• 締切済み

自閉症ってどんなイメージですか?

私の子は自閉症です。 今はテレビドラマや、漫画等でとりあげられて昔に比べると、「自閉症」の本当の意味が分かる方が増えてきていると思います。 しかし、わが子が自閉症と診断されるまで、私自身「自閉症ってなに?」って感じでした。 呼んで字のごとく、自分の殻に閉じこもっている病気?って思いがちだと思います。 「自閉症」ってきいてどんなイメージや印象を受けますか? よろしくお願いします。

  • mmdon
  • お礼率93% (31/33)

みんなの回答

回答No.13

友人のお子さんが「自閉症」で「注意欠陥多動性障碍」です。でもその子を見ていると、明るくてものをはっきり言って、病気と聞いても「?」って感じです。 自閉とは自分を閉ざすのではなく、他者とのコミュニケーションが取りにくい症状らしいです。 詳細は、参照URLをどうぞ。 (アスペルガー症候群の解説ですが)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
mmdon
質問者

お礼

参照urlありがとうございます。 うちは多動はありませんが、コミュニケーションはとりにくいですね。 自閉=自分を閉ざす ホンとなんでこんな名前付けたんでしょう?

  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.12

こんにちは。 学校で、自閉症を学んで、その時に一般にはどう思われているか、とか 以前はどう思っていたか、とかやったので参考になれば。 ・引きこもり。 ・精神的に弱い。(治るもの) ・暗い。 ・周りとコミュニケーションをとらない。 こんな感じでした。イジメとかがきっかけで引きこもって・・・ ってのを「自閉症」って思う人がいたりして。 あたしも今の学校にいなかったらたぶん間違えて捉えてただろうなーと思います。 まだ「理解」のレベルには全然至っていないと思うけど 見方はかなり変わりました。 すごい小さなところでも気づいたりして、 目の中の光とか、影でうごく光とか、そういうのを素直にいいなって思えて 楽しんでる姿見るとすごい純粋な心だなーって思います。

mmdon
質問者

お礼

学校でおしえていただけたんですね。 ありがたい学校です。先生でも知らない方いらっしゃいますからね。 やはり、当初のイメージは....暗いものですね。 emichiiさんの学校の先生、最高!

  • nekoaji
  • ベストアンサー率18% (25/134)
回答No.11

うちの家も「自閉一族」です。 確かに「自閉症」ってあまりいいネーミングではありませんよね。 つぶやくだけでなんか落ち込みそう。 「カナー症」「アスペルガー症」の方がまだ(横文字なぶん)イメージが良いかも? 「自閉症」に変わる新しい名称が欲しいものです。

mmdon
質問者

お礼

カナーやアスペルガーもちょっとした違いで言い方代わりますからね。なんで自閉症だけひとくくりなんでしょうね。 いろいろあるから、その症状にあわせて名称をつけるのも大変かもしれませんが...

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.10

発達遅滞の子どもがいます。自閉的傾向(この言葉もいろいろと ありますねぇ)があるかなぁ、と思っています(医者からは「ない」と 言われましたが) 自閉症と一口で言ってもいろいろありますよね。それら全てを 見てきたわけではないので、これ!というイメージはないのですが、 ある方が「日系宇宙人」と言っていたのを聞いて、言いえて妙だなぁと 感じました。

mmdon
質問者

お礼

「日系宇宙人」ですか?ちょっとうなずいてしまいました(笑) こちらが普通と思っていることとは違うことをやってくれますからね。といえば普通がなんなのか?と深い論争になってしまいますが...

  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.9

身近に居る自閉症の方から受けた印象が多分に強いと思いますが。 独り言をよく言う。ある分野の記憶力がすごい! 何かに秀でているような気がします。 本人はコミュニケーションをとるのが大変のようです。仕事場でもよく失敗しているようです。

mmdon
質問者

お礼

うちの子はまだ子供ですが、大人になるとコミュニケーションの部分で苦労する方が多いみたいですね。 うちの子も何かに秀でているのかな?楽しみです。

  • pyoko21
  • ベストアンサー率36% (55/149)
回答No.8

私自身は身近に接したことはありませんが、昔、ダスティン・ホフマンが主演した「レインマン」という映画を見て以来、以下のようなイメージがあります。 (1)日課(生活リズム)や自分の考えに固執する。 (2)それが叶わないと不安感を過大に表現する。 (3)まれに、天才的な才能を発揮する場合がある。 もちろん映画なので、強調した部分などがあったと思いますが、ダスティン・ホフマンは「役作りのため、かなり研究した」とインタビューに答えておられた記憶があります。

mmdon
質問者

お礼

レインマンはたしかに天才的でしたね。私も見ました! 日常をスケジュール通りにやれば落ち着くという部分をもっていらっしゃる人もいますよね。

  • pism
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.7

 以前自閉症の子どもを初めて見て(関わり)、第1印象は、どこに障害があるのだろうと感じた子や、落ち着きのない子、静かでおとなしい子など子どもによってさまざまでした。 私が今もっているイメージは、 ・目が合わない ・オウム返しが頻繁(ことばの出る子) ・自分の好きなことをやっているときはおとなしいが、いつもと生活の流れが変わってしったり、やっていることを無理やりやめさせられるとパニックを起こす ・こだわりがはげしい ・やさしくて、かわいい ・初対面の人に人見知りをしてくるが、慣れてくるととても親しみをもってくれる                    などです。  私が思うには軽度の子であれば心理的な療法か何かで自閉症は克服できるように感じます。そして、障害ではありますが中には個性と見ても良いようにも感じろところもあります。

mmdon
質問者

お礼

障害を個性のようなものとして軽くみてもらいたいという気持ちは無きにしも非ずなんですが、親としては障害は個性ではないとおもっています。障害があっても、その子にはきちんと個性(障害ではなく)がありますから。 軽度の自閉症は知的遅れがなければ高機能自閉症といわれますが、経験をつめばつむほど人との付き合い方をうまくやれるということはあると思います。それが克服といえるのかどうかは人それぞれだと思いますが...

noname#12898
noname#12898
回答No.6

母が中学の特殊学級の担任をしています。そういう関係で、よく自閉症の話を聞くのですが・・・ 以下、私のイメージというか、印象で書いています。 失礼なことがあった場合はすみません。 ●「自閉症」という言葉でくくれるようなものではない。 おとなしい人もいればいつも笑っているような人もいるし、、、この言葉でくくられる事が残念です。 ●ひとつの分野が飛びぬけて優秀だったりする。 ●思った事と行動が直結(良くも悪くも)。 …こんな感じです。 マイナスイメージといえば、両親の負担、、、でしょうか。

mmdon
質問者

お礼

ほんと、自閉というだけで、ひとつではくくれません。健常児が十人十色であるように、自閉症児も十人十色なんですよね。その点わかっていらっしゃるお母様のような方が先生だと心強いのですが... 確かに行動は素直です。やりたいと思ったら、やる! やりたくないと思ったら、やらない! 大人になるにつけ、この点でも困ることになるでしょうね。

  • lazysnail
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.5

こんにちは。 私も若い頃は「自閉症」=「閉じこもりがちの人」だと思っていました(^^ゞ でも子供を持って少しですが自閉症のお子さんと接する機会があり、決してそうではないことを知りました。 また仕事を通じて(障害児教育とかではないのですが)自閉症のお子さんとも接しました。 まず、「自閉症」という言葉はあまり適切な表現ではないなぁと思います。 活発だし、おしゃべりも上手だし、積極的に行動しています。 言い換えれば「自分の世界を持っている人達」ですよね! 自閉症のお子さんたちは ・すごく優しい ・興味のある事への記憶力はすばらしい。天才的! ・絵や芸術的な能力が優れている ・心がとてもピュア などなど、ビックリするほど素晴らしい能力の持ち主が多いと思います。 なかなか他の人と上手に接するのが苦手な方が多いようですので、ご両親はお子さん自身のこと以外に周りとの関わりでご苦労されるのではないかと思います。 そういう点では大変だと思いますが、ぜひ理解ある方との出会いがたくさんあることを願っています。

mmdon
質問者

お礼

鬱と間違われたりしますもんね。 うちの子も、同年齢と比べればできないことはたくさんありますが、すごくいい笑顔をし、だれにでも頬を寄せ園ではアイドルです。 たしかに上手く付き合う方法を知らなければ、これから苦労はたくさんあるでしょうが... うちの子と上手く付き合う方法を周りの子に理解してもらえるように、がんばりたいと思います。ありがとうございます。

  • cyunko
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.4

・他人とうまくコミュニケーションがとれない。 ・こだわりがあって、そのこだわりにのっとった行動をする。(同じ道を通る、同じ手順をふまないと気がすまない、など) ・自分の行動を抑制されると興奮する。(機嫌が悪くなったり、暴れたり) ・ある分野で特異な才能を発揮することがある。 テレビや新聞を見て受けたイメージです。 でもテレビなどで見る前は、やはり「自分の殻に閉じこもっている病気」というようなイメージを持っていました。 人の顔を見ないでずっとうつむいているとか、まったくしゃべらないとか。 ひきこもりのようなイメージも…… 最近は「痴呆症」が「認知症」と呼び方が変わったりしてますよね。 「自閉症」という言葉も、もっと本来の病気に沿った呼び方に変えるといいのにと思います。 「自閉」という言葉が、間違ったイメージを作っているような気がするのですが…。

mmdon
質問者

お礼

やはり、「自閉」という呼び名がイメージを悪く(?)しているような気がします。 なにかいい名前がないものか..とも思うのですが、症状もいろいろありますからね..むずかしいですね。

関連するQ&A

  • 自閉症

    ドラマ「光とともに」昨日で最終回でしたね 私のドラマ歴の中で一番の作品となりました 今まで「自閉症」=「ひきこもり」と思っていたのが恥ずかしいです でも、ドラマを観ていない人や無関心な人にはまだまだ間違った解釈をしている人も多いみたいですね あのドラマでは「自閉症は人によって症状がさまざま」と何度も何度もいろんな役に言わせていたのが印象的でした きっと光くんを見て、自閉症=光くん と誤解されるのがこわいのでしょう 私もこれ以上間違った解釈はしたくありません なので疑問に思ったことを解決していただきたいと思います (1)自閉症は見た目では全くわからず、理解してもらい難いとききました 本当に外見では全くわからないのですか?? たとえば他の障害(ダウン症など)なんかはやっぱりちょっと違うな、っていうのわかりますし、目が見えない人っていうのも外見で判断できます(顔つきなど) 自閉症はほんとにほんとに全っくわからないものなのでしょうか?? (2)ドラマの光くんが身体を左右にゆするのはどういう意味なのですか?? 決して面白半分な意味でも興味本位で質問しているのでもありません 世の中がもっと、他の障害に対しても理解のあるようになればいいなと思います

  • 自閉症について

    2歳半になる娘を持つ母です。 自閉症についてお聞きしたいことがあります。 自閉症とは内気?自分の殻に閉じこもった喋らない子のことなのでしょうか…? 私の娘はちょっと違和感というか、あれ?と思うことが多々あり2歳の時から心理の先生と面談をしています。 実母からも「あんた考えすぎ」「自閉症は自分の殻に閉じこもった喋らない大人しい子よ!」「この子は表情豊かだし、そんな感じには思わない」と言われます。 まだ診断された訳でもないし、私の考えすぎなのかなと思い…でもやっぱり娘の行動などが気になるんです。 娘の気になる行動は… ・気に食わないことや思い通りにならなかったら、頭を壁や床に打ち付けたり、自分を叩く、物を投げ、しまいに人にまで叩いたりする ・睡眠時間が安定しない(生後間もない頃から) ・言葉も数個しか喋らない ・おもちゃにあまり興味がなく、水道の水に手をあて永遠に遊ぶ ・ひたすらドアなどを開け閉め繰り返す ・クルクル回ってそれを楽しむ ・落ち着きがない ・偏食がある などです…。 世間から見ると考えすぎだろと思われるかもしれません… 実際、自閉症という障害はどういったものなのでしょうか…? 私も詳しくは分からないので、自閉症の子をお持ちのお母さん方や知っている方でも構いません 教えてくださると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自閉症に詳しい方

    初めまして 文章くちゃくちゃですみません。 躁鬱、自閉症、不眠症を抱えてる24歳です。 私は自閉症と診断されましたが疑っています。 確かに昔から虐められて来ました。 虐待もありました。 でも、記憶力がいいとかは当てはまりません、 感覚に敏感とかはありますが、、 どうしても、 私ねー、私ねーー になってしまいます。 後で後悔するのですが治りません.... 空気がしらけます。 知的軽度ですが入ってます、、 漢字は漫画で習いました。 後、音楽。 そんな事より 困ってます。 どうすれば場の空気が、しらけないように出来ますか? それと、私は自閉症なのでしょうか? 今、半引きこもりです。

  • 3歳自閉症児の家での生活について

    文章を書くのが苦手です。すいません。 来月で3歳になる男の子の自閉症児がいます。2歳で自閉症軽度と診断されました。言葉は一言も喋りません。ずっと宇宙語を喋ってます。典型的な自閉症児です。今までの生活を見直したく、アドバイスがほしくて質問しました。 家では普段はテレビを起きてから寝るまで見させていました。大人しくなるのと、私が目を離しても悪いことをしないので…。ずっとテレビにかぶりついていると言うわけではなくトミカで遊んだりしながら見ています。でも最近これじゃこの子のためにならないとテレビを消してます。でもつけてつけてと言わんばかりにリモコンを持ってきます。おもちゃで遊ぼ~とリモコンを置くとおもちゃを投げつけてきて床や壁に頭を打ち付けて奇声を発します。落ち着いたらまたリモコンを持ってきての繰り返し。リモコンを隠すとずっと探して見つからなかったら泣き叫びまた頭を打ち付けます。それに負けて結局テレビをつけてしまいます…。 私のせいですが本当にこれじゃダメだと思っています。でも何をすればいいんでしょうか?折り紙なんかできないし、はさみを使うこともできないし(危ないものと認識していない)、粘土も食べてしまうし、絵を書くのは好きなようですがクレヨンも食べてしまいますし、おもちゃも食い千切ったり、折ったり、絵本も食べちぎり、お人形さんには興味がなく、太鼓、キーボードをあげると使い方を教えても意味がなく、投げたり上に乗ったりします。根気良く教えればいいのでしょうが、下の子もいるのでずっと相手をしてあげることができません。お外にお散歩も私一人では危なくて行けません。 理解しやすそうなお家でできる遊びってありますか?自閉症のお子さんをお持ちの親御さんは普段どのような遊びをして1日を過ごされていますか? きついお言葉はご勘弁願います…。 よろしくお願いします。

  • 自閉?発達遅延?

    二歳と八ヶ月になる娘が言葉とコミニュケ-ション力が遅く、健康診断で 「自閉傾向があり、疑わしいが、まだ何とも言えない、様子を見る」 と、小児神経科医に言われました。 誰かに否定して欲しくて、他の小児神経科医にも見て貰った所、 「自閉の印象は受けない、発達遅延ではないか」 とのことでした。 何をどうしたらよいのか途方にくれています。 話かけ、言い聞かせ、コミニュケ-ション、などはもちろんの事、 診断もつかず、気持ちが落ち着かないのです。 何があっても我が子と受け止める気持ちの時もあれば、途方にくれる時もあります。 アドバイスを頂けたらと思います。

  • 自閉症の3歳の娘について

    未熟児で産まれ、出産した病院に定期的に通って検診を受けています。ちょうど、病院の3歳児検診で、発達の遅れでそれ専門の病院へ紹介状を出されました。身体や運動に関しては遅れていませんが、言葉等が遅れています。 その病院にいき、診断が出されました。発達はギリギリセーフ。ただ、自閉症スペクトラムと診断されました。まだ、3歳児だしハッキリ自閉症と診断できませんが、今の段階では自閉症ですと。正直、ヘコみました。幼稚園でも、周りの子よりは言葉は遅いですし、オムツもとれません。お友達と会話なんて出来ていません。やっぱり、そうだったのかなと予感はしていましたが、いざとなると落ち込みます。 自閉症特有なのか、ものすごい神経質でこだわりがあり、一つ気に食わないと暴れるし手がつけれない状態になります。ちょっと暴れる一歩手前になると私達も腫れものに触るかの様に接している状況にまります。もう、暴れてしまって、暴れてる時に何を言っても意味を理解できず、娘は同じ言葉の繰り返し。しかも、話しをしてもオウム返し。娘の周りの同級生をみると、ちゃんと会話出来るのをみるととても羨ましく、悲しくなります。 自分の育て方がどこでどう間違ったのかと思うと、虚しくなります。お友達と会話出来ないから、きっとお友達もいないと思います。幼稚園行きたくないとしょっちゅう言います。1人遊びが好きみたいですね。と先生にも言われ、確実に友達がいないんだなと思うと、普通の幼稚園じゃダメなんだろうかと思います。4月から入って慣れた時に幼稚園を変えるのも可哀想だし、先生にも自閉症と理解してもらい娘のペースに合わせて協力してもらっている状況なのでもう少し様子をみようと主人とも話し合いました。 ただ、お昼寝をしてこないで機嫌が悪かったり、何か気に食わなくて機嫌が悪い時は本当に手がつけれなくてご飯もお風呂も全く出来ない状況になります。泣いて暴れて、何を言っても理解出来ず親も壊れてしまいそうになります。何してもおさまらなくて、近所には、虐待してるんじゃないかと思われるほどです。でも、実際に本当に酷い時は私も壊れてしまい思わず、手が出てしまいスグ後悔してしまいます。娘をひっぱたいたりはしたくないんです。そんな、自分も嫌になりこの子には私がいたら悪循環じゃないかと思い死にたくなることもあります。私も一緒に泣いてしまう事もあります。娘は、泣いた私を見て泣きながら娘は『ティシュティシュ』『お母さんとギュする』と言ってくるのをみるとちゃんとこの子にも気持ちがあるんだなと思いました。手をあげるのは決して良くない事だとわかります。娘が大好きでもこんな母親をお母さんと思ってるのを見ると本当に申し訳なくて、ちゃんと産んであげれなくてごめんねという気持ちでいっぱいになります。落ち着いてる時は、本当にいい子でニコニコ歌も上手に歌うし、お絵かきも好きだし、パズルも得意だし、シャボン玉も好きだし、お手伝いも自分から率先してしてくれるイイ子です。ただ、手がつけれない状態になるとどうしても頭を抱えてしまいます。 一つの個性として娘を育てていかなければと思いますが、今一つ一歩前に進めません。 自閉症の子をお持ちの親御さんはどの様に乗り越えてきましたか?また、普通の幼稚園や学校に通わせていますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 息子のお友達が自閉症と診断されました・・・

    小学校低学年の男児がいます。 近所の同じ学年、クラスは別の男の子Aくんと、 親子ともども仲良くしています。 最近Aくんの母親から 「うちの子、学校のすすめで検査した結果 自閉症だったの」と打ち明けられました。 私は、ただ話を聞くことしかできませんが・・・ 知り合いの娘さんが自閉症なので、「親のしつけの問題じゃない、先天性の病気だ、自分の殻に閉じこもっている子のことではない」ということは、もちろん知っています。 Aくんと、うちの子と、ともに通っているスイミングスクールで最近変化がありました。 3人グループぐらいでレッスンを受けていたのですが、最近急に増えて10人になりました。 それから、急に Aくんがずっと、すごく怒ったようにうちの息子の顔に水をかけつづけたり、たたいたりしてます。 自分が泳いでいないときはずっとなのです。 息子には”「いやだ!」と言いな”というしかありませんが、言っても同じらしく、行くのを嫌がり出しました。 Aくんの母親も一緒にその場面をガラス越しに見てたんですが 「ごめんね~」と私に言ってました。 スイミングの先生は、マンツーマンでレッスンを進めていくので一人ずつは見てますが、泳いでいない子には全く目を送りません。 先生に一言 伝えたいんだけど、どうしたらいいものやら・・・ 私は、息子が今まで大好きだったプールを嫌がっているので、この状態を改善できれば、、、と思っていますが、 Aくんのお母さんもまだ自閉症と診断されたばかりで、「どうしようー」という状態だというのがわかります。 Aくんの母親は、スイミングの先生に、Aくんが自閉症ということは告げていません。告げる気はないようです。 この状態で、私にできることは何なんだろうと、悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 自閉症

