• ベストアンサー

既婚の娘と母親の関係について。

私は結婚して5年になる35歳の女性です。会社勤めをしていて、子供はまだいません。近々マンションの購入を考えているのですが、その話を母親にしているときに「今度は合鍵をちょうだいね。」と言われて困ってしまいました。実は結婚して今のアパートに住む時にも同じやりとりがあり、私はきっぱり断っていたのですが母の中では(姑ではなく実母です)かなりその件でしこりが残っていたようで「実の親なのに、なんで拒絶するの?」などと言われてしまい、なんだか私が極悪人になったような気がしています。結婚しても親子なのはもちろん変わりませんが、私達夫婦へのプライバシーの侵害(?)とは夢にも思っていないようです。私が日中働いているので母いわく、「おかずを作りすぎたときなんかに冷蔵庫に入れておいたりできるじゃない。」そんなことはしなくていい、と言っても「なぜ親の愛情を拒絶するのか」という話になってしまうのです。どうやっても私の考えを理解しようとはしてくれないし、私が言うことにいちいち傷ついてしまうのでやりきれない思いです。彼女は母娘ひとりで育ったために、“母親の愛情をこんなに受けられることをなぜシアワセと思わないのか”という考えがあるんですよね。私には父親も弟もいるのですが、両親の仲が悪いために、母にしてみれば愛情は子供にばっかりでどうしても子離れできないようです。私はそんな過干渉から逃げ出したい気持ちもあり、今の主人と結婚したのですが、幸いとても幸せにすごしています。 ずいぶんと話が長くなってしまいましたが、「親とはある程度の距離を置きたい」 「マンションの合鍵を渡してくれというのは、娘であってもプライバシーの侵害だ」と思う私は冷たいのでしょうか??私と同じような悩みを抱えている方はいらっしゃらないでしょうか?(母の友人達に言わせると「なんで実の母親なのに合鍵を渡してくれないの?」だそうです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuriko30
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.3

良く分かります。たいへんですね。 わたしも、同じような、もっと過干渉な母親をもっています。 姉2人は、鍵を渡し、知らない間に、家に入って食べ物を置いていったり その他、全てに干渉されプライバシーはありません。 私と、妹は、運良く家が離れているので、鍵は渡してませんが、なにかと 干渉してきます。 家も、両親の仲が悪かったので、子供を、管理して自分のものと言う認識のようです。 結局、渡したら最後お母様の思いどうりですよ。 わたしは、母親といっても、別の人格、別の人生なのだからと、 譲れないことは、ゆずらないようにしています。 そのかわり、悪口は言われているようですが、 所詮、そういう人なのだなと思っています。 母も、友達(親友は、いない)に、同じようなこと言ったり、 「友達の、息子さんは、5万も、おこずかいくれたって!」などといったり。 もし、お孫さんができたりしたら、子育てに関して、こうしなさい、ああしなさい と言って、たいへんですよ。 いまでは、自分の意に添わない私には、TELもかけてこなくなり、 やっと、わたしも、自立した生活という感じです。 姉2人は、「時々ノイローゼになりそう」と言っていますよ。

mona-z
質問者

お礼

ああ!ここにも同じような人がいるんですね!本当に嬉しいです。失礼な書き出しになってしまいましたが、何卒お許し下さい。ありがとうございます。 こういう内輪の話は仲のいい友達にも言いにくくって、ここしばらく悶々としていました。が、思い切って皆さんに相談してみて本当によかった!! 母にやさしくできない自分が腹立たしくもあり、そんな私の心中を察しようともしない母にまた苛立ちを募らせ・・・(所詮私の愚痴になってしまうのですが) 合鍵事件でわかるように、どうしても私のすべてを把握していないと不安なんでしょうね。新居に自分の知らない家具とかが増えていくのも気に入らないし。こういう愛情の押し売りみたいなのは息苦しいだけなんだけどな。と、いいつつまた自己嫌悪。 また愚痴になっちゃいました。すみません。yuriko30さんも色々大変だと思いますが、頑張って下さいね。いや、お互いに頑張りましょう。本当にありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.9

