• 締切済み

LINUXのインストールについて

noname#9414の回答

noname#9414
noname#9414
回答No.1

どのようなエラーが出ているのでしょうか。 それがわからないと、何とも言いようがありません。 ちなみに、LILOはHDDの先頭から8GB以内に書き込む 必要があったはず。Windowsパーティションが8GBを 越えている場合は、多分これだと思います。 その場合は、FD起動か何かにすればいいはずです。 ではでは☆

kaori-oka
質問者

お礼

迅速なお答え有難うございます。 エラーの内容をメモ取らなかったので、もう一度最初からやり直してエラーの内容を確認してみます。 hdaは8.4GB.hadbは1.6GBで、hdbにLINUXをインストールしました。FDにインストール先をしてもみましたが同じようにエラーが出ていました。

関連するQ&A

  • LINUXのインストールについて2

    TURBOLINUXをインストールしたのですがどうしてもLILOのインストールの段階で(インストレーションのステップ「LILOインストール」でエラーが発生しました。このステップは繰り返したり、前に戻ったり、メニューから自由に各ステップを始めることができます。TURBOLINUXになれている方以外は、メニューを使うことはお薦めできません。)と言うエラーがでてLILOがインストールできません。 ハードの現状は、前回ご指摘にあった所も含めてチェックしてみたところ、 HDDーA 8.4GBはプライマリIDEのマスターに(Win98) HDD-B 1.6GBはプライマリIDEのスレーブに(LINUX) ジャンパスイッチは確認済み でした。 LILOのインストール先はマスターブートレコード・ブートパーテーション・FDのそれぞれ試してみましたが、あまりアクセスしてる様子もなくエラーが発生しました。 どのような対応が考えられるでしょうか?

  • Linuxのインストール(超初心者です!)

    初めまして、超初心者です。 Linuxを使いたいと思って パソコンにインストールしようと思ったのですが... パソコンが一台しかありません。 使用してるOSはウィンドウズ98です。 マニュアルなんかを見てると 同じパソコンの中にウィンドウズとLinuxを インストールする事は “なるべく避けるように”と書いてあるだけで 全く不可能ではなさそうに思えます。 今はなるべくお金をかけずにサーバーの仕組みを 勉強したいので、出来ればこのままで やってみたいのですが... 無理でしょうか? また、一台のパソコンとLinuxで何が出来るのか 教えてもらえるとありがたいです。 ちなみにインストールしようとしているのは 参考書についている付録のTurbolinux server6.0 (商用ソフトを除いた物だそうです) です。 どうぞ!よろしくお願いします!!

  • Linuxのインストールができず困っています

    新しく購入したパソコンにVineLinux4.1の無償版をインストールしようとしましたがうまくできませんでした。 パソコンの構成は CPU Intel Core 2 Duo E6600 ハードディスク 320GBシリアルATAIIHDD マザーボード Intel G33 Express という具合です。 TurboLinuxや製品版のVineLinuxの購入も考えてはいるのですが、初心者なのでよくわかりません。 RCRシミュレータを使いたいので、どうしてもLinuxをインストールする必要があるのですが、どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • GRUB・Liloを使わずにLinuxを起動

    TurboLinux10Desktopを使っています。 GRUBやLiloを使わずにLinuxを起動することは可能でしょうか? インストール時、以下のような画面を通過します(FUJIと書かれていますがTurbo10も同じです)。 http://www.turbolinux.co.jp/products/FUJI/install_guide/install_guide/guibootloader.html ここで、GRUBもLILOも選択せずに進んでみたのですが、 Missing Operating Systemと表示されてやはり起動はできませんでした。 GRUBでもLILOでもない場合にTirbo10を起動するには、 既に何かしらOSを選択可能なブートセレクターがHDDに入っている場合のみ、と読めました。 また既に入っているGRUBを使わずにLinuxを起動することは可能でしょうか? LILOなど別のものを使いたいのではなく、 OS選択画面を表示させたくないので、カーネルを1つしか指定できないブートローダが欲しいというか。 (現在使っている環境だと、grub.confに書き込むカーネルを1つにし、timeout=0にしたのでは不具合があるため) よろしくお願いします。

  • Vine Linux 3.2 インストール後ブートできない

    富士通 Loox T55/3を入手し、Windows2000を入れたところあまりに重たいので、Linuxを入れようと思い、少ない経験ではありますがVine Linuxが比較的軽いと思い、CD-ROMよりインストールをしたところ、 インストールは正常終了した後、再起動してもError loading Operating Systemと表示され、ブートできません。 WindowsとのデュアルブートではなくLinuxのみのインストールです。 パーティションは自動設定を使用し、ブートローダのところは LILO使用:hda1のMBR、ルートパーティションの先頭セクタ LILO不使用::hda1のMBR、ルートパーティションの先頭セクタ それぞれLBA32の使用オプション すべてのパターンにおいて実験したのですが、どうしても同様のエラーが出てしまいます。 LOが出てくれるのならLILO設定で何とかなると思ったのですが、エラーを見る限りではLILOすら読みに行ってないような雰囲気です。 非力なマシンゆえなるべく軽いディストリビューションを使いたいので、できればVineを使用したいのですが、どなたか解決案等ご存じないでしょうか。 もしくはVineと同等かそれよりも軽いディストリビューションご存じであればご教授ください。

  • Turbo Linux 6.5 のインストール

    WINDOWS2000とTurboLinux6.5のデュアルブートがうまくいきません。 マシンはvaioのPCV-LX70/BPK、メモリは128MB、 ハードディスクは1枚で容量は40GBです。 もともとC、Dと2つのパーティションに区分けされていたハードディスクを C(WINDOWS 約6.5GB)、D(WINDOWS、バックアップ用 約15GB)、 E(swap 約200MB)、F(ext2 約15GB)の 4つのパーティションに仕切りなおし、何回かインストールをしました。 vaioということで、グラフィックチップ等、怪しいとは思っていたのですが、 案の定、CDからインストールを行うと、 GUIモードではグラフィックカードを認識しないためか、先に進みません。 そこで、CUIモードでインストールを行うと、 とりあえずインストールは完了するのですが、 再起動すると karnel panic が表示され、起動できません。 インストールの過程でLILOの設定はしていません。 また、最後のブートディスク作成が失敗します。 (他で使用していたブートディスクがあるのでそれを使用) 調べてみたところ、karnel panic が表示され、起動できない場合は、 CDを挿入したままマシンを再起動し、 インストーラが起動したところでbootの次に vmlinuz root=/def/hdax init=/bin/bash rwと入力してLinuxを起動させ、 /etc/fstabを修正する、というのがあったので試してみたのですが、 それでもやはり karnel panic が表示され、起動できません。 原因がわからないので、上記以外のパーティションに仕切りなおして試してみたりもしたのですが、 やはり起動できません。 このマシンでは無理なのでしょうか。 対応していないとして、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、 このマシンにインストール可能なディストリビューションがあるかないか、 あれば、そのディストリビューションをお教えいただけますよう、 よろしくお願いいたします。

  • TurboLinux7のアンインストール

    自分のマシンには、デュアルでTurboLinux7とWindowsXP(HOME)が インストールされています。 最近、ハードディスクの容量不足からLINUXをパーティション毎、 ごっそり消したのですが、マシン起動時に予想通りLILOのメッセージ画面が 残ってしまいました。WindowsXP(HOME)でLILOのメッセージ画面を 出ないようにしたいのですが、どのようにしたら、LILOを削除する事 できるでしょうか?

  • ハードディスクの認識とOSのインストール

    みなさんおはようございます。 ハードの知識がなく困っていますので、みなさんのお知恵をお貸し下さい。 職場のパソコンのゲートウェイ製のデスクトップなのですが、もともとはウィンドウズ98がインストールされていましたが、CPUの換装とメモリー増設、ハードディスクの追加でウィンドウズXPが入っていました。 増設したハードディスクにXPを入れ、もともと付いていたハードディスクをDドライブにしていたようです。物理的にハードディスクが2個ついています。 Cのハードディスクが故障したので、PCケースを開けて、Cのハードディスクに接続されていた線をDのハードディスクにDに使用していたハードディスクにXPをインストールしようとしたのですが、インストール中にハードディスクがありませんのメッセージが出てインストールできません。 接続がまずいのでしょうか? BIOS等での設定が必要なのでしょうか? 困っています。よろしくお願いします。

  • Vistaを再インストールしたらLinuxが起動しない

    色々調べましたが、解らなかったので質問させてください。 ・VistaとLinux(CentOS)のデュアルにしていて、(ハードディスク2台)  Vista側が動きがおかしくなり、Linux側のハードディスクを外して、  Vistaを再インストールしたら、Linuxが起動できなくなりました。  Vistaを立ち上げてコンピュータを参照してもWindows側のハードディスクしか認識していません。  コントロールパネル→コンピュータの管理→ディスクの管理を見ると、  Linux側のハードディスクを認識していますが、ボリューム名に何も表示されていません。  (Windows側のボリューム名はC:です)  ※BIOS側では認識しています。    Linux側のハードディスクには色々データが入っているので、  再インストールは出来れば避けたいと考えています。  そもそもWindowsとLinuxをデュアルにしていて、Windowsを再インストールすると、  後から増設したハードディスクは認識しなくなってしまうのですか? 説明が足りなかったらすいません。 どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • LINUXのアンインストール

    WindowsNTの入っていたパソコンにNTを削除しLINUXをインストールしましたが また、NTをインストールしたいのですがなかなかうまくいきません WindowsNTのCDをいれインストールして再起動までは行くのですが そのあと再起動すると「LI-」とLILOのメッセージがでてとまってしまいます LINUXのパーティションは全て削除してるつもりなのですが何度やってもできません どうやって、LILOを削除したらよいのでしょうか おしえてください お願いします