• ベストアンサー

チヌ初心者なんですが

最近、フカセのチヌを始めました。 そこでお聞きしたいのですが、初心者が始めるのに良い場所があれば教えてください。 堤防でも磯でも結構です。 それとチヌのシーズンは何月頃までがつれる時期なんでしょうか?この先予定を組んでいいかどうか迷ってます。

noname#1569
noname#1569
  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1001
noname#1001
回答No.3

お礼をありがとうございます。 >ちなみにこの釣り方の場合、ポイントは竿下でいいんですよね? 竿下が一番やり易いと思います。ピンポイントで狙えますからタナも狂いにくいですし。 でも、以前「ザ・フィッシング」では手で遠投してましたよ。10m以上は投げてたような記憶があります。そのあたりに「かけ上がり」がある、とかの理由があるのでしょうが、この場合にはウキがついているとかなり投げにくいのと、毎回着床位置によってウキの沈む深さが狂ってくるのが問題です。ウキ止めをはずして「寝ウキ」にしてアタリをとったりするようです。 うーむ、だんだん「フカセ」からかけ離れていってますね。失礼しました。

noname#1569
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 何度も回答して頂いて、本当に感謝しております。 タナは考えると頭が痛くなってしまいます(笑)。 まして、底を取る釣りならなおさらですよね。 団子釣りは是非試したいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#1001
noname#1001
回答No.2

福岡在住で参考にはならないかもしれませんが。 チヌはだいたいいつでも釣れる魚ですが、やはりのっこみの春先が一番釣果が上がり易いですね。これからの季節は「寒チヌ」といって釣れにくいかわりに身がしまって美味しいです。餌とりがいないぶん、ボウズとの戦いになりますが、個人的には好きな季節です。 ポイントは、これは様々ですが、湾内の波止場ならあまり潮が動かず、なおかつあまり澱んでいないところが良いと思います。堤防の突端から少し内側に入ったわい流の出るようなところが狙い目ではないでしょうか。ただ、砂浜の岩陰だとか浅場でも釣れますので一概には言えないところです。まあ、水温が下がるとある程度の水深があるところの方が間違いないとは思いますが。 フカセという事ですが、まわりに同じような仕掛けでやっている人が多いようなら、ダンゴも効果的かと思います。完全フカセを考えておられるのであれば邪道になりますが、BMなどの感度の良い棒ウキで、つけ餌をダンゴでくるんで沈めます。割れて浮いてきた時にもウキの動きが10センチ以内位に収まるようにタナ取りをしっかりやるのがミソです。潮流のあるところには向かないやり方ですが、ダゴチン釣りとフカセの合わせ技のようなやり方です。好奇心の強いチヌ狙いには、ダンゴがメジャーでない場所でなら大いに効果があると思います。ま、警戒心も強いですから、数時間反応がないからといって諦めない根性も必要になってきますが。私もこれで45センチを上げた事があります。魚影の薄くなるこれからの時期、集魚効果という点で初心者向きかも、と思った次第です。

noname#1569
質問者

お礼

回答有難うございます。 釣法は選べる立場ではございません(笑)。 とにかく一匹をゲットするまではあらゆる方法をとりたいと思います。 ちなみにこの釣り方の場合、ポイントは竿下でいいんですよね?

  • sj24
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

どこにお住まいなのか書かれた方が良いんじゃないでしょうか。 具体的な回答が得られると思います。 私の経験では、水深の浅い堤防では、冬場はちょっとキビシイかな?と思います。 湾内の堤防や地磯なんかだと、ノッコミのはじまる3月くらいから9~10月くらいが時期だと思いますが、これも地域によって違いますしね。

noname#1569
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 そうでした!失礼しました。 埼玉に住んでます。 やはり、11月は厳しいですかね(笑)。

関連するQ&A

  • 春イカのシーズンは一般的に4月以降の水温が上がり出す頃からだと思います

    春イカのシーズンは一般的に4月以降の水温が上がり出す頃からだと思いますが、シーズンは3月までという地域があります。沖磯でなく堤防の場合です。こういう場所ではどういう現象で水温の低い時期にイカが寄ってくるのでしょうか。

  • 西伊豆の釣り(初心者)

    8月半ば、夏休みの計画で西伊豆の土肥あたりで宿をとろうかと思ってます。 今回、田子~松崎あたりで (1)防波堤でカゴ釣りの回遊魚 (2)磯釣りフカセでメジナ のいずれかをしようと考えています。 しかし余り馴染みのない場所でどちらのつり方も年3~4回しかしない初心者なので、ポイントと時期、ターゲットをどうすれば良いか、判断に迷います。(普段は神奈川や沼津に行ってます)そして、 (1)は回遊魚が回ってくるのか?釣り座はどこなら確保しやすいか? (2)初心者向けの磯は渡船のみしかないのか?メジナは時期的にエサ取りで釣りにならないのでは? と疑念があります。 どなたか詳しい方に初心者向けの場所やターゲットのアドバイスお伺いしたいです。お願いします。

  • 最近磯釣りの楽しさに目覚めた一人です。

    最近磯釣りの楽しさに目覚めた一人です。 以前友人に連れていってもらったチヌのフカセ釣りが非常に楽しかったので、一人でもチャレンジしたいと思っています。 神戸近郊(明石~尼崎)あたりで電車利用でもフカセが楽しめる場所ってあるもんでしょうか? 渡船使う程大掛かりじゃない場所が有り難いんですが…

  • チヌ竿のおすすめ

    私は、主に堤防でフカセでチヌ釣りを行っています。 現在、シマノの鱗海エランサ(1.2号)を使用しているのですが、 柔らかくて強い竿が欲しくなりました。 どのような竿がおすすめでしょうか? リールは、ダイワのトーナメントISO競技LBDです。 やわらかくても年無しチヌもあげれるような竿が良いです。 まだ、年無しチヌは釣った事ありませんが・・・ 今年、このサイトで色々仕掛けやマキエ等を教えて頂いたおかげもあり、 今年の春、今までの最高となる43センチ、46センチ・・・は、釣ることができました! そこで、欲が出てきて次は年無しチヌ!と思っているとこです(^_^;) エランサでも、大丈夫とは思っているのですが、 この1本しか持っていないので、もう1本欲しいと思って、 経験豊富な方のアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。 候補として、 ・鱗海アートレータ06号530 ・09極翔 硬調 黒鯛06号530 ・銀狼王牙06号530 をあげていますが、 この中もしくは違う物でも良いので これおすすめ!とかあったらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 岡山の冬の堤防釣りでおすすめは

    昨年7月に万能竿で堤防からの投げ釣りを始め、たまたま10月にチヌ(黒鯛)を釣ってしまった事から、チヌにはまりました。 早速、岡山で主流の堤防からのぶっこみダンゴ釣りをすべく、 磯竿1号5.3m+1.5号4.5m 2000スピニングリールに2号道糸 を買って来て、サナギと黄土に練り餌を包んで投げて、11月末に1枚だけチヌを釣る事ができました。 ところが、悲しい事に岡山の堤防では11月末がぶっこみダンゴのチヌの終了時期であり、気持ちを持て余してしまっています。 同じ竿とリールが流用できるフカセを始めたものの、思わしい釣果もないまま「真冬は厳しいのでは」との周囲の助言を受けました。 こんな私が今の竿とリールを生かして真冬の日中の堤防釣りを楽しむには、どんな道具で何を狙ったら良いのでしょうか? 特に岡山在住のベテラン釣り師の方々のアドバイスをお待ちしています。

