• ベストアンサー

場合の数の問題です

kony0の回答

  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.5

言い忘れました。 7チームだとすべての場所が対称ではないのでAを一番左にすると決めつけてはいけません。 8チームの対戦ですべての場所が対称だからこそできる芸当です。

関連するQ&A

  • CS各ステージ最終戦の延長12回裏

    CS各ステージ最終戦の延長12回裏 クライマックスシリーズの勝者決定基準としてNPBサイトには  ◆引き分けを除いた勝数が同じ場合は、上位球団を勝者とする。 と書いてあります。 たとえばファーストステージで1勝1敗1分なら2位チームが勝ち抜けとなるわけです。 が、ここで最終戦が引き分けになるケースで疑問です。 勝ち星が同数で迎えた最終戦で延長12回表を終わっても同点だった場合、先攻チームには勝ちはないので後攻チームが勝者となることが決定しています。 その場合でも12回裏の攻撃は行われるのでしょうか? NPBサイトには勝者が決まり次第試合を打ち切るなどとは書かれていないのでやはり行われるのでしょうか?

  • 場合の数 基礎

     柔軟な頭を持ち合わせておらずどうも理解ができません。    A,B2つの野球チームがシリーズ優勝を決めるため対戦をすることとなった。  シリーズ優勝は7試合中先に4勝したチームのものとなる。  いま、第1戦が終了しBチームが勝利した。この場合、A,Bチームが優勝するパターンは  それぞれ何通りあるか、ただし引き分けはないものとする。  という問いです。  1試合終了しているので3勝したものが勝ちですよね、  という事は残り6試合中、勝利した3試合を選ぶ、  6P3 で6×5×4=120試合、  そのうち、3試合の順番の試合の組み合わせ、3×2×1、  この組み合わせというのはどういう意味合いなのでしょうか。  また、選んだ120試合から3試合の順番の組み合わせで割る、  その意味合いがいまいち理解できません。  わかりやすくご教授いただければ幸いです、よろしくお願いします。    

  • 投球数ゼロでも勝利投手?

    このような場合勝利投手になれるのでしょうか? AとBのチームが試合をしていて、Aが先攻でBが後攻です。 今9回の表でAのチームが1対0で勝っていたとします。 この9回表2アウトランナー1塁でピッチャー交代、Bチームの 2番手のピッチャーがマウンドに上がり、次のバッター対して投球する前に1塁のランナーをけん制球でアウトにします。ここで3アウトでチェンジ。このあと9回裏にBチームが逆転サヨナラ勝ちをしたときの勝利投手は打者に対して1球も投げていないBチームの2番手のピッチャーでしょうか?  考え出したら夜も眠れません(?)、教えてください。

  • 先攻について

    高校野球、もしくは中学など(草野球も?)比較的弱いチームで 相手が強い場合ジャンケンに勝ったら先攻を選んだ方が良いのでしょうか? 普通は後攻が有利なのは知っています。 しかしチームが弱い場合は、後攻だと裏の攻撃(自分の攻撃)を待たずにコールド負けする場合があります。 例えば後攻だと6回表、相手チームに点が入った時点で終了、従って5回しか攻撃出来ませんよね。 それなら先攻の方が・・と思います。 それと某高校野球の監督が言っていましたが、いきなり守りに着くより、まずは先に攻撃で場の雰囲気に慣れる事も重要といっていました。 いきなり守備だと浮き足立ってしまうって意味だと思います。 それでも一般的に後攻め有利と言われている後攻の方が良いのでしょうか?

  • WBCの先攻 or 後攻はドーやって決めてる?

    WBCやってるじゃん。これからオーストラリア戦なのですが、日本は先攻だね。 過去3戦は後攻だったね。 コレ、ドーやって決めてるの?じゃんけん?クジ引き?コイントス? 将棋だったら振り駒だね。囲碁だったら握りだね。 プロ野球だったら、リーグで試合スケジュールを決めて、試合球場のホームチームが後攻だね。

  • この場合って引き分けじゃないの?

    Yahooのインターネット検定のベースボールエキサイトとはどんなものかと思って公式テキストとやらを見ていたのですが、コールドゲームを扱っている章について疑問があります。 公式テキストでは「5回終了の時点で3-2で先攻がリード、6回の表は無得点で、6回の裏に1点が入って同点、なおも攻撃中の時に中止になった」という試合があったというケースについて、「6回は無効で、最終均等回である5回に戻って3-2で先攻の勝ち」というような説明が書いてありました。 ところが、均等回で云々というのは、例えば ・「5回まで後攻リードで、6回表に同点、6回裏に点が入らないまま終了」とか、 ・「5回まで同点か後攻リード、6回の表に先攻が勝ち越しor逆転、そのままでは後攻の負け」 という時だけだと思っていたので意外でした。 なぜこの場合は引き分けにならないのでしょうか。

  • これでも完投?

    先攻側の投手が、相手(当然後攻側)に対してひとりで投げ切りました 後攻側が9回を攻撃せず9回表終了時点で、試合自体が終了しました―― これだと、先攻側の投手の投球回数は8になります。 試合は9回まであったのだから、この場合は「完投ではない」とも思えてくるのですが・・・ 以前のNPBでは上記の場合、完投とはみなされなかったはずです。 しかし、近年記録を調べてると、完投扱いになっています。 実際のとこはどうなのでしょう

  • 場合の数、起こりうる場合(小学算数)の問題

    (問題)A、B、C、Dの4チームがサッカーの試合をします。それぞれどのチームとも1回ずつあたるようにするとき、試合の数は全部で何試合になるでしょう? ※この問題の解き方をできるだけわかりやすく説明していただけないでしょうか?

  • 確率と場合の数 数学IA

    1:AチームとBチームが試合を行い、次のルーツに従って優勝チームが決定する Aチームが優勝する確率を答えよ ルール:先に2試合続けて飼ったほうを優勝とし、優勝チームが決定した後は試合を行わない。ただし、4試合目が終了した時点で優勝チームが決定しない場合は、5試合目以降の試合を行い、1試合目から通算して先に4試合勝ったほうを優勝とする 4試合目までにAチームが優勝する確立は求められたのですが、4試合目から7試合目までにAチームが優勝する確率が求めきれません 2:横一列に並べた10個のいすがある。4人がそれぞれ個のいすのどれかに座るとき、3人だけが隣り合う座り方は何通りあるか。 この問題はいすは区別がつかない物、人は区別がつくものとして考えるらしいのですがどう計算しても答えが合いません、私の出した答えは252通りだったのですが回答は1008通りでした。 3:A、B、C、Dの4人でじゃんけんを行い、負けて人は次の会から参加しないことにして最後に残った一人を優勝とする。 (1):1回目のじゃんけんでAを含む3人だけが残り、2回目のじゃんけんでAを含む2人だけが残る確率を求めよ。 (2):2回目までのじゃんけんでAが優勝する確率を求めよ。 この問題も答えがまったく合いません。アドバイスおねがいします 以上、長文失礼いたしました。 よろしくおねがいいたします

  • なぜ9回裏にXが付くのですか?

    9回表が終わった時点で後攻のチームがリードしている場合や、 延長戦などで後攻のチームが勝ち越した場合、試合はそこで 終了となってしまうのはなぜですか? 例えば甲子園の高校野球で、Aという選手があと1本ホームランを打てば 新記録になるという場合に、Aのチームが後攻だったとします。 同点で迎えた決勝の9回裏、その回の先頭打者がホームランを打ったため、 その次の打者であるAは打席に立てなくなり、新記録の夢が絶たれてしまいます。 このように、試合の勝敗が優先されてしまうことにより、選手の記録が ないがしろにされてしまうということなのでしょうか。