• ベストアンサー

柔らかい干し柿の作り方

たくさん貰った渋柿を干し柿にしたいと思います。昨年貰った時は、 ・適当に皮を剥いて ・紐に吊るし、 ・ベランダに干し(雨天の時は屋内へ入れ) ようにして作りましたが、カチカチに硬くなってしまいました。スーパーで売っている商品のように、柔らかい干し柿の作り方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kondoh
  • ベストアンサー率26% (34/127)
回答No.6

柔らかくするのには破れないように気をつけて揉むこと、そして好みの堅さになったら冷凍庫に入れてください。私の住む場所は富士市で冬でも暖かくてそのままではカビてしまいますが冷凍庫に入れて食べる2-3日まえに冷蔵庫に移します。そうすると販売している物のように白く粉を吹かせることが出来ます。1週間ぐらいおくとほんとにきれいな粉がつきGoodでした。冷凍することによりカビも来なくて安心して食べられました。またこれは聴いたことでまだ確かめていませんが皮を剥いた後で熱湯をかけると虫のつくのを防げるそうです。がんばって美味しい物を作りましょう。昨年わたしは百匁柿のとても大きな干し柿を作りました。美味しかったですよ

ubonoti01
質問者

お礼

kotokoさんに教わったページにも白い粉を吹かせる方法が載っていて、そこでは『ワラの間に2~3日おいてから寒風にあてる』とありました。ワラなんて家庭にないし・・と思っていましたが、冷凍庫,冷蔵庫の使い方で出来るんですね。 それから「皮を剥いた後で熱湯をかけると虫のつくのを防げる」と言うのはわたしも聞いたことがあります。二人(kondohさんと)が聞いたんですから本当なんでしょうね。 有り難うございました。

その他の回答 (5)

noname#21649
noname#21649
回答No.5

>甘さは普通の干し柿と変わらないんでしょうか? わかりません。 私が干すのは.「山柿」(野生種.実生)であり園芸品種ではありませんから。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.4

ubonoti01さん、こんにちは 干し柿の作り方のページが有りました。 平たい柿なら、吊るさなくても、出来るのは取り込むのに便利そうで良いすね。 種の抜き方も出ていますので参考にしてください。 http://www.agri.pref.kanagawa.jp/NOSOKEN/nousankako/Hosigaki/hosigaki2.htm

参考URL:
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/NOSOKEN/nousankako/Hosigaki/hosigaki2.htm
ubonoti01
質問者

お礼

あっ、このページ、わたしも見ました。神奈川県が農家向けに作ったページのようですね。参考になります。 有り難うございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

生乾きの時に冷蔵庫にしまいます。 確実に柔らかいしぶかぎになります。 というのは.10度を越えると酸っぱくなります。寒いところにしかほせません。 気温が低いと凍ってカチカチになります。5度前後の冷蔵庫で乾かすのが確実に柔らかい干し柿になります。 ただ.専用に1台冷蔵庫が必要です(うつりがの対応)。

ubonoti01
質問者

補足

「冷蔵庫」はユニークですね。甘さは普通の干し柿と変わらないんでしょうか?

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.2

ubonoti01さん、こんばんは はい、表面が乾いてきたら、時々軽く揉むといいんですよ。 専門的なことは解りませんが、素人が作っても柔かく出来ましたよ。

ubonoti01
質問者

お礼

意外に単純なんですね。今年は柔らかい干し柿が作れそうです。 有り難うございました。

  • gauryi
  • ベストアンサー率38% (23/60)
回答No.1

皮を剥いて堅くなったら潰れないように注意して揉むと柔らかい干し柿が作れます。

ubonoti01
質問者

お礼

有り難うございました。

関連するQ&A

  • 干柿

    干柿を作る時って渋柿を使うじゃないですか。 甘柿を干柿にしたらどうなりますか?

  • 干し柿のカビ

    毎年 11月の半ばから渋柿を買い、干し柿を作ります。皮をむき、紐に結び、最後に殺菌のため熱湯をかけます。ところが今回 熱湯にとおすのを忘れて、今 緑色のカビがついています。もう食べられないでしょうか、何か良い方法はないですか?どなたか教えてください。

  • 今頃落ちた柿のみで干し柿を作れますか?

    8月に入り庭の渋柿の実も大分大きくなってきました。ところがここ二三日でいくつかのかなり大きな実が落ちてきました。この落ちた実の皮をむいてうまく干せば干し柿になるでしょうか。

  • 干し柿

    干し柿を作りました。12月初旬塩山に行って買ってきて皮をむいてベランダにつるしておいたら 鳥が突っついて熟したところを食べられてしまいました。また、暖冬の関係で青カビが生えました。 50個ほど残っているので捨てるのにはもったいなく処分に困っています。 どなたかよい使い道を教えてください。

  • 干し柿にプンプン虫発生!

    干し柿をやってみました。皮をむいて紐で吊るしただけの簡単なものですが。。 少しずつ乾いてきて、いい感じになってきてはいるのですが、 プンプン虫(コバエ?)が発生してしまい何とも気持ちが悪いです。 虫がつくのは仕方の無いことなのでしょうか? ネットで「干し柿の作り方」を見ると、皮をむいてから熱湯につける。とあったのですが、作った後で見たので熱湯につけていません。 これが原因でしょうか? よい対処法を教えて下さい。

  • 渋柿が手に入りません。普通の柿で干し柿作れますか?

    北海道在住です。渋柿が手に入りませんが普通の甘い柿で 干し柿に挑戦してみたいのですが大丈夫か不安です。 魚を干す網がありますがそれに並べて作れますか? 又凍る天候なのですが大丈夫ですか? 干してからどの位が食べどきなのでしょうか?

  • 硬くて甘い柿が食べたいのに・・・。

    それぞれ好みがあるようですが、 私は、硬い柿が好きなのです。 ぶよぶよしたのが嫌いです。 ちなみに干し柿は好きです。(変?) 子供の頃は、硬くて色が濃くて、甘い柿を食べていた記憶があるのですが、 最近の売られている柿って、 みんな軟らかめではないですか? しょうちゅうに漬けたものとかで、 食べごろを待つと、軟らかくなっちゃう。 (これは元々渋柿なのでしょうか?そうだとしたら、最近スーパーなどで売られてるものって、渋柿ばかりのような気がします) 硬くて甘い柿とは、どの品種で、どこで手に入りますか? お願いします。

  • 干し柿にカビが発生、どうしましょうか?

    今年もベランダにて、200個位の干し柿を作っていますが、一部、雨風の強い時にサンルームに移動した物をそのまま放置していたら、飴色に成り順調に干し柿に成って行っていると油断してたら、換気が悪いのか、表面にカビが発生している物が約50個程有ります。 そこで質問ですが、これって (1)ベランダへ戻せば日光と風で改善、元の干し柿に戻る。 (2)カビが有毒なので捨てるorカビを削るか拭き取る。 どうすれば良いでしょうか?

  • 渋柿の苗

    甘柿の苗なら、果樹店に売っていますが、 渋柿の方は見当たりません。 どこに行けば手に入るでしょうか? というのも、今年、ふとした機会に渋柿が8個ほど手に入り、 試しに皮を剥いて風通しの良い所に干して置いたら、 1か月ぐらいで立派な干し柿が出来上がっていました。 こんなことなら甘柿栽培に腐心しないで、渋柿を植えて放置? しておいて、実が生ったら少し手をかけて干し柿にする方が よっぽど良いと思った次第。とても甘くて頬っぺた落ちます。 甘柿はいろいろなものに狙われて大変です。。。

  • 部屋干し 臭い

    自分の住んでるところはベランダが非常に狭く洗濯物は部屋の中で干すしかありません。今は普通の洗濯用洗剤を使っているんですが、これからの時期湿気も多くなり臭いが気になります。みなさんは部屋干しの時にどんな臭い対策をしていますか? またおすすめの洗剤などありましたら教えていただきたいです。また自分はシトラスの香りが好きなんですが、部屋の香りをシトラスにしたいと考えています。これもおすすめの商品ありませんでしょうか? 質問ばかりですいません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう