• ベストアンサー

子供が言うことを聞かない時。。。。

幼稚園児(男の子)2歳(女の子)の母です。 最近、上の子が言うことを聞かなくなってきました。成長したと思えばなんともないのでしょうがなんか私に対してだけすごくわがままというか頑固というか。。。 とにかく言い聞かせても聞かないんです。(パパの言うことは聞くのに!) そこで、みなさんに質問です!みなさんはどんな風に叱り(言い聞かせ)ますか? なんかいい方法があったら教えてください! ちなみに、私は我慢していい聞かせて限界越えたら大声で怒鳴って手が飛んでしまいます・・・(後で感情的になったことをとても反省して子供にゴメンねと謝ります ^^;)

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.7

どーも、no.6のパーパパパです kazutomo777さん、肩の力を抜きましょうゼ あなたの文面に「なかなか上手にできなくて。。。自分でも、とてももどかしいです」 とありますが、どうして、どうして・・・ 上手にする必要はないですヨ だって、子供たちも その日その場で状況が違いますから・・・ 例えば息子さんが幼稚園でいいことがあったり、 また逆に嫌なことがあったりで、毎日同じ感情の日はありません それに対し、親のほうがいつも同じ受け答えではいけませんネ 日によってはパパやママに甘えたいけど、 かといって彼の妹さん(kazutomo777さんの娘さん=当然ですよネ!) に遠慮しているかも知れません こういう場合、パパやママから「こっちへおいで♪」などという言葉を 待っているかもしれませんヨ 「自分はお兄ちゃんやから辛抱しなくては・・・」 そういう気持ちが勝っているのかもしれませんネ また、逆に、パパやママに話をするのが、恥ずかしい場合もありますヨ さらに、子供ってナイーブですから、ちょっとした言葉で (親としてはなんともない言葉のですが)、グサグサッと傷ついている場合 がありますゼ 肝要なのは、その日、その場の子供たちの表情や、しぐさ、行動を よく見てあげることです 言葉ではないのですが、親にサインを出している場合が多いですゼ (子供さんがハッキリとした言葉で伝えてくれたなら、なおいいのですけれど) ということで、親も子育ては勉強と経験の繰り返しですゼ 最初から完璧な親はおりませんヨ kazutomo777さんも、もっと自信を持ってください 気が焦ることもありませんヨ もどかしく感じることもありませんヨ 親も子供とともに成長するものなのですから・・・ これさえ頭にあれば、そのうち余裕も出てきて、 子供たちがどういう状況であるかを判断してから 親としてどのような行動を取ればよいか、だんだんと分かってきますゼ! さあ、子供たちと会話しましょう 相手を知る一番の早道です お互い子育て、ファイトだファイト!!!!! 頑張りましょうゼィ!!!!!!!!!!!♪ パーパパパでした

kazutomo777
質問者

お礼

2度目の回答ありがとうございます。 なんか気持ちがすごく楽になりました。。。 自分自身のなかですごく「何とかしなきゃ」という気持ちがあって焦っていたように思います。 これからは、私のスピードを落として少しゆっくりめに歩いていこうと思います。 温かいアドバイスありがとうございました。 心がとてもほかほかになりました。(*; ;*)

その他の回答 (6)

  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.6

拝啓、kazutomo777さん 私は3人の子がいる40前のパーパパパです 上の幼稚園のお子さんが言うことを聞かなくなってきた ということですが、叱りすぎには注意しましょうゼ あまり叱りすぎますと、パパやママ、また怒ってる で片付けられてしまうことになりますヨ 子供は利口ですから、慣れたら最後、なかなか元にもどりません 我が家では、通常叱るのは妻の役目です 妻が怒っているときは、逆に私が遊んであげます また、ここ一発厳しくいかなあかんときは・・・私の出番です 私こと、パパが出動すれば、我が家の3人は 小学生でも、ピリピリしていますヨ でも、あとできっちりとフォローしますヨ 手作りのゲームをあげたり、折り紙、切り紙、すごろくを作ったり・・・ なるべく子供たちと接するようにしています 叱るのは親の立場として簡単ですが、子供の理由もちゃんと聞いてやりましょう 子供には子供の世界があり、ルールがあるのです そして、親もそれをわかってやれねばいけませんヨ 私はそう思いますし、そのように教育しています あくまでも パパはいざというときだけの秘密兵器みたいなものですヨ これからは叱るタイミングとかよく考えてあげてネ! そして、子供さんの言い分も聞いてあげてください パーパパパでした

