• ベストアンサー

通貨同士の関係で・・・。

 世界の通貨はお互いに影響しあっていると聞きました。と言うことは例えば米ドルの値段が上がったときユーロやポンドなどのその他の通貨は値段が下がるはずですよね。  世界の通貨の量はそれほど極端に変わるわけではないと思ったので対円の米ドル、ユーロ、ポンド、豪ドル、NZドルの通貨をためしに足してみました。すると8月6日現在で合計で609.23になりました。前後の日も調べてみましたがだいたいその数値の近辺に落ち着きました。これで世界の通貨はお互いの国をまわりまわっていることが証明できましたが、ためしに4年前の2001年のある日の通貨を、同じく米ドル、ユーロ、ポンド、豪ドル、NZドルを足してみたところ、510.28になり、今日の数値より100近くも低い結果が出ました。  これはなぜでしょうか?  長い目で見て、日本の円の価値が下がってきているからこのようなことになるのでしょうか?  逆にこれからこの数値がまた下がることはありえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19624
noname#19624
回答No.3

ごめんなさい。補足しておきます。 日本の消費者物価の事を書き忘れました。 実際に私が作っている指数の場合、次のようにします。 1年前に比べて、消費者物価が・・・ 日本は-0.01%、米国+2.68%ならば・・・ 1.0268/0.9999≒1.0269 1年前の為替は約111.39円でした。 2日前の金曜日の為替は約111.87円なので・・・ 111.87x1.0269≒114.88円 ですから、1年前に比べれば3円以上の円安と考えられます。 これらを各通貨ごとに計算して足していけば、かなりの信頼できる指数になると思います。

その他の回答 (2)

noname#19624
noname#19624
回答No.2

>4年前の2001年のある日の通貨を、 >同じく米ドル、ユーロ、ポンド、豪ドル、NZドルを足してみたところ >510.28になり・・・ 実は、この時は豪ドル、NZドル、欧州通貨は円に対して弱かったのです。 特に、豪ドル、NZドルは対円で最安値に近かった為と考えられます。 >長い目で見て、日本の円の価値が下がってきているから >このようなことになるのでしょうか? これだけでは判断できません。 ドルについては、1990年の高値が160円もあったのですが、現在は112円ですから、かなり円高です。 殆どの通貨に対して1990年からみれば円高になっています。 ですから、あと10年もすれば強い通貨は強くなり、弱い通貨は弱くなっていく筈です。 >逆にこれからこの数値がまた下がることは >ありえるのでしょうか? 十分、考えられます。 私だったら、この数値にCP(消費者物価)を掛け合わせて指数を作ります。 例えば、米国ならば、今日を基点に1年後の消費者物価上昇率が3%だったら、その数値に1.03を掛けるのです。 こうすると、長期的に見れば、そんなに数値は変わらないのです。 更に、このやり方なら、本当に円安か円高かが分かる利点があります。

noname#14890
noname#14890
回答No.1

通貨の金利差の是正やバスケット(各国の通過を一つにしてそれを一つの通貨と考える)に対する(この間の中国の元の切り上げなど)バランスや新通貨の追加などで変化します。 一昔前のドル/円は360円くらいしました。 それが今では112円前後これは価値が上がった(円高)のですね。 各国の通貨の切り上げまたは下げなどで変化はこれからも続くと考えるのが正しいと思います。 先日、中国は元を2%切り上げましたが、本来20%ぐらい切り上げないとバスケットに対するバランスが取れないと言われています。

関連するQ&A

  • 円ドルに影響を与える通貨は?

    ドル円、ユーロ円、ポンド円などのチャートを見ていると、似たような動きが見てとれます ドル円の方向性を決めるのに、どの通貨が影響しやすいんですか?通貨に強さとかあるんですか? ユーロ円>>>ポンド円>>カナダドル円>=スイスフラン円>豪ドル円みたいな感じで教えていただけるとうれしいです

  • 日本円を介さない外貨取引

    米ドルから他の通貨(例えばユーロ・英ポンド・豪ドル・NZドル等)への取引ができる金融機関(銀行・証券会社)は多いのですが、 ユーロから他の通貨へと取引できる金融機関を知っている方がいれば教えて頂けると幸いです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 各通貨の誕生日を教えてください

    こんにちは。質問させてください ユーロの誕生日は1999年と記憶に新しいのですが、 NZドル オーストラリアドル ポンド フラン 加ドル 上の通貨の誕生日などご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • お互い値動きが連動しない通貨は?

