• ベストアンサー

カブトムシ飼育ケース内のダニ退治

カブトムシ(♀約20匹)を産卵用に衣装ケースに入れて、卵を採取しています。 最近、ダニの発生がものすごくて困っています。 マットを天日干しまたは加熱処理すればよいのでしょうが、 毎日のように20~40個ほどの卵を産むため、なかなかマットのみにすることができません。 卵と成虫をケースから出さずに、何とかダニを退治したいのですが、 良い方法はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bin777
  • ベストアンサー率66% (84/126)
回答No.2

こんにちは。ダニの季節ですね~(^▽^;) No,1さんがおっしゃってるように別に保管するのが1番かと思います。 付け足しですが 成虫のダニ退治には「ダニオチール」等と言うそれ専用の薬も販売されています。 (幼虫には使用出来ません) 20~40もの卵があるのなら、そろそろ産卵セットを外してあげてもいいかと思うのですが。 尚、成虫管理で産卵をさせないと言うのでしたら マットではなく、水苔やハムスター用のチップで飼育してあげるとダニは着きません。 お試しください。 卵は小さめの容器に保管して、孵化したら大きめの容器に新しいマットで飼育してあげた方が良いと思います。

その他の回答 (1)

  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.1

残念ながら成虫と卵(孵化していれば幼虫)をマットに入れたままの状態でのダニの駆除は事実上不可能だと思いますし、既に成虫の体には少量であってもダニが付着(成虫には無害)していると思います。非常に面倒な作業になると思いますが、成虫と卵を別に用意したマットの中に移動した後、加熱処理をして下さい。それから、注意点としては卵は直接手で触ったりせずスプーンなどで採卵するようにし、先に述べたように成虫には既にダニが付着していると思われますので、卵と成虫は別々の容器に入れるようにして下さい。

関連するQ&A

  • カブトムシ成虫飼育 ダニ予防について。

    現在、羽化したてのオスメスを飼育しています。 まだ羽化したばかりなので、別々にしていますが、近いうちに大き目のケースで一緒にする予定です。 その際、ダニ予防をしてあげたいのですが、防ダニマットは成虫専用だったり、マットの上に撒くタイプも幼虫用には使用出来ませんとあります。 せっかくペアなので、卵を産ませてあげたいし、その卵もうまく育ててあげたいと思っています。 オスメス同居後、交尾や産卵の兆しを見たらまめにマットを広げて卵を拾い、別のケースで飼育すると言う方法しか思い浮かばないのですが、他に何か良い方法がありますでしょうか? あと、ダニ予防したマットの中で卵が孵化してしまったらどうなるのでしょうか?

  • カブトムシの幼虫飼育

    この夏、野外採取のカブトムシを数頭飼っていまして、メスは無事産卵し、孵化も成功しました。現在、幼虫を飼育している容器はだいたい50~60リットル程度と思われる衣装ケースですが、先日マット交換した際、幼虫の頭数を数えたら100匹位いました。いくらなんでも多すぎると思い、成虫を採取した森の地面に半分くらい返してきました。 今の容器のままで実際は何頭くらい飼育可能でしょうか?狭いと幼虫も死んだり小さい成虫になったりしますよね? 理想頭数と限界頭数をだいたいでよろしいので教えてください。

  • カブトムシのケースにダ二が・・・。

    今、カブトムシを飼っているのですが、そのケースの中にダニが大発生しています。これはこのまま放っておいてもいいのでしょうか? それからマットを換えたくてもマットの中に卵があるようなのでどうしたらよいのか判りません。 ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • カブトムシ幼虫飼育について

    カブトムシが世代を重ねると血が濃くなり,幼虫個体数も増えて過密になります。個体が小さくなったり途中で死んでしまうことが多くなりますか?特有の伝染病はありますか? カブトムシのマットは高いですが市販の[カブトムシ用]ならどんなものを使用しても大丈夫でしょうか?ダニ対策用は成虫用ですが。未発酵のものは発酵が始まる熱が発生し真夏の暑い日は温度が上がってしまいます。

  • カブトムシの土

    過去に相談させていただいたカブトムシが成虫になりました!回答くださった方々この場をお借りしてお礼申し上げます。 さて、成虫のカブトムシですが早速コバエがブンブン。 そこでネットなので見ているとハムスター用の針葉樹がいいと ありました。あれならダニもわきにくく、しかもコバエも 土よりだんぜんわかないとか・・・ ただ、カブトムシマットは広葉樹が入っていますよね。 針葉樹でも大丈夫なのでしょうか?(もちろん産卵や幼虫の時には腐葉土か専用のマットです。) わかる方がおりましたら回答お願いいたします!

  • カブトムシのマット(土)について

    昨日、カブトムシの飼育マットを購入しました。 「ダニを防ぐ」「成虫用」とあったので、ヒノキのマットを購入しセットしていたところ、 裏面の注意書きで「ダニがいなくなったらふつうのクヌギのマットで飼育してください」とありました。 このままヒノキマットで、産卵期前まで飼育し続けてもカブトムシに影響ないでしょうか?

  • カブトムシのケースにいるダニですが…

    カブトムシを飼っているケースの中にダニが発生しまして、駆除方法は過去の質問を参考にさせていただいたのですが、完全駆除は難しいとありました。 今も減ってはいますが、土の上に少しうごめいています。 カブトムシにはそんなに害はないようですが、人体にはどうなのでしょうか?刺されないのでしょうか?また、ケースから脱出して畳やカーペットに増殖したりしないでしょうか? なんだか怖くて、やたらに掃除機をかけています。 虫に詳しい方、教えてください!お願いします。

  • カブト虫のマットにダニが発生しています。ダニの駆除はできるのでしょうか

    カブト虫のマットにダニが発生しています。ダニの駆除はできるのでしょうか?それとも交換するしかないでしょうか?すぐにダニが発生してしまい困っています。

  • 大きさの異なるカブトムシの幼虫について

    2年前からカブトムシを飼い始め、年々増えています。 オス3匹(小)&メス2匹(小)を衣装ケースで飼っていたのですが、 気が付かないうちに卵を産んで幼虫になっていました。 まだ、成虫が元気なので別のケースへの引っ越しも兼ねてマット交換 をしたのですが、幼虫のサイズにかなり差があります。 1cm程度の幼虫が20匹ほど、5cm程度の幼虫が10匹ほどです。 メスが2匹いたので産卵したタイミングがずれたための差だと思うの ですが、一緒に飼ってもよいものなのでしょうか? 30匹以上を衣装ケースで飼うと狭いので分けるつもりですが、幼虫を お裾分けする予定があるため、1つのケースで飼うことになるかもしれ ないので心配しています。 あと、この時期で5cmは随分大きいように思いますが、単に個体差だと 思ってよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カブトムシのマットが熱いのですが大丈夫でしょうか?

    カブトムシの成虫を十数匹、60リットル位の衣装ケースに市販の昆虫マットを半分くらい入れて飼っていますが、毎日、蓋に多量の水滴がつき、マットの中に手を入れると発酵熱で体温より暖かくなっています。 また、メスが卵を、地表に産みます。(マットの中にも産んでいるかもしれませんが確認できていません) このまま様子を見ていていいでしょうか? あるいは、熱くならないよう何らかの対策が必要でしょうか?(新しいマットがありますが、単に入れ替えるだけなら同じように熱くなりそうです) インターネットで調べたのですが、どの程度までが許容範囲なのかはっきりしないので、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。