• 締切済み

16才ぐらいの草亀の冬眠の方法と時期

nakamu-mikaの回答

回答No.1

こんにちわ☆私もnoname♯921さんと同じ、草ガメを飼っている者ですm(__)m 16歳ですか。まだ若いようですね!草亀は、だいたい20年~30年以上生きるんですよ! え~っと、冬眠についての事ですが。 冬眠を始める時の目安は、気温が10度~15度になる10月下旬~11月の始め頃。その頃になると亀自信も冬眠する状態に入るため、餌を食べなくなってきます。 冬眠を始める1ヶ月ぐらい前からは、餌をあげないようにして下さい。 冬眠中、腸の中にまだ未消化の食べ物が残っていると冬眠に失敗する確立が高いからです。 「冬場、亀が餌を食べなくなった」と言って心配する買主さんは多いです。 ですが、それは亀が冬眠の準備に入った証拠。心配はいりません。 そのため、亀は夏場に多くの餌を必要とします。冬眠中、何も食べないで眠っているかめは、夏場にためておいたエネルギーで冬を越すのです。 冬眠上の注意 (1)水温を5度~10度に保つ  10度~20度の温度が続くと、食欲はないが亀が動き回るので体力を消耗して死ぬ 事がある。0度以下になると死んでしまう。 (2)水槽の起き場所  家の北側や日が当たらないベランダ、暖房をしていない部屋などの温度が安定し た場所に置く。  (ちなみに私はベランダの倉庫の中に入れています。) (3)冬眠中の水換え  基本的には変えなくても良い。しかし汚れている時は換える。水は無くなってい ないか、こまめにチェックして下さい。 (4)冬眠中の餌  あげなくて良い。 あと、noname#921さんの亀はもう10年以上冬眠していたのですよね? 去年初めて冬眠させなかったと言う事ですが、きっと亀も冬眠に慣れてしまっているのでしょう。 だからこれからは冬眠させるほうがいいと思いますよ!まだ若いですし。 でも、年をとってしまった老ガメや、まだ子供の子ガメなどの場合は冬眠させないほうが良いそうです。 私が知っているのはこのぐらいです・・。役にたったらうれしいです! 参考までにどうぞ。

関連するQ&A

  • 亀の冬眠

    いろいろ検索しましたが、質問させてください。今年3年めのミドリ亀を初めて冬眠させようと思います。体長15cm位で部屋の中に置けなくなった為です。現在衣装ケースに入れてベランダで飼ってます。 (1)冬眠の場合、夏場たくさん餌を与える と 元気でいれば気にしなくて良い と2つ回答があるようです。家の亀は元気ですが、夏場は食べ残さない程度にしか与えていませんでした。 (2)水の量は?水は亀が乾かない程度に入れて上から土か枯葉を入れる と 枯葉と一緒に完全に沈むくらい(30cm)入れる。どちらでしょう。間違えると呼吸ができなくて死んでしまいそうな気がします。 (3)水は替える? 一冬そのまま と たまに替える とあります。 後、何か注意点はありますか?長くてすみません。

  • 4月に入りましたが亀が冬眠から起きません。イシガメ

    4月に入りましたが亀が冬眠から起きません。イシガメとクサガメ、その間の子を合計9匹飼育しています。 庭を区切って飼育しています。最初の子の飼育から11年目になりますが、毎年心配です。ちょっとだけ動く亀もいますが、だいたいはまだずっと寝ています。 中には生きているのですが陸で死んだように寝ている亀もいて、でもとてもデリケートな亀なので暖かい場所で冬眠から起こすこともできず、心配です。 毎年、亀が餌を食べ始めるのは5月に入る少し前なのですが、絶食の限度を超えてそうでこれも心配です。 冬眠前から、亀が寝やすいように水場には暗い場所を用意しているのですが、これはいつ取った方がいいでしょうか? また、その他亀が安全に冬眠から目覚められるようにするための工夫はなにかあるでしょうか?

