• 締切済み

緑の看板?

私の意識では、一般道は青い看板、高速道路は緑の看板なのですが、 R25名阪国道やR23豊橋バイパスなど、 一般国道(だけど自動車専用道化している)であっても緑色の看板を見ます。 高架の非常駐車帯の看板の多くは緑色、名阪国道はほぼ全ての看板が緑色です。 そこで質問なのですが、 1) 原則「一般道は青、高速道路は緑」という分け方は間違っているのでしょうか? 2) 1が間違っているとすると、看板の色分けの原則は何でしょうか? さらについでに質問なのですが、 3) 青と緑では文字の字体が違うのですが、なぜ字体が違うのでしょうか? 以上、お暇なときにご回答下さい。

  • k-841
  • お礼率93% (161/172)

みんなの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

自動車専用道路に関することが緑!!と私は思っていました 字体・・・わかりません

k-841
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 >自動車専用道路に関することが緑!! そうなのかな、と思ったりもしたのですが、 ところがどうもそうではないらしいのです。 たとえば愛知県知多半島にあるR247の一部は自動車専用道路ですが、 その看板は青だったと記憶していますし、 同じR23でも名四国道と呼ばれている区間は(高速道路の案内を除き)全て青です。 また、地方道路公団などが管理する(つまりJH以外)有料道路でも、 青い看板しかないところが結構あるみたいなんです。

k-841
質問者

補足

mimidayo さんご回答ありがとうございました。 どうも皆様のお力をもってしても解決しない難題(笑)のようですので、 ここで一旦打ち切りとさせていただきます。

関連するQ&A

  • 名阪国道の道路標識について

     普通の高速道路では大抵、次の出口までの距離表示の看板は出口から2キロ前、1キロ前、500m前と直前ですよね? しかし名阪国道ではそれが1.5キロ前、700m前、300m前と直前になっているのです。これはどうしてなのでしょう? 僕は名阪国道以外にこのような距離表示をしている高速道路(自動車専用道路)を見たことがありません。確かに名阪国道はかつては有料道路でしたが現在は一般国道化され、制限速度も60キロか70キロだったと思います。だから出口までの距離も短くしてあるのかな?とも考えましたが、わざわざ無料化するときに看板を全部取り替えたとも考えにくいですし・・・ その真相はどのようなものなのでしょう?

  • 無料化された高速道路は一般道=低速道路になるのでは?

    高速道路無料化のイメージは今の高速が料金を取らないだけ・・って感じですが、ゆくゆくは普通の国道になり、住民は「我が町にも高速道路がほしい・・」ってなるのではないでしょうか。 名古屋と大阪を結ぶ名阪道路という高速道路(?)があります。 名古屋から三重県関までは東名阪という立派な高速道路です。 関からは自動車専用道路(=無料の高速道路みたい)となっており専門的には知りませんが運転者にとっては東名阪も西名阪も変化がないのに制限速度は60Kになり、西名阪だけで2回も引っかかったりします。 西名阪の関入り口には「この道路は高速ではない」と看板があります 民主党は高速道路を無料化することで経済活性化、と言いますが、 高速道路を無料化すると高速ではなく低速一般国道になるのではないでしょうか? 法律的な事は判りませんが、高速走行させながらメンテナンスするのは経費がかかります、無料道路にはそれほどの設備も出来ないと思います 結局無料になった高速道路はもはや高速道路ではなく、地方は立派な高速道路をほしがる事になりませんか? 政治家のえらい先生方が考えたのだから大丈夫とは思いますが・ 民主党の考えをかみ砕いて教えてくれませんか

  • ある高速道路を走行中にみかけた看板

    よろしくお願いします。 カテゴリーがわからないのでこちらに質問させていただきます。 ある高速道路を走行していたら「ここより一般有料道路」(はっきり覚えてないので違ってたらごめんなさい、、、)の看板が出てました。 そこを過ぎると制限速度の標識が普通の高速道路と違い「大型を除く」とか3種類くらい表示されていたと思います。珍しい最低速度制限の表示も出ていた気がします。 普通の高速道路なら制限速度の標識は1種類しかないですよね? 気になったので調べてみました。 高速道路とは種類?が違うことはなんとなくわかりました。 でも詳しいことは読んでも意味がわかりません・・・ さらには「高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路:A’路線」とか出ていて恥ずかしながら一体何のことやら???の状態です。 私には同じ道の延長にしか感じませんでしたし・・・ 以下お聞きしたいことです。 (1)全く知識がない私でもわかるように高速道路と一般有料道路(「高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路:A’路線」についても!)の違いを教えていただけないでしょうか? (2)高速道路って国有なんですか?高速道路会社は管理してるだけですよね? (3)一般有料道路の所有・管理も同じ扱いですか? (4)ETC休日割引は普通に適用されましたが、建設された経緯が違うだけで営業上は高速道路と同じ括りとなっているのですか? 質問している私自身わかってないので、わかりにくい質問かもしれません・・・ 何分こうした知識がないのでその点は申し訳ないのですが・・・ どうか私の心をすっきりさせて下さい! 笑 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 緑地に青色の国道表示の道路交通標識標識

    緑色の道路案内の交通標識は高速道路用ということなのだと思いますが、そこに表示される道路が青色の国道マークということがありますが、あれはどういう意味なのでしょうか?

