• ベストアンサー

補助教員の仕事の実態について教えてください。

私は来春からの補助教員の仕事を紹介された者です。一年生をサポートしたり、5・6年生をサポートしたり、他にもいろいろあるようですが、基本的に週3日午前中だけ、と聞いてます。私自身は、まだ子供が小さいこともあり、フルタイムで働くことは難しい状態です。ただ、学校の仕事は時間どおりにいかないことも多いんじゃないかと思いますので、出勤した日には夕方まで働くことになるのではないかと思っています。ただ、毎日夜までとなるとちょっと難しいし、まず私自身に教員免許はあるものの教員の経験がないのもすごく不安です。ですから返事をする前に、補助教員の仕事とはどういうものか、勤務形態はどうなのか等ということを知っておきたいのです。もちろん、自治体や学校ごとに違うとは思いますが、知っていることを教えてください。また、非常勤講師や臨時講師についても教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ekubo
  • ベストアンサー率31% (29/92)
回答No.3

 高学年になると、音楽・家庭科・体育・書道といった科目は、専任教諭が受け持つ場合が多いです。担任の先生が男性の場合は音楽、年配の場合は体育といった具合に担任の負担を軽くするわけです。mimohaさんの場合、体育の免許をお持ちのようなので、高学年の体育を担当する可能性が高いと思います。この場合、もちろん、一人で授業を担当します。基本的には、tomikou0000さんのおっしゃるように時間での拘束なので、終われば(出勤してきた時だったかな?)出勤簿に印鑑を押して帰ることができます。ただ、運動会のころは、いろいろと仕事があると思います。  あと、サポート的な仕事として考えられることは、T-Tです。T-Tとは、たしか team teaching の略だったと思います(自信なし)。2人一組で授業をします。一人の先生が授業を進め、もう一人の先生がサポートします。算数の授業などでよく行われます。問題が解けない、理解できない児童について指導します。ただ、小学校の先生は、自分の学級意識が強いので、この授業体制はあまり好ましく思わないようです。  なんでもそうですが、最初が肝心です。自分のセールスポイントをうまく出せるようがんばってください。  

mimoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まさか一人で授業を受け持つ可能性があるとは思いませんでした。私としては、T-T(という呼び名ははじめて知りました)のほうを考えていました。でも、この形態はあまりよく思われてないのですね。こういう形での勤務の場合、心配なのはやはりフルタイムで働く方たちとの人間関係です。なんだか自信がなくなってきましたが、現実感のある回答をいただき、本当に参考になります。また、思いついたことがありましたら、教えてください。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.2

私の友人の何人かが常勤&非常勤講師をやっていました。(小学校、高校) 授業を教える場合は予め何をどのように教えるという台本のような物(指導書?)を作っていました。慣れないうちはこれの作成が大変で、友人は毎日夜遅くまで残って作ってました。 mimohaさんは一人で授業を教えるのでしょうか?そうなると上記の指導書を作るのに苦労するかもしれませんね。時間通りに帰って来ても、自宅で指導書作りに時間を割いて家事をする時間がなくなったりして・・・(やってみないとわかりませんが)

mimoha
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。私の仕事は主に担任の先生の補助という形らしいので、多分一人で授業を持ったりすることはないと思います。一年生が早く学校に慣れるようにお世話をしたり、6年生がスムーズに中学校にあがれるようにお世話をしたりということらしいです。問題は、その”お世話”がどのようなものなのかがよくわからないということです。指導書については、私も教育実習のとき、大変苦労しました。もちろん授業も苦労しましたが・・・。学校教員の仕事というのはきりがないほど際限がなく、奥深いものだと思うので、かなりの覚悟がないとフルタイムでの家庭との両立というのは今の私には難しいと思ってます。かといって、補助の仕事を、片手間と考えているというわけではありませんが・・・。 また、何か思いつきましたら教えてください。

回答No.1

中学の話ですが、僕の母親が非常勤をしてました。 元々母は中学の教師で、退職後にやっていたものです。 小学校とは違うかもしれませんが、 中学の場合は完全に「塾の講師」と同じ状態です。 朝の打ち合わせにも参加せず、 授業の始まる時に教室に行って授業して、 終わったら帰って大丈夫です。 (もちろん、職員室には、ちゃんと自分の席はありますよ) お金の方も「1授業でいくら」って時給みたいな感じです。 だから、残っていたりすると、残業になってしまうので、 学校側としても帰ってもらって問題ないです。 別に周りの先生たちからヒンシュクって事もないです。 教わる生徒の側からすると、そんな違いは分かりませんから、 色々な学校行事の予定だとかを聞きに来られて、 答えられなくて、ちょっとめんどくさかった、と母は言ってました。 あと、弟の奥さんも、高校で時間給で教えています。 彼女の場合もほとんど一緒です。 ただ、彼女は部活動(文科系)も指導しているので、 一日学校にはいるみたいです。 授業給+部活給ってなってるみたいです。 でも、週3日しか行っていないので、結構楽って言ってましたよ。 ※あくまでも、中学、高校の話なので、小学校では全然違うかもしれません。