kazutomo777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <叱るのは親の立場として簡単ですが、子供の理由もちゃんと聞いてやりましょう <子供には子供の世界があり、ルールがあるのです そうですね、親は常に子供の目線で話すように心がけなければいけませんよね。。。 この投稿をきっかけに色々考えています。私は家族をとても大切に思ってます。 でも、なかなか上手にできなくて。。。自分でも、とてももどかしいです。 とにかく、いい方向に進めればいいなと、思っています。

  • stork
  • ベストアンサー率34% (97/285)
回答No.5

子供が小さいうちは、日本語もあまり通じませんから。 1.ワァーとかヴゥーーーとか大きい声をだして威嚇する。(子供はビビリます) 2.白い目で見つめて、「いーけないんだ、いけないんだ」とか「あぁーーーっ」と言う。(子供は、動揺した後、泣き出してしまいます。) 3.子供の目が点になるくらい、とにかくあばれて怒っていることを伝える。(あっけにとられたあと、反省するか、怖がるか、泣き出します。) 4.子供がやったことを指差しながら、夫婦ゲンカを始める。(小さい子供でも、何とかその場を取り繕おうとします。) 個人的には、4がオススメですが、一人では出来ませんから。

kazutomo777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 4番目のはかなり新しいですね!なんか子供の反応を想像すると思わず吹き出してしまいそうです。 色々なバリエーションでチャレンジしてみようとおもいます。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.4

>とにかく言い聞かせても聞かないんです これには無理があると思います。 2歳の子供がどこまで理解できるのかお分かりで、おっしゃっているとは思えないからです。 3人の娘を抱える父として、また幼児の玩具を作る専門家として、この点だけは注意してほしいと思います。 2歳の子供には、その時点での理解力しかありません。 親の思い込みに付き合うような能力は備わっていません。 親の思うようにならないのが当たり前です。 理解できないことを叱られても身に付きません。 「体で覚えさせる」とおっしゃる方がいますが、「体のどこで覚えるのか?」と皮肉の一つも言いたくなります。 親自身、体で覚えている事柄はどれくらいあるでしょう。ないとは言いませんが、親の愛が導いてくれたものに比べれば極僅かなものでしょう。 >限界越えたら大声で怒鳴って手が飛んでしまいます・ 限界ってなんですか。(すみません強い言い方になってしまって) それは子供のためになっていますか、子供が理解できる現象ですか。 子育てとは、共に学ぶものだと思います。 いわば、同級生です。同級生のくせに、わかったようなことを言ってすぐ怒るガキ大将になっていませんか。 (私も結構わかったようなことを、こうやって言っているが) 『親だからといって、子供にものを教える資格があるわけではない』 詳しい説明は、他の質問に応えた良回答の内容を参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=152794 子供の接し方についても参考になりそうな質問がありました。(参考URL)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=146007
kazutomo777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 書き方がじょうずでなかったようでごめんなさい。 私が言っているのは幼稚園に行ってる子についてです。(ちなみにもうすぐ5歳です。)さすがに2歳の子にわたしの意見を全部分かって貰おうとは思いません。 5歳ともなればいい悪いもうすうす分かってきますよね。それぐらいの子の接し方をお聞きしたかったのです。 貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • macross7
  • ベストアンサー率20% (39/190)
回答No.3

偉そうな事を言えるハハではないのですが・・・(^^ゞ ええっと、一番効果的なのは、体験上、 目を見て、低い声で、論理的に です。 学校の先生にでもなったような気持ちで。 ウチのやんちゃ君はもうすぐ4歳ですが、 (男の子)ものごころついた頃から、 一番わかってくれるのがこの方法でした。 BUT そのためには修行僧みたいな精神力が必要。 体調万全でないと、プチっ!ときちゃいます。 現実には大声で叱り飛ばしてますね、気がつくと・・・はぁ~ 低い声には、子供の集中力を高める作用があり、 高い声には、注意を促す効果があるのだそうです。(確か・・・) あと、TVで見たんですけど、叱る時、どこか静かな場所に 一定時間、隔離するのが効果的なのだそうです。 親も子も頭が冷やせるし。考える時間ができる。 どうしてそうするのか、また、時間が決まっている(3分とか) と、いうことをよく言い聞かせてからでないと駄目、とのことですが。 一番いいのは、ママ自身に余裕があって健康で幸せな状態で自信を持って叱る、 ということじゃないかな~と思います。 これが出来れば苦労しないんですけどね・・・(-_-;)はぁ~ お互い、がんばりましょう。

kazutomo777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね。macross7さんの言うとおり自分自身に余裕があることはとても大切ですよね。 日々のくらしに追われているとなかなか大変です。。。(;;) お互い頑張りましょう!!

回答No.2

どこの子供もそんなものです。 あまり気にしないで,適当に(いい意味でも悪い意味でも)向き合えばいいものだと思っています。 たまに使う手が(これはビジネス社会でもたまに使われますが)、父親と母親が2人1組になって叱る方法です。ただし、2人とも叱るのではありません。役回りが決められていて、片方は徹底的に叱る役、もう片方がなだめる役を演じるのです。こうすると叱るバランスが取れ、叱られるほうも卑屈にならずにそこそこ反省してくれます(反省してくれるときもあります?)。

kazutomo777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「叱る」って難しいです。。。 教えて頂いた方法、効きますよね。主人がいるときは使ってます。 でも、なぜか、私だけの時はきかないんですよね。。。(;;)

  • akari777
  • ベストアンサー率5% (3/56)
回答No.1

まず子供を叱ることを考える前に、良いことをしたら誉めてあげてますか?怒ってばかりだとかえって反抗するようになるように思います。うちの子も悪いことをして怒ると反抗してましたが、良いことをしたときに誉めてあげると逆に悪いことをして怒ると反省する様になりました。

kazutomo777
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 怒るばかりではなく、誉めてもいるのですが(かなりおおげさに)なかなか。。。 <良いことをしたときに誉めてあげると逆に悪いことをして怒ると反省するようになりました。 うちの子もそんな風にかわっていってくれたらなあ。。。と、思います。 これから、どんどんいいところを見つけて意識的に誉めてあげようと思います。 ありがとうございました(*^^*)

関連するQ&A

  • 子供が離れる時

    今、子供が5歳と1歳です。 子供が『パパ!パパ!』言わなくなるのは何歳(何年生)くらいですか? 5歳の息子は今、『パパ!戦いごっこしよう!』が毎日です。 因みに隣の家の息子さんは2年生まではよくお母さんと買い物に出かけていましたが、3年生になるとピタッと出かけなくなりました。 皆さんのお子さんはどうですか? 女の子と男の子でもまた違うと思いますが、男の子の場合でお願いします。 そして『ママ!』ではなく『パパ!』で(笑) どんなエピソードでも構いません。 よろしくお願いいたします☆

  • 子供嫌いの方

    子供嫌いの方 身勝手な質問です。 私は子供が嫌いです。 二児の男の子の母になりました。 自分の子供は可愛い、昔より周りの子も可愛いです。しかし、自分の子供と違うタイプや女の子などの嫌な面をみると、やはり子供でも嫌いというか嫌悪感が出てきます。 子供に対して許容範囲が狭いのだと思います。 今、 苦手なのは「がなる子」(四、五才)例えば歌や皆で声をあわせて読む時、男の子でキンキン高音でガナル(声の限りを出して叫ぶ)子がいます。 私はその声が頭が痛くなって苛立ちを感じますが、その子のママはニコニコ。。 私も自分の息子がガナル子なら気にならないかも知れませんが、私は息子がそういう声を出さないようにしつけ?てきました。 自分 が苛立つので、他人も苛立つだろうと言う理由からです。むやみに大声を出させないと言いますか。 私はやはり神経質過ぎるのでしょうか。大人げないなぁと反省しますが、聞くたびにイラッときます。 ちなみに子供のワガママなどや泣き声は大丈夫です。 私の考え方の持ちようを教えて下さい。なるだけ他人の子供に優しい気持ちを持ちたいのです。よろしくお願いします。

  • 子どもの叱り方(3歳男の子)

    3歳になりたての男の子の母です。 子どもが1歳半の頃から、大声でヒステリックに叱ることがありました。 そして最近、その頻度が増えてきました。 スーパーやおもちゃ屋などでも、怒りのスイッチが止められずに、人のいるところで、すごい声で怒鳴りつけることがあります。あたりの人が振り向いて驚きます。一度子どものケンカ相手の子の親から、なぜかごめんなさい、と謝られたことがあります。それくらい、威圧感のあるひどい怒鳴り方なんだと思います。 旦那が一緒のときでも怒鳴ることもあり、みっともないからやめてくれ、と言われてます。 怒るときは、子どものわがままに振り回され疲れ果てて、 挙句の果てに、ワガママや他の子とのトラブルを起こしたときに、 プチッと切れてしまうのです。 切れた後、子どもは泣き喚いて、それを私があやしていると、眠ってしまう、というパターンです。子どもは眠たくてぐずっていたんだな、と気づいて、いつも罪悪感でいっぱいになります。 自分でも、怒鳴って怒りをぶちまけるのは、やめたいのですが、クセになってきたようで、やめられません。 子どもは知恵がつくにつれ、ますますワガママで意地悪で手がかかっています。 このままでは、言葉の虐待になりそうで(すでになっている?)自分が押しつぶされそうな気持ちになります。 ふだんは甘やかし気味のやさしい母だと自分では思います。自分の我慢がきく間は、一生懸命言い聞かせたり、あの手この手と代わりの案を考えたり、ワガママに目をつぶったり、なるべく楽しくやろうと努力しています。

  • 子どもが「嫌い!」と言う時

    2歳6カ月の男の子の母です。 最近、子どもが、何かと「ママ(パパ)嫌い!」と言います。 叱られたときや、自分がやりたくないことを(おかたずけなど)やる ように言われたときなど、すぐに「ママ嫌い!」と言います。 最初のうちは、「嫌いって言っちゃだめでしょ!」と言っていたのですが、いくら言っても効果はありませんでした。 そこで、最近は「どうして嫌いなの?嫌いって言われるとかなしいんだよ。だから嫌いっていうのはやめよう」と話しています。 私の母も、「ばあば、嫌い!」と言われることが、私が思う以上にショックのようです。母に嫌いと言ったときも、上記のように私が言い、「ごめんなさいしなさい」と言いました。子どもは「嫌い!」と言いながら、泣いて、でも「ごめんなさい」と言ったのですが、母はおこってしまい、「もう帰る」と言って、私に何も言わず帰ってしまいました。 私のさとし方、叱り方は甘いのでしょうか? 母は私に対しても怒っているような気がして、なんだか落ち込みました。 アドバイスお願いします。

  • 子供の叱り方(4歳児:男の子)

    みなさんはじめまして。 私30歳(男)。もうすぐ4歳になる男の子を持つ父親です。 息子に対して叱り方について質問です。 ついつい仕事などでイライラしている時に子供に大声で叱って しまうときがあります。子供には厳しくと思っている分、 きつくなってしまう場合があるのです。 どのような叱り方が一番良いでしょうか? また、皆様の失敗談(子供が成長してからあの時・・・といわれたこと)など ありましたらお教えください。 おかげ様で息子には「パパ、ママ、妹が一番好き!」といわれています。 スキンシップは取れていると思いますが、ついつい気持ちで 起こってしまうときがあります。どのように自分の気持ちを コントロールするべきでしょうか。良い方法がありましたら 上の質問と合わせて(どれか一つでもうれしい)お聞かせください。

  • 子供のしつけ・・・手を出すのはだめ

    現在3歳の男の子がいます。 近頃、人に「あっかんべー」をしたり、人につばをかけるように「ブー」っとしてみたり、「~じゃないんだよ~」って人を小ばかにしたような言い方をしたり・・・(これは一例ですが)言うことを聞かなかったりで、こちらもしつけのつもりで叱ります。 その時、たまにですが、パパが子供の顔をつかんで、正座させて叱ったり、ほっぺをぱちんと叩いたりするときがあります。 もちろん、そういうことはほとんどありませんが、手が出てしまうこともあるようです。 私は、大声で叱ったりすることはありますが、手を出すことはほとんどないので(お尻を叩いたりするくらい)、そのパパの姿を見たときに、うちの母がショックをうけたんです。 「3歳の子を叩くなんて・・」って私におこりました。 もちろん、パパの居ない所で。 他のパパさんはどうなんでしょうか? 思わず手が出てしまうことはないんでしょうか? しつけといっても、やっぱり少しでも叩いてはだめなんでしょうね。 何度行っても聞かないと、思わず叩いてしまう主人の気持ちも分からなくはないです。 夫婦間のしつけについての、話し合い、等いい方法はありますか? 色々参考にお聞かせください!

  • 子供について

    私は学生です。 先日いとこの子供が遊びに来ました。 2歳の女の子です。 私は結構小さい子が好きなのですが、 そのときは、全然かわいいと思えませんでした。 その子はとてもみんなに可愛がられていて、 甘え方も知っていますし、嘘泣きも上手です。 常にぐずぐずしている感じで、みんなに構われると笑顔全開です。 小さい子だからわがままなのは当たり前ですが、 何で大人は子供のわがままに付き合えるのでしょうか? もちろん、自分自身もわがままを言って育ってきたのでしょうが、 私がその子の親だったらブチ切れていると思います・・・ 「何でそんなに優しくできるの?」「何で我慢できるの?」と 疑問でいっぱいです。 やっぱり親になってみないとわからないものなのでしょうか? まだ学生だからなのでしょうか? その子が家に遊びに来てから、小さい子が嫌になってしまいました。 なんでもその子が優先、もちろん私もそのような優待は受けてきたとわかっています。 私は子供なんて絶対に育てることはできないと思いました。 こんな私のような考え方の人でも子供をちゃんと大人になるまで育てることができるのでしょうか?

  • 保育園に預ける時、子供が寂しそう&泣きます

    質問というよりただの愚痴になりますが・・・ 現在もうすぐ2歳の男の子がいる一児のパパです。 共働きなので保育園に預けていますが、 朝預ける時、子供がとても寂しそうな顔をするかかなり泣きます。 かなりのパパっこな子でいつもパパ、パパ、となついてくれます。 迎えに行くと走ってだきついてくるくらいなので、かなりさびしいんだと思います。 ただ仕事の関係で、朝自分が送れい(母が担当になる) & 夜が遅いので休日しかほとんど会えない。 という状況になってしまいました。 朝早起きして自分に抱きついてきますが、すぐ自分も会社に行かなくてはならず、 行く時は手を引っ張っていかせないようにします。また自分がいなくなると泣きます。 本当に申し訳ない&つらい気持ちです。 ただ仕事をやめるわけにもいかず、生活のためには仕方ない事なのですが・・・ 同じように小さな子供を育てているパパさん、ママさん、同じような方いるんでしょうかね? 正直つらいのです。

  • 子どもが喜ぶプレゼントって??

    3月27日に挙式のchipdaleです。 いとこの子どもが二人出席してくれます。 4歳の女の子と1歳半の男の子です。 女の子にはベールを持ってもらうか、ブーケを渡してもらうか??と演出にも悩んでいるところなのですが、 その際に(テーブルに事前に置いておくのかな?)プレゼントをと考えています。 みなさんがしたとっておきのプレゼント、また小さなお子さんをお持ちのママさん・パパさん!! 良い案を伝授してください☆★ 場をぶちこわす・・・そんな子たちではないと思うのですが、やはりそこは4歳と1歳半です。 何があるか分からない・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 甘やかされて育った子供と厳しく育てられた子供の性格は?

    甘やかされて育った子供はわがままになると言われますが、本当のところどうなんでしょうかね? 逆に厳しく育てられた子供は、どうなるんでしょう。 単純にわがままの反対はがまんだとおもうので、がまんのできる子に育つと考えていいでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。 よろしく御願いします。

専門家に質問してみよう