• ベストアンサー

男が簿記を取ってもムダでしょうか?

 日商簿記2級を勉強しています。職安の人や大学の就職課の人に、「経理や事務の仕事は女性が多い」と言われました。男性で経理事務や一般事務の仕事は、あまりないそうです。それよりも男性の場合、営業や専門的な技術の職が多いと言われました。簿記を取っても、結局事務的な仕事を男ができないなら、あまり意味がないかなと思いました。どうなんでしょうか?男が簿記を取ってもすぐに役に立つことはないのでしょうか?

noname#12715
noname#12715
  • 簿記
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

結論から言うと無駄ではありません。 確かに経理・事務の仕事は女性が多いですが今の会社を含め、経理部の長等は男性が多く、サポート的な仕事をしているのが女性ということが多いです。知り合いの会計事務所も同様でした。 さて、簿記ですが何も経理に限った内容ではありません。営業はもちろん経営者にも必要な知識だと思います。2級くらいではまだまだ経営環境を理解するには足りませんがそれでも無いよりはずいぶんましで財務諸表に何が記載されているかぐらいは理解できるはずです。経理に限らず数値目標を立てたりプロジェクト推進のためにも非常に役立つと思います。 どの業務にもいえることですが資格を取ってすぐに役立つものではありません。あくまで経験が必要です。ただしその経験を積むためには資格はあった方が良いですし、入り口にはなると思います。 派遣で手っ取り早く経理系の職が欲しいということでしたら現状はやはり女性が有利かも知れませんが大きく見ると無駄にはならないと思います。

その他の回答 (4)

  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.5

 日商簿記検定2級の内容を勉強して損ではないと思います。例えば、金融系の営業職(銀行・信金などの融資担当)などは、ほとんどの人が簿記などの検定試験を取得しています。  金融系の営業職の場合には、損益計算書(P/L)と貸借対照表(B/S)を読む力や営業先での商談で経営分析などをクライアントにたいして行なわなければならないので簿記会計の知識を持っていて損ではないと思います。逆に、数字を見るのに強い営業マンであればクライアントに対して的確なアドバイスができると思います。  特に、簿記以外でもこれらの営業職は不動産の知識なども関連してくるので簿記にプラスして宅建の資格を業務上必要になってきます。    入社後に資格を取得させるように業務命令が出ることが多いようです。会社によっては、資格手当(給付金)を支給する会社もあります。   営業職でも、日商簿記検定2級工業簿記の原価計算やCVP分析などは実務でも在庫管理・見積など付随的な業務は仕事として行なわれるので勉強したことが損になることはありません。  経理や事務職以外の職種でも資格取得の勉強をすることが損ではなく、何らかの形でプラスになるのではと思います。そこが逆に自分の能力「+α」になってきたりしてくると思います。  日商簿記検定の勉強は、公認会計士・税理士・FP(ファイナンシャルプランナー)・中小企業診断士などの資格試験と学習分野が重複するのでこれらの資格を目指すための第一歩といえると思います。  資格の有用性に関しては、自分が資格取得をして「どう活かしていくか」というほうが大切になってくると思うので、まずは日商簿記検定2級の取得を目指してがんばって見てください。  何らかの参考になれば幸いです♪

noname#153166
noname#153166
回答No.4

私も無駄ではないと思います。 某専門学校の自習室では、管理職クラスと思われる 中堅のお父さんサラリーマンさんたちが勉強している姿を よく見かけましたよ。 さらに、私はマスコミに勤めていますが、 経理の正社員の男性がいますよ。

noname#26108
noname#26108
回答No.3

>男が簿記を取ってもすぐに役に立つことはないのでしょうか? すぐに、という表記は?ですが、きっと役に立ちます。 経理事務や一般事務「だけ」をする機会はそれほど無いでしょうが、大きな会社なら部署のローテーションはあるし、小さい会社なら一人で何役もの仕事をこなさなければいけないし、年数が経ってマネジメント的な業務に携わるようになれば、経営の数字を読めなくては話しになりません。仮に自分で独立して商売をするなら必須と言っても過言では無いと思います。。 簿記を始めとする経理や税金関係の知識は、それを持たないまま仕事をするより、持っていたほうが絶対役に立ちます。と言うより、役に立つように仕事をしていけばいいのです。 短期的な損得ではなく、企業や会社に関わっていく上での長期的な武器として役立ててください。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

確かに女性の割合が多いです。しかし管理者は圧倒的に男性です。新卒には営業職、技術職の募集は非常に多いでしょう。しかし転職者の募集には経理管理者も結構ありますよ。狭き門かもしれませんが無駄では決してありません。 金融機関や税務官、ファイナンシャルプランナーなど、簿記を知らなければ成り立たない職だってありますよ。

関連するQ&A

  • 日商簿記は、世間でどれくらい評価されているのでしょうか?

    日商簿記は、世間でどれくらい評価されているのでしょうか? 現在、38歳の男です。20年ほど前に日商簿記1級を取得しました。 その他高校時代に全商1級と全経1級も取りましたが、あまり資格を生かす仕事をしてません。 初めて就職したのは、会計事務所でしたので少しは役にたったかもしれませんが、4年ほど勤めてから、営業がやりたくて建設業の営業に転職しました。(その建設業でも、営業なのに建設業経理事務士という資格もとらされました) 営業が長いのですが、不景気なので職種にこだわらないよう、せっかく簿記の資格があるのだからそれでいかせるのなら経理でもいいと考えています。 そこで世間一般の会社では、日商簿記1級はどの程度評価されているのか分かるかた教えてください。 補足ですが、現在は一人で会社を経営しております。事務員などはいなく経理その他決算まで自分でやっておりますが、いつまでもできる仕事ではないので、その先を考えての質問です。

  • 日商簿記は就職で有利になりますか?

    日商簿記は就職で有利になりますか? 現在高校3年生で、日商簿記の2級を勉強中です。 目標は大学卒業までに日商簿記1級を取得することです。 就きたい職業が未定のため、検索していたところ 日商簿記1級は税理士の試験を受けるために必要なだけで、企業に就職するにはそんなに役に立たないという意見がありました。 また、日商簿記1~2級を持っていても企業で絶対経理事務ができるわけではないとありました。 企業で経理事務をするためにはなんの資格を取ったらいいのでしょうか? また、日商簿記は就職に役に立たないのでしょうか?

  • 簿記講師になりたい

    私は、現在経理学校で日商1級を学習中です。簿記の勉強は大好きなのですが、実際、経理事務に勤めるとどうしても経理という仕事に向きません...人に教えたり接する仕事が好きな私は簿記の講師を目指したいのですが、どのような方法があるのでしょうが?ちなみに教員免許は持っていません。できれば講師のアシスタント的仕事から始めたいのですが...どう行動していいのかわかりません...

  • 日商簿記3~1級、全経簿記2~上級、建設業経理士(

    日商簿記3~1級、全経簿記2~上級、建設業経理士(経理事務士)3~1級。 この3つの資格を難易度で比較するとどうなりますか? 建設業は日商簿記の勉強後なら難易度は変わってきますが、無勉強での比較とします。 私個人的には以下のようになりました。 建設簿記3級< 全経簿記2級<日商簿記3級<<<建設簿記2級<全経簿記1級<<日商簿記2級<<<建設簿記1級<全経簿記上級<<<日商簿記1級 実際は日商簿記を勉強しないで建設業を取得する人って少ないとは思いますが…

  • 日商簿記1級

    会社で経理事務の仕事をしています。 仕事内容の向上のために、日商簿記1級の勉強をしようかと思っているのですが、色々不安なところがあります。 日商簿記2級は5年くらい前に取得しましたが、ところどころ忘れていたりした為、最近まで2級の基礎講座を大原で勉強していました。 その講座が終了したのですが、いまいち理解できたとは言えない状態です。 こんな状態でもこのまま1級の勉強にすすんでも大丈夫でしょうか。 それとも2級を完全に理解できないと1級は難しいでしょうか。 そして何となく1級を勉強したら約に立つだろうとのあいまいな考えなので、具体的にはどのような事に役に立つかわかっていません。 1級を勉強していたら、何か仕事の向上には繋がるのでしょうか。

  • 簿記2級に挑戦するのは意味、意義ありますか?

    中年にもなる男が失業し訓練校で簿記2級、3級の勉強を始め資格に向け勉強しています(就活有利!?) 以前はずっと営業職であり同職種を目指す以上本来は営業の訓練校に行けば良いのでしょうがそんなものはありません。 やむを得ず事務系というか営業と多少関係ある!?簿記の学校(他に経理やPC研修も多少あり)に行くのですがはっきりいって文系人間で事務経理経験がない人間が簿記2級を合格するのは大変だと思います。 仮にじかんをかけて合格できたとしてそれに対しての効果・メリットはあるのでしょうか。無駄とは言わないまでも効率的な事をしているとは言えなくないですか?実務経験のない中年男が今更簿記2級で経理事務に志望して…。ネガティブ思考ですけど。

  • 男性で経理職に就く事って不可能なのでしょうか?

    男性で経理職に就く事って不可能なのでしょうか? よく「女性の仕事なのに、仕事を奪いおって~」と陰口を叩かれたりするそうですが・・・ 現在転職活動中ですが、コツコツおこなう仕事が好きなので、経理をやってみたいです。 年齢)22 性別)男 資格)日商簿記2級 ※経理経験はなし もし、経理職につけたら、簿記1級とか税理士試験にチャレンジしたりとか自己練磨に励むつもりです。 会計事務所ではなく、一般企業志望ですが、「未経験」はやっぱり厳しいですよね??

  • 日商簿記以外で経理の仕事に役に立つ勉強は?

    日商簿記以外で経理の仕事に役に立つ勉強は?

  • 事務職か製造職か

    始めまして。 社会人の先輩方にご相談させて頂きたいです。 私はこれから就職活動が始まる、専門学校一年生です。 専門学校では簿記を勉強していて、6月の日商二級は取れたのですが、11月の日商一級は落ちてしまいました。 私は経理事務ならあまり人と接しなくていい、と考え、経理事務職に就く為に簿記を勉強しました。しかし先生の話によると、事務職は人間嫌いの人は向いていないそうです。 私は人間嫌い…というか、どうしても人に気を使いすぎてしまうので、自分がしんどくなります。だから人と接するのが苦手です。 先生は「人と接するのが苦手なやつは、製造も考えておけ」と言いました。 だから私は製造職を考えています。 けれど、製造という仕事の内容が全くわかりません。専門学校卒で正社員で製造に就くと、毎日何をしてお金を稼ぐ事になるのでしょうか? 不安です。 製造職のお仕事をされている方、また事務のお仕事をされている方がいましたら、是非何か書き込みして下さると、非常に助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 日商簿記1級は、実務に役立つのでしょうか

    タイトル通りなのですが、「日商簿記1級」の知識は、実務で役立つ事が多いのでしょうか。 私は、日商簿記3級を取得しておりまして、現在、経理を担当しております。 今のところ、これといって不自由なく、実務をこなしておりますが、これから責任ある仕事を任せられるようになった場合、日商簿記1級の知識が役立つのであれば、勉強したいと思っています。(今のところ、資格取得は考えていません。あくまで「知識」としてです。) 実際に、日商簿記1級を取得されて、実務をおこなっている方で、「これは役に立った」というような事があれば、教えていただきたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう