ダブルポインタでデータを引き継ぐ方法

このQ&Aのポイント
  • main関数で宣言した変数にDataGetでコピーしたデータを再び使用したい場合、方法が分からない。
  • Mem関数を使用してデータをメモリに確保し、ポインタを引き継ぐことができる。
  • DataGet関数でデータを取得し、main関数で再び使用することができる。
回答を見る
  • ベストアンサー

ダブルポインタ?

下記のような関数が存在し、 最終的には mainで宣言した変数 "a" にDataGetでコピーしたデータを mainで再び使用したいのですが、 下記の方法だとmainに何も帰ってきません。 (NULLのまま・・・) 下記の関数を使用しmainに上手くデータを 引き継ぐためにはどうすれば良いのでしょうか? void Mem(int nSize,void **ptr){ char *tmp; tmp = malloc(nSize); *ptr = tmp; } void DataGet(char *aa,char *a){ int nSize = 5; (void)Mem(nSize,(void **)&a); memcpy(a,aa,nSize); return; } void main(){ char aa[20]; char *a = 0x00; memset(aa,0x00,20); memcpy(aa,"test",4); (void)DataGet(aa,a); /* aデータをここから再び使いたい */ }

  • sting
  • お礼率12% (35/274)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

惜しいなあ。 DataGet() → Mem() では、きちんとポインタのポインタを使っているのに。 同じことを main() → DataGet() でもしなくては駄目ですよ。 これだけで、もう分ったとは思いますが、念の為。 void DataGet(char *aa,char **a) ※ { int nSize = 5; (void)Mem(nSize,a); ※ memcpy(*a,aa,nSize); ※ return; } void main() { char aa[20]; char *a = 0x00; memset(aa,0x00,20); memcpy(aa,"test",4); (void)DataGet(aa,&a); ※ /* aデータをここから再び使いたい */ printf("'%s'\n", a); } # 不要なキャストや main() の戻り値が void になってる、とかいろいろ # 気になるところはありますが、そのままにしてあります

関連するQ&A

  • malloc領域から関数ポインタ型で呼び出し

    現在C言語で,関数ポインタ型による関数の呼び出しを勉強しています. print()という関数は受け取った文字列を表示するだけの関数ですが, これを通常の関数ポインタを用いて実行したのがmain内の(*mem)("FROM POINTER.");です. これに対して後半は,mallocで確保した領域にmemcpyでprint()をコピーし, (*mem)("FROM COPIED AREA.");で実行しています. 実行環境は以下の通りです. OS:Windows7 Personal 32bit CPU:Intel Core i5 M430 統合開発環境:Visual C++ 2010 Express Edition コンパイルには成功しています. 実行すると"FROM POINTER."は表示されるのですが, "FROM COPIED AREA."は表示されず,プログラムが動作を停止してしまいます. mem = (void (*)(char*))tmp;までは実行できているようですが, (*mem)("FROM COPIED AREA.");の実行の時点で停止しているようです. またコマンドプロンプトからBorland C++ 5.5.1でコンパイルしても, 同じように動作が停止してしまいます. ただし同じプログラムでも,Cygwinからgccでコンパイルすると, 意図した通りの挙動となっていることを確認しています. コンパイラの違いによるものなのか, UNIXとWindowsの違いによるものなのか判断できずにいます. (もしくはライブラリのmalloc,memcpy辺りの実装法の違いでしょうか?) どなたかご存知でしょうか. ----------------------------------------- #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #include<string.h> #define SIZE 512 void print(char* str){ printf("%s\n", str); } int main(int argc, char** argv){ void (*mem)(char*); void *tmp; mem = &print; (*mem)("FROM POINTER."); tmp = malloc(SIZE); memcpy(tmp, print, SIZE); mem = (void (*)(char*))tmp; (*mem)("FROM COPIED AREA."); }

  • [C]char型のダブルポインタ

    粗雑で申し訳ありませんが、 以下のソースをコンパイルできましたが、 うまく実行できません。 自分なりに間違いがないと思うのですが、 間違い等をご指摘頂ければ助かります。 #include <stdio.h> void func(char **ptr) ptr[][10] か (*ptr)[] なら通る *ptr[] は通らない { printf("----- func -----"); printf("%s\n", *ptr); printf("%c\n", **ptr); putchar('\n'); } int main(void) { char str[5][10] = {"AAAAA", *str[] にすると func で **ptr で通る "BBBBB", "CCCCC", "DDDDD", "EEEEE", }; printf("----- main -----"); printf("%s\n", *str); printf("%c\n", **str); putchar('\n'); func(str); return (0); } 実行結果 ----- main ----- AAAAA A ----- func ----- Bus error (core dump) 関数への受け渡しで、型が違うというお叱りを受けますが、 コンパイルはできました。 コンパイラはCCです。 ではよろしくお願いします。

  • ポインタについて

    C言語のポインタについての質問です。 main関数内が int main(void){ int data[10],datum,index,result,*ptr; ptr=data; ~~以下略~~ となっています。 これの「ptr=data;」を配列要素を用いて書き直しなさいという問題があるのですが、問題の意図がよくわかりません。 私としては「ptr=&data[0];」と書き変えろという意味なのかと思ったのですが、問題の意図に適しているでしょうか? 私の考えが間違っていましたら、問題の意図について指摘して下さい。 宜しくお願いします。

