• ベストアンサー

スパイウェアorウィルス感染?

tukasasuminoの回答

回答No.4

スパイウェア? 最近以下のようなことを経験されていませんか? これらはスパイウェアによるものと思われます。 ブラウザのホームページやエラー ページが変っている ブラウザのセキュリティ設定が変っている 最近コンピュータが不安定だ (エラーが頻繁に発生する) 見知らぬ広告ポップアップが表示される 知らないトレイアイコンがある 不要なインターネットへの接続/アクセスが発生している 最近起動時やコンピュータの動作が遅くなった 画面が時々リフレシュしている 検索エンジンの検索結果の表示が以前と変わった 個人ユーザのためのオンライン無料スパイウェア検出と除去サービスを提供します。 オンライン無料スパイウェア検出と除去サービスのホームページ http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_onlinescan.php 参考まで。

参考URL:
http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_onlinescan.php
kazuM
質問者

お礼

いろいろとご指導頂き誠に有難うございます。 教えて頂きました.「X-cleaner」でスキャンした ところ「トロイの木馬・・」に感染しておりました。 お蔭様です無事削除できました。

関連するQ&A

  • ウイルスに感染しているのでしょうか?

    最近PCの調子がおかしいです。普通にインターネットしている時に、勝手に中国のサイトが表示される時があります。 ウイルスかなと思ってavast!のウイルスチェックをかけてみたんですが、「アドウェアが発見されました」と表示されて「FlashGet」と表示されていました。 削除したあと、もう一度ウイルスチェックをかけてみたら、何も発見されなかったんですが、まだ中国のサイトが勝手にたちあがるときがあります。 これは一体何なんでしょうか?? 対処法はあるでしょうか。どなたかご教授ください。お願いいたします。

  • (StarWindService.exe)ウィスルかスパイウェアに感染しているのでしょうか?

    OS:WindowsXP Home PS2 ファイアウォールソフトにZoneAlarmを入れています。 このたびWindowsのユーザーアカウントのパスワードを変更しPCを再起動した直後、ZoneAlarmのセキュリティ警告が表示されました。 内容を以下に *-----------------------------* サーバプログラム StarWind iSCSI Target (Alcohol Edition) がサーバとして動作しようとしています。 ID:ZoneAlarm では使用できません。 アプリケーション:StarWindService.exe 発信元 IP: 0.0.0.0:Port 3260 *-----------------------------* アプリケーション名で検索などをしてみたのですが、イマイチどこでインストールしてきたものなのかわからない状態です。 ウィスルやスパイウェアの類かと思い、それぞれAvastとSpybot - Search & Destroyを使用してスキャンを行いましたが何も検出されませんでした。 取りあえず現状は拒否にしています。 対策方法がお分かりになりましたら教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ウイルスに感染したのかも・・・・

    お世話になります。 先日、ネットサーフィンをしていたところ.exeファイル(グーグルと書かれていたような・・・)の インストールメッセージにYESをクリックして、しばらくすると突然再起動がかかりました。 再起動後「Faild to save all the components for the life //system32//xxxxxxxx The file is corrupetd or uresdable. This error may be caused by a PC hardware probrem」 というウインドウが大量に表示されデスクトップはゴミ箱のみになり壁紙も真っ暗になりました。 その他の症状をまとめると ・起動時に上記のウインドウが大量に開く ・起動時にsystem check のウインドウが表示されエラーチェックが行われる(最小化、閉じるができない) ・壁紙、デスクトップアイコンはなくなる ・一部フォルダ内のファイルが空だと表示される(プロパティで確認すると容量は表示されているので消えてはない模様) ・タスクマネージャを開いてもすぐに消えてしまう。 こちらで行った対応として、 プログラムの追加と削除を確認し、それらしいプログラムをアンインストールしようとするも それらしいファイルが見当たらず。 セーフモードからexeファイルを確認しようとするもタスクマネージャが出せない。 似たような症状を探しておりますが見当たらず改善方法がわからない。 といった状況で私の知識ではお手上げ状態となっています。 環境として外付けのHDDを利用しておりPC内のHDDには最小のファイルしかないので 最悪初期化して一からということになっても被害は軽いのですがやはりそれは最後の手段として考えています。 OSはwindows7プロフェッショナルの64bit(Vista64bitからのアップグレード) その他必要な情報があればわかる限りお答えいたしますので、皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • ウイルスに感染したのですが

    ウイルスに感染したのですが誰か知ってたらよろしくお願いします 今起きた症状を書きます 症状いきなりWindowsがシャットダウン 再起動後、勝手にOutlook起動(設定してないので設定画面表示) キーボードのシフトや一部のキーの無反応(抜き差しや再起動しても変わらず) 補足ですが最近よく無線で接続してる回線が途切れる事がよくあります 他のパソコンからは問題なく繋がっています すこしPCが重いのと6年前のPCだからとあまり気に止めてなかったのですが OSはWindowsXP HOME Edition、バージョン2002です ウイルス対策はESET NOD32 Antivirus4を使用してます ツールを見ると閲覧したであろうURLが2種類のHTMLファイルが隔離されていました 日付はどちらも今年の1月4日の同じ時間帯です 理由の欄にどちらとも「JS/Trojan Clicker.Agent.NAZ トロイの木馬」と表記されています ハードディスクのウイルスをチェックしたら何も検出されません トロイの木馬の感染元はサイトのようですが半年前なのでURLを見た限りどのサイトを閲覧したか覚えがありません この木馬をアンチウイルスソフトで削除して再起動すれば治りますか?

  • sxml.exeというマルウェアについて

    zonealarmにてsxml.exeというアプリのネット接続を確認しました。 調べてみたところ、下記URLに新しいマルウェアだと表示されました http://www.incodesolutions.com/threats2/System32Rootsxmlexe.php 削除の方法を探したのですが、英語サイトしかなく、要領を得ません。 zonealarmで接続拒否してあるので実害はありませんが あまり気持ちの良いものではありませんので削除したいのですが 方法がわかる方はいらっしゃいますでしょうか? 他にはavastとspybotをインストールしています。

  • ウイルスに感染してしまいました。

     ダウンロードしたファイルに感染していたとみられるプログラムに感染してしまいました。Internet Explorerを起動するたびにセキュリティソフトの押し売りサイトに接続され、googleからリンクで飛ばないと他のサイトに移れません(yahoo等一部サイトはgoogleからでも無理)。また他にも常に偽の警告メッセージが表示されたりと、色々と症状が出ています。  ところが、ダウンロード後にインストールする前にも、異常に気づいてからもnorton Internet Security 2007でスキャンをかけてチェックしたのですが、いずれも異常無しとの結果が返ってきます。(オンラインのチェックは指示通りにやったのですが失敗して出来ませんでした。)  プログラムの一部を削除することで症状は一部だけ改善しましたが、削除できないファイルもあり、困っています。何か良い対処法はあるでしょうか? ※OS:Windows XP(SP 2)

  • ウイルス感染? どうすればいいのか分かりません!

    ウイルス感染? どうすればいいのか分かりません! はじめまして。ここで質問するのは初めてです。 つい先日からパソコンの調子がかなりおかしいのですが、ウイルスに感染しているのかどうか判断できなくて非常に困っています。 パソコンはWindows Vista Home PremiumのService Pack2を使っています。(一年ほど前に購入しました。) 具体的な症状としては、 ・Internet Explorerが突然停止する ・インターネット使用中に急にブルースクリーンが出て再起動になる ・なぜかFireFoxが起動不可でアンインストールも不可 ・ITunesが謎の初期化などです。(以前はシステムの復元がエラーで出来なくなることなどもありました。) そこでAvastを入れてみてウイルス検索をしたのですが、何も異常はないと表示されます。 これはウイルスではないのでしょうか?それともウイルス感染はしているが、Avastでは検出できない、ということなのでしょうか? パソコンにあまり詳しくないのでウイルスに対して無知に近いのですが、原因が分からないので本当に困っています。 ウイルスなどに詳しい方どうかご教授お願いします!

  • これってウィルス感染でしょうか?

    本日HPを閲覧中、英語で「このPCはウィルスに感染している」という主旨と思われる表示が突然出てきました。英語もよくわからず、「ここをクリック」という部署もあったのですがさわらず、右上のチェックボックスで終了しました。現在の所、大きな操作上の変化は感じませんが、ウィルス感染したのか心配です。これは、感染なのでしょうか?確認する方法などがあるでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • スパイウェア?

    初めまして。 スパイウェアによるものと思われる問題について知恵を貸してください。 現在スパイウェア対策として ・ spybot ・ Ad-aware ・ spywareBlaster 上記をインストールしています。 またウィルス対策として ・ ウィルスバスターをインストールしています。 勿論、各プログラムは最新にアップデートをしています。 しかし、ネットを繋げてサイトを閲覧している時に 突如Not found404となったり、errorと表示されたり アダルトサイトが表示されたりと、スパイウェアが原因か?と思われる現象が多々出て困り果てています。 yahooのHPを閲覧したりする時にnot found404とかはありえませんよね? 対策ソフトをインストールしていても、こういった現象が直らない場合にはどう対処したらいいのでしょうか? 勿論、インストールしているソフトは使用しています。 チェックしても発見できないみたいです。 また、プログラムの追加と削除に覚えのないプログラムがないか探しましたが、どれが怪しいのかわからないです。OSはXPです。助けてください。

  • スパイウェアに感染しているようです!!

    PCがどうやらスパイウェアに感染しているようなのです。 良くフリーズするし、勝手に変な「広告ウィンドウ」が開くし、 「ファイルをダウンロードしています」とか「メンバーがチャットした がっています」とかっていうメッセージが表示されます。 ウィルスバスターでチェックすると、毎回、ウィルスやスパイウェア が引っかかるので、駆除してもキリがありません。 http://wiredvision.jp/archives/200405/2004051305.html ↑ここで読んだら、パソコンの症状が一緒だし、 「ユーザーがプログラムを削除しても、まるでガン細胞のように自分を 何度でも複製して復活する」 ・・・とあるので、どうすれば良いのでしょうか?! 修理に出すしかないでしょうか? それとも、「初期化」すれば直るでしょうか?