  • クサガメの冬眠について

    こんばんは。今年5月に近所の道路を歩いていた所を保護したクサガメ(雌)について質問です。 大きさは甲長15cmくらいで、7月に自宅で産卵したので雌だと分かりました。 10月半ばになり、そろそろ冬眠準備をしなくてはならないと思うのですが、当方カメの冬眠は初めての経験なので、準備から迷走しております。 色々調べたのですが、土中か水中かも悩んでおります。失敗が少ないのは水中だと書いてあることが多いので、そうしたいのですが、冬の間に水を貯めっぱなしにしておくと水が腐ったりしそうでなんだか怖いのですが、大丈夫なんでしょうか? 土中でも水中でも亀自身が選べるように、水を貯めた水槽と、川砂と腐葉土を敷き詰めた場所を屋外に作ったのですが…、その水槽を置いている場所も、日中から午後にかけて日当たりがよくなってしまうので、温まってしまわないか心配です。ガス給湯器もすぐ隣にあり、音や温度上昇も大丈夫か、亀飼育のプロに見て頂きたいくらいなのですが…。誰かアドバイスお願いします(><) ちなみに住んでいる地域は千葉県南部です。よろしくお願いします。

  • カメの冬眠について

    今年の春からクサガメをかいはじめました。 祖母が飼ってましたが施設に入り飼えなくなったので譲りうけました! 飼い始めて21年のオスのおじいちゃん亀です。 夏場は元気すぎる位に動くしエサも食べてくれます! 今現在も夏より少な目ですが1日1回エサ食べます。 そろそろ秋になり冬眠準備が必要な時期になってきましたが、 祖母に聞いたらずっと冬眠は衣装ケースに毛布(ひざかけサイズ)やタオルを数枚入れてそこに亀いれて冬を越させてたそうで。 週に1回起こして水槽(ヒーターなし、保温ランプのみ)に入れて水分あげてたと言われました。 ↑の方法での冬眠には驚きでしたが、 動物病院で聞いたら「そんなやり方じゃだめ。もう年の亀だし弱っちゃうよ」とケースに砂など入れてそこで冬眠させた方がいいと言われました。 今までと同じやり方のが亀本人が慣れてるからいいのか、病院が言うように砂など入れる本来の冬眠がいいのか悩んでます。。 もし砂などに入れて冬眠さすなら今までタオルとかで寝てた亀がちゃんと冬眠出来るでしょうか? 冬眠中にもしかの事があったら嫌なのでどうしようか悩んでます(>_<) あと今21年ですが、クサガメの寿命はどのくらいでしょうか? 質問ばかりですみませんがよろしくお願いしますm(__)m

  • 冬眠明けで餌を食べないクサガメについて

    数年前に知り合いの方の近所の人が保護していたクサガメを譲ってもらい、他のカメと飼育しているのですが、 昔からあまり餌を食べていない様子で、 自分自身も数年間で数回しか、餌を食べている所を見たことがありません。 しかし毎年冬眠しては問題なく目覚めており、今年も冬眠からは覚めました。 ですが、5月に入ったのに昼間でも暗所で寝ていて、弱っているのか心配です。 何とか餌を食べてもらって元気になってもらいたいのですが、 何か良い方法はあるでしょうか。なんでも良いのでアイデアをお願いします。 因みに餌は普通の固形飼料や乾燥エビなどがあります。

  • 亀を冬眠させないでベランダ飼育する方法は

    現在、クサガメ、ミナミイシガメ、ミドリガメ×2をベランダの衣装ケースで飼育しています。どれも甲長7センチくらいなので体力的に冬眠させるかどうか迷っています。ヒーターを入れて水温の管理をしながら越冬させたほうがよいのでしょうか?また室外でヒーターを入れた場合に起こりうる風雨によるコンセントの漏電やヒーターの空焚きなども心配です。どなた亀のベランダ飼育でいい知恵をお持ちの方がいましたらお願いします。

  • 亀の冬眠、間違ってる?

    過去2年間は冬眠させず、今年初めて冬眠させる2匹のミドリ亀。食欲が落ちていたため、水槽に川砂を敷き詰めて体長7センチのカメちゃんに砂をかけてやると自分からもぐりこんで10日程が経ちました。もう冬眠に入ったのでしょうね。 もう1匹体長15センチのカメもある程度砂をかぶせてやったのですが2日後に地上に出てきました。水槽の砂の上に洗面器に水を張って餌をやっても食べません。やはり冬眠にはいる準備をしてるのでしょうね。今後どのような対処をすればいいのか、また既に冬眠してるカメは砂の中でもよいのか??教えてください。(水の中で冬眠させる方法が多いみたいなので…)

  • クサガメの産卵について教えて下さい。

    はじめまして!飼育している亀の産卵について回答を頂きたいのです。どうぞ宜しくお願い致します。 私の家にはペットショップで購入して5~6年が経つクサガメがいます。飼育環境は衣装ケースで飼育しています。保温用にバスキングライト・紫外線燈にトゥルーライトを使っています。陸場にレンガを使っています。甲羅が隠れるぐらいの水量です。初夏~秋口には、たまに屋外で日光浴もしています。冬眠は一度もしていません。冬場は水中ヒーターを使用しています。餌は基本的にテトラ社のレプトミン・たまにシジミ貝・捕れる時はナメクジ・ミミズ等です。ろ過装置は単純な金魚鉢などに使うブクブクと言われている物です。亀の大きさは25~30cmあります。 重さは計った事が無いですが両手で持ってもズッシリ感じます。食欲満点で元気モリモリです。(*^-^*) 前置きが長くなってしまいましたが、昨年の暮れぐらいに初めて3個産卵をしました。今年の2/14に6個産卵しました。また3/10に9個産卵しました。またまた今月4/16に11個も産卵しました。 亀は、こんなに毎月産卵する物なのでしょうか? 飼っているのは1匹だけですので無精卵です。 来月も再来月もずっと産卵するのでしょうか・・・? 殻はしっかりとして立派な卵です。 環境・飼育状態や固体差もあると思いますがクサガメはだいたい何年ぐらい生きる物なのでしょうか? また私の飼育の仕方は間違っては無いでしょうか? どなたか亀の飼育や生態に詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。 長文になりまして申し訳ありませんでした。

  • 冬眠させない越冬方法について

    今年の夏からミドリガメを飼っています。 10月くらいから餌の食べが悪かったのですが、冬眠させようと飼育書を見たのが最近で、それによると冬眠前1ヶ月は餌をやらない・夏場食べが悪かった場合はやめる・生後三年の小亀はやめる等々自分が全く準備不足なことに気づきました。 実は拾った亀なので、何歳かはわからないのですが甲長が10センチはないのでまだ小亀だと思われます。何も準備もしていないので今年は冬眠させるのはやめようと思っています。 そこで質問なのですが、冬眠させないときはヒーターなどで温めるとのことですが、ヒーターはずっとつけっ放しでいいのでしょうか?本などをみると、昼夜で温度差をつける・ホットスポットを作るなどありますが実際はどうなのでしょうか? 他にもいい冬眠させない越冬方法があったら教えてください、よろしくお願いします。

  • 冬眠から覚めない亀

    昨秋、お祭りで2匹のミドリガメを捕り 飼い始め冬眠させました。 大鉢に水を入れ 枯葉をたくさん積み、冬眠していました。 そうして 先月から亀が出てきました。 最近は暖かいので、よく枯葉の上で過ごしています。 しかし 一匹だけです。 いつも同じカメばかり。 (特徴があったので違いは分かります) 死んでしまってるのでしょうか。 だからといって まだ寒い日も続くので冬越しの鉢は変えられませんよね? エサはいつから与えますか? 一匹が心配です。 まだ、冬眠中も考えられますか?