普通は合いかぎを渡さないでしょう。あなたが一人暮しならわかるのですが、結婚して旦那さんがいるんでしょ?あなたは旦那さんの籍に入っているなら、あなたとお母さんは他人です。 そして旦那さんにしてみればお母さんは血のつながってない他人です。他人が勝手に家に入ってきたら嫌ですよね。 結婚して旦那さんの籍に入って別生計をたてているなら、基本的にお母さんにカギを渡す必要性はありません。 そもそも、あなたがカギを渡すことに賛成しても、世帯主(?)である旦那さんが了承しなければ話になりませんよね。世帯主が了承しないでお母さんが部屋に入る行為は厳密には不法侵入です。 お母さんは娘であるあなたのことばかり考えていますが、旦那さんのことを考えてないのでしょうか?旦那は嫌がりますよ。 お母さんには優しく説明しましょう。 「いつ来てくれてもいいけど、お母さんとは別世帯だからカギを渡せない。それに世帯主(旦那)が了承してないから無理だよ。」 そのことを説明した上で「マンションのカギが特殊だから複製が不可能なんだよ」と言って上げればいいでしょう。

mona-z
質問者

お礼

色々とアドバイス、どうもありがとうございました。 他の方のお礼の欄にも色々と書いたので、重複してしまう部分もあると思いますが こんなにみなさんに考えていただけるとは思ってなかったので、嬉しいです。 結婚してみて、少しは実家といい意味で距離をおいた付き合いが出来るかと思っていたんですけどねえ。

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.8

こんにちは. 人間いくつになっても,母は母,父は父,兄は兄. 血のつながりの上での関係はそうであっても,社会生活の上では一社会人として,公衆の道徳の範疇で接する必要があると思います. 家族全員がふぐ中毒で体がしびれたため助けに来て欲しいとき,家族全員留守で消し忘れたガスを始末してもらいたいときなど,緊急時以外は,合い鍵の出番はありません. 一方,家に誰かが居るときに,わざわざ合い鍵で入ってくると言うことは言語道断です.ちゃんと玄関から,こんにちわと行って来るべきです. 親の子に対する愛情をはき違えないように,一度,冷静に話してみたらどうでしょうか.きちんと,緊急時使用限定という条件なら,渡してもいいのではないでしょうか.余ったおかずを渡したかったら,誰か居るときに,玄関から行って来いと言いましょう. ちなみに,私は,近くに実家がありますが,いつも誰かが居るときに,母が玄関から堂々と入ってきます.合い鍵は持っていません.それでいて,家族みんな仲良しです.ただし,嫁さんにとっては,義理の母ですので少し迷惑そうです.

mona-z
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。どうもありがとうございました。 緊急時限定、という技はきっと通じないので、この先にまた文句を言われる事があったら、嫌という意思表示をもっと明確にしなくては・・・と思ってます。 母の場合、「娘が昼間働いていて、(夜も遅くて)大変だろうから、そんなときにおかずの一品を置いていったり、母親が立寄れる事が予めわかっていたら、お布団や洗濯物なんかも干していけるじゃないの。そうすれば昼間に取り込んでおいてあげるわよ。たたんだり、なんてことはしないけどね。」だそうです。でも人間の行動と言うのは良くも悪くもエスカレートしていくのが一般に多いので、はじめはそんな調子でもしまいには勝手にタンスにしまわれちゃったりするでしょう。私から見れば愛情と言うのを大いにはきちがえていると思うのですが、そんな理屈はまったく通用しないのです。 そんな事態を避けるためにも、やはり鍵は渡しません。本当にありがとうございました。

  • mentama
  • ベストアンサー率18% (55/299)
回答No.7

一人暮らしならともかく、結婚すれば、お母さんからすれば血のつながっていない人間も住む家であるわけで、そちらの折り合いはお母さんはどうつけるつもりなんですか? 半分は他人のうち、と説明してみてはいかがでしょうか。 お母さんの要求は、社会一般には異常だと思います。

mona-z
質問者

お礼

そうですよね。そうやってはっきり言ってもらえると“私だってそんなにひどい奴じゃないんだ”って気持ちになってきます。 彼女ももうちょっと冷静になって周りを見てくれるといいのですが。 心強いお言葉、ありがとうございました。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.6

mona-zさんは少しも冷たくないと思いますよ。 わたしも、みなさんと同じように、これから先、良い関係を続けるためにも、鍵を渡すべきではないと思います。 たとえば、mona-zさんの弟さんが結婚して別に新居をかまえた時とします。その時にも、お母様は合鍵を渡してというでしょうか? いわないと思います。 それと同じことです。mona-zさんは、実の子どもでも、そのご主人とは血がつながっていないわけです。ご主人の身にもなってほしいといってはどうですか? たとえ、奥さんのお母様でも、勝手に合鍵で家に入られるのはどんな温厚な男性でも嫌だと思いますよ。 このサイトは、匿名だからこそ、本音をいえるところです。それでこれだけ続けて、合鍵はたとえ実の親でも渡したくないと意見が集まっているのですから、たとえ、お母様の周囲で、合鍵を渡している例があったとしても、それは心から納得してのことではない可能性が高いともいえます。 それでも聞き入れてくれない時は、マンション購入時に、ピッキング強盗対策で、とても特殊な鍵をつけたからといって(しかもかなり高額とか!)、諦めていただきましょう。