  • 暗号利用モードの実装

    C言語でAESのEBCモードを実装しようとしています。 unsigned char key[32]; int w[60]; int data[NB]; int nk; int nr; int data2[32]; int Cipher(int *); int invCipher(int *); void encryptEBC(int *,int n); void decryptEBC(int *,int n); main(){ unsigned char keys[]={0x00,0x01,0x02,0x03,0x04,0x05,0x06,0x07, 0x08,0x09,0x0a,0x0b,0x0c,0x0d,0x0e,0x0f}; unsigned char iv[]={0xcb,0x70,0x05,0x9e,0x27,0x2f,0x4e,0xd2, 0xd0,0xbe,0x0b,0x06,0xbf,0x16,0xec,0x5a}; unsigned char init2[]={'1','2','3','4','5','6','7','8','9','0','1','2','3','4','5','6','7','8','9','0', '1','2','3','4','5','6','7','8','9','0',0x0a}; int isize = sizeof(init2)/sizeof(init2[0]); int dsize2 = sizeof(data2)/sizeof(data2[0]); printf("%d,%d\n",isize,dsize2); FILE *fp; char *fname = "test.txt"; unsigned char init[16]; int i = 0; int c; fp = fopen( fname, "r" ); if( fp == NULL ){ printf( "%sファイルが開けません\n", fname ); return -1; } while( (c = fgetc( fp )) != EOF ){ init[i] = c; i = i+1; } fclose( fp ); memcpy(key,keys,16); nk = 4; nr = nk + 6; KeyExpansion(key); memcpy(data,init,16); memcpy(data2,init2,isize); datadump("PLAINTEXT: ",data,16); datadump("KEY: ",key,16); Cipher(data); datadump("Cipher: ",data,16); invCipher(data); datadump("invCipher: ",data,16); printf("\n"); datadump("PLAINTEXT: ",data2,dsize2); encryptEBC(data2,dsize2); datadump("EBCCipher: ",data2,dsize2); decryptEBC(data2,dsize2); datadump("invCipher: ",data2,dsize2); printf("\n"); return 0; } void encryptEBC(int data[],int dsize){ int tmp[16]; int i,j,k; printf("aiu%d\n",dsize); KeyExpansion(key); for (i = 0; i < dsize; i += 16) { memcpy(tmp,&data[i],16); Cipher(tmp); memcpy(&data[i],tmp,16); } } void decryptEBC(int data[],int dsize){ int tmp[16]; int i,j,k; printf("eo%d\n",dsize); KeyExpansion(key); for (i = 0; i < dsize; i += 16) { memcpy(tmp,&data[i],16); invCipher(tmp); memcpy(&data[i],tmp,16); } } このようなプログラムでとりあえず2ブロック分の暗号化、復号を行おうと思っているのですが、1ブロック目しか行えません。 どなたかどこが悪いのかご教授いただけないでしょうか?

  • ポインタについて

    #include<stdio.h> int main(void) { char str[10]; char *ptr = str; printf("文字列を入力してください。\n"); scanf("%s",ptr); printf("文字列は%sです。",str); return 0; } 上記のプログラムのscanf("%s",ptr);の ptrに&をつけるとなぜ先頭の4文字は入力しても 表示されなくなってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ポインタの疑問点

    ポインタで分からないことがあります。 void swap(int* x, int* y){ int tmp; tmp = *x; *x = *y; *y = tmp; } /* int main(){ int *pA,*pB; *pA=5; *pB=10; cout << *pA << " , " << *pB <<"\n"; swap(pA,pB); cout << *pA << " , " << *pB <<"\n"; } */ int main(){ int a,b; a=5; b=10; cout << a << " , " << b <<"\n"; swap(&a,&b); cout << a << " , " << b <<"\n"; } 上のメイン関数ではエラーが起きます。どうしてなんでしょう? 下のと意味は同じだと思うのですが・・・

  • ポインタ代入のoperator演算子のオーバロードの仕方

    下記、unsigned char*型を自前のクラスで作成した場合 どの様なoperator演算子が必要になりますでしょうか。 目的は、下記compにアクセスした回数をカウントさせたい為です。オーバロード関数の内部にカウンタを持たせたい。 unsigned char* と互換性を持たせるため、クラスはポインタとして定義して使用したいと思っています。 unsigned char comp[1000] ; int main( int, char** ){ unsigned char *v_ptr ; v_ptr = &comp[0] ; <- ここ *v_ptr = (unsigned char)100 ; <- ここ *v_ptr++ = *sw_ptr++ ; <- ここ return 0; } 下記のように使いたい unsigned char comp[1000] ; int main( int, char** ){ count * v_ptr ; v_ptr = &comp[0] ; <- ここ *v_ptr = (unsigned char)100 ; <- ここ *v_ptr++ = *sw_ptr++ ; <- ここ return 0; } class count{ public: unsigned char* operator*() { return ptr ; }  v_ptr& operator=()?? private: unsigned char* ptr ; } ; 色々調べてみましたが、自前クラスが右辺にある時のポインタ、アドレスオーバロードはありましたが、左辺のポインタ代入、値代入を見つける事が出来ませんでした。

