• 締切済み

どうすべきでしょうか?(かなり複雑です)

 15年前地主3人(A,B、C)が一緒に賃貸ビル3棟(Aビル,Bビル、Cビル)を建設。(所有権は共有ではない) その際各ビルのテナントは共益費と電気料金※を Aが管理する銀行口座へ振り込むことにしていたようです。 (※電気は電力会社から個々に引いていない)  その5年後当方がCよりCビルを購入。仲介業者より共益費と電気料金のことは聞いていたので従っていましたが、半年後に ●Cビルの共益費は当方へ振り込ませること、 ●そのかわり共通の経費の為に月2万円をAに振り込むことで合意しました。  ところが最近になってAより、実は以前から各テナントの電気料金へはいざという時の為に料金を水増しして徴収していて、共益費と併せて貯まった金額が1千万円あると聞かされました。  そのことに驚くと共に不振に感じ、Aに対し今までの収支及び貯まったお金の精算を要求しましたが、 ●昔の出来事は覚えていないから収支は分からない ●通帳は古いものは紛失した ●貯まったお金は、今まで色々面倒をみてきたので  その報酬として頂く と主張し埒があきません。  そこで今後当方が取るべき行動をアドバイス頂けたらと思います。  ちなみにBは十数年前に借金で夜逃げし、Bビルは競売に掛けられ8年前にDが落札し現在に至っています。

みんなの回答

  • saikaba
  • ベストアンサー率44% (23/52)
回答No.1

 今後の為にも、別回線で電力供給されることと、A氏の管理者としての  善管注意義務の欠格、施設等の修繕費として積み立てられた金銭をA氏が  報酬として主張されるなら、不当利得に充たり、且つ明細逸失との報告  ならば、職責不能者として解任し蓄積された共益費を充当して分離され、  各ビルごとに管理されることをお勧めいたします。三者で協議をされる  前に不動産管理会社等に相談されて業務委託されれば安心ですが。

gogoogooo
質問者

お礼

ご回答頂き有難う御座います。 当方も電気は電力会社から直接引くべきと思い、 三者で協議し貯まったお金から費用(約600万円)を捻出させる方向で動いています。 Aに管理能力が無い事は明白なのですが、マンションなどの共同住宅と違い、管理組合や管理規約といったものがありませんので解任することも貯まったお金を精算させることも出来ないでいる状態です。

関連するQ&A

  • テナントビルの共益費って・・・?

    現在入居して6年半です。 4階建てビルの1階部分を借りています。 共益費を毎月7万円支払っていますが、支払いに見合ったサービスを受けていないと思っています。 例えば・・・空調メンテナンスと言っても全テナントに無断でメンテナンス契約を打ち切ったり、ビルの窓(外側)の清掃が3年に1度だったり・・・と言い出したらきりがないのです。 それに1~2階にはテナントが入居していますが、3~4階部分は家主が使用しています。 いくら家主でもこのビルを使用しているなら家主も 共益費を支払うべきと思うのですが支払っていません。 この件について全テナントで共益費の収支報告をして欲しいと開示要求を出しても「そんな必要はない!!」の一点張りです。 長くなりましたが質問は・・・ (1)テナントビルの共益費の開示要求は出来るのか? (2)家主もこのビルを使用する限りは共益費を支払う  義務があるのか? (3)家主は共益費と言う名目で徴収し、ビルの共益の為に  使用していなかった場合、返還請求が出来るのか? よろしくお願い致します。

  •  不法占拠?、商業ビルのテナントで

     ご教授願います。 黙って、すぐ立退き? それとも 立ち退き先が見つかったら出る?でも、電気を止められたら?? 立退き料は 無いようです、なぜなら 不法占拠だそうです。   土地とビルの持ち主が(A)です。 そのビルを借りて、ビルの借主が(B)が営業し、開いた場所を その他の会社等にテナントとして 入居させていました。  当方の友人(C)がそこに入居していた会社です。 契約は 短いそうですが そのまま 自動更新で数年たちました。  数年前に 立ち退きの話があったのですが うやむやになり(裁判のため?)、現在にいたりました。 ところが最近、急に(A)より、通達があり、 不法占拠なので 退去しろとのことです。 もちろん 家賃は (B)に支払っております。 (B)との 契約は (A)には 全く、関係ないのでしょうか? (B)は裁判の結果で 退去するようです。   残ったテナントは 黙って、すぐ 退去するしかないのでしょうか? 不法占拠=犯罪人です、なぜ? 間違っていたら名誉棄損です。   弁護士にお願いする余裕はありません.....意味不明になっているかも知れませんが ご教授願います。  

