• 締切済み

公的資金

hanboの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 国の公的資金であれば、郵便事業からの借り入れ、年金会計からの融資・借り入れ、ほかの特別会計からの借り入れがあると思います。しかし、それらの借り入れも、国民の税金であり、国民の貯金であり、国民の掛け金であるわけです。

関連するQ&A

  • 民主党の嘘

    赤字国債の増発は 公約違反だと思いますか?(路線変更?)公約違反では 無いと思いますか? 民主党は 信用出来ますか? 信用出来ませんか? 赤字国債発行へ=税収減不可避、10年度予算編成-政府方針 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000005-jij-pol 歳入不足を補うため、赤字国債を増発する 今さら言うのは 可笑しくないですか 歳入が減ることは 選挙前から十分わかっていたことじゃないですか 税制の組み換えと 税金の無駄使いを無くすことで 財源を確保すると言ってたはずです 鳩山首相は 860兆円の赤字国債をこれ以上増やさないと言っていました また 国債を発行して 政策を進めるなら誰でも出来る  自分は 国債を増発することは 無いと断言していました 赤字国債を増発しないと言うから 民主党に投票した人も多いはずです 民主党最大の公約違反じゃないのでしょうか? 財源が無いなら子供手当て 高速無料化も止めるべきじゃないでしょうか マスコミももっと大々的に取り上げるべきなのに  民主党寄りだからかほとんど取り上げません 重大な問題なのにマスコミが煽らないから  赤字国債が 何事も無く増発されていってしまうのでは と思います

  • 日銀が赤字に陥り運転資金が無くなったらどうするんでしょうか?

    日銀が赤字に陥り運転資金が無くなったらどうするんでしょうか? 日銀券ってのは日銀にとって手形のようなもので、日銀のバランスシートでは負債の部に計上されると聞きます。で、買いオペなどで買い入れた手形や国債は資産の部になり、そこから上がる利息が日銀の営業利益になるそうですね。 ここで疑問なのですが、もし未曾有の経済危機が起こって、保有する手形や国債が紙くずになってしまい、大赤字を出してしまった場合、日銀は自己の資金調達のために新規に日銀券を発行することって出来るのでしょうか? たとえば職員の給与さえ払えなくなった場合、給与に必要な分の日銀券を刷って、給与支払いに充てるとか、そういうことって許されてるんでしょうか? それとも日銀券の発行は手形や国債の担保無しでは行えないものなんでしょうか?

  • 税金は何故払うの?

    日本は来年度予算のために44兆の国債発行するとか・・・95兆の予算に対し約40兆の税収だから差額を国債で埋め合わせるということですよね。過去予算より税収が上回ったことあるのでしょうか。まれにあったとしても国民が貯蓄をする限り(相続税を100%にすれば別ですが)、国家財政はマイナスに、国民財産はプラスになるなる傾向にあると考えます。そうすると、いちいち予算と税収の差引き金額を赤字国債発行するなんてめんどくさいことせず、税金の徴収やめたらいいのでは?税金の徴収コストもなくなるし、より少ない予算で国家の運営ができるのではないでしょうか。毎年、赤字国債発行することになる(国家は税収がなくなるので行政サービスで収入を得るなんてことは想定しません)ので、あるいは、通貨を発行することになるので、通貨の信用、国債の信用が落ちると反論されそうですが、現実、毎年赤字国債発行し続けており、実質的に、徴税せずに通貨をばらまいているのが現状だと思いますが、円の信用はどんどん上がっています。(対米ドル360円⇒88円) みなさんの意見を聞かせてください。

  • 国家予算の「不用額」について

    国家予算の「不用額」について (特に2009年の衆議院選挙の前ですが、)民主党の川内博史議員が、新規政策の財源として「不用額が13兆円もあるから財源は全く問題ない」と盛んにテレビで言っており、「どう考えてもうさんくさいなぁ・・・」と思いながら見ていました。ほんとにつかえるものならだれも苦労しませんが、2010年度予算では、税収を上回る赤字国債を発行するはめになったことを考えるとやはり使えない財源なのでしょうか。予算と決算の差分なら翌年度繰り越しせば、、、と単純に思うのですが、「不用とはいえ元をたどれば赤字国債」ということなのでしょうか? どなたか教えて頂けませんか?

  • 政府が東電へ公的資金注入を行う理由?

    東電が政府(の原子力損害賠償支援機構)に対し公的資金の1兆円の出資と 賠償に必要な8500億円の資金支援を行うことを決めた というニュースがつい先ほど流れました。 これで国が出資を決めると、公的支援の総額が3.5兆円になるそうです。 これは東電にお金がないから、 国に「お金をください」と言っているということですよね。 これで国がお金を出したら、つまりは私たち国民の払っている税金が 東電のミスによって引き起こされた損害に使われるということですよね。 しかも3.5兆円という莫大な金額が。 そこで疑問なのが、 1.日本政府はただでさえ国債を大量に発行していて借金まみれになっているのに   なぜ数兆円規模の税金を東電に対して使うのでしょうか。   東電にはそれを返還するだけの体力がないのは明らかで、   渡しても返ってくることのない資金になると思いました。   つまりこれは国民全体で民間企業である東電のミスの   負担をすると考えられると思います。 2.資金注入・資金支援をすることによって国民の利益になることがあるのでしょうか?   税金を使う以上、正当な理由が必要なはずですが、考えても見えてきません。。 ニュースを見ていて思った素朴な疑問です。 既出でしたら申し訳ありません。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120329-OYT1T00666.htm

  • 新規赤字国債発行による影響は?

    麻生さんが、税の減収分を赤字国債でまかなうと発言しました。 仮に、赤字国債発行したとして、その資金は民間から出されるわけですよね。景気に影響しませんか?

  • アメリカの公的資金で金融機関の不良資産の買取、、の公的資金とは?

    リーマン問題で アメリカが公的資金で金融機関から不良資産を買取とありますが、 この公的資金とは 税金の ことですか? いわゆる日本でいう公的資金とは 国民からの税金ですが アメリカも同じですか?  税金でなければ 何なのでしょうか?いまいちわかりません、、。 また、日本でも資金配給をするというような記事がありましたが、 この資金配給の元出は公的資金=国民の税金 なのですか?

  • 国債について

    前にも同様の質問を投稿しましたが、補足した上、もう一度お願いいたします。 なぜ国債は悪だとされてしまうのでしょうか? 国債の95%は国内で購入されています。政府には500兆円弱の莫大な資産があります。政府には通貨発行権があります。「一人当たり600万円以上の借金!」ではありません。あれは国民の借金ではなく、政府の借金です。 それでも、なぜ、国債は税金で返さなければならないのでしょうか。 国債が膨らんでいるなら、日銀に買い取らせれば良い。インフレが起こるといっても、日本は国際収支黒字国であり20年以上に渡って世界最大の対外純債権国なのであって、莫大な富が流入しているため、国民生活が破綻するほどのレベルのインフレになるとは考えづらい。 それでも、なぜ、政府は一生懸命財源を切り詰めようとするのでしょうか。なぜ、国債を発行しないのでしょうか。

  • 日本はお金が余っているのでしょうか?足りていないの

    日本はお金が余っているのでしょうか?足りていないのでしょうか? 国債はお金が余っているから買われるわけですよね?国は国債を大量に発行し続けている。なぜなら国民がお金を余っているから。 それなのに、一方でお金を大量に発行するために税金を高く、高く、高くしている。 日本はどっちを目指しているのでしょう? お金の供給量を減らして(税金を低くして)、国債の発行量を減らしたいのか、お金の供給量を増やして(税金を高くして)、国債の発行量を増やしていくのか。 いまの日本政府は、お金の供給量を増やして(税金を高くして)、国債の発行量を減らそうとしている。これって、お金(税金)と国債の流通量で矛盾が生じていませんか? おかしくないですか? 政府は何がしたいのでしょう?

  • 日本はお金が余っているのでしょうか?足りていないの

    日本はお金が余っているのでしょうか?足りていないのでしょうか? 国債はお金が余っているから買われるわけですよね?国は国債を大量に発行し続けている。なぜなら国民がお金を余っているから。 それなのに、一方でお金を大量に発行するために税金を高く、高く、高くしている。 日本はどっちを目指しているのでしょう? お金の供給量を減らして(税金を低くして)、国債の発行量を減らしたいのか、お金の供給量を増やして(税金を高くして)、国債の発行量を増やしていくのか。 いまの日本政府は、お金の供給量を増やして(税金を高くして)、国債の発行量を減らそうとしている。これって、お金(税金)と国債の流通量で矛盾が生じていませんか? おかしくないですか? 政府は何がしたいのでしょう?