• ベストアンサー

会社から需要の多い資格

私は1999年11月10日生まれの娘を持つ専業主婦です。 再来年娘を保育園に入れるので それまでに資格を取ろうと思うのですが 会社から需要の多い資格というと どんなものになるでしょうか? 子供を持つ専業主婦が 育児と家事をしながら 1年で取ることも考慮して 教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

主婦の場合は、やはり一般事務などの仕事が主になると思います。 そんなときに、資格と云うか、技能としてあると強いのが、パソコンの操作が出来て、ワード(ワープ)、エクセル(表計算)などが使えることです。 逆に云うと、これらの操作が出来ないと、就職や派遣会社への登録が不利だということです。 これらについては、資格もありますが、先ずは、市販の説明書で操作に慣れることをお勧めします。 ある程度なれたところで資格に挑戦されたらよろしいかと思います。

riyoran
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#8061
noname#8061
回答No.4

riyoranさん、こんばんわ。私の勤めている会社にきているスタッフさんの採用条件としては、エクセル、ワードもしくは一太郎が出来ることが条件です。まずこの勉強を行ってください。まず人材派遣会社に登録するところから始めてください。会社によっては、ある程度知識があれば、働く前にこれらを勉強させてくれるところがあると聞いたことがあります。 不動産会社やリフォーム会社に勤務するのならば、宅建取引主任者、インテリアコーディネーターでしょう。宅建も難しくなっていますが、1年間真剣に勉強すれば、可能性は十分あります。 では、がんばってください。

riyoran
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

  • 6697
  • ベストアンサー率20% (63/308)
回答No.2

やはり、社会が求める資格と、取りやすい資格は一致しないのではないでしょうか。 教員、不動産鑑定士、ビル管理技術者、ボイラー関係、危険物関係、薬剤師、医師、作業療法士、理学療法士、税理士、弁護士、翻訳士・・・・、いずれも専門の学校でしっかりと学習しないと無理です。医師ならアルバイトでも一日が4万円を割ることはないでしょう。薬剤師なら時間給でパートでも3000円は固いでしょう。(知人がいますが新卒で年間で500万円の待遇は当たり前だそうです。) 薬種商試験もありますが、合格率は10%ならましでしょう。それもしっかりと専門知識を身につけて実務経験を積んで。 ガードマンはどうですか。警備保障会社です。工事現場などの交通整理など、日給で10,000円ぐらいかな。 方向を変えて、自動車の2種はどうですか。タクシーです。地域がわかりませんが、最近では地方都市でも売り上げ(水揚げ)の55%ぐらいの取り分はあると思いますよ。 それと、車を用意して赤帽業なんかどうですか。 最近注目を集めているのが、焼きたてのパンのデリバリー。朝は早いですが顧客をつかんだら結構いいようですよ。 65%で仕入れて。(返品不可)60軒配達で平均単価400円×60×0.35=8,400円です。ただし、毎日ですよ。これは資格はいらない。 やはり、有望な資格は、学生時代に本人は別として親がそれなりに投資しているわけです。 美容師も、当たればすごい(そんな人はほんの一握り。1%以下)けど、普通には厳しい仕事ですよ。知人がいますが師弟関係でこき使われているようです。若いのに手はひび割れだらけで腰痛が持病になっています。

riyoran
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

非常に難しいです。 一概に資格で判断されないと思うのです。余程特殊な技能で無い限り。 現在、何かお持ちでしたら、それを生かした形で。例えば簿記の知識がおありでしたら、簿記二級以上が有利だと思います。 比較的取得しやすいものは、実際に会社から評価の低いことが多いです。 もちろん、あるかないかで、多少違いはあるかと思いますが、資格があるから、仕事があります、というものではないということを、ご理解いただきたいと思います。実践の方が強いです。 あったほうが有利なのは、自動車免許。ただし、持っていますが乗れませんだと、あまり期待できないかもしれません

riyoran
質問者

お礼

やはり考えが甘かったようですね。 以前職安へ行って 高卒で 土日祝日休みの会社限定で 調べたところ パソコンが使えるとか 簿記とか 看護婦の資格とか CADとか 玉がけとか クレーンや フォークリフトとか が多かったのですが。 やはりどれも時間がかかるものばかりですね。

関連するQ&A

  • 主婦の再就職に役立つ資格

    私は、33歳の専業主婦です。 今月、第一子を出産する予定ですが、この子が3歳くらいになったら保育園等に預けて再就職を考えています。 これまでの職歴は、昨年の5月まで派遣社員として営業事務をやっており、特にこれといった特技や資格はありません。 3年後の年齢も考慮して、出産後の専業主婦からの再就職はなかなか難しいう話はよく聞きますので、子育ての合間に少しづつ時間を作って再就職に有利な資格を取得したいと考えています。 おすすめの資格があれば教えてください。 ジャンルは問いません。 よろしくお願いいたします。

  • 育児休業を切り上げるべきか悩んでいます

    夫 会社員 私 会社員 息子 5歳 娘  0歳(今年5月産まれ) 今年5月に出産をして、現在育児休暇を頂いています。 育児休業は最大1年半取得することが出来る会社で、 妊娠した女性社員の殆どが取得しています。 会社には、来年5月に復帰をしようと考えていますが、恐らく5月に保育園に 預けることは不可能だと思いますので、来年4月預ける事になると思います。 娘は5月生まれなので、0歳児クラスになります。 会社までは、片道1時間以上かかり、5歳と0歳の子ども達を保育園に預ける事 を考えると1時間40分ほど余裕を見て、家を出る事になると思います。 会社は、育児に対してとても柔軟な考え方を持ってくださっていて、働きやすい 環境なのですが、首都直下型地震等が発生した際、東日本大震災時の交通混乱 を考えると、今の会社で働くのは難しいのかなと思うようになってきました。 なので、0歳児クラスに預けて、今の会社に一度復帰をしてから、 家の近くで仕事を探す・・・か、1年半育児休暇を取得してから、無認可等々の保育園を 探して、それでも保育園が見つからなかった場合は、退職して、専業主婦になる・・・・。か。。 迷っています。 家の近くで、仕事を探しても、近所に身内等々いないので、子どもが熱を出した場合、 仕事を始めて直ぐに迷惑かけることになります。 転職した先の会社にもよると思うのですが、どのように対応すればいいのか不安です。 贅沢な悩みなのかもしれませんが、0歳児を保育園に預けながら、扶養内でパートで 働いている方はどのようにされているのか。等々、色んな意見を伺えたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 私は保育士資格とっても無駄でしょうか?

    私は26歳で6ヶ月の娘がいます。育児も大変なのですが子供が寝てる間の時間も結構あり再就職にむけて保育士の資格を取ろうと思っています。 お金のこともあり通信講座で取得しようと思います。 (試験はかなり難しいみたいですが・・ピアノは弾けます) 資格取得に3年かかったとしたら30歳くらいになっているし子供もまだ手のかかる時期だと思い取得するべきか迷っています。 通信講座で保育士資格をとるのは難しいでしょうか? 保育士資格取得できても30歳すぎたら保育園、その他施設でも正社員として採用はきびしいですか? 資格をとっても無駄にはならないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 生活について

    2年前に結婚して子供が一人います。嫁は専業主婦ですが「一人で家事、育児は大変なんだよ」「わたしを怒らせないで」などといつも喚き散らします。普通よりは多いお金を家にはいれてますが、家では休まる時がありません。別に多少、育児や家事もしてますし、できないことないのですが、これからのパートナーとして専業主婦でそれくらいの家事、育児ができないのなら困ります。わたしが折れて家事、育児を手伝ったほうがいいでしょうか?それとも嫁を叱ったほうがいいでしょうか?

  • これから資格を取得するならどれがいいでしょうか?

    これから資格を取得するならどれがいいでしょうか? 現在27歳です。 将来結婚をすると今勤めている会社をやめ、遠方に引っ越すことになります。 専業主婦になるよりは、パートでも契約社員でもいいので働きたいと思っていますが、就職に有利な資格などを持っていないので今から資格を取ろうと思います。 現在検討しているのは保育士、簿記(まず3級、出来れば2級。)、マイクロソフト認定資格、医療事務などです。 現在の仕事は一般事務ですが、エクセルもワードもさっぱり。 簿記に関しての知識も皆無。 医療事務も保育士も今まで考えたことが無かったので、スタートラインはすべて同じかなと思っています。(もちろん難易度はそれぞれ違うと思いますが。) 職種に関しては、事務がいいとか保育士でないとなどのこだわりはありませんが、勤務時間や休日にある程度融通が効くところがいいとは思っています。 上記のことを考慮すると、どの資格を取得するのが適していると思いますか? また、ほかに適した資格があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 主婦 資格 将来

