• ベストアンサー

29日に太陽系第10惑星が発見(NASA)されましたがシュメール文明との関係について教えてください

NASAが29日、太陽系第10惑星を発見しましたが、古代文明(確か、シュメール文明?もしかすると他の文明かも、ティワンティカ?ちょと、思い出せません)に第10惑星までの距離も書いてあったと思うのですが、実際の計測値と今回NASAが発表したものと、どの程度の差があったのでしょうか? 発見記事のソース (英語) http://www.nasa.gov/vision/universe/solarsystem/newplanet-072905.html (日本語) http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050730it03.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jazzydays
  • ベストアンサー率38% (127/327)
回答No.1

シュメールではないでしょうか。 見つけたHPによると >この第10惑星の周期は、シュメールの粘土板には3600年周期で周回していると書いています。 とあります。(↓) http://www.knowledge-net.ne.jp/besta/column/washio99.html 今回見つかった10番目の惑星は、約560年の周期で公転してるらしいです。(↓) http://www.asahi.com/science/news/TKY200507300143.html シュメール http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%96%87%E6%98%8E

mai_540903
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 とても、参考になりました!!

関連するQ&A

  • NASAの太陽系外惑星発表

    NASAが昨日、地球型の惑星が約39光年先のトラピスト1という赤色矮星 を公転する7個の惑星があることを発表しました。 これは大発見ですね。 7個の内3個は水があり、大気があるそうです。そして生命の存在の可能性も かなりあるということです。 おそらく、地球型人類かレプティリアンかは分かりませんが、文明を築いて いるのかもしれません。 それよりも気になるのは、地球より高度な文明でUFOの製作もしているのでは と思うのですが、どう思いますか。 39光年先というのは銀河系宇宙の規模から言って、かなり近いですね。 まぁ、地球人類が発生したのは奇跡だ。という人は頭を丸めて謝る事態になり そうですが。

  • 第十惑星発見における占星術などの影響は?

    先日NASAが、太陽系第十番惑星・2003UB313の 存在を確認しましたが、この新発見における占星術への 具体的な影響はどういう部分に現れるのでしょうか? 私は占星術に関しては素人ですが、もしこの天体が 正式に惑星として登録された場合、冥王星の外側に もう1つ惑星が存在する事になるので、 守護星や暦などの割り当てはどうなるのか心配です。

  • 地球によく似た新惑星発見

    地球によく似た新惑星発見 http://news.livedoor.com/article/detail/9613403/ >地球より大きく、質量は5倍という。 >広島大学生物生産学部の長沼毅准教授はこんな想像をする。 >「引力が地球の5倍あるので水が蒸発しません この記事の元になったTV放送は私も見ました。 確かにアナウンサーの方は「引力が地球の5倍」といっていました。 発表では質量が5倍であって、引力が5倍ではありません。 で、疑問なのは、このようなあまりに単純なミスを大学の准教授がしたのか、TVアナウンサーのミスなのかということです。 おそらくアナウンサーやTVスタッフのミスでしょうね。准教授は名前まで出されて自分のミスみたいな報道をされて気の毒です。 ちなみに、太陽系の大きな惑星を参考データとして出しておきます。 木星の質量は地球の318倍 それでも表面重力は2.5倍にしか過ぎない 土星の質量が95倍 表面重力は地球より若干小さい8.96m/s2 地球は9.81m/s2 もちろん引力と重力は正確には同じではないです。

  • 興味を持って読むことのできる海外の英語サイトを教えてください

     現在、下記のNASAのHPから面白そうな記事を選んで少しずつ読み進めています。  英語の分野は科学についてでなくても結構です。英語の勉強にもなって、教養にもなるような海外の英語サイトを教えてください。 http://science.nasa.gov/headlines/news_archive.htm