     以前も質問させていただきました。どうしても心配なので専門家の方や体験者の方のご意見をお伺いしたいです。  いま、夫婦とも40歳ですがもう一人子どもが欲しいと思っています。いま、一人子どもがいますが、とてもかわいいです。ちなみにこの子には障害はないです。しかし、夫婦の年令が年令だけに今度の出産は、障害や出産時トラブルがとても心配です。  出生前診断や超音波でダウン症などの染色体や外見の障害の有無はわかると思うのですが、脳の機能的な障害=自閉症が心配です。高齢出産では、ダウン症はもちろん、自閉症の発症の率も高くなる、とあるサイトでみたのですが本当でしょうか。いとこの子どもが自閉症なのでうちの家系に自閉症があるのかも・・・と心配になってきました。

  • 本当にうちの子は自閉症?

    こんにちは。いつもここを参考にさせてもらっています。 うちの次男は現在4歳7ヶ月。2歳11ヶ月の時に高機能広汎性発達障害と診断されました。確かに弱い部分・苦手な部分はありますが、幼稚園に通い始めてからすごく成長しております。 ここをよく参考にしているのですが、その地域によって自閉症の診断の基準がかなり違うので、本当にうちの子が自閉症なのかどうなのかわからなくなってきました。たとえ、そうであっても、違っていたとしても、苦手な部分はあることは確かですが。 来年は小学校にあがるので、学校側にどう伝えるべきなのか悩んでいます。他の地域であればひょっとしたら診断はついていなかったと思うと、診断名は言わないで、こういうところが弱いですという事をお伝えするだけでいいのかとも思っています。 今、現在の次男の様子ですが 【自閉症的な所】 ・お友達との関わりが幼い感じ。人は好きだけど、どちらかというと関わり方が一方通行。 ・先生の言うことを聞いているときと聞いていないときがある。聞けていなかった時は、自分で先生に次何をやるのか聞きに行く事はできる。 ・他人とも目は合うが、何となく視線が不思議。 ・発達検査は、できるところとできないところの差が激しい。 【自閉症的でないところ】 ・こだわり・繰り返し行動などは、昔から全くなし ・表情豊か。 ・人の言っている事は100%近く理解している ・発達検査は年齢以上の指数。(現在4歳7ヶ月で、検査の結果は4歳9ヶ月) ・両親・おにいちゃんが大好き。コミュニケーションもそれなりにとれている。 ・身の回りのことはしっかりできる。おむつも完全にとれている。 こんな感じです。この頃ではあまり生活でも困ることはありませんが、月に一度、大病院で言語指導を受けています。 小学校への就学を来年に控えて、自閉症の診断についてどう対処してよいか悩んでいます。自閉症の診断をそのまま受け止めてよいのでしょうか?

  • 自閉症について。

    自閉症についてなのですが、今まで、「自閉症は脳の障害に起因するもの」、という了解をしていたのですが、「自閉症は二種類に分類できて、気質的なものと、環境によってもたらされるものとがある」、という話を聞きました。 環境によるものであれば、接し方によって社会性が身に付いていきやすい、という話だったのですが、本当でしょうか? 2,3歳までに自閉症児としてのふるまいを身につけてしまい、脳もそれに合わせて発達していくので不可逆な部分も残るが、接し方によって修正できる部分もある、という事なのでしょうか。 また、就学時期の自閉症児の進路について知りたいのですが、その児童の障害のレベルによっては、普通学級での受け入れは可能な事なのでしょうか? または、一般の公立小学校の特殊学級(いまはこういう言い方はしないと思いますが)への受け入れはどうでしょうか? 身近にいる自閉症児の子は養護学校へ通学していますが、遠くて大変そうです。もう一人は、受け入れをしている私立の学校を受験したのですが、枠が少なく落ちてしまいました。母親と友人なのですが、彼女自身が参ってしまい、ノイローゼ気味になってしまっているので、少しでも相談にのりたく思い質問しました。 この先の進路についてアドバイスいただけたら、と思います。 どうぞよろしくお願い致します。