    子供たちの育児もおちつき、 そろそろ、これからの将来について、 子供立ちのためにも、働きたいとも思いますし、 私自身のためにも、働きたいと思っています。 でも、ずっと専業主婦で、資格も、キャリアもありません。 これからのために、なにを、どんなふうに、進んでいこうか、最近悩み、探しています 資格をとるにも、今からたくさんのお金をかけてとることなんて できませんし、学校に通ってというわけにもいきません。 通信などで、あまりお金をかけずに、何か将来につながる仕事はないかと 本当は、主婦になって、管理栄養士になっていれば・・・ でも、学校にいっていないと、なれないそうなので、 どんな資格が、いいのでしょうかね。 仕事につながる、資格は、何がいいでしょうか?

  • 役立つ資格

    私は二十歳のもうすぐ2歳の子供を持つ高卒の専業主婦です。 子供があと1年と少しで幼稚園に入るので働きに出ようと思っています。 そこでまだ時間があるので就職にすこしでも役立てる資格があるのなら取得したいと考えています。 何か良い資格はありますか? 宅建を取得しているのでこの資格もいかせるような資格などもありますか? 回答のほうよろしくお願いします。

  • 働きたい主婦…とっておいたら良い資格

    ずっと兼業主婦をしてきたのですが、昨年末に妊娠をきっかけに退職し現在専業主婦です。 独身の間は正社員、結婚後は派遣で働いてきましたが、また子供が1歳を越し保育園のめどがついたら働きたいと思っています。 その際に持っておいたら就職しやすい資格等はありますか?独身の時は金融で法務、結婚後は金融でOA事務をやっており、何やらまとまりのない職歴になっています。現在持っている資格は以下です。(これまたまとまりがない) ・秘書検定2・PC検定2・MOS・損保普通 勉強意欲はあり、大型資格の方がそれは良いと思うのですが子供を見ながらですのでそのあたりも考慮した資格を教えていただけたら助かります。今考えているのは宅建か簿記2級です。 特に兼業主婦の方のご意見是非是非いただきたいです!!

  • 37歳から保育士資格を取るのは意味ありますか?

    37歳の専業主婦です。 5歳と4歳の子供がいます。 出産するまで、転職もありましたが、主に事務職をしていました。 でも出産前の会社は、産前産後休暇は取得できても、とても育児休暇を言い出せるような会社ではなく、タイミング悪く切迫流産になって入院したこともあって、思い切って退職しました。 そのことは後悔していないのですが、子供が幼稚園へ行くようになって、さあ今から私はどんな仕事をすればいいんだろう?とふと立ち止まって考えるようになりました。 出産前に経験していた事務職は、年齢を考えると難しいだろうし、それ以外はどんな仕事なのか想像もできません。 子育て経験を生かせて、職に困らないのであれば保育士かな?と思ったりもしますが、保育士の給料は安く、勤務時間も長いと聞きます。 今から頑張って受験して、運よく40歳までに保育士になれたとしても、スーパーで働くのと同じような時給なら頑張る必要もないんじゃないか、と思えてきます。 保育士として働いている方たちは、母親としての私から見てもとても大変で忙しく見えます。 中年と呼べる年齢になってからでは、保育士として体力的に持たないんじゃないか?とも思います。 何か資格を取りたい、と思う一方でせっかく資格を取っても安い給料で長時間勤務じゃあ苦労が水の泡じゃないか、とも思うんです。 もちろん、お金だけじゃなくやりがいがあるとは思うのですが、それ以上に子供の親に悩まされたりするんじゃないか、とマイナス面ばかり考えてしまいます。 何かいいアドバイスをお願いします。

  • 保育園通い開始と仕事復帰

    現在育児休業中で、この4月から1歳の子供を保育園に預け、職場に復帰します。 初めてのことで、どんな生活になるのか心配です。 保育園へは8時から19時まで預ける予定です。 夫は朝早く残業が多く、私と子供とは食事時間もずれるので、育児や家事で手伝ってもらえるのは、ゴミ出しや自分の使った食器を洗ってもらうくらいです。 現在は専業主婦状態なので、1人で家事をするのもそんなに大変ではないのですが 仕事をしながらこの家事を一手にひきうけると、ほとんど寝れない!? 気がします。 掃除・洗濯・食材の調達・食事の支度・子供の寝かしつけ など、効率の良いやり方を実践されている方に、ぜひ教えていただきたいです。 よろしく御願いいたします。

専門家に質問してみよう