• ベストアンサー

カメラを始めたい。買いたい。でも、何も分からない

masa0000の回答

  • ベストアンサー
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.10

#3,#6です みたび・・・ >画素数が高ければ目立ちにくいってことですね。 んー、単純に画素数だけで判断できないんですよね。 カメラ側の圧縮率とか、パソコン上で処理する時の解像度とか・・・・ これについては今回とは別問題ですから、改めて質問を立てられた方がよろしいかと・・・ >フィルム写真の「粒子」は昔から好きなんですよね では決まりですね!! フィルムカメラから初めてみてください。デジカメはこれからどんどん進歩していくでしょうから、サブカメラとして使い方を勉強すればいいと思います。作品づくりはフィルムの方が勉強になります。 >フィルムが白黒専用のがあるんですか あります。ただ、小さい写真屋さんには既に置いていない所が多いですね。大きい写真屋さんや白黒にこだわる人がよく集う店ならあると思います。現像はどの店でも大抵取り次いでくれます。 一般的に手に入りやすい白黒フィルムとしては、フジの「ネオパン」 http://fujifilm.jp/personal/film/monochrome/film.html コダックの「トライ-Xパン」 http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/02067kpd.shtml あたりでしょうか。 余談ですが、私は最近古いカメラに凝っています。それもライカなどの高級機ではなく、中古屋やオークションでジャンク品同然で売られている30~50年ぐらい前の古いカメラやレンズです。レンズ自体にクセがあったり、レンズにキズやカビがあったりするんですが、それが「おもしろい」効果を出してくれます。これが「味」になるんですよね。 デジタル一眼も使いますが、これは細部まではっきり映したい時はいいんですが、きれいに写りすぎるんです。だからおもしろくない。 昔の写真が今と違って見えるのは、フィルムや薬品等の技術の違いもあったんでしょうけれど、それ以上に機械のおおらかさがあったからのように思います。 もし機会があれば、このような古いカメラに白黒フィルムで撮影してみてください。カラーフィルムやデジカメとはひと味違う写真が撮れます。

関連するQ&A

  • 写真部初心者のカメラ

    大学1年生、写真部で初心者の者です。 先輩にデジカメでも一眼レフでもカメラは何でもいいよ と言われましたが、そう言われると何を買ったらいいのか分かりません。 部の一眼レフのカメラで白黒の現像をしたのですが、すごく大変で失敗ばかりしてしまった上にカラーの現像は有料で高いみたいなので デジカメにしようと思っています。 コンパクトか一眼かで迷っているんですが あまり高い金額は出せません… 四つ切4枚を写真展で出さなければならないのですが、どちらの方がよろしいのでしょうか? お願いします。 よければ、おすすめのメーカーと大体の相場を教えて下さい。

  • デジカメと普通のカメラの違い

    デジカメと普通のカメラのどちらを買おうか迷っています。 デジカメをほしいと思う点は、 ・撮ったその場で写真が見れる ・撮り直しが出来る(フィルムが無駄にならない) ・すぐに現像が出来る(フィルムを使い切らなくていい) という単純な理由です。 ただ、なぜ迷ってるかというと、デジカメで撮った写真の仕上がりに満足できないからです。 以前普通のカメラで撮った写真をカメラ屋に現像に出したところ、 パソコンで処理したらしく画像が悪かったです。 そのお店はチェーン店で以前は画質に問題はなかったのですが、 その仕上がりを見てからデジカメ購入に迷いが出てきました。 名前の知れてるお店で現像しても満足できないのに、 自分でパソコンで現像したらもっと悪いんじゃないかと・・・。 また、他のお店で証明写真を撮影したときやはり仕上がりに納得できませんでした。(ソニーのデジタル証明写真) デジカメのような性質を持ち合わせる普通のカメラってないのでしょうか? またはデジカメをパソコンで現像する時に、 普通のカメラを現像した時のような仕上がりにすることは出来ないのでしょうか? 今使ってるパソコンはVAIOのPCG-FX55A/BPで、 プリンタはNECのPICTY760です。

  • 絵のような平面作品を撮る時のベストなカメラは

    絵画作品をデジタルカメラで撮っています。きれいな写真を撮るにはどういうカメラ良いですか?(一眼レフとか?)環境はどう設定したらよいでしょうか?教えて下さい。パソコンでプリントアウトする時にきれいに現像するポイントは?