mona-z
質問者

お礼

こんなに沢山の皆様にやさしい言葉をいただけるなんて思ってもみませんでした。 親身なお返事、本当にありがとうございました。 正直に言うと、「自分の親に対して冷たすぎる・・・云々」などのお叱りを受けることも覚悟の上だったのですが、予想に反してのアドバイスの数々・・・ 本当にお礼の言葉もありません。 先ほどのお礼の欄にも書いたのですが、うちの母は「合鍵を渡した、なんて言わなきゃいいのよ。」ってな人なんです。困ったものです。独占欲が強いんでしょうね。“娘の一番の話し相手は私”ってやつです。これでも私も彼女の言いなりになっているわけでもなく、今までにもかなり衝突を繰り返しているのですが、まったく懲りる様子もないみたいです。でも彼女に言わせれば「あんたが私を拒絶するから何をするにも顔色をうかがっちゃうわ。」だそうですが。うーん・・・ またまた愚痴になってしまいました。ごめんなさい。ありがとうございました。

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.5

おいらのおっかさんも、母の塊。 「あたしは、アンタを愛してるんだから  アンタは、あたしのいうことを聞いて当然」 って、ずうううううううううっと、きていた。 近年、その押さえつけが、緩んで、子供たちに 甘える路線になって、やや、許せるように なったかな。でも、おいらの友達の母は、 もっと、強力で、彼女は、切り捨てられた。 ま、切り捨てられて、幸せだったんだけどね。 あなたは、冷たくないと思うよ。 まわりを、母に覆われてしまうから、 息苦しくなっているだけ。お母さんが、 もう少し、緩んでくれたら、鍵くらい いいか。って気持ちにもなれるのにね。 「お母さんのことは、大好き。でも、もう、 私も大人で、違う家庭を持っていて、 自分の生活があるの。遊びに来てもらうのは かまわないけれど、合鍵を渡したくはないんだ」 って、はっきり、言っていいと思うよ。 理解しようとしてくれなくても。 泣かれても。怒り狂っても。

mona-z
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんな風に言ってもらえると、肩から力が抜けて、うるうるしてきちゃいます。 ホントにおっしゃるとおり、「息苦しい」んですよね。 いつかちゃんと母と向き合って、落ち着いて話ができるようになれたらいいんですけど。それまでは何を言われても、私まで感情的にならないようにしたいな。 でもこれがなかなか思うようにはいかないんだけど・・・ やさしいお言葉ありがとうございました。

  • 4yuzu4
  • ベストアンサー率15% (15/96)
回答No.4

私もお気持ちわかります。 私の場合、「カギが特殊で合鍵ができない!」であきらめてもらいました。 (実際に合鍵を作れないですが) どうしてもいやな場合は、この手が使えると思いますよ。

mona-z
質問者

お礼

お礼を言うのが遅くなってしまいましたが、どうもありがとうございます。 「合鍵が作れない」は最後の砦にします!(とりあえず今は休戦状態にあるので) しかし!彼女はバイタリティーに溢れているので、一階の通路を乗り越えてでも入って来そうな・・・でも、まさか、ね。(苦笑) こんなに私のもやもやがわかってもらえる人がいてくれて、ちょっと幸せを感じました。ありがとうございました!

  • hatopoppo
  • ベストアンサー率21% (90/411)
回答No.2

イヤなものは断っていいと思いますよ。冷たくなんかありません。 断る手段としてふたつばかり考えました その1「ご主人の遠い親戚に登場してもらう」 遠い親戚がいて、たまにやってきたりするのだが、ちょっとした会話の流れで 鍵をわたしたりなんてするの、おかしいわ!といわれた。ことあるごとに 聞かれ、つい気がゆるんでしゃべったりしたら、毎日のように電話がきて ウルサイので、そういうことがなければ、うっかり話すこともないのでそうしたい。 その2「泥棒さん」 鍵を渡したがために空き巣にやられ、家族を疑うハメになり、せっかくの仲のよい ご家族が気の毒なほど険悪になったのを聞いた。わたしはそうなりたくないからこそ、鍵をわたさない。 こんなもんでいかがでしょうか?なによりもたとえ義理の親であっても、他人が 自分の家に勝手に出入りするのは、ご主人もあまり気をよくなさらないのでは ないかと思います。お役に立てば。。。

mona-z
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、失礼しました。 そうなんですよね、「嘘も方便」って言いますもんね。親身に考えて下さってありがとうございます。なんとか過度に反応されないように話してみないと。 うちの母はきっと、「合鍵を渡したことをあなたのご主人が嫌がるなら、あなたが余計なことを言わなければいいのよ。」って言うんだろうなぁ。要するに、そんなのは内緒にしておけ、ってことです。その方がより、始末に負えないのにね。 自分の娘可愛さもここまでいくと本当に困りものです。

  • hosizou
  • ベストアンサー率0% (0/25)
回答No.1

お気持ちよーく分かります。うちのアパートは「鍵」ではなく、「暗証番号」で開くドアなので、暗証番号を教えるはめになってます。でもある程度の常識は分かっているようで、何かを持って来ても、玄関の内側に置いてあります。部屋には入っていないようです。やはり暗証番号を教えるきっかけになったのは、私の妊娠がきっかけです。入院したりして荷物を取りに来てくれたり・・・。授乳中は鍵を開けに行けないから勝手に開けて入って来たり・・・。今は借家だから、という気持ちもあってかそう気になりませんが、最近家を建てる計画が持ち上がった時には、「近所に住んで、洗濯物もよせてあげれるから・・・」だって。そんなことせんでいい、ってね。どこも一緒ですねー。やはり、もう一つの家庭を持ってるんだから、別、だと考えて欲しいもんですよね。なんだか愚痴っぽくなっちゃいました。お互い頑張りましょう。

mona-z
質問者

お礼

とても嬉しいです。私と同じような考えの人がいるのかと思うと・・・ 私の場合も今は子供がいませんが、これから出来たときのことを思うと、さらに干渉度はアップすることまちがいなし!です。それだけに、今現在のスタンスがしっかりしていないと、ひどい言い方になってしまいますが「つけこまれて」しまいそうで不安になってしまうのです。愚痴になってしまって本当にすみません。でもこうやって話してみて、本当によかったです。気が楽になったような気がします。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母親と娘との素敵な関係

     私の両親はとても仲が良くて良すぎるあまり  私は母から「父の愛情を奪った」と小さいころから何かにつけ言われてきました。私も成人し、その時の母の気持ちもわかるようになりました。  そして私も大切な人と結婚できこの度妊娠することが出来たのですが「女の子です」と医師から言われ、母と同じように自分の娘に嫉妬してしまうのではないか不安で仕方ありません。  まだ気が早いし、子供なんて元気で生まれてくれたらいいのは十分わかってはいるのですが・・・あまりに母のしつけが厳しかったので。  山田詠美さんの「ぼくは勉強ができない」みたいな魅力的な母親と息子の関係に憧れていたのですが母親と娘の素敵な関係について書かれた本がありましたら教えてください。

  • 母親との関係って難しくありませんか?

    私は子供の頃からあまり母には本音を話したり甘えたりってことがありませんでした。例えば学校でいじめにあっても、言うと怒られるような気がして言えませんでしたし、悩みがあっても頼ったり、相談したりしたことは一切ありません。みなさんはどうですか? 今一人暮らしで、たまにメールが来るのですが、昨夜今の心境というか正直な気持ちをメールしてみたら、猛反発されました。 自分が今幸せで、生き生きと生きていて、こういう生き方もあるって分って欲しいのですが、所詮無理なのでしょうか。やはり表面的に無難な返事をすれば良かったのかと、これからはそうしたほうがいいのだろうか、考えてしまいます。少しでも分ってくれると期待したのですが。 具体的には、私は36歳女性で、会社員です。恋愛もしていますが、自分で稼いでワンルームマンションですが、生活できているってことに幸せを感じています。他の人は大した事ないと思うかもしれませんが、自分にしてはすごいことだと思っています。こんな風に感じるのはおかしいでしょうか? 働く事が好きです。同じ職場の人に頼られたり、お客さんに頼りにしてもらえることに必要とされているんだという喜びを感じます。もちろん嫌なこともありますが。結婚はしていませんが恋人がいて旅行したり、仕事仲間と飲みに行ったりっていう生活が気に入っています。 いつかは結婚もしようと思うのですが、そういう考えをことごとく否定されることに納得がいきません。 普通の女としての幸せを母親は願うのが普通なんでしょうか?私はそれより人間として幸せであることを考えるべきと思うのですが。 それに結婚すれば幸せ?とも思います。結婚って単なる形ではないかと。それより毎日充実して生きている生活の中身のほうが大切ではないですか? 愛する人との子供を欲しいと思うこともありますが、自分の母との関係を思うとまた新たに難しい人間関係をつくるだけではないかと少し思います。私の考え方はおかしいでしょうか? 母は自分が「不幸な娘」を産んでしまったと思っているようです。でも、私は自分が今幸せだってメールしたんです。そうすれば、少しは慰めらめられると思ったので。でも結婚せず子供も居ない自分が幸せとわかってもらうのは無理なんでしょうか? 色々疑問がありますが、どれか1つでもいいですので、答えて頂けると幸いです。 どんなご意見も真摯に受け止めさせて頂きますので、よろしくお願いお願いします。

  • 娘の幸せを願わない母親もいるのだと分かりました。

    自分の母親が、娘の私の幸せを願っていないことを知りました。 それより、娘のお金が欲しくてたまらないことも知りました。 父親が要らないと言ったのに私を産み、育てられないと一歳まで祖父母と母の妹に育ててもらい、あとはネグレクトしながら私を育てて、私が大人になると母は私のお金をあてにしました。 私は、貧乏だからと思って我慢していました。おしゃれも出来ず若い頃は、親のために生きてしまいました。 最近、母の本音は娘の幸せはどうでもよいと思っていると分かりました。 私(娘)の幸せより私のお金を欲しい方が勝っていることを思い知らされました。 そんな親だったとはショックで立ち直れません。 亡き父は私が産まれてから働きませんでした。その理由が分かりました。母の対応に働く気力をなくしたのだと思います。母は父を働かないダメな人だったと言いますが、そうさせたのは母だと思います。 この苦しみはどうしたら良いですか。

  • 母親との関係が・・・

    34歳の主婦です。結婚する前は、母親とは仲がよいと思っていました。私に対して理解があるし、相談に乗ってくれたり励ましてくれたり尊敬している母です。が、結婚して離れてから私の母に対する気持ちが変わってしまいました。最近よく小さかった頃のことを思い出します。記憶はすでにおぼろげなのですが、小さかった頃はすごく厳しく育てられ、いつも母のことを怖いと思っていたような記憶がぼんやりあります。いつも母の行動や言動を気にして生活していた気がします。中学~からはそんなこともなく優しい母だったのですが、正直言って心の中ではいつも母に気を使っていたような気がします。そして母も私に気を使っている気がします。今でもなんだか母には気を使っているように自分では感じています。最近小さい頃のことが思い出されるようになってから、母とすごく距離を置きたくなってしまいました。(こんな自分がとっても悲しいのですが)世界で一番好きで尊敬していると思っていた母に対してこんな気持ちになってしまって、自分でもどうしてか分かりません。たまに電話がかかってきても今までは楽しく話ができたのに、今ではそれが出来ません。母もおかしいと思っていると思います。なんだか親子の関係が分からなくなってきています。母親にどう接したらいいのか分からないのです。そして昔から子供を育てることに恐怖(自信がなくて)を感じいまだに子供を作ることができません。なんだか最近は母親の愛情は私に対して無かったのではないかとまで思ってしまい、ますます母から離れてしまいます。私はどうしてしまったのでしょうか・・?

  • 娘の身の程知らずな母親

     婚活しています。  うちは母親が「経済力を結婚相手には求めないとダメ」という考えで、お見合い話も年収や勤めているところ重視です。(結婚するのは私なのですがね)  前に一度、母の理想どおりの方からお見合いが来て(私は知らなかったですが、結構な企業だったらしい)、あまりのり気でなかった私を行かせ、そのお見合いでは散々な扱いをされ(相手は親から言われてしぶしぶ来た。私は一応それなりの対応はしたつもりです)、帰ってきたら私の返事も聞かず、仲人さんにOKの返事を出していました。もちろん相手さんはお断りでしたが。そんなことがあったにもかかわらず、相手には「年収○万以上、そんな勤め先の人はダメ、そんな田舎の人はダメ」だの言っています。  自分が苦労してきたから、私にそんな思いをさせたくないというのはわかるのですが、自分の娘の身のほどをわかっていません。私は容姿は上中下で言ったら下だし(謙遜ではなく)、勤め先も来年で更新がどうなるかわからない臨時職員みたいな感じだし、不器用です(手先もあるし、いろいろな面で)。もうあまり若くもないです。  それに結婚できたとして、お金だけで愛もない生活ってやはりさみしいしつまらないと思うのです。(友達は愛なんて最初だけで、数年たったら冷めるよ、だからお金、と言いますが)私は結婚したことがないので、されている方から見れば「愛」なんて言ったら笑われるかもしれませんが。でも、やはり最近はそんなになくてもいいけど、お金も大事かなとも思えてきたり。結婚している友達は皆「お金は大事だよ」と言いますし。私が働くのはかまわないのですが、働くのが好きなわりには仕事ができないと自分でも自覚しているので、正社員にはなれないと思います。それで結婚して何かあって、万が一親に頼ることになってしまった時、「ほらみなさい」と言われるのも何かしゃくだし...甘ったれてるんじゃない!という声も聞こえてきそうですが。  失礼ですが、今この時代にお金持ちの男性ってあまりいないと思うし、いたとしてもキレイな(容姿以外にも、一緒にいてメリットのある)奥さんを選ぶと思います。現実をわかっていない母親をどうときふせたらいいですか?それとも私が、愛情を持てないお金がある方を選べばいいのでしょうか?(もう歳もきているのに、私のために走りまわってもくれていて、いい加減決めたいというのもあります...もちろん私も活動はしています)  

  • こんな母親と娘の関係ってへんですか?

    母親との関係で質問したいと思います。 世間では結婚してもお母さんと仲良しでよく実家に帰ったり・・という話を聞きます。 私は、実家まで車で20分ほどの距離なのでいつでも帰れるのですが、旦那が出張でいない日以外はほとんど帰りません。(旦那と一緒かそれでも月1回は帰省しますが・・) 結婚式もすべて自分達で決めたり、色々なことをすべて旦那と二人で決めてきたのですが、どうも母親としては気に入らないことが多いみたいでした。 その例が 結婚式の準備では 「娘が親からの援助を求めない→しかし親は娘にいろいろしてあげたい気持ちが強い→娘の私としてはやってくれること、援助は拒みはしないけれど。。だから感謝しますというかんじではない態度→親としては好意でやってあげているのにかわいくない」 など生活全般的に上記のように頼みもしないけれど、勝手に親としての責任感をかんじているのか、色々口をだしてきて、結果、娘に感謝のきもちがないというのが気にいらないかんじのように思っているようです。 私・旦那とも、頼ったりする性格でもないので、特にこうしてほしい。と親にいうこともなく、してくれることはありがたくうけとるというかんじです。 実家に帰るにしても、気軽に「今日家に帰ってご飯食べて帰るね~」というかんじが私は好ましいのですが、母親としては、帰ってくるときはいつ何時に来るのかというのが気になるらしく、1週間ほど前からの打ち合わせが必要になり、ちょっとうんざりです。 今回出産後実家にいるという話では、まだ来年3月の話ですが、 レンタルベビーベッド、ベビー布団のことなど早くも自分から話してきて、私としては正直「・・・なんでもいい」のに何回も電話してきたり、挙句に 「旦那さんが本来はお願いします」っていうのが筋じゃないの? みたいな言いかたで、 「そういうなら自分たちの家で赤ちゃんのお世話したら?」 と言ったり、かというと「ごめんなさい。いいすぎたわ」 みたいなかんじで、母親と話していると正直疲れます。 母親としては赤ちゃんのお世話をすべて自分が、、と思うのでしょうか? 娘の私からみて母親の性格は 「まじめ・自分が納得しないと最後まで終われない。」 「責任感がすごくある」 という様子で、時々「病気ではないか?!」 と思ったりすることも。。。 私も、もっと大人の対応ができたらいいのですが、どんどん話しているうちにイライラしてきて、結果それがまた悪循環というかんじです。 長くなりましたが、 こんな母親と娘の関係ってへんですか? 親離れできていなくてもダメで、、親離れしすぎてもダメ、、 うちのような親にはどういった対応が一番お互いが気持ちよく過ごせるのでしょうか? また、実際出産後、1ヶ月ほども実家に帰らず自宅で赤ちゃんの子育て をした方、やっぱり大変ですか? 赤ちゃんのことについては正直経験もなく、自信がないので実家にいるほうが安心かと思うのですが、親とのこれからのことを考えるとそれも憂鬱で。。。

  • 母親への依存から脱したい

    20歳女性です。タイトルの通り母親への依存から脱したいと思って書かせて頂きました。 ひとりっこということもあり、両親から一心に愛情を受けたと感じますが、決して甘やかされすぎずしつけられたと感じています。 しかし、わたしは母親にとても依存してしまっている気がします。 金銭、生活面などでなく、精神的な面です。 私の母は、父親を早くに亡くしていたり、母親からの愛情もあまり受けていなかったり、また障害として申告していませんが身体的に人と違う部分があり生活上不便なことがあるなど、自分の人生はつらいことが多いと言っていました。 中でも最もつらかったことは、私が中学生の時に父の不倫が発覚したことです。 思い出しただけで涙が出るほど、私にとっても母にとってもとてもつらい出来事でした。 離婚はせず、今は仲良く暮らしています。父のこともやはり大切な存在だと感じています。 しかし、そのとき母がふいに漏らした「お母さんの幸せは○○だけだよ」という言葉から「私しか母を幸せにしてあげられない」と強く感じるようになりました。 そうは言っても大げんかする時もありますが、今もその気持ちは変わっていません。 そんなわたしですが、昨年の春頃に初めて彼氏ができました。しかし、母には一切彼氏がいることすら話していません。 母は男女交際に否定的なわけではありませんし、「将来素敵な人を見つけていい結婚をしてほしい」という旨も話してくれていました。 しかし、デートをする回数が増えたり家に帰るのが遅くなることが増えていった時、「母は家で寂しい気持ちになっているのではないか」と感じてしまいました。 また、彼の家に泊まったり、旅行に行こうという話を彼からされた時に、私自身外泊が苦手なこともありますが、何よりも母に対する罪悪感のようなものを感じてしまうのです。 このような話から、母が私に干渉してきているのではないか、プレッシャーを与えているのではないかと思われてしまいそうですが、実際母は私が少し遅くに帰ってきたり、一家団欒できる時間が少ない日があっても、「○○(私)が楽しいならお母さんも幸せだし、色々な人と色々な経験をしてほしいな。お母さんのことは全然気にしなくていいんだよ。」と言ってくれています。 「全然親孝行できていない」と私が言った時も「○○が元気で楽しく過ごしてくれるだけで親孝行だよ」と言ってくれました。 父の不倫が発覚したとき「母の幸せは私」と言われたと書きましたが、私自身が幸せであれば母も幸せでいられるということでした。 母にとって、その言葉は「○○(私)がいないとお母さんは幸せになれないから、どこにも行かないで」ということでは全く無いのです。 つまり、私自身が勝手に色々なものを背負ってしまっているのです。 しかし、簡単にこの気持ちを変えることもできそうにありません。 また、母親は私に上記のようなことを言ってくれているが本当は寂しいんじゃないだろうか、とか色々勝手に考えてしまうのです。母親のことを心から信頼しているにもかかわらず、です… 彼のことも本当に心から大好きです。家族と同じくらい、大切な宝物のような存在です。これからずっと、できるだけ長く一緒にいたいと思える素敵な人です。とても温厚且つ誠実で、一緒にいるのがすごく楽しいです。 しかし、彼と居る時ほんの一瞬、母と一緒にいられる時間や一家団欒の時間が減ってしまう後ろめたさも少し感じてしまうのも事実です。 彼氏も家族も両方同じくらい大切にしたいです。本当はもう、彼氏を両親に紹介して家族ぐるみで仲良くしてもらうのが一番…とは思っていますが、「わたし、彼氏がいて…」の一言が言えません。 彼氏といる時に「家族への後ろめたさ」を感じてしまうのも彼に対して非常に失礼なことだと思いますし、わたしももう精神面でも自立していかなければいけない年でもありますのでとてもつらく葛藤しています。 何か良い解決方法はありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 母親との関係、モヤモヤする

    こんにちは。 長文になります。 30代後半の女性です。 母親との関係でモヤモヤしています。 自分が小さい頃や思春期は、母親はとても冷たく、自分が一番正しいと思っていて、感情の起伏も激しかったし、だけど私の感情は無視、放置、怒鳴る、という感じでした。 その後、私自身は精神病を患い、母親に大変な迷惑を掛けました。 今ではかなり回復しましたが、仕事はできず、生活保護で一人暮らしです。 たまに、実家に帰ってしまう自分が、許せません。実家に帰ると、母親の話を延々と聞かされるし、私の意見は否定または無視されるので、疲れるだけなのです。 それなのに、帰ってしまう。親離れができていないのか、彼や夫がいないから寂しいのか、ついつい帰ってしまうのです。自分では嫌だと思っているのに。 かといって、自分は男性不信でもあるので、いい出会いもありません。男性とのお付き合いは何度かありますが、心から好きになれない、利用される、そもそも親密な関係が気持ち悪いなどの理由で、長続きしません。 昔は、毒親だとかいう考えを取り入れ、親からきっぱり離れようとも思いましたが、なんか違うような気もします。 母親は、今は昔みたいに冷たくないし、優しいところもあります。でも、自分が一番正しいと思ってるのは変わりません。私のやることは間違っていて、それを直させるのは当然と思ってるのは昔と同じです。 でも、母親の価値観は、私から見ても間違っているとは思えず、むしろ間違っている・おかしいのは自分なのかなと思ってしまいます。 精神病ということもあり、自分の感覚が信頼できません。実際、私の人生はうまくいってないけど、母親の人生はうまくいってるように見えます。 だから、毒親とかそういうことではなく、私の感覚がおかしいのかも知れません。 ただ確かなことは、母親と私の感覚や価値観は、だいぶ違っているということです。そして、母親は、私の価値観を否定します。でも、私は母親の価値観を否定しないということです。 だから、会うのがつらい。 別に会わなくてもいいのだと思いますが、会わなくていいという自分の考えに自信を持てません。 母親が理解できそうもない考えを持つことが怖いんです。 母親と違う考え=おかしい=精神病、という図式が母親にはあるようです。 母親と会っても、楽しいと思ってるのは母親だけで、私は楽しくありません。 価値観が合わない、しかもそれを認められない人とは、たとえ親でも離れていいのでしょうか? 私は、価値観というのはいいも悪いもなくて、ただ人によって違うというだけだと思うのですが、それでも、自分の価値観はおかしいと感じてしまうことが今一番辛いです。 どうしたら自分の価値観に自信を持てるでしょうか。また、否定する母とはどのように関わっていけばよいのでしょうか? 読んでいただき、ありがとうございました。

  • 母親との関係に困っています。

    私の父親は、家庭内の問題に全くノータッチで、自分がまるで王様のような振る舞いをするような人です。家事の手伝いは勿論、子育ても全て女の仕事と思っているようで、母親に押し付けてきます。 結果的に、母と私の関係は父親がいない分とても濃いものになったのです。それゆえに、適度な距離感がないため、私の母に対する感情が好きだけど、もの凄く憎いという変な感じになってしまいました。母は一人でやってきたのだから、反抗したら申し訳ないという思いと、子供に反抗する余裕も与えてくれないのか、という思いとが混ざって複雑な気持ちです。 好きだけど、もの凄く憎いという思いは何とかならないのでしょうか。 ちなみに、母は親の愛情を受けていないようで、今は絶縁中です。

  • 母親との関係

    母親との関係で悩んでいます。 私は争いごとはできるだけ避けたいタイプの弱い人間なので、今までは喧嘩腰に話してきてもそれを受け流してきたのですが、それが母親は気に入らないらしく「自分の意見があるのなら言って」と言われてきました。何でも話せる、喧嘩も出来る関係を持ちたいのだとも言っていました。 でもいざ自分の意見を言うと全て一言の否定の言葉で返ってきます。 例えば 「それはあんたが弱いだけ」 「それなら別れたらいいじゃない」 「それなら結婚すればいいじゃない」 「それなら辞めればいいじゃない」 確かにそれは正論なのかもしれませんが・・本当に私の話を聞いてくれているのか疑心暗鬼になります。 私もそれに対して自分なりに一生懸命説明しようとするのですが、うまく伝えられないのかやはり否定の一言がどんどん返ってきます。ただのいいわけになってしまうんでしょう。 しんどいのでまた以前のように話を受け流すようになって・・・という繰り返し。 そしてついに昨日私は爆発してしまいました。上記のようなやりとりをしている途中いきなり、今まで生きてきて発したことの無いような奇声を発してしまいました。自分でもなんでそうなったのか分かりません。 でもそんな私を見た母親は「あなた何それ」と冷静に言われてしまったのです。 そして続けてまた私を責め立てようとしたので、とれかけのシュシュ(ヘアゴムみたいなの)を投げつけて部屋の戸を閉めてしまいました。 たぶんそのとき「出てって!」みたいなことを言ったと思います。 親に対してそんな態度を取ったのは初めてでした。すぐ冷静に戻って謝りました。でも母親は「親にそんな態度絶対許さないからね!」と叫んでいました。おそらくではありますが動揺してたんじゃないかと思います。 次の日の朝、母親の方から「昨日は私も言い過ぎた。でもあの態度はやってはいけないことよ。」と言ってきてくれました。 私もそれに同意して終わりました。 ですがその時に喧嘩の内容に関して意見を言われたのですが、それは私が思ってる喧嘩の内容と違うものでした。え?そのことで喧嘩してたっけ? それでまた「私の話を聞きたいんじゃなく、自分の不満を言いたかっただけかな」と疑心暗鬼に。 母は自分のことを「思ったことは何でもそのとき言うタイプ」で 反対に私はその人の立場とか気持ちとかをいろいろ考えしまうタイプだと思います。自分の意見はもちろんありますが、はっきり言ってないんだと思います。泣き虫ですし・・ 私は母親が望むような何でも話し合える関係になれる自信がないです。 長々と書いてしまいましたが なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう