 応募の際に新卒と違い履歴書の他に職務経歴書を添付しなければならないところが殆どなのですが、履歴書のように決まった書式の用紙が売っているようなものではないので、どのように書けばいいのか少々考えあぐねています。 過去にシステム開発の会社に在籍していた時に目にしたものは、社員番号,氏名,現住所,性別,年齢,最終学歴といった個人情報に始まり、(同業者へSEやプログラマを派遣するのに使用するので)[開発に携わった期間][クライアント名][システム内容][使用OS][職務(管理者・SE・プログラマetc]といった内容を一表にしていました。 私は俗に言う技術職や専門職ではなく一般職OLなので、携わった業務というのは書きにくいのですが、業務的には細かいながらも多種多様なものを経験してきています。 ただ、やはり「職務経歴書」としてまとめるにあたっては、例えば単に「事務作業」と書かずその事務の中でもこういうことを経験してきているとか、こういうことが得意であるとか、転職に向けてのアピール材料になるような書き方をしたいと思うので、特に転職経験のある方や、人事採用に携わった経験のある方などのご意見をいただけるとありがたいです。 また必須項目や効果的なアピール方法(書き方)などもあれば教えていただけますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう