• 締切済み

今年の宅建試験と司法書士

今年宅建試験を始めて受けました。最近の傾向からみてかなり優しかったので、通っていた予備校(Wセミナー)では個人的には35~36点じゃないかと講師は言っていました。(学校の合格予想点は31~32点) 次は司法書士試験に挑戦してみたいなあと軽く考えていますが、司法書士試験の難易度は宅建と比べてどれくらい違うのか知りたいです。宅建試験を受け、司法書士試験も受けた方、是非この点について教えて下さい。また傾向と対策についてアドバイスがあれば幸いです。

みんなの回答

  • tirta
  • ベストアンサー率42% (44/103)
回答No.1

 一様両方もっています。 動機もmorisettoさんと同じかな(笑) 宅建はまったく違う業界で働いている時にちょっとしたきっかけで とりました。 問題集2冊と関係法令集1冊買っただけで2ヶ月の 独学で一発合格です。司法書士はその2年あとに(その頃は不動産業に 勤めていたのでもってて損はないと…)チャレンジ、こっちは 独学ですが参考書ももう少し買ったし、半年くらい勉強してこちらも 合格しましたが。   内容程度にそんなに大差はないと思います。ただ「資格をとるための 勉強量」では司法書士の方が大変かも・・・ これは宅建が四択(今も そうですよね?)と深く内容を把握していなくても回答できるという ところが絶対大きい! うろ覚えでも答えれるじゃないですか、 場合によっては鉛筆転がしても・・・ そういう意味で、ということです。 あと司法書士は口頭での試験がありますから、あがるタイプの人は せつないかも・・・  履修内容は大差ないですから、せっかく宅建の法律が頭に残っている うちにチャレンジしてください!資格はもってて損はないです。

関連するQ&A

  • 司法試験予備試験について

    司法試験予備試験について教えてください。 独学で、予備校や、大学の授業を受けず合格された方はおられますか。 また、合格された方は、どのような教材を使って、どのような方法で、 どれくらい勉強しましたか。 私は今年、 行政書士試験に合格しました。 高卒で知識もなく、独学で働きながらでしたが司法試験用の問題集と参考書を使っていました。 だいたい300~500時間くらいだったと記憶しています。 周りに法律に詳しいものはおりません。 私がいま使っているのはWセミナーの逐条テキスト、体系別過去問、Wセミナーの スタンダード100、有斐閣の判例六法です。

  • 司法書士・行政書士・宅建について・・・

    僕は今年の春からある大学の法学部に入学します。 法学が好きで法律関係の仕事に就きたいと考えています。 そこで、大学の授業+独学で法律関係の資格を取ろうと考えています。 宅建、行政書士、司法書士、司法試験などがありますが、 できれば司法試験合格ですが夢を追いかけてばかりいて 大学卒業の時になにも資格が無いと言うのは困ります。 それに、司法試験に受かるような賢い大学ではありません でも、法律関係の仕事をしたいという気持ちは強いです 上記の資格なら どぉいう順番で取るのが効率がいいと思われますか? 今、疑問に思うことは 宅建→行政書士→司法書士→(司法試験) 行政書士→司法書士→(司法試験) がどちらがいいのかと 行政書士からではなく司法書士を目指して勉強していて もし司法書士に落ち無理だとわかった時に 行政書士を取れるのかということです (↑司法書士の勉強が行政書士の試験に役立つか) ご意見お聞かせください

  • 司法書士試験合格者 → 新司法試験(予備試験)ルート

    はじめまして。 司法書士試験に合格した知識レベルの者が、 新司法試験(予備試験ルート)への合格までは どれくらいの勉強量を要するでしょうか? 司法書士試験に合格し、司法書士事務所へ勤務しながら 予備試験ルートでの合格を目指したいと思っております。 宜しくお願いします。

  • 司法書士試験の憲法

    択一の憲法でおススメのテキストを探しています。 予備校から各種出てますがどれが一番使いやすいでしょうか? あと、択一憲法の過去問が少なすぎて対策にならないので 司法試験や公務員試験、予備校の予想問題集を考えてるのですが 司法書士の憲法と近いのはどの問題でしょうか? 憲法で完答を目指しているのでよろしくお願いします。 合格するには午前科目では商法・会社法、憲法、刑法で計1問 民法で4、5問ぐらいの失点に抑えないと苦しいかなと考えてます。

  • 司法試験について

    司法試験の勉強を始めようと思っています。 法律の知識は、宅建と行政書士の勉強でかじった程度です。 司法試験の対策として参考書を購入しようと思っているのですが、伊藤塾の伊藤真講師の試験対策講座と柴田孝之講師の柴田式入門生講義のどちらにしようか迷っています。 どちらかの参考書をマスターして試験に挑戦したいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。 また、上記のこと以外でも何か情報がありましたら教えて下さい。

  • 司法書士試験の今後の難易度(司法試験からの転向組が出てくるのでは)

    司法書士試験の今後の難易度について質問させて下さい 司法書士試験なのですが司法試験が大学院を出ることでの 新司法試験制度というもに移行してきていると知りました そのことからも社会人や経済的な面で 大学院に行くことが出来ない人達は現行での司法試験での挑戦が残り 少ないことからも、もし試験に受からない場合は 司法書士試験への転向組が出てくるものと私的思っています そこで思うことなのですが 現在の司法書士試験を受けている、もしくは勉強をしている人達にとっては現在の司法書士試験での合格率というか難易度が上がるのでは ないかと思っているのですがどうでしょうか? 今でさえも難易度の高い司法書士試験が難しくなるのであれば 普通(普通以下・・)のレベルの僕の頭では合格の可能性は 低いのかなと思ったりもしているのですが・・・・? みなさんの意見、アドバイスを教えて下さい 宜しくお願い致します。

  • 司法書士試験

    司法書士試験に合格するには、予備校を利用するほうが良いですか?

  • 2011年度司法書士試験合格を目指しています。

    2011年度司法書士試験合格を目指しています。 法律未就学者ですが、スクールに通おうと思っています。 今からでも、法律未就学者で2011年度合格をうたっているのが、LECとTAC(Wセミナー)です。 LECは、スピードマスターコース、TACは、8カ月速習講座(竹下クラス)です。 LECは法律ではかなり有名な予備校ですし、竹下先生は司法書士受験界ではかなり有名な先生です。 正直、どちらのコースを受講するかかなり悩んでおります。 どちらかのコースを就学中の方、修了生の方、各予備校を利用されておられる方、司法書士受験に詳しい方のご意見をお待ちしております。

  • 司法書士に強い予備校を教えてください

    以前Wセミナーで旧司法試験の基礎講座を受講しましたので10%ぐらい価格が安くなると思うのでWセミナーを考えています。 Wセミナーって司法書士試験に強いほうですか?

  • 司法書士受験勉強と宅建

    司法書士受験勉強を予備校でしていたら、 宅建は過去問を勉強するぐらいで合格できますか?? 回答お願いします

専門家に質問してみよう