• 締切済み

IEEE802.11の動向

現在IEEE802.11b(11Mbps)が主流ですが IEEE802.11a(54Mhz)商品がそろそろ出ようとしています 「11b」、「11a」のそれぞれの特徴と 短所について教えてください。 また「11h」が「11a」の後継と聞いていますが その特徴も教えてください。

みんなの回答

  • sight
  • ベストアンサー率53% (199/370)
回答No.1

>現在IEEE802.11b(11Mbps)が主流ですが >IEEE802.11a(54Mhz)商品がそろそろ出ようとしています >「11b」、「11a」のそれぞれの特徴と >短所について教えてください。 IEEE802.11b(11Mbps) IEEE802.11a(54Mbps) ですね。 無線の周波数帯が異なります。 IEEE802.11bは2.4GHz帯、IEEE802.11aは5GHz帯です。 周波数帯の特性から、IEEE802.11aは直進性が強く、間の障害物などに弱い、また、54Mbpsは10mまでで、それより距離が遠い場合は速度を落とす、といった制限がかかってきます。(IEEE802.11bは11Mbpsで100mまで) ただ、電波的特性がどーのこーのいう前に、IEEE802.11aの5GHz帯は、ETCだとか気象レーダーがすでに使っている周波数帯ともろにぶつかっています。 そのため、「屋内」の利用しか認められておりません。屋外でIEEE802.11aの恩恵にあずかる、ということはできませんし、最近多少やっているところがある、無線インターネット接続サービスがIEEE802.11aの規格でサービスされるということはあり得ないでしょう。 >また「11h」が「11a」の後継と聞いていますが すみません。不勉強からか、11hというのは存じませんが、11gならば聞いたことがあります。11bの後継で、同じ2.4GHz帯を使い、22Mbpsまで電送速度を引き上げた規格です。

関連するQ&A

  • IEEE1394について。

    WinXP Home SP2、IE6 SP2、ウィルスバスター2006、 富士通のデスクトップ型パソコンを使用しています。機種は以下のとおりです。 品名:FMV-DESKPOWER M7/1007 型名:FMVM71073 CPU:1GHz メモリ:512MB(購入時の128MBを増設しました。) HDD:60GB 現在使用しているパソコンが、USB 2.0が搭載されていないため、IEEE1394対応のMOドライブの購入を検討しているのですが、MOドライブのインターフェースに、 「IEEE1394-1995 P1394a」 「IEEE1394a-2000」 など色々あるのですが、これらはどういった違いがあるのでしょうか。自分のパソコンで使えるのかどうか気になっています。 (自分のパソコンには、IEEE1394の端子が、背面に6ピンが一つ、前面に4ピンが一つ付いており、データ転送の機能は、100.200.400Mbps とあるのですが、これまで一度も使用したことが無く、「IEEE1394-1995 P1394a」「IEEE1394a-2000」といったものに対応しているのか分かりません。) よろしくお願いします。

  • IEEE802......................

    I-O DATA の WN-WAPG/R  を買いました。 IEEE802.11b/g IEEE802.11a に対応しています。 無線LANも構築し、ネットにつないだのですが、 今自分が、aなのかbなのかgなのかわかりません。 どうやって確認すればいいのでしょうか?

  • IEEE802.11のセキュリティとこれからの動向について

    IEEE802.11の規格において 雑誌を見て素朴に思った疑問なのですが、 (1)11.bではスペクトル拡散が伝送方式として用いられています.よって、PN信号を用いるので、セキュリティが高く通信中の電波を盗聴されないと思います。 ということは、WPAなどの暗号化は不要なのでしょうか? (2)11a,11gでは、OFDMに伝送方式が変わっていますが、秘匿性を(WPAがあるので)必要とせず、とにかく早い通信をしたいという理由からでしょうか?規格が変わっていった流れを知りたいです。 私自身、実務経験などまったくないですが、今後こうした業務をやってみたいと思っています。 そんなわけで、素人ながらの的を得てない質問かもしれませんが、ご存知な方よろしくお願いします。

  • IEEE 802.11Nでつなぐと早くなりますか?

    私の家は、eo光ネット 100Mbpsホームタイプで契約していて、 IEEE 802.11のA、B、G、Nの企画に対応した無線LANの親機を使っています。 私の持っているパソコン(DELL XPS M1210 Core2duo 2G)は、IEEE 802.11bに対応した無線LANが内蔵されています。 このパソコンで、先ほど回線速度チェックをすると以下の結果でした。 ---------------------------------------------------------------- ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0 測定時刻 2009/10/24 10:55:40 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/兵庫県 サービス/ISP:eo光ネット ホームタイプ/eonet サーバ1[N] 23.5Mbps サーバ2[S] 23.8Mbps 下り受信速度: 23Mbps(23.8Mbps,2.98MByte/s) 上り送信速度: 5.8Mbps(5.82Mbps,720kByte/s) 診断コメント: eo光ネット ホームタイプの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile) ---------------------------------------------------------------- このパソコンにIEEE 802.11n対応の無線子機をつけると、速度は向上するでしょうか?

  • なぜ,ルータにIEEE802.11aがないのでしょう。

    今度,ノートパソコンの購入を考えています。 購入のパソコンは,IEEE802.11a,b,g,それに,IEEE802.11n(Draft2.0 11n)対応です。 そこで,ルータを探していると,IEEE802.11b,g,n対応のルータが,IEEE802.11a,b,g,n対応のルータよりも7千円ぐらい安いのです。 IEEE802.11aに対応していないだけで,これだけ値段が違うのですが,なぜ,IEEE802.11aには対応していないのでしょう。IEEE802.11aはあまり必要ないのでしょうか。 また,IEEE802.11a,b,g,n対応のパソコンの場合は,金額が高くてもIEEE802.11a,b,g,n対応のルータを買った方がいいのでしょうか。それとも,IEEE802.11b,g,n対応のルータで十分なのでしょうか。 教えてください。

  • ルーターの電波の強さに関して

    家族で使用中の古いルーターのスペックが 「IEEE802.11g / IEEE802.11b:2.4GHz(1~13ch)最大300Mbps (IEEE802.11n)、最大54Mbps(IEEE802.11g)、最大11Mbps (IEEE802.11b)」です。使っている端末も古く、WiFiスペックが 「IEEE802.11b/g/n」しかないものを同時に4台使用中、、さすがに 動画などの視聴時にストレスを感じます。 この環境(端末は同じ)で、ルーターを最新の物(例えば、2.4GHz: IEEE 802.11ax:573Mbps (40MHz 2x2)IEEE 802.11n:300Mbps (40MHz 2x2)IEEE 802.11g:54MbpsIEEE 802.11b:11Mbps)に買い替えれば、 WiFi電波環境は改善しますか。受信する端末が同じで、受信能力に 変化がないので、改善は期待できませんか。

  • IEEE802.11 b/g と IEEE802.11 g/b

    IEEE802.11 b/g と IEEE802.11 g/b とメーカーや商品によって違う場合がありますが、 同じ規格なのでしょうか?それとも全く違うものなの でしょうか? 御教示方、宜しくお願い致します。

  • IEEE1394b(FireWire800)は一般化するでしょうか?

    IEEE1394b(FireWire800)は、現在標準のIEEE1394a(FireWire400)の2倍の転送効率があり、外部機器の接続に非常に有効な規格だと思うのですが、現状では対応製品が非常に少ないです。 このIEEE1394b(FireWire800)は、IEEE1394a(FireWire400)、USB2.0のように一般化する時がくるのでしょうか?

  • IEEE802.11a準拠の使用

    PowerMacG4なのですが、IEEE802.11a準拠の54Mbps無線を使用することは出来ないのでしょうか。何か方法はあるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • どうしてIEEE802.11aに対応していないルーターが多いの

    今度,ノートパソコンの購入を考えています。 購入のパソコンは,IEEE802.11a,b,g,それに,IEEE802.11n(Draft2.0 11n)対応です。 そこで,ルータを探していると,IEEE802.11b,g,n対応のルータが,IEEE802.11a,b,g,n対応のルータよりも7千円ぐらい安いのです。 IEEE802.11aに対応していないだけで,これだけ値段が違うのですが,なぜ,IEEE802.11aには対応していないのでしょう。IEEE802.11aはあまり必要ないのでしょうか。 また,IEEE802.11a,b,g,n対応のパソコンの場合は,金額が高くてもIEEE802.11a,b,g,n対応のルータを買った方がいいのでしょうか。それとも,IEEE802.11b,g,n対応のルータで十分なのでしょうか。 教えてください。