• ベストアンサー

イヌイットのことわざ?を和訳

只今英文を翻訳中です。 イヌイットのことわざで“No one knows where the wind or the caribou go.”というのがあるらしいのですが、どのように日本語に訳せばよいのかわかりません。 教えてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

星野道夫さんの文章で雰囲気のある訳し方があされていたのを見たことがある気がします。もし機会があれば探してみてください。 私の手元にはないのでとりあえず分かる範囲で。 基本的に風とカリブーの動きは予測できないということがいいたいわけですよね。それをふまえ... 「風の行方は誰も知らない。カリブーの行方もまた...」 「カリブーは気まぐれ」(二つくっつけるとちょっと変な感じなのでイヌイットらしい「カリブー」の方だけを訳してみたりしても良いかもしれません) かなり意訳して「風とカリブーは自然の贈り物」(動きを読むことができない=自然にまかせるしかない)なんていうのも可能かもしれません。でもカリブーはともかくイヌイットの人たちにとって風は別に特別なものではない気がしますが... んー、であるとすれば、「風とカリブーは自然まかせ」みたいな方が良いかもしれません。 格言っぽくしようと思ったら、 「風とカリブーの動きだけは誰も知ることができない」 なんていう直訳風の訳でも良いかもしれません。 参考になれば幸いです。

shigakenzin
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです。今、自分が翻訳しているのは星野道夫さんの本です。学校からの課題です。向こうの人特有の言葉などもあり、結構難しいです。

その他の回答 (1)

noname#114795
noname#114795
回答No.2

No one knows the way of the wind and the caribou. とも言いますね。 イヌイットの生活は厳しい自然条件に依存しています。極低温下、植物もなく、アザラシや魚の生肉ですべての栄養を摂るなど。 自然に対して人間の営みがいかにささやかなもので、したがっていかに謙虚であるべきかを示しているようです。 「風(自然)やカリブーがいずこに向かうのか誰も知らない」のように、人知を超えている意味を表せばよいと思います。 風とカリブーは、それら自体が自然を象徴しているのでしょう。ですから、自然にまかせる感じではないでしょうね。 誰か他人が訳したのではなくご自分で。

shigakenzin
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 内容一致について

    No one knows where he lives. No one knows what he does for a living. これと同じ意味は2つ目の方みたいなんですが、 どちらも変わりないのでは?? 1) No one knows where he lives,or no one knows what he does for a living. 2) No one knows where he lives or what he does for a living.

  • ことわざを教えてください。

    こんにちは。いま、外国語からの翻訳をしているところなのですが、たびたび「日本のことわざでもあるように・・・・」と書かれた後、3つことわざらしい文章が続くのですが、日本語でピッタリのことわざを見つけることが出来ません。意味的には下記の通りです。 1.扇子で霧を散らすことはできない。 2.早すぎる車は横転する。 3.嘘は速く伝達する、真実はゆっくりと伝わるが間に合う。 どなたか上記の意味にぴったりのことわざをご存知の方、いらっしゃらないでしょうか?もし、いらしたらぜひ教えていただけると大変にありがたいです。宜しくお願い致します。

  • ポール・ロジャース(と思う)の曲名を教えてください

    確かポール・ロジャースが歌ったんじゃないかと思うのですが、''no one knows it, no one knows it, no one knows it ・・・・・''という歌詞の(そう聞こえたのですが)曲名を教えてください。 間奏のバックで女性が日本語で''誰も知らない、誰も知らない・・・・''と言っていました。

  • 翻訳をお願い致します。

    Hey, no one knows me No one saves me No one loves or hates me I've been away for too long This place has a sṗecial kind of falling apart Like they put the whole thing together in the dark No one knows where the edge of the knife is And no one knows where intelligent life is

  • 【日本語→英語】の翻訳についてお聞きします。

    「まだ誰も終わりを知らない。」 という文章をいくつかの翻訳サイトで英語に翻訳したのですが、 1)No one still knows the end. 2)No one knows the end yet. 3)Nobody knows yet the end. 4)Nobody yet knows an end. 5)Nobody yet knows the end. 上記のパターンの訳文が出てきました。 それぞれ微妙に違うのですが、 どれが正確なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • この英文を和訳すると?

    It was one of the most terrible systems that axisted in any modern society. この英文を日本語に翻訳するとどうなりますか? わかる方回答よろしくお願いします。

  • 日本のこの諺 英語で表現するには?

    日本の「遠い親戚より近くの他人」という諺をペンパルの外国人への手紙で引用して紹介したいのですが、翻訳サイトを使うとニュアンスがちょっと違ってしまいます。 どうな英文にしたら上手く表現できるか教えてください。

  • 結婚に関するアメリカの諺の解釈

    アメリカの諺の解釈について質問です。 ネット上で「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」という、 アメリカの諺を見かけましたが、 これについての解釈を見つけることができませんでした。 調べたのは日本語のサイトのみで、 それぞれ結婚に対する否定(もしくは苦言)とともに この諺が載っている状態でした。 この諺は以下の通りに解釈できると考えています。 1.結婚は毒物のように後で苦しむことになる(否定) 2.結婚は魅力的だが、慎重に扱わなければならない(肯定) 3.結婚は誰しもを惹きつけるほどの魅力がある(肯定) 日本語のサイトを見る限りでは1のような否定的な解釈が 正しいように思えますが、本当にこれで正しいのでしょうか? もしご存知の方がいたら教えてください。 検索に関してはYahoo及びGoogleで以下の検索をして探しました。 「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である -リヒテンベルグ」 リヒテンベルグを除外したのは、それによって似たような諺を 羅列しているだけのサイトを除外するためです。 またGoogle翻訳では Wedding cakes are the most dangerous in the world of food となりましたが英文はこれであっていますか?

  • 中国のことわざ、日本語で何ていう?

    中国語で書かれた文章を翻訳しているのですが、 中国のことわざを日本語に訳すのに苦労しています。 (字が出てこないので、便宜上、↓のように表記しました。 分かっていただけるでしょうか(^^;) 「売(口舎)(口幺)喝(口舎)」   -mai sha yao he sha-   ~見たままを正直に呼び売りするべき 「王婆売瓜,自売自誇」   -wang po mai gua,zi mai zi kua-   ~王さんが瓜を売るとき、自分の瓜が    一番だと思って売ること この2つのことわざ(言い回し?)を日本語に訳したい のですが、うまく当てはまる日本のことわざが出てきません。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いします!!

  • 英語を日本語に翻訳してほしいです!

    Nose where's that tell me where that is この英文を日本語に翻訳してください お願いします!!