    FXで投資をしている者です。FXを始めてまだ数ヶ月の初心者です。 今現在、米ドル円の通貨ペアとユーロ円のペアを保有していますが、もう一つくらい取引通貨ペアを増やしたいのですが、お勧めの通貨ってありますか?米ドルともユーロとも値動きが連動しない通貨がいいのですが、お教えください。私が取引しているFX会社が扱っている通貨ペアは米ドル円、ユーロ円、イギリスポンド円、オーストラリアドル円、ニュージーランドドル円、スイスフラン円、カナダドル円、ユーロ米ドルの8通貨です。この中で、もう一つ追加するとしたら、どの通貨ペアがよいでしょうか?お願いします。

  • 為替レートを動かせる金額は通貨ペアによって違うのか

    ドル/円やユーロ/ドルは他の通貨ペアと比較して非常に取引量が多く、100万ドル売買して1pip動かすのがやっとだと聞きました。 ではポンド/円や豪ドル/円などの比較的取引量の少ない通貨ペアに関しては、メジャー通貨と比べて少ない金額でレートを動かせるものなのでしょうか。

  • 両替しやすい通貨を並べると

    世界中の国で両替しやすい通貨を並べるとどうなるのでしょうか? (1)ドル (2)ポンド (3)ユーロ (4)円 の順でしょうか? (5)番目以降はどうでしょうか? ※日本人は日本円を持って行くといいという話ではなく、世界中でどうかという質問です。

  • FX(為替)の通貨の相関

    FXのデイトレでチャートをみるとき、通貨の相関をみることが あると思います。 例えばドル円=ポンド円であったりすると思います。 ただ各通貨の市場の時間であれば必ずしも相関では ないと思います。 ユーロ円はドル円と相関が強いのか、それともユーロドルとの 相関が強いのかチャートを見ていてよくわからないときが あります。 ユーロ円=ドル円? ユーロ円=ユーロドル? ポンド円=ドル円? ポンド円=ポンドドル? みなさんはドル円、ユーロ円、ユーロドルなど 取引の際、どのように通貨の相関をみて取引しますか? また注意している事はありますか?

  • 日中足は各国同じ傾向は何故?

    最近いつ見ていても米ドル/円、ユーロ/円、カナダ/円、豪ドル/円、NZドル/円、Sフラン/円、ポンド/円、香港/円、南ア/円 がすべて同じ傾向で上下しています。なにか理由があるのですか?

  • 今後の基軸通貨について

    昨今の経済危機で新興国がドタバタとIMFにお世話になる現在、今後のアメリカも影響が薄れると言わてますが現在の基軸通貨である米ドルはどうなるでしょか? Q1、今後も米ドルが基軸通貨であるか? Q2、円が基軸通貨の可能性はあるか?どの程度可能性があるか? Q3、もし円が基軸通貨になった場合日本経済・社会構造はどうなるか? Q4、円が基軸通貨なると円/ドルと円/ユーロの適正価格は? Q5、もし米ドルでも円でも将来が基軸通貨で無い場合ドノ国の通貨か? Q6、今後の世界経済 答えられる範囲で結構です。よろしくお願いします。 個人的には「円」の基軸通貨は相当高いと思っています。 少なからず米ドルが基軸ではないと思います。ドルが基軸は何より欧州が認めないと思ってます。そもそもドル=基軸に対抗してユーロが作られたのも一理あると思ってるので。少なからずフランスは認めないと思います。とは言ってもユーロも酷い状態ですからね・・。 正直、タナボタと言うか気づいたら円が・・。なんてあるかもしれないと思ってます。

  • 円以外の通貨での為替差損益の計算、所得税確定申告

    為替差損益の計算にお詳しい方、ご教示願います。 持っていた米ドルを売りポンドを買い、そのポンドを売り豪ドルを買いました。この場合、買ったポンドを売ったわけですから、何がしかの実現為替差損益が出ていると思います。 ポンドを売り米ドルを買っていたら、米ドルベースでの実現為替差損益が計算され、その取引日のドル/円為替レートで円換算して、実現為替差損益を確定申告すれば良いと思います。 実際にはポンドを売り豪ドルを買いましたが、これは分解すると、まずポンドを売り米ドルを買い、即座に、その買った米ドルを売って豪ドルを買ったとみなすことが出来ます。従って、上記と全く同様に、ポンドを売り豪ドルを買った日のポンド/米ドルの為替レートを用いて米ドルベースでの実現為替差損益が計算し、その取引日のドル/円為替レートで円換算して、実現為替差損益を確定申告すれば良いと思うのですが、これで正しいでしょうか? 為替市場のひずみは瞬間的に修正されるため、2取引に分けても直接豪ドルを買っても結果は同じ。コミッションだけダブルで掛かるので、2取引に分けるのは意味がありません。