mimoha
質問者

お礼

ありがとうございます。非常勤はその時間だけでいいということで、なんだかすごくほっとした気分です。もちろん、小学校とは違うかもしれませんが、補助教員の仕事が万一だめだった場合に、一応中学校の免許もあるので(体育というところがなんだか・・・ですけど)、非常勤講師の道も考えられるということが分かってすごく安心しました。小学校もこんな感じだといいなあと思います。また、何か思いつくことがあったら、教えてください。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私立学校教員の勤務実態について

    こんにちは。 実際に私立学校で勤務されている方、あるいは私立学校の内情に詳しい方に伺います。 私立学校の雇用実態、特に新卒で採用される場合の雇用実態について伺いたいと思っています。 私立学校では、採用されて1~3年は「常勤講師」として、あるいは1年間は試用期間としている所が多いですが、「専任講師」としての登用はどのようになっているのでしょうか?また、登用率はどれぐらいでしょうか? 私は、理系大学院の修士2年です。 今年の夏に、二つの自治体の教員採用試験を受け、現在二次試験の結果待ちの状態です。 二次試験の面接や模擬授業では、できる限りのことはしましたが、合格するか不安です。 できれば、正規教員として採用され、集中して生徒たちと向き合えるようにしたいと思っています。 そのため、学部の時に、中学校と高校の免許を取得したので、私立の中高一貫校も受験することを念頭に入れ、リストアップしています。また、私立学校の教員採用説明会にも出席し、企業研究のようなものもしました。 教員として、教科指導の他に、キャリア教育にも力を入れ、生徒の進路決定をサポートしたいと考えています。私立学校は、中学校から高校まで一貫して生徒を見ることができるため、魅力に感じています。 そんな中、気になる新聞記事を目にしました。 2012年10月13日(土)の朝日新聞で、『私立高教員、37%非正規』という記事を見ました。 新聞の記事やこれまでに調べた中で、私立学校には、「専任教諭」「常勤講師」「非常勤講師」「派遣講師」の雇用形態があるようです。このうち、専任教諭以外は、非正規教員だと理解しているのですが、私学は不安定な雇用や低い賃金で勤務する教員が37%いるというのです。 私立学校を研究していく中で、最初の一年から三年は試用期間として、常勤講師として採用するところが多いように感じます。「○年間は常勤講師」という表現でなくても、「一年間は試用期間」としている所もあります。 新聞記事を見るまでは、最初は常勤講師であることは気にしていませんでした。公立学校でも、「公立学校の教諭、助教諭及び講師に係る地方公務員法第22条第1項に規定する採用については、同項中「6月」とあるのは「1年」として同項の規定を適用する(教育公務員特例法第12条第1項)」、「職員の採用は、すべて条件付のものとし、その職員がその職において6月を勤務し、その間その職務を良好な成績で遂行したときに正式採用になるものとする(地方公務員法第22条第1項)」とあり、最初の1年間は条件付採用だからです。生徒たちの人生に関わる教員を採用するので当然のことで、私学でも教員の資質を満たす人を採用すべきだとは思います。 しかし、新聞記事を見てから私学に就職することに不安を感じました。「常勤講師」や「試用期間」というのは、公立でいう「条件付採用」に相当するのか、あるいは、公立でいう「臨時講師」や「非常勤講師」に相当し就職してから再度試験を受験しないといけないのか教えていただきたいと思っています。 乱文、長文で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 川崎市での臨時教員について

    川崎市で小学校教員を目指しています。 採用が増えているとは言うものの、やはりまだまだ厳しい現実ではないかと思います。 川崎市での採用がダメだった場合でも川崎で臨時的教員として働きながら、採用を目指したいと思っています。 川崎市での、常勤講師、非常勤講師のクチは現在どういう状況かご存知の方いませんか? また常勤講師・非常勤講師の給与っていったいどれくらいなんでしょうか? 私自身、川崎出身者ではないので、臨時教員をした場合は川崎で一人で生活をしなければなりません。 臨時教師の給与で川崎という都会の物価についていけるのか心配です。 何か情報があれば教えてください。お願いします。