  • チヌの好ポイント 外房

    今週末(7/18)にチヌを追う予定です。 最近内房に行ってましたが、なかなか釣果があがらず、今回は外房を攻めてみようと思います。 そこで、どこか良いポイントを知っている方いらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。 ちなみに以下の条件にて行う予定。 ・堤防またはテトラポットから ・仕掛けは浮き釣り、オキアミ(だんごの方が良いのでしょうか???) ・磯の装備はありません ・チヌがダメそうな場合、五目釣りに移行できそうなポイント その他、当方初心者のため何かアドバイス等あればお願い致します。

  • チヌ、グレの釣り方(初心者)

    最近、海釣りを始めて自分なりに調べてやっているのですが、それでも分からない点があったので質問させて頂きました。 今は海釣り3回目の初心者です。子供の頃にバス釣りにハマっていた程度です。 釣り具は安い3000円程度のちょい投げ(2.4)とサビキ釣り(3.6)の2本を買いました。 堤防(内海)からチヌ、グレなどを狙っています。(主にグレが多いのかな) 初心者なので釣れたら何でも良いのですが・・・ ちょい投げでは青イソメ(ジェット天秤)、餌が買えない時はパワーイソメ(ジグヘッド) サビキ釣りでは下かごでピンクのサビキを使用しています。 釣りの時間帯は主に午前10時から午後5時くらい。 ここで以下の内容について教えて欲しいです。 1.パワーイソメはジェット天秤とジグヘッドのどちらがお勧めでしょうか?釣れるのであれば投げ込みで少しずつ巻いて放置出来ればいいかな。その場合はジェット天秤? 2.サビキで使うコマセはこんな感じで大丈夫でしょうか?マルキュー(MARUKYU) ヨセアミ(オキアミ粉末)と米ぬか、海水を混ぜたもの。配分はオキアミ粉末1で米ぬか5くらい。 3.コマセを作る時に水分を配慮すれば団子も作れる?それなら投げ込みや浮釣りもありかなって。 4.サビキで釣る時の水深はどれくらい?グレを狙うなら底で放置もあり?そもそも、オキアミ粉末で寄せてサビキ釣りはグレには間違ってるのかな? それ以外にもアドバイスなどがあれば是非ともお願いしたいです。 1回目の釣りでは青イソメをちょい投げで15センチ程度のメバルが釣れました。 美味しくから揚げで食べられたので良かったです。 しかし、2,3回目は坊主で行き詰った感じです。 生餌はあまり金銭的に変えないので、コマセもパン粉などは入れられません・・・汗 周りの人もあんまり釣れていない感じだったから、魚が居なかったんだと言い聞かせてます・・・。 6月になれば釣れるよっておじさんにも言われたので今の時期は難しいのかな? 回答をよろしくお願いします。

  • フカセ

    フカセでチヌを狙いたいのですが初心者なのでイロイロ教えてください 来週地磯でチヌを狙いたいのですが、そこは水深が3~6メートルあります。 どんな仕掛けがいいのですか? 撒き餌の作り方もお願いします

  • フカセのチヌ

    フカセ初心者です。 大阪~阪神間にかけてのチヌ釣りって、真冬でも釣れるもんなんでしょうか?

  • 遠隔落とし込み?

     いつも釣行する堤防の30mほど先に工事中のため立ち入り禁止の堤防がありますす。この岸壁にチヌが付いていそうなんですが、なんとか落とし込みの仕掛けを運ぶ方法はないでしょうか。前打ちというには遠すぎるし沖フカセには潮流が向いていません。泳いでわたるには鮫がしょっちゅう遊びに来るので怖いし、ルアーでエコギアを投げてもたいてい根掛かりします。  そこで自然石かなんかをくくりつけ着水したら自然にそれが離れて沈んでいき、仕掛けだけを落とすしくみがあればと思いまして。この方法ですと食い上げの魚信がわからないですし、リールもスピニングリールを使わざるを得ないと思うのですが、なにか有効な釣法はないものでしょうか。タナを深くとっての遠投かごは試しましたが、根魚しか釣れませんでした。