• 締切済み

電車の構造について

福知山線の脱線事故、このような事故は二度と起こしてはいけない。私はこの事故について、なぜ脱線をしたのかなど、物理的に計算をしたいと思っているのですが、車両の寸法、構造など不明な点が多く、未知数を決定できません。車両の構造など詳しい方教えてください。

みんなの回答

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.1

とりあえず知っているだけ書いてみます。 207系(0,1000,2000番台共通) 車体幅 2950 mm 車体高 3700 mm 先頭車全長 20000 mm 中間車全長 20000 mm 0番台 編成長 140.0m(3M4T) / 80.0m(2M2T) / 60.0m(1M2T) 編成質量(空車) 202t(3M4T) / 119t(2M2T,0番代編成) / 123.9t (2M2T,500,1500番代編成) / 87t(1M2T) 1000,2000番台 編成長 120.0m(3M3T) / 80.0m(2M2T) / 60.0m(1M2T) / 40.0m(1M1T) 編成質量(空車) 182.4t(3M3T) / 124.0t(2M2T,サハ1000編成) / 124.9t(2M2T,サハ1100編成) / 127.7t(2M2T,2000番代) / 99.4t(1M2T) / 91.7t(1M2T,2000番代) / 64.4t(1M1T) Mはモーター付車両、Tは付随車(モーターなし)を意味し、3M4Tだとモーター付車両が3両と付随車4両の7両編成という意味です。 また、以下は参考程度にしてください。 床面高さ(レール面上)…JR東日本209系は1180ミリ、E231系は1165ミリ、JR西日本223系は1130ミリ 重心高さ(台車を除く完成車体での数値、レール面からの距離を示す)…103系は1544ミリ、205系は1629ミリ、209系は1614ミリ、E231系は1556ミリ 曲げ固有振動数(Hz)…103系は10、205系は10,6、209系は11,9、E231系は12,7 最後の方は役に立つかどうかわかりませんが、一応載せておきました。

関連するQ&A

  • なぜジグザグ?

    この前の福知山線の事故やICEの脱線事故のように列車が脱線して急にとまってしまうと、後続の車両がジグザグに折れ曲がってしまっていますよね。 この理由はなんなのでしょうか? 直感的な説明でもよいのですが、できれば力学的な説明をお願いします。

  • 1986年以降の電車の死亡事故@日本

    日本国内での電車の事故での死亡者数は以下の計112名であっているでしょうか? ●1988年4月26日:JR東日本中央線三鷹信号所脱線事故 乗客2名が死亡 ●2000年3月 8日:東武伊勢崎線脱線事故では、乗客2名が死亡 ●2005年4月25日:JR福知山線脱線事故では、乗客・乗員107名が死亡 ●2012年5月28日:東武東上線人身事故では、乗客1名が死亡しました

  • もし電車に乗っている最中、事故と遭遇した場合 事前にできる対処方法って

    もし電車に乗っている最中、事故と遭遇した場合 事前にできる対処方法ってありますか? 女子高生です。 電車に乗って学校に通っているのですが、 以前「福知山線 脱線事故を振り返ろう」という特集がテレビのニュースでやっており、 それを見て思ったのですが、 「脱線事故」や「電車での事故」が起こる前にできる対処方法ってないのでしょうか? 例えば・・・ 1車両目に乗らない。 (泥棒が入らないようにするために、戸締りをしっかりする。みたいな感じの対策方法) 何か無いか教えてください。 後、 「殺されない方法」ってありますか? ニュースで毎日のように「殺人」という文字をよく見ます。 そして大体の理由が、 「なんとなく殺したかった」「自分1人で死ぬのが嫌だから」など、 適当な理由で殺されている方々のニュースを毎日のように見ます。 とっても心が痛みます。 なので、方法があるのでしたら教えてください。 たぶん「神頼み」しか無いと思いますが・・・・・。

  • VVVF車の廃車

    2005年JR福知山線脱線事故により事故った207系車両の廃車を除き、 これから廃車が始まるJR京浜東北線209系は日本のVVVF車の中で初めての廃車ですか??

  • JR福知山線脱線事故について。。。

    まもなく1年が経とうとしている、JR福知山線の脱線事故についてお聞きしたいのですが、この事故が戦後史上、何番目に大きな事故(死者107人は戦後4番目に多い死者数?) であったのかについて、誰か教えて頂けないでしょうか。 よろしければ、それを発表している機関等もございましたら、教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • ATS-Pって意味あるの?

    おととい国土交通省・航空鉄道事故調査委員会の福知山線脱線事故の最終報告が出たらしく、ニュースの特集みたいな番組で福知山線の脱線事故の対策などをやっていました。その際に、S型よりも安全なP型の導入を進めるとか言っていました。たしかに安全だとは思いますが、以前に国鉄型などの古い車両は曲線での速度照査に対応していないと聞いたことがあります。それなら、JR西日本ではSw、東日本ではSnなどで照査機能を持たせているほうが安全ではないでしょうか?

  • 電車事故~安全な乗車位置は?

    電車の事故は滅多にないと思いますが、東京都内のJRや地下鉄に乗る際、万が一脱線事故等で事故を起こした場合、どこに乗っていれば比較的安全でしょうか? 立ってる場合と座ってる場合は、どちらが怪我が少ないでしょうか? 進行方向より後ろの車両の方が安全ですか? 関西方面で起きたJRの脱線事故などで怪我が軽かったのは、どの位置に乗っていた人たちなのでしょう? あと、新幹線は安全そうですが、車両の端付近に乗ってるのと真ん中辺りに乗ってるのとどちらが安全なのか、参考までに教えていただけると幸いです。

  • 軽量鋼矢板の構造計算について

    下水道の設計で軽量鋼矢板の構造計算をしています。 アルミ製腹起しの許容曲げ応力度がわかりません。 寸法は120×120×4000です。 よろしくお願いします。

  • 電車で一番安全なのは何両目?

    JR東日本の中央線で毎日、東京方面に向かっています。 その乗車中に地震や、追突など、あらゆる事態・事故が起こる可能性があると思いますが、 そのとき、一番安全なのは中央線の場合は何両目でしょうか? 例えば、福知山線事故のような場合は先頭車両の方が多く亡くなられたそうですから、やはり 先頭車両に近い、1~3両目は避けた方が良いでしょうし、追突事故に備えると後ろの車両も 危険でしょう。 じゃあ真ん中かな?と思うんですが、どうなんでしょうか? むしろ真ん中の方が危険だったりしますか? 確か、中央線快速電車は10両で運転していると思います。 あらゆるトラブルを考えた場合の、最善の乗車位置はどこになりますか?

  • 涙なくして読めない本

    「そして、遺されたもの―哀悼 尼崎脱線事故」という本があります。これは福知山線列車脱線事故被害者の14名の方の遺族の方のお話をつづった本です。 そこでこのように遺族のかたのお話をまとめた本がありましたら、お教えください。

専門家に質問してみよう