  • 名阪国道の生い立ちについて

    いつもお世話になっています。 今回、東京から大阪まで車で往復したのですが、 帰路で名阪国道(R25)を利用しました。 そこで、質問させて下さい。 なぜ、両端の西名阪と東名阪と高速道路なのに、 名阪国道は一般国道で無料なのでしょうか? 1.最初から無料なのでしょうか? 2.何故、無料なのでしょうか? 3.他に同じような道路もあるのでしょうか? (同じような道路と言っているのは、 本来は他の高速道路と連結されて見て取れるにも関わらず、 無料であると意味で、R1の有料道路が無料になったものとは異なります) 確かに利用者に無料は有り難いと思う反面、 他の高速道路と一緒に整備した方が良いとも思うし、 制限速度が60キロでいい事にして反則金目当てとも穿った見方をしてしまいます。 ここでの過去の質問を見てましたが、 よくわかりません。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=114489 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=502215 宜しくお願い致します。

  • 捨て看板(のぼり)が田舎の景観を汚す

    私の住んでいるところは観光地としても有名な超田舎なのですが、別荘を販売している不動産業者(都会の人が田舎で暮らそうという観光者に対しての看板)が高速道路の出口に捨て看板が置かれたり、市内に入る国道沿いの道路脇にのぼりが何箇所も設置されてとてもいやな気分がします。一面緑の中の派手なのぼりなので景観を損なっています。  私はその道をいつも通るのですが、毎年のぼりが飾られどんどんのぼりが汚れていくのを見てしまいますが、最近また新しくなりました。 これに対し匿名でやめさせるようにするにはどこに抗議すればいいのでしょうか? 高速道路出口の看板には市の外看板設置許可証がついていましたが有効期限が過ぎていました。 私が思うには市役所、 観光協会 警察署 その会社(これは直接的でいやです) などですが、アドバイスをお願いします。 法律なども教えていただければ助かります。 

  • 東名阪自動車道と伊勢湾岸道路は同じか?

    いつも、高速道路の亀山ジャンクションで迷います。 ジャンクションとインターチェンジとサービスエリアが併設してる上、 さまざまな主要国道と繋がってるため あまりにもややこしくていつも道を間違えてしまいます。 グーグルマップやウィキペディアでいろいろ調べてみたところ 名阪国道は、新国道25号線であったり 亀山の国道1号線は旧国道25号線でもあり、 その国道1号線さえも、バイパスであり、 別で旧道(県道565号?)があるということ等が分かりました。 そして、最近地図上では、東名阪自動車道と書いてある道が どうも、実際走って看板を見たところ 伊勢湾岸道路のことではないだろうかと思い始めました。 東名阪自動車道は伊勢湾岸道路のことなんでしょうか?

  • 三重から名古屋に車で向かいます(初心者マークです)

    車の免許を取得してもうすぐ一年が経ちますが、まだ初心者マークの者です。 実は明日、三重県の伊賀から愛知県名古屋市(近鉄名古屋駅の近く)に自分で車を運転して向かうことになりました。 一般道路と高速道路を走って向かいます。 コース的には、名阪国道→東名阪高速道路で向かう予定です。 今まで名阪国道は何度か自分で車を運転して走ったことがありますが、本格的(?)な高速道路を走ることは初めてで、凄く不安で緊張をしています…。 友達の話で、三重県の伊賀から愛知県名古屋市までは高速道路を使うと休憩をする時間も入れておそらく大体約3時間と少しはかかるのではないかということと、名阪国道は料金が無料なので高速料金は東名阪高速道路の料金だけになる(おそらく、片道は大体約2000円と少しくらいではないか)ということを聞きました。 ・時間的には、上記に書きましたように大体約3時間と少しで行けるものなのでしょうか? ・料金は、上記に書きましたように大体約2000円と少しくらいでいいものなのでしょうか? ・東名阪高速道路は、高速料金をどのように支払うのでしょうか?(今まで高速道路で料金を支払うということをしたことが一度もありません) ・名古屋で一晩を過ごすので、車はどこかの駐車場を借りて停める予定です。 名古屋駅の近くでいい駐車場はありますでしょうか? 他に気を付けるべきこと等はありますでしょうか? ご意見やアドバイス等を頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 銀行の看板の色

    1年ほど前に関西方面の道路を車で通過していた時に、銀行の看板の色が反転していたのでチョット驚きました。 いま関東に住んでいますが、例えば、みずほBKの看板は、関東では青地に白抜き文字なのが、関西では白地に青文字になっていました。東京三菱は赤地に白抜き文字だったのが、白地に赤文字。UFJも関西では白地に色つき文字だったように思います。(三井住友はたまたま見かけませんでした)関西は白地に色つき文字が基本なのかな?と思いました。 地域性とか、会社独自のルールとかがあるのかもしれませんが。。例えば、地域によってサービス内容が変わる(?)というのを色分けで表現するとかそういった意味があるのでしょうか? 何となく不思議に思ったので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、支障のない範囲で教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • 長野から奈良県の吉野山までのルートについて

    長野から奈良の吉野山まで車で行こうと思うのですが、伊勢関ICを降りて名阪国道(25号)に乗る所までは調べたのですが、疑問点が色々と。高速検索で調べると伊勢関ICでは降りられない?みたいな表示が。意味がわかりません。そしてもう1点、名阪国道の針ICまで行くのが吉野山までの近道?らしいのですが、名阪国道って高速道路なんでしょうか?高速検索では出てこないんですよ。分からないことだらけですいません。