• ベストアンサー

甲、乙、丙の語句の使い方を教えて下さい

今、車VS車の自動車事故の示談交渉を口頭で済ませたところです。 そこで自分で示談書を作成しようと思っています。 幾つか書式があるようですが、全て甲、乙、丙という当事者3名分の蘭があります。 該当者は僕、相手(奥さん)、その旦那さんの3名で人数は良いのですが、 事故当時は、こちらは一人で僕が運転、相手は奥さんが一人で運転でした。 事故の後に交渉他を旦那さんに交代した感じです。 ちなみにこちらの車の保有者・運転者共に僕です。 あちらの車の名義は分かりません。 過失割合は示談の中で僕が100%負います。 そこでこの場合、甲は誰に該当し、乙、丙は誰になるのでしょうか? 旦那さんは当事者になるんでしょうか? 名義次第かもしれませんけど。 それとも別にどういう使い方でも構わないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

甲 乙 丙 は誰が甲でも 乙でもかまいません。 参考URLをご覧ください。 見本のように、条文の中と、署名欄で、甲なら甲が一致していればよいのです。 旦那さんは車両の所有者なら、当事者の一人です。 所有者でなければ、関係ありませんが、立会人として署名してもかまいません。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2jidan.html
sakocchi
質問者

お礼

無事示談書を書き終えることが出来、参考になりました。 示談書を郵送したので、あとは捺印したものが戻ってくるのを待つだけです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

甲乙丙はどの順番でも構いません。 本文中につじつまが合えば問題ありません。 人身(奥さん)、クルマの修理代(所有者・旦那さん?)は、別々の支払いになるので、それぞれ示談書を作る必要があります。 一般的には、甲・乙2人だけでいいと思います。 旦那さんがクルマの所有者なら、修理代の示談書を旦那さんとあなたとで交わすことになります。所有者でなければ、書く必要はありません。

sakocchi
質問者

お礼

補足すると、人身は全くなく物損だけでした。 無事示談書を書き終えることが出来、郵送したので、 あとは捺印したものが戻ってくるのを待つだけです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 示談。念書の書き方について

    こんにちは、いつもお世話になります。 事故にあいまして示談することになりました。 相手は60歳くらいの男性なのですが、100%非を認めています。相手から示談の申し出があり、相手の提示金額で示談を受けようとしていました。 事故の当事者はその男性なのですが、事故の連絡はその人の奥さんがしてきます。 その奥さんがちょっとおかしいというか、ヒステリーで電話で喚き散らす。あげくに事故の状況をしらないくせにうちが完全に悪いわけではない、運が悪かっただけ。お金を取ろうとしているなど失礼なことばかり言ってきます。 頭にきて先日その夫婦に会い、話し合いました。 (その時も奥さんは喚き散らす、泣く、罵声を浴びせるなど散々でした) 旦那さんに『今後、交渉は旦那さんが全てする・奥さんは話し合いに一切介入しない』という条件で、示談に応じました。(口約束です) その後示談が送られててきて、サインしようと思っていたら、何の連絡もなしに奥さんが自宅にきたそうです。(私は不在でした) 約束が違うと電話したのですが、自宅の電話も旦那さんのケータイも一切電話にでません。 質問なのですが ●今後奥さんが一切私に関わらないことを条件に示談に応じようと思います。その際示談書に念書を同封しようと思うのですが、どうのように書いたらいいでしょうか? お知恵を貸してくださいm(__)m よろしくお願いいたします。

  • 示談書の所有()所有数)について

    すみません。度々教えて下さい。 事故を起こしてしまい示談書を書く必要があります。 丙運転の自動車(当方)が乙運転、甲所有の車を損傷させ修理を要した場合の事故の場合、 1)示談書二通を作成し甲丙各一通を所有する。 もしくは 2)示談書三通を作成し甲丙丙各一通を所有する。 のどちらになるのでしょうか? また別の質問になりますが甲乙丙の使い方として甲は加害者として使うのが普通なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 内容証明・少額訴訟について教えてください

     物損事故の車のを修理代(100:0の事故)を相手側が支払ってくれません 内容証明を送り、少額訴訟を起こすつもりでいますが、 こちらの当事者(一人で運転していた)と車の名義人(家族の所有)が違うのに気がつきました。 どちらの名前で、内容証明を送り、少額訴訟を起こせばいいのでしょう? (事故証明には、 運転手の名前しかのっていないし、今のところその名義の口座に振り込むように連絡してあります)

  • 自動車保険の名義と等級引継ぎについて

     以前、知人の質問をさせて頂き、皆様から色々と助言頂きました。ありがとうございました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=887642  この件は保険で解決ですが、次の話に移りました。  この知人は女性なんですが、旦那名義の車で他車にぶつけました。  旦那が主に使っている旦那名義の車は別にあり保険等級が18か19だか、かなり高いのですが、奥さん車で事故を起こしたのです。  旦那の車の等級が高かったため、奥さんの車は7等級で開始したのですが、2年経たないうち、つまり8等級で早くも事故を起こしましたので来年からは5等級に下がると思います。  イキナリ1年余りで車をぶつけておいて何なんですが、この機会に奥さん車を買い換えて新車を買うという話になりました。旦那の車は変わらずです。  旦那は、保険等級は高いものの免許がブルーだそうで、奥さんは反対にゴールドです。  先述したように旦那名義の奥さん車の保険等級は5等級に下がってしまったので、新しい車は旦那の名義でなく奥さんの名義で契約しようと考えているようです。  この奥さん車は奥さんが主に運転するので、免許がゴールドの奥さん名義の方が得だと考えました。  この場合、6等級からスタートと考えてよいのでしょうか。  それとも、契約者の配偶者情報も保険屋のデータベースに記録されていて、奥さん名義だろうが旦那名義だろうが、5等級からのスタート(引継ぎ)になってしまうのでしょうか?

  • 自動車保険の示談交渉サービスについて

    自動車保険で1点疑問があります。 現在加入している自動車保険には 人身・物損賠償事故に示談交渉サービスがついていますが 説明には「被保険者より申し出があり且つ被害者の同意が得られた場合 示談交渉を引き受けます」と書いてあります。 ということは、 1 相手が承諾しなければ保険会社は手を出せず 当事者同士が話し合わなければならないのでしょうか? (例えば相手が任意が保険未加入でこちらが加入している。 こちらは、保険会社に連絡して示談交渉をお願いする。 しかし相手は専門家と交渉するとなると不利と考え、保険会社の 示談交渉に同意せず当事者同士の話し合いを希望するなんてことは 考えられるような気がするのですがどうなのでしょうか?) 2 1の質問は保険会社に示談交渉はできないというのが正解の場合。   私も素人だし早くすっきりしたい出来れば相手と直接交渉は   避けたいと考えても避ける方法はないのでしょうか?   どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 物損事故での示談と慰謝料について

    はじめまして、ここで色々と勉強させてもらっています。 実は先日、物損事故を起こし現在は示談交渉をしているところです。私が任意保険に未加入だったので当事者同士での交渉となっています。 そこで、教えてほしいのですが、 1.示談が成立した場合は相手の修理費を振り込んで示談となるのか、また示談書は専門家に作成してもらえばいいのでしょうか? 2.過失割合はお互いで話し合って決めていいのでしょうか? 3.慰謝料を請求された場合は支払う義務があるのでしょうか? 事故を起こして自分で取り組んでおり、分からないことばかりなので是非教えてください。

  • 示談について

    先日交通事故にあいました。 ダンナが運転で私と子供が同乗していました。 過失割合などはまだ決まっていませんが おそらくこちら側が8~9くらい悪いと思われます。 通院も そろそろ辞めようと思っていて  そこで示談についてわからないんですが示談交渉と言うのは私と子供被害者は誰と示談交渉するんですか?保険会社の保障に対してでしょうか? ダンナもケガで通院していましたが示談は過失割合の示談なんでしょうか?それとも保険会社の保障に対してですか? 初めてなのでよく分からないんです。 保険会社から過失割合の通知がきた時、示談交渉に際し 気を付けるべき点などありましたら教えて下さい。

  • 事故の保険会社の対応

    今度、示談交渉に行くのですが、何日か前に相手の方(原付の運転手)の人の保険会社の方から連絡があり「6(相手の人):4(私)」になると言われました。そして示談交渉することになったのですが、私は不安なので、知り合いの方に一緒に行こうと思っているのですが、相手の方は一人で来るみたいです。保険の方が来ないで相手が一人で示談交渉に来るということがあるのでしょうか?

  • 示談書の代理人(弁護士以外)署名について

     たびたび示談書の件で質問させていただいております。  前回示談書を受け取ってもらえず、お金だけ支払うと、やはり後日追加請求がきました。  相手方も、もうこれで終わりにするから、前に持ってきていた示談書にもサインするので持ってきて欲しい と言ってきました。  示談書にサインをもらえると確信した段階になって心配になってきたのが、示談書にサインするといっている人は、お金を支払う相手ではないんです。  ご夫婦で、奥さんから請求があったのですが、話しづらいとのことで、旦那さんが電話連絡で全て交渉してきたのです。前回の慰謝料の受け取りも、旦那さんが一人で来られました。  「奥さんとも話をしたいのですが」というと、「話したくないらしい」と断られました。  今回、新たな請求がきて(前回の金額では、言い値ぴったりに払ったのが気に入らなかったそうです。プラスアルファでいくらか払ってくると思われていたそうです)、示談書も、もちろん旦那さんがサインされるそうです。  支払い先は奥さんなのに、旦那さんのサインで有効になる示談書ができるのでしょうか。あと、受取書(領収)に関しても同様でしょうか。  A代理人 B という形でサインしていただければ有効なのでしょうか。一応、受け取りの日には、レコーダーを持っていって、「これで最後」という一言を録音して、更なる追加請求を逃れようと考えています。    このようなケースはどこを検索してもみつけられなかったので、困っています。よろしくお願いします。  

  • 自賠責への慰謝料請求について

    こんにちわ。慰謝料請求について分からないことがあるので教えてください。 8月15日に交通事故に遭いました。旦那が運転し、私は助手席に乗っておりました。 こちらに過失無しで10対0です。相手は身障者で車いす用の車を運転。 任意保険は入っていませんでした。私は妊娠中でした。相手との話し合いの結果、 車(中古車50万)慰謝料50万で示談しました。旦那と私はムチウチと診断され、 今も整骨院へ通っています。そこで質問なのですが、自賠責からも慰謝料請求が 出来ると聞きました。120万までですが、通院日数×2×4200(円)みたいですが、 旦那と二人で通院しているので旦那と私の通院日数を足して×2×4200ということでしょうか? また、相手とは示談していますが、そもそも自賠責からの慰謝料と 相手との示談とは関係無しに請求できるのでしょうか?整骨院側からは、 もうすこし通って下さいと言われています。自賠責とはまだ示談していないので 一切こちらに過失がないのに自賠責側の、言いようにのまれるのは悔しいです。 それと、、休業補償と休業損害は同じものと考えていいですか?

専門家に質問してみよう