  • ビルテナント、公共料金の高額請求について

    初めて質問させて頂きます。 現在7階建てのあるビルの6階に12坪ほどのテナントを8月から借りています 先月の20日に契約してから初めての家賃、共益費、光熱費などの請求がきました そのテナントは 広さ12坪 ダウンライト 18個 業務用エアコン1台 業務用冷蔵庫(カウンター下に収まる小さめのもの)1台 ショーケース(縦120cm×横70cm×奥行70cm)1台 冷凍機能のない製氷機(縦×50cmほど横60cmほどのもの)1台 営業日数 22日 電気使用時間 20時~3時 食べ物屋さんではないので洗い物はグラスのみ トイレは1つです 公共料金はビルから家賃等と共にパソコンで印刷されたような紙で届くのですが 家賃の他に ・共益費 20,000 ・電気・動力 72,470 ・水道 11,290 と何とも高額な請求がきました 共益費に関しては20,000と最初から伺っていたので問題はないのですが 電気・水道代に関してはありえないと思うほどの金額です ビルオーナーに問い合わせても、明細はありませんとしか返答がありません 8月に念願のお店を出せたので辞めたくはないのですが、この料金だとさすがに経営が難しくなります。 法律や制度について全く詳しくないのでどうすれば良いのかわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

  • 複雑な保証人を頼まれています

    保証人を頼まれています。複雑なので以下のように整理しますがどう言う対応をしたら良いのか御指導をお願いします。 Aさん  保証を御願いに来た人  結婚時の仲人 B子さん  保証人のひとり娘 C生さん  Bさんの旦那(婿殿 Aさんと養子縁組済み) Aさんは都合があって1000万位のお金を必要としている。 しかし年よりなので自分名義でお金を借りる事は出来ない。が、近い将来自分名義の財産が公共事業用地にかかる可能性が大きい。 それを当てにしてB子さん名義で金を借りようとしている。25年のローンを組む予定。このB子さんの保証をAさんから頼まれた。 公共事業で用地代金が5年以内に入ると言うが、入ったらそれを一括返済の予定。 ところが、AさんとC生は犬猿の仲。 本来は妻であるB子さんをC生が保証してしかるべきなのだが・・・しないと言う事らしい。 以上が状況です。 問題は、Aさんの御年が75くらいで変な言い方をすればいつ亡くなるかわから無いと言う事で、その時死後お金が入ったときC生は勝手に返済をせずにその金を横取りする可能性があると言う事です。 一括返済を条件に保証をするつもりなのですが、何せC生の状態がそのようなのでどうすれば良いのか?を御指導頂きたいのですが。 B子さんとかAさんとの間で何らなかの念書みたいなものを交わしておいた方が良いような気がします。 その場合の念書の書き方とか誰とどのような内容が良いのかも知りたいのですが・・・

  • オフィス・店舗ビルの電気料金算定の根拠

    東京23区内にあるオフィスビル・店舗ビルのオーナーです。 東京電力の電気料金値上がりに伴って各テナントに対して電気料金を値上がりしようと思いますが 電気料金算定の根拠がわかりません。 電気料金は東京電力が一括してオーナーに請求してオーナーが各テナントに使用量(kwh)をもとに請求するという方式です。 基本料金も各テナントの面積・アンペア・人数などをもとに算出しています。 東京電力に電気料金を表示してこれは高いですかと問い合わせたところ、 電気料金は建物施設ごとに全く異なり、オーナーが決めるものですとのでお答えできませんとの回答がありました。 テナントから電気料金が高いといわれた場合、どのように対処すればよいか迷っています。 ここの質問で法律問題に踏み入ってよいのかわかりませんが もしよろしければ電気料金の法律上の問題・判例・注意点があれば教えてください。 法律上の問題でなくとも、同じようなオーナー・テナントの方で電気料金に関する事例があったら教えてください。 参照URLだけでもうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 入っているテナントビルがややこしい