  • 臨時採用教員のアルバイト

    私は今、小学校で臨時採用教員(常勤講師)をしています。 臨時採用教員もアルバイトはやはり禁止なのでしょうか。 事務の先生に聞いたら「正規の職員じゃないから、いいんじゃないの」ということなのですが、はっきりとはわからならなくて… どなたか、教えてください。

  • 教員補助員

    教員補助員の仕事内容を教えて下さい! 小学校において配慮を要する児童を指導する担任の補助、と書かれてるのですがイマイチ分かりません><

  • 31歳で教員を目指そうとしているのですが・・・

    私は31才妻帯者です。妻は保育園で非常勤のパートをしており、月収10万円くらいです。私は今の仕事についてもうすぐ1年がたとうとしていますが、3月いっぱいで仕事を辞めて教員を目指そうと思っています。今も月給16万円、ボーナスなしなので、収入は少ないのですが、4月から小学校の教員免許取得を目指して大学に通おうと思っています。4月からはアルバイトをしながら非常勤講師ができればと思っています。私は今の仕事に就く前に、大学院に行っていました。その前は中学校と高校で2年半ほど非常勤講師をしていました。貯金はほとんどないです。完全にワーキングプアな状態なのですが、31才にもなって今の生活レベルを維持したまま妻を養いつつ生活し、しかも教員になることはできるのでしょうか?現在住んでいるアパートの家賃は48000円です。

  • 公立高校の教員採用に関して

    教員採用試験とは別に(前段階として)臨時教員(非常勤講師)とか講師登録はできるのでしょうか?できるとすればどのようにすればいいのでしょう?

  • 教員免許取得数

    教員免許を複数持っていると 採用試験に合格しやすくなるのでしょうか? またとっておくと有利になる資格とか 何かないのでしょうか? それと教員の経験(例えば臨時採用、非常勤講師) も試験のとき有利になるのでしょうか? また塾講師の経験や・・アカデミーなどでの 非常勤の経験は有利になるのでしょうか? もしご意見いただける方いらっしゃいましたら 宜しくお願いいたします。

  • 小学校教員になりたい

    小学校の教員を考えている者です。 来年度に教採を受ける資格を得るのですが、来年度は日程的に受けられないかもしれません。 非常勤講師でもいいのです。 教員採用試験を受けなくても、非常勤講師にはなれるのでしょうか? 各県によって違うとは思うのですが、一般的にはどうなんでしょう?

  • 教員の講師の給料

    公立小中学校の教員の講師の給料を教えてください。 愛知県又は岐阜県の公立小中学校の、常勤と非常勤の教員の給料をお教えください。 転職したいのですが、常勤又は非常勤講師で生活ができるのか知りたいので教えてください。 経験によって給料が違ってくると思いますので、できるだけ経験のある講師を例に教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 教員の女性比率は

    女性が仕事を持ち続ける事は、男性より業種や職種を選択する際難しい問題があると思います。私は色々な意味で今分岐点の為、再就職の方向等を考え行き詰っています。 一般的に民間より公務員の方が結婚出産後も働きやすいとは思います。 その中で、役所等の公務員と教員はたとえ出産後続ける事が難しくなっても、 例えば教員の場合、常勤講師や非常勤講師として雇用形態は変わっても、再度社会に出やすいものなのでしょうか。 又逆に、講師として働くには(職種が職種なだけに)その前に一定の経験や教育委員会や校長等に認められ気に入られていないと現実は難しいのでしょうか。 又、実際講師として勤務しているのは、教採受験準備等の20代の卒業して数年の方が圧倒的に多いものなのでしょうか。 正社員を離れてしまい、非正規職員の仕事を続け試行錯誤していますが、いい加減再就職の方向を絞りたいのですが、結婚出産を見据え可能な限り長く働くには、教育現場と民間企業のどちらがいいか日々揺れ続けどっちつかずになりそうです。 勿論、両方とも長所も短所もありますが公務員の実情が分かりません。 私立では学校によりけりだそうですが、公立の場合の講師事情を教えて頂きたいです。因みに小学校免許は持っていません。 又他に、補助教員(チームティーチングetc)についても現場事情を教えて頂ければと思います。 あと、教員に限らず事務員についても教えて頂けないでしょうか。 できれば教育委員会のHPではわからない生徒・教員両方の目から見た''生の声''みたいなのが知りたいです。 厚かましくわがままな質問ですが、お願いします。