• ベストアンサー

徒然草144段「悲田院の~」

現代語訳にしてもらえないでしょうか? 明日までにちょっと必要なのですが、どうかお願いします。

  • Jwill
  • お礼率37% (16/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papillon
  • ベストアンサー率69% (966/1391)
回答No.1

Jwill さん、こんばんは~☆♪ > 徒然草144段「悲田院の~」 第141段 『悲田院の堯蓮上人は ・・・』ですね。 お役に立つかどうかわかりませんが、 下記のサイトに少し解説が記載されております。 http://www.sinfonia.or.jp/~akiaki/kyo/ture141.html 少しでもご参考になれば、幸いです。 ではでは☆~☆~☆

Jwill
質問者

お礼

明日テストで、必要でした。 本当にありがとうございます! 助かりました! 失礼します!

その他の回答 (1)

noname#1423
noname#1423
回答No.2

 Jwillさんは、高校生ですか? 明日までの宿題か、明日の授業の予習ですか?  全文を訳してあげてもいいんですが、それでは、まったく勉強になりませんよね。せめて、できる限り自分でやってみて、わからないところがあったら、その点について質問するようにして下さい。または、自分で資料を探してみるのも、いい勉強になりますよ。  回答ではないし、大きなお世話かもしれませんが、Jwillさんのために、忠告させていただきました。

Jwill
質問者

お礼

はい。高校生です。 明日、中間テストで、テスト範囲を間違えてしまっていたみたいで・・・。 ちょうどそこの授業の時、風邪で連続して休んでしまって・・・。 今度からは、そうするよう努力します。 今回はありがとうございました。 失礼します!

関連するQ&A

  • 枕草子の第三十八\二百九十三段と方丈記と徒然草の第百三十七段と折たく柴

    枕草子の第三十八\二百九十三段と方丈記と徒然草の第百三十七段と折たく柴の記の現代語訳がわからないので教えてほしいです。 いっぱいあってすいません…。

  • 「徒然草・第116段」の現代語訳

    子供にDQNネームを付けるな、と言う意味の、 --------------------------------------------------------- 寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、 昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。 この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。 人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。 何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。 「徒然草・第116段」 --------------------------------------------------------- の、現代語訳を知りたいのですが、ネット上でないでしょうか? 探せませんでした・・・ ご回答よろしくお願いします。

  • 徒然草 150段について

    徒然草 150段の「能をつかんとする人」の口語訳をおしえてください。

  • 大和物語126段、127段について

    大和物語126段、127段の現代語訳を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 古典 -徒然草ー

    こんばんは。 中学3年生で受験生です。古典について学びたいなと思い、始めました。 わからない古典の文がありました。 ねたきもの 人のもとにこれよりやるも、人の返事も、書きてやりつる後、文字一つ二つ思ひなほしたる。とみの物縫ふに、かしこう縫ひつと思ふに、針をひきぬきつれば、はやく尻を結ばざりけり。また、かへさまに縫ひたるも、ねたし。 この現代訳がなかなかわからず、困っています。 この現代訳の「コツ」やこの文の「参考になるサイト」がありましたら教えてください。申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 徒然草

    徒然草の「この人を具して、往にけり」とは現代文でなに

  • 徒然草の段

    徒然草の以下の話は第何段目か教えてください。 お願い致します。 ・ふざけてかぶったなべが取れなくなったお坊さん。 ・もらった遺産を全部、イモを買うのに使ってしまったお坊さん。 ・ペットの犬を怪獣とまちがえ、おどろいて川に落ちた男。

  • 徒然草177段

    徒然草177段の吉田中納言とは吉田兼好のことですか。

  • 徒然草のどの段に書いてあったか忘れてしまいました

    徒然草で、「無常を理解できる人が良い」というような内容の書いてある段は何段だったでしょうか。 そもそもそんなことが直接書いてあったかどうかもあやふやですが、急いでいるので分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • 徒然草の「さしたること事なくて」についてですが、現代語訳をみてみたので

    徒然草の「さしたること事なくて」についてですが、現代語訳をみてみたのですがいまいち意味がよくわからないです。 最初のところでは、他人のところを尋ねて長居するのはよくないとあるのですが、終わりになると人が来て、だらだらと話していくのは、大変よいことだ。とあるのですがどういう意味ですか? 他人ならだめで、気心の知れた知人などはよいことという意味でしょうか? よろしくお願いします。