  • 【速報】地球オワタ超惑星接近 地球の4倍木星レベル

    【速報】地球オワタ 超惑星ニビル(別名:プラネットX)が地球に接近 大きさは地球の4倍 木星レベル゛ ■惑星二ビルは太陽系の惑星で超長楕円軌道で太陽の周りを回っている。別名:プラネットX(Xは数字の10番目の意味)という。 NASAが惑星ニビルを発見しアメリカのワシントンポスト紙が「地球衛星軌道を周回中のIRASがオリオン座の方角に巨大な天体を発見」と報じた。 さらに、NASAが惑星Xとして冥王星の彼方に惑星がある可能性を公表、この惑星は冥王星の彼方にある事から超冥王星と更に進み、天王星と海王星の軌道に揺らぎを認め冥王星に惑星X(10番目)の存在が明らかに。惑星Xは木星と同じ位の大きさで1000年以上の公転周期が確認された。 惑星ニビルは3600年周期で太陽系に交差する。シュメール語でニビルは交差するを意味だ。 NIBIRU Facts of Truth Posted on July 28, 2011 by the truth behind the scenes| 74 Comments http://thetruthbehindthescenes.wordpress.com/2011/07/28/nibiru-facts-of-truth/ NASA 2012 PLANET X SIMULATION LEAKED - MUST SEE! http://www.youtube.com/watch?v=xpPP9Z9LOBU& ちょっとこのNASAの動画2012年にとんでもないことになってるけど本当にこうなるシミュレーション結果なの? 2012年に惑星ニビルによって地球は滅亡するのかな?皆はどう思う?

  • ニビル

    NASAが巨大な天体を発見したとかニュースサイトで見たんですが、 これってニビルってやつなんでしょうか? 軽く調べた感じだと近くを通るだけで、周りの惑星を巻き込んでいくとか・・・・ しかも地球にはあと1カ月で到達する距離にいるとかいう研究者もいるみたいで・・・・ 1カ月の距離なのに他の惑星が巻き込まれてなくなってるとか聞きませんし、 そもそも確認するためには赤外線かなにかでしかじゃないと見れないとか・・・・ そもそもNASAが発表したのって惑星っぽいなにかを発見して周期が1000年以上っぽいくらいですよね? だから、発見された惑星がニビルっていうやつですごくやばいというわけでもなく。 さらに、3600年の周期だったとしたら、その影響で人類なんて存在しなかったんじゃないですかね・・・・ んー、結局どこまで信じたらいいんでしょうか?

  • ニビルの接近によって2012年に人類は滅ぶ?

    ニビルの接近によって2012年に人類は滅ぶ? 冥王星よりも外にある惑星、ニビルが接近することによって、地殻変動などが起こり、人類は滅ぶとか聞きました。最初は私も、「どうせ、ノストラダムスの時と一緒で、何も起こらないだろう。」と思っていましたが、NASAが証言(?)していることや、巷でしばしば言われているマヤ暦も2012年で止まっているとか、聞いて…ノストラダムスの時よりも妥当性のある意見が多いので、つい不安になっています。 それに、ニビルという星も地球で一番最初の文明のシュメール文明をもたらしたエイリアンの星だとかも聞いたことがあって(今回の話とは関係ないですが。)、「今回は本当に人類が滅亡するのか?俺、その時、まだ大学生だよ…」などと不安になってしまいます。「そんなことは起こらない。」と信じたいのですが、ノストラダムスの時と違って、日本だけで大騒ぎしているだというわけではないので、すごく不安です。 http://www.jp-spiritual.com/nibiru1.htm 具体的に申し上げますと、↑を見て、不安になりました。 本当に人類は滅ぶのでしょうか?それとも、ただの杞憂なのでしょうか。回答、よろしくお願いします。

  • 原発は,太陽風に対して対策がなされているのですか。

    2012年に地球のそばをかすめた強力な太陽風は、地球を直撃していれば「現代文明を18世紀に後退させる」ほどの威力があるものだったと、米航空宇宙局(NASA)が23日、発表した。 この記事を読みまして,原発は太陽風に対して対策がなされているのでしょうか。多くの変電所は,対策が全くなされていないと聞きます。原発も対策がなされていないのなら,太陽風があたった地域の原発は全て撥ねる(メルトダウンする)と考えるべきなのでしょうか。

  • 現代人は古代人が劣っていたと考えている?

    そんな気がします… よく古代の遺跡から現代の科学では解明できない様な物が発掘されたり…とかってありますが 実際は古代のほうが現代より文明が優れていたって事もありますよね? ナスカの地上絵だって死者(王族等)を気球に乗せて太陽へ帰す時の贈り物だったし ピリレイスの地図だって 当時は南極大陸が発見されていないのに何故? と言うのも現代人が勝手に 当時南極が発見されてなかったと思い込んでるだけかも知れないし… 実際現代の科学技術のほうがむしろ古代より劣っているのではないでしょうか?

  • 太陽系第10惑星が発見されましたが・・・

    いつ頃か忘れたのですが、「ボイジャー探査機(1号か2号か忘れましたが)の速度が予測よりも減速している」というニュースを読んだことがあるのですが、今回発見された太陽系第10惑星(まだ、惑星と呼んだらいけないのかも知れませんが)の重力による影響なのでしょうか?教えてください