  • デジカメか普通のカメラか。

    普段、使い捨てカメラを使っている者です。 写りはよくないし、かっこ悪いし、そろそろカメラを買おうかな~と思っています。 そこで、デジカメを買うべきか、普通のカメラを買うべきかアドバイスいただきたいのですが、 わたしの思っているイメージは (1)デジカメ フィルム代がいらないので経済的。 出力(写真みたいに)するプリンタとか買わないといけないの?普通の写真よりお金がかかるの? スキー場とかにもってくとすぐ壊れそう。 (2)普通のカメラ 丈夫そう。 現像が簡単。 これからの時代、漠然と「デジカメなんだろうか?」と考えちゃう単純な私。如何なんでしょうか?? 一番気になるのは出力です。自分でうまくできるんでしょうか。デジカメにしたら、出力しなくなっちゃうんじゃ!とか思ってしまいます。

  • デジカメとフィルムカメラの現像した写真の違い

    デジカメとフィルムカメラでは現像した写真の違いってありますか?  撮る方法が違うだけで、現像してしまえば同じなんでしょうか? 違うなら、現像した写真の保存年数というか、きれいに残るほうはどちらでしょうか? 子どもの七五三があるので、写真スタジオで撮ってもらおうと思っています。 デジカメで何度も撮ってくれる子供写真スタジオ(スタジオアリス)と、 昔ながらのフィルムカメラで撮ってくれるスタジオ で迷っています。 写真に詳しい方なら初歩的はことかもしれませんが、ご存じのかたおられましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • カメラとデジカメどっち買えばいいの?

    パソコン持ってない友達がカメラを買いたいって言ってるんですが。 デジカメの場合普通に現像すると値段高いのですか? パソコン持ってなくてもデジカメの意味ありますか? それともAPSのカメラ買って、普通に写真を見て 楽しんだほうがいいのですか? あと2つのメリット・デメリットなどありましたら 教えてください。

  • 自分で写真を現像したい!

    つい最近、写真部に入部しました。 私の高校の写真部は年に2回しか活動がなく、部員も私を含めて3人(先輩2人)しかいません。 私も先輩もデジカメを使っていますが、私はフィルムカメラにも興味があり いつかフィルムカメラを購入して自分で写真を現像したいと思っています。学校に暗室はあるのですが、何年も使っていないそうです。顧問も写真に詳しい先生ではないので、現像の方法は自分で勉強しなければなりません。 そこで、初心者でも分かりやすい現像の方法が載っている本を教えていただきたく質問しました。どなたかよろしくお願いします…!

  • デジカメや普通のカメラのこと

    カメラを持っていないので、どんな感じなのか全然分からないので質問します。 (1)デジカメだど撮ったらすぐに確認出来て便利だと思うけど、普通のコンパクトカメラだと確認できないし普通のカメラのメリットは何でしょうか?フィルム代も結構掛かるような気がするのですが。 (2)デジカメで撮った場合、気に入った写真だけ現像したりするのでしょうか? 人によるでしょうがどんな使い方なのか知りたいです。 (3)ズームしても鮮明に取れたり夜の撮影でも綺麗に撮ろうとしたら高めのカメラでないと無理ですか?

  • 2眼レフのカメラを頂いたのですが...

    古い2眼レフのカメラを頂き、是非使ってみたいのですが、モノクロ写真をとる場合、自分で現像、プリントをしないとならないのでしょうか。一般の35ミリと違って、フィルムも高いし、簡単にパレットプラザのような店に出せないような気がします。現像はともかく、プリントとなると場所もお金も時間もかかるので、なかなかふみきれません。手軽にモノクロ写真を2眼レフで楽しめる方法を教えて下さいませんか?なお機種はローライのメーターなしf3.5です。古いものですが、十分使えるようです。

  • フィルムカメラ 初心者向け

    カメラを趣味にしたいと思います。 でも本格的ではなくて、旅のお供にカメラを持って 人や風景やモノを撮りたいなぁと思いました。 デジカメもいいんですが、やはりフィルムで撮って 現像して残したいです。 で、大手カメラ屋に行ったんですが、たくさんあって 初心者が入れない!と尻込みしてしまいました・・。 ここで勉強したいと思います。 一眼レフとかあこがれるんですがカメラに無知な者で も使いこなせるんでしょうか? コンパクトカメラやインスタントカメラのように 手軽に気軽に使えて、きれいに取れる本格派の カメラで初心者にオススメのものありますでしょうか? また、初心者にオススメのサイトなどありましたら そちらもお願いします。