• 締切済み

センター試験の情報関連基礎について

こんにちは センター試験の情報関連基礎とは どのような問題が出題されるのでしょうか? 過去問などがのっているホームページなど ご存知でしたら よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • m-k-o-u
  • ベストアンサー率21% (70/324)
回答No.3

と思ったのですが。河合塾のページに今までの問題と解答がありました。

参考URL:
http://www.kawai-juku.ac.jp/nyushi/index.html
  • m-k-o-u
  • ベストアンサー率21% (70/324)
回答No.2

はじめまして。 もう、センター試験から離れて随分たつのですが。 調べてみた結果。 「工業数理」,「簿記」,「情報関連基礎」を選択解答できる者は,高等学校等 においてこれらの科目を履修した者及び文部科学大臣の指定を受けた専修 学校高等課程の修了(見込み)者に限る。 ということが書いていたのですが、あなたは該当してますか? 該当しているなら高校とかに問い合わせたらわかるのではないでしょうか? たぶん、著作権とかあるのかしりませんが。 ホームページとかには無いと思いますし、履修する方がおられないと思うので センター試験の問題集にもでてないのではないでしょうか?

jhiphop
質問者

お礼

回答ありがとうございます 過去問やってみたらほとんど解けるのですが 履修していないので使えないみたいです 数学ABのBASICで点とるしかないなー

  • takola
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.1

過去問、そのまま載っていますよ。

参考URL:
http://www2.ics.teikyo-u.ac.jp/ce/CenterExams/
jhiphop
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • センター試験の情報関連基礎

    情報関連基礎の問題集みたいなのって売っているんでしょうか?? 探してみたんですけど見つからないので、もしご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • センター試験の情報基礎関係の解説

    センター試験で情報基礎を受けようと思っているのですが、その過去門や解説書みたいなものが本屋に行っても一切見つかりませんでした。ネットで調べてみると過去問題と解答ぐらいはでてくるのですが、全問題を解説してあるサイトは見つかりませんでした。学校でも情報の授業はあるのですが、それもほとんど形上だけのもので中身はまったく充実していなくほぼ独学で受けます。大体はわかるのですが、それでもやはりわからないところが出てきてその問題の解説が知りたいのです。 本でもネットでも構いませんので、センター試験の情報基礎関係についての参考物権があれば是非教えてください。

  • センター試験の情報関係基礎

    センター試験で情報関係基礎を選択するつもりなのですが、準拠した教科書や、問題集がありません。 いままでに、受けたという方や、高校の先生方、情報を提供してください。 問題集や教科書があるならば、紹介してください。 よろしくお願いします。

  • センター試験の情報関係基礎について

    受験者の保護者ですが、センター試験の情報関係基礎という科目は教科書で言うと情報A・情報B・情報Cのすべてを含んでいるのでしょうか。 センター試験のサイトも読んだのですが、よくわかりません。 3つ教科書をひととおり勉強させる必要があるのでしょうか。 教えてください。

  • センター試験の情報関係基礎について

    工業高校に在籍しているものです。 数学II・Bが苦手なので、センター試験は「情報関係基礎」を選択しようと考えていました。 ですが、大学の入試案内に 「工業数理基礎」、『簿記・会計』、『情報関係基礎』を選択解答できる者は、高等学校においてこれらの科目を履修した者及び文部科学大臣の指定を受けた専修学校の高等課程修了(見込み)者に限る。 と書いてあるのに気づきました。 僕は学校では、「情報技術基礎」は履修していますが、「情報関係基礎」は履修していません。 センター試験で「情報関係基礎」を選択することは出来ないのでしょうか?

  • センター試験の情報関係基礎

    こんにちは。私は今高2で、国立を目指しています。 この前、受験科目を見ていたところ、情報関係基礎という試験科目を見つけました。 もともとこの分野には興味があったのと、私自身数学で点数をまったく取れないので、すごく単純な考えですが、こちらを使ってみようかなと考えています。 でも学校の情報科目は学年末に筆記試験をやるだけです。センター情報の問題も第2問からはわかりませんでした。 先生にセンターの情報科目について話を伺っても、あやふやにされてしまいます。塾の先生もよくわからないようですし… 私は文系で、受験では5教科7科目(地歴1、公民1)必要です。数学はIAまでが範囲ですが、私は既に文理選択の時に数学をやめてしまいました。 情報の授業を受けていない人がセンター試験で良い点数を取るのはやはり難しいのでしょうか? 潔く、数学を勉強したほうが良いのでしょうか? その他でもアドバイスがあったらお願いします。 とても安易な考えですいません。

  • センター試験で数学2Bの代わりに情報関係基礎という

    センター試験で数学2Bの代わりに情報関係基礎という科目を選択しようかと思っています。 塾の先生に聞くと、「うちの塾で情報関係基礎を選択した事のある人間はいない」と言われてしまいました。 情報の勉強は1年生の時に授業で二進法などの基礎やパソコンの扱い方を学びましたが、情報処理に関しては知識ゼロの状態です。 ですが、過去問を見てみる限りでは、これからセンター試験までに数2Bを勉強する時間を情報関係基礎の勉強に費やせば、情報関係基礎の方が点数を取りやすいのではないかと思うのです。 センター試験で情報関係基礎を選択した事のある方、もしくは選択する予定の方に質問したいのですが、センター情報関係基礎の難易度はどれほどのものなのでしょうか。また、どれくらいの期間勉強すればどれだけの点数がとれるものなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • センター試験の過去問題集

    センター試験の”簿記”とか”工業数理”とか”情報関係基礎”の過去問題集とかあるんですか?

  • センター試験はいつどうやって作られるのですか?

    またセンター試験が作られるのあたって、作成者はその年度の対策問題集とかを見てなにを出題するかとか判断しているのでしょうか? 例えば、「今年の参考書にはこういう問題が多いからセンター試験では出さないようにしよう」、とか試験を作った後に、「この予想問題集とかなりかぶっているから少し変更しよう」、というようなことはあるのでしょうか?

  • センター試験について

    センター試験対策として過去問の赤本をやろうと思うのですが、昨年度から大きく出題形式が変わった英語や、時事問題の色が強い現代社会などは、赤本を買って一番最初からとくようなことはする必要はないですか?? 英語なら昨年度だけやって、あとは予想問題に手をつけたり、現代社会だったら2,3年程度の過去問を解いておくだけで十分でしょうか??