     大阪の雑居ビルに一部屋借りています。同ビルに先に入居してた知人(A)の紹介で、管理会社の方からカギを受け取り、Aが毎月の賃料を回収して管理会社に渡すシステムだということでしたので、約9年そうして入居していました。  ひと月前に、入居している雑居ビルの管理会社と名乗る方(B)が訪ねてこられました。そして「この部屋は契約されておらず、こちらの資料では誰も入居されていないことになっている」と言われました。もちろん毎月賃料は支払いしていたので、領収書を見せると、「これは以前の管理会社のものですね、このは現在このビルの管理はしておりません」と言いました。その日は、デジカメで領収書を撮影されて帰られたのですが、その後この管理会社からは連絡がありません。 しかし、直後にAが訪ねて来て、引っ越し先の物件を紹介したいから、一緒に見に行ってほしいと言われました。そしてAは管理会社の(C)がいままでの私達の賃料(共益費、電気料金など含む)を横領していたらしいと告げられました。AはCから領収書や社印も預かって、実質Aがすべて事務的なことをしていたので、こんなことになって驚いているといい、家賃は1円も大家に入っていないといいました。そしてなぜか横領をしたはずのBと2人で、ビル内の住人に出て行くよう転居先を斡旋しています。斡旋に関して、転居先の保証金は出すと言うのですが、引っ越し代金、内装の費用などは出ません。 あやしく思ったので、Bにも問い合わせてみたところ、横領していたのはAだと言います。 そして後日再度Bに問い合わせたところ、この件の担当はCだと告げられました。Cは横領の当事者ですし、前管理会社の社員で、現在の管理会社の社員ではないのですが、どちらに電話しても後にCから連絡があります。現在の管理会社に聞くと、前の管理会社とは完全な別会社だと言うのですが…  最終的にビルは老朽化しているので取り壊すようなので、出て行くことに異論はないのですが、このまま騙されて入居させられていたのを黙っておくべきなのか、いったい何が起きているのか、知りたいと思うのですが、弁護士さんに相談したところ、費用もかかるようで、いったいどうしたらいいのでしょうか?

  • 電気基本料??

    現在テナントとして13階だての  ビルに入居しました。 今月から光熱費の支払いがあるのですが、メーターの料金とは 別に電気基本料というのが請求されていました。 今までのテナントではそんな請求はなかったのですが これはどういうことなのでしょうか? 1 ビルでの場合はこういう電気基本料の請求は一般的なのか? 2 妥当な場合13坪ぐらいで5250円というのも妥当なのか? 契約の段階で何も聞いてなかったので、相手の出方を見て 考えようかと思います。

  • テナント倒産、せめて質権をとっている保証金を回収したいが

    BはXビル所有。しかし、テナントが倒産。任意整理手続きに入ってXビルがその後Cに売却あいたあと正式に倒産。テナントの保証金に質権をとっていたのでCに対して保証金返還請求ってできますか。

  • テナントの電気料金が 妥当なのでしょうか??

    電気料金が妥当か知りたいのですが・・・大阪のビル、テナントで飲食店をしています。38坪で電灯料、動力料共に、1kWh 44円です。 適正価格でしょうか?

  • 複雑な計算式

    昨日も同じ質問しましたがあまりピンとこなくてすいません。又お聞きします。私の仕事内容を例に又お聞きします。 A1~A10に林種(人工林、天然林等)を入力します。 B1~B10に林齢(年齢)を入力します。 C1~C10に備考(保安林、二層)を入力します。 D1~D10に面積を入力します。 求めたいのは、(1)人工林で45年以下の面積の合計。自分なりに =sumproduct((a1:a10={"人工林"}*(b1:b10>=1)*(b1:b10<=45)*(c1:c10={"空白","二層"})*(d1:d10))です。この計算式はエラーが出ます。おかしいところありましたら教えて下さい。空白とは何も書いていないという意味です。 (2)人工林45年以下のもの以外の合計。=sumproduct((a1:a10={"天然林","未立木地","天跡","人跡"}*(b1:b10>=1)*(b1:b10<=100)*(c1:c10={"空白","二層","保安林"})*(d1:d10))で作りましたが、これに人工林46年以上も加えたいのですが、後は又計算式で間違ってる部分がありましたら教えて下さい。 又外にいいものがあればそちらも教えて下さい。 すいませんお願いします。