  • ポインタと二次元配列

    ポインタを習ったんですが、二次元配列を指定する場合はどのようにすればいいのでしょうか? また、別関数でそのポインタを呼びたいのですが。 (例) main関数 char retsu[2][2] = {{2,4},{6,8}}; char *ptr; next関数 上記でいくと「main関数内のchar retsuの二次元配列を*ptrで指定」、「next関数でmain関数で指定した*ptr(retsu[2][2])を参照したい」 という事をしたいのですが、教えて下さい。

  • 関数ポインタについて

    C言語によるUNIXシステムにプログラミング入門という本を読みながらC言語を勉強しています。 しかし、サンプルとして提示された下記の内容の意味がわかりません。 分からない箇所が「関数ポインタ」と呼ばれるものがついているということが分かった程度で、どういう意図で記述されているのかがわかりません。 分からないプログラムの処理内容は、ファイル内のデータを16進数で表示するというものです。 分からない箇所を記します。 #include <stdio.h> #define BUFF 17 /*buffer*/ #define ERR -1 /*system call error*/ void usage(void); /*put usage message*/ char *command_name /*command name*/ FILE *fpin; /*file pointer*/ main(int argc,char *argv[ ]){ char *rindex(const char*s,int c); /*末尾から文字列検索*/ void hexdump(void); ... ... } void hexdump(void){ ... ... } void usage(){ ... ... } 不明なのは、main関数の中の char *rindex(const char*s,int c); /*末尾から文字列検索*/ void hexdump(void); です。 Cについて、不明なところが多いので、利用する関数は使う前に宣言しなければいけない程度の理解ですが、そうだとしてもusageメソッドはmain関数の外であるのに、rindexとhexdumpは何故main関数の中で宣言されているのでしょうか。 上記の不明点とは別で、rindexの前にポインタが付いていると思うのですが、hexdumpやusageにはついていません。 知人からは、関数までのポインタを返すとのことでしたが、用途もいまいち理解できません。 全てではなくてもいいので、ヒントをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 配列の長さについて

    現在課題で書いているプログラムに以下のような関数があるのですが、 unsigned char key[32]; int w[60]; int data[NB]; int nk; int nr; int data2[32]; int Cipher(int *); int invCipher(int *); void encryptEBC(int *); void decryptEBC(int *); main(){ unsigned char keys[]={0x00,0x01,0x02,0x03,0x04,0x05,0x06,0x07, 0x08,0x09,0x0a,0x0b,0x0c,0x0d,0x0e,0x0f}; unsigned char iv[]={0xcb,0x70,0x05,0x9e,0x27,0x2f,0x4e,0xd2, 0xd0,0xbe,0x0b,0x06,0xbf,0x16,0xec,0x5a}; unsigned char init2[]={'1','2','3','4','5','6','7','8','9','0','1','2','3','4','5','6','7','8','9','0', '1','2','3','4','5','6','7','8','9','0',0x0a}; //unsigned char init2[]={'h','e','l','l','o'}; int isize = sizeof(init2)/sizeof(init2[0]); int dsize2 = sizeof(data2)/sizeof(data2[0]); printf("%d,%d\n",isize,dsize2); FILE *fp; char *fname = "test.txt"; unsigned char init[16]; int i = 0; int c; fp = fopen( fname, "r" ); if( fp == NULL ){ printf( "%sファイルが開けません\n", fname ); return -1; } while( (c = fgetc( fp )) != EOF ){ init[i] = c; i = i+1; } fclose( fp ); memcpy(key,keys,16); nk = 4; nr = nk + 6; KeyExpansion(key); memcpy(data,init,16); memcpy(data2,init2,isize); printf("%d\n",dsize2); datadump("PLAINTEXT: ",data,16); datadump("KEY: ",key,16); Cipher(data); datadump("Cipher: ",data,16); invCipher(data); datadump("invCipher: ",data,16); printf("\n"); printf("%d\n",dsize2); datadump("PLAINTEXT: ",data2,dsize2); encryptEBC(data2); printf("%d\n",dsize2); datadump("EBCCipher: ",data2,dsize2); decryptEBC(data2); datadump("invCipher: ",data2,dsize2); printf("\n"); return 0; } void encryptEBC(int data[]){ int dsize = sizeof(data)/sizeof(data[0]); int tmp[16]; int i,j,k; printf("%d\n",dsize); KeyExpansion(key); for (i = 0; i < dsize; i += 16) { for (j = 0; j < 16; j++){ tmp[j] = data[i + j]; } Cipher(tmp); for(k=0;k<16;k++){ data[i+k] = tmp[k]; } } } 関数encryptEBC内のdsizeの値がこの場合だとmain内の配列data2の長さ32になってほしいのですが、1になってしまいます。 非常に見ずらいプログラムで申し訳ないのですが、どなたか1になってしまう理由、またどうすれば正しくdata2の長さを求められるか教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう