• 締切済み

水の結合に角度?

知人より浄水器のようなものを薦められており、水の結合角度が広くなるので良い水になると説明されました。水の結合角度って何?それが広くなると良い水になるのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数7
  • ありがとう数22

みんなの回答

回答No.7

良い水?水は生命の源である。水が悪いのではなくアコギな人間が悪いのさ。さて,水の結合角と言っても酸素と水素のこと?それは多分一定。だけど水同志は超高速で水素イオン(プロトン)の交換を行っています。また,水は4分子程度のクラスターをつくっていますが,不純物のイオンによって大きくなったり,小さくなったりします(クラスによる分類)。また,水同志は水素結合によってネットワークをつっくています。水素結合は3中心2電子結合です。クラスター水も一時期はやりましたが,宗教系は買わない方がいいと思います。お付き合いにしても高すぎる場合ははっきり断った方がいいと思う。その知人もそういうお付き合いの仕方はやめた方がいいとはっきりいってやるのも真の友人だと思いますが,へんに逆恨みされても困りますし難しいですね。

  • ryumu
  • ベストアンサー率44% (65/145)
回答No.6

水分子のH-O-Hの結合角度は104.5°です。なぜ曲がるかは、電子軌道の混成という概念を使うと分かりやすいですが、混成軌道を持ち込まずに、ちょっとした知識と簡単な量子化学の考察で、くの字型が直線よりもエネルギー的に安定であることが示されます(それもほとんど手計算で)。ちなみに二酸化炭素O=C=Oは同様にして、直線型であるほうが安定であることも示せます。 もう2年くらい前でしょうか、うちの研究室でこのような水の解析の依頼をされたことがあります。もし本当なら、どえらいことなのですが、だいたい水分子のくの字型が変化する理由がないはずです。ですから最初は断っていたのですが、遠方から来てたこと(他にはことごとく断られたそうです)と、以前から親しくしていただいている企業からの紹介でもあったので、依頼を受けました。ちなみに依頼を受けた時点で、既に販売されていたようです。科学的根拠を得たかったみたいですが、科学的根拠もないまま、「水の角度が変化する」と言ってしまうのは問題ですがね。 それで水素原子の電子状態が観測できるプロトンNMRという分光器で、測定をしました。水分子の角度が変わるなら、分子の電子状態も凄まじく変わるので、NMR信号は大きく変化するはずです。 で、結果ですが、全く普通の水と同じでした。 依頼した人たちは、かなりがっくりしていたようです。 もし何か体にいいなどの効果があるのであれば、それは水自体によるものではないのでしょう。 何らかの方法でもし水の構造が変っても、それを保持する機構がない限り、すぐにもとの構造に戻るはずです。 依頼した人たちが今どうしてるかは、知りません。

january28
質問者

お礼

早速ご回答をいただきましてありがとうございます。非常に参考になりました。

  • ephedra
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

通常の水分子の酸素・水素の角度は108度だったと思います。 電子レンジでチンしてやると、その角度が変化するということを聞いたことがあります。 でも、角度がかわったから、それがどのように『体に良い』というのかについては、信憑性のある『論文』を見たことがありません。『記事』なら見たことがありますが、どれも浄水器メーカーなどの宣伝ばかりでした。 私は信用していません。

january28
質問者

お礼

早速ご回答いただきましてありがとうございました。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.4

こないだの不思議体験アンビリーバボーでやってましたが、クラシックの曲をCD1枚分聞かせるだけで、水の性質が変わるらしいですね。 そのままの状態よりは、聞かせた方が凍らせたときに綺麗な結晶ができるようになります。 ちゃんと科学的に研究されているそうです。 そのくらいでも水の性質が変わるってことで、回答じゃなくて余談ですね。

january28
質問者

お礼

早速ご回答いただきましてありがとうございました。

  • jiten
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

恐らくは既に回答されているようにクラスタの角度の 事を言われているのでしょう。 後、あるとすると「H3O+」という水素イオン形態が 多いor少ないので「H2O」と比べると角度が変わると いう辺りが考えられる事だと思いますが、、、 百歩譲って角度が広くなるとして、それがどうかしたの? だから何なの?私の感覚ではこうなります。しかし、 ここらを突き詰めても木を見て森を見ない結果になるので 止めた方がよろしいかと思います。 良い水というのが何に対してそう言っているのかという のが絶対的にも相対的にも曖昧ですから、、、 どうとでも理屈はつきますわな。。。

january28
質問者

お礼

早速ご回答いただきましてありがとうございました。

  • bakutei
  • ベストアンサー率26% (27/103)
回答No.2

仰っている浄水器は水のクラスター構造に 付いて述べています。 結合角度が広いから良いのかどうかは 分かりませんが。 間違いなく粗大細菌やカルキ臭等の除去効果は 有る筈です。但し、宣伝文句が嫌に断定的で 同様の構造の浄水器がこちら海外では何と 3000円で売られている事を考えれば果たして 20万円も出すほどの効果が有るのかちょっと 疑問ですね。 各社まちまちの宣伝をしていますよ 例えばA社は165゜の原始時代の角度に近いから 良いんだと言っていますし B社は90゜から190゜まで分散するから良いんだと 言っています。 様は角度が変わるという事に意味を持たせている と思われます。

january28
質問者

お礼

早速ご回答いただきましてありがとうございました。

  • shioke
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

水の結合角とは何でしょう?分子は酸素原子1個と水素原子2個からなっていますが、酸素を中心として一直線上に2個の水素がついているわけではなく、ヤジロベエのように「く」の字型にまがっていますので、この角度のことでしょうか?または水は水分子同士が弱い結合(水素結合といいます)でつながっていますのでこのつながりの角度のことでしょうか?この水の弱い結合による構造(クラスター構造)の違いが水の特性に影響するとも言われていますが、人体に顕著な効果があるとは科学的には明らかにされていません。浄水器の説明が何を示しているのか理解に苦しみますね。だいたい、良い水とは何が良いのでしょう?「いわしの頭も信心」からといいますから、そう信じて使うと精神的には良い水になるのかもしれませんよ。

january28
質問者

お礼

早速ご回答いただきましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水の水素結合

    水にエタノールを加えた場合、水の水素結合にはどのような変化が生じるのでしょうか?私は水素結合が阻害されると考えました。またそれによって、体積変化が起こるのでしょうか?

  • 水素結合の角度・距離

    タンパク質の構造解析をしているのですが、分子内部の水素結合を確認する際に、水素結合の有無を原子間距離で判断していたのですが、(側鎖の)角度に判断基準はあるのでしょうか。ご教示よろしくお願いいたします。また、参考になりますURLなどございましたら、併せてよろしくお願いいたします。

  • 水分子の結合について

    水分子のH-Oは共有結合と教わったように記憶しています。でも考えてみると、1.0×10の‐7乗mol/lの水分子は電離しているんですよね。「電離する」ということは、H-Oの結合は実はイオン結合なのでしょうか。 そう思ってウェブサイトをいくつか覗いてみましたが、やはり水分子は共有結合であるようです。私の解釈のどこに誤解があるのか教えていただけませんか、よろしくお願いします。 ちなみに今は文系大学生で、この質問はふと浮かんだ疑問ですので急ぎません。もしお時間があれば回答いただけたらと思います。

  • 加湿器の水について

    子供が産まれた為に、初めて加湿器を買いました。 空気清浄器と一体型になってるヤツで、加湿器の方式は気化式になっています。 早速使おうと思って説明書を見たら、浄水器の水は使用禁止と書いてました。 ウチのマンションは水道メーターの横に浄水器が付いている為に家中の全ての蛇口から浄水器を通った水が出るのです。 説明書に書いている様にやっぱり浄水器の水は使用しない方がいいのでしょうか ? 何かいい方法とか有れば教えて下さい。 あと、もしスチーム式とか、気化式以外の加湿器なら浄水器の水はオッケーなのでしょうか?

  • 加湿器の水

    先日、加湿セラミックファンヒーター(HX-127CX)を買いました。 説明書には「加湿器の水は水道水をお使いください」と記載されていましたが水道水ではカルキが付着するので浄水器の水を使いたいです。 浄水器の水では駄目なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 飲むなら、どちらの水がいい?

    うちは、今、トリハロメタンも除去できる浄水器で、浄水にした水で 麦茶を水出しして、飲んでいます。  一年中、この浄水を飲んでいるので、ちょっと不安になってきたのですが、浄水器で浄水した水をこの先、何年も飲み続けても 体に悪い影響はないのでしょうか?   普通の水道水をガスで沸かして、冷まして飲む方が、体にいいのでしょうか?  湯を沸かして、冷ます手間がいらないので、出来るなら、浄水器で浄水した水で、水出し麦茶を作った方がいいのですが・・・

  • 水の原子間の角度104,5°の理由

    メタンCH4のH-C-Hによってできる角度は109,5°。アンモニアNH3のH-N-Hによってできる角度は106,7°。水H2OのH-O-Hによってできる角度は104,5°。分子構造を考えると、アンモニアや水は極性分子であるから、H原子側はδ+となって、HとHはお互いに反発し、メタンの109,5°より、大きくなるように思います。しかし、現実には逆ですよね。なぜなんでしょう? 教えてください。

  • 浄水器通した水だと加湿器のフィルターは汚れにくい?

    スチーム式の浄水器には沸騰するところにフィルターが入っていたりしますが、あれって手入れしないと石みたいに固まりますよね。 説明書読んでみると水道水の中に含まれるカルシウムなどが付着して固まると書いてあったんですが、これって浄水器を通した水を使っても同じでしょうか? 浄水器でもさすがに水の中に溶けているカルシウムを除去してはくれませんか? 逆に浄水器を通した水の方が固まりやすいとかありますか?

  • この3つの水道水で1番美味しい水?綺麗な水はどれで

    この3つの水道水で1番美味しい水?綺麗な水はどれですか? 1. 水道水から浄水器を通して出してすぐ飲む水 2. 水道水から浄水器を通して出して、冷蔵庫に一晩以上寝かして飲む水 3. 水道水から浄水器を通して出して、冷凍庫で一回凍らせて、解凍しながら飲む水 科学的、化学的、サイエンス的な理由がある回答をお願いします。納得出来る回答が聞きたいです。

  • 加湿器の水は?

    加湿器の水は、通常の水道水か浄水器を通した浄水のどちらを使えばよいのでしょうか?説明書に記載がないため。よろしくお願いします!  ミネラルウォーターなどお金のかかることはしたくはないのですが、実際ミネラルウォーターはどうなのでしょうか?近所の方がやっているものです・・・