• 締切済み

温暖化に対する是非

KOH_daの回答

  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.4

私は「あり」だと思いますし、学者の意見もそうでしょう。 ただしその結果、人類が生き残れない可能性があります。 今まで、恐竜が全滅し、マンモスが全滅してきたわけで、 ヒトという生物が全滅することもあるでしょう。 もう少し「だけ」気温が上昇して...なんていうことはあっても、 そのさじ加減は人間が制御できるはずもなく、 それで永久凍土がどうこういうよりも、 今の状態を続けた方が人類にとって幸せでしょうね。

関連するQ&A

  • 地球の海水が半分になっととしたらどっち?

    地球の海水が半分になったら地球全体の気温は上昇しますか?それとも下降しますか? その理由も一緒に教えてください。 (海流が減り海水温が上がり?雲が大量発生し温室効果で暑くなる・・・・・などなど)

  • 太陽エネルギーの利用に関する思いつき

    地球環境問題が議論されていますが、太陽電池をサハラ砂漠やゴビ砂漠に並べて発電するというのはどうでしょうか。これらの地方は日本より太陽光の輻射が強く暑いので発電効率も高いと思います。その上で電気を売れば、かなりの発電用化石燃料の節約にもなるのではないでしょうか。メンテナンスも太陽電池にかぶった砂をふくだけなので、原子力発電より安くて単純だと思うのですが、皆さんどう思われます?また、昨年の夏は暑かったですが、海の近くに温室を作り海水を引き入れるというのはどうでしょう?温室の作り方を工夫すれば海水が蒸発し、かなりの淡水が安価に得られると思うのですが、どうでしょうか。

  • あいのり(9月17日)での地球温暖化問題

    あいのりを見ていて地球温暖化のため最初に沈む島?国?が出てきたのですが、ぼんやりと見ていたのでその島?国?を忘れてしまいました。 なので、ご存知の方はその国または街を教えてください。 また、こちらが本題なんですが、放送中に先進国のためにその島が沈むと説明がありましたがその説明で「南極などの氷が溶けて海水が上昇するのが間違い」なのはわかったのですが「温度が上昇することにより海水がより蒸発し大きい雲になり雨または雪などが多く降り海水が上昇」と自分なりに解釈したのですが、これであっていますか? あっているなら疑問が残り、例えば平均気温30度の場所で海水がA蒸発しBの雲を作り、Cの雨を降らす所が平均気温40度になり海水がA+α蒸発しB+αの雲を作りC+αの雨を降らすならαの部分は蒸発、雲、雨ともに同じなのでしょうか?(α:10度上がったため上昇する量) もう一つ質問で地球温暖化地策とは具体的に何があるのでしょうか? あまり企業での取り組みなど知らないので教えていただきたいです。(クーラーの温度を上げる、シャワーを使わない、買い物バックを使う、マイ箸を使う) 文章が乱雑でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 海温上昇のメカニズム

    いわゆる地球温暖化について、気温が上昇するメカニズムについて(温室効果)はよく目にするのですが、そこから海温が上昇する原因とメカニズムを探しても見あたりません。 それとも単に 気温上昇→気温に暖められて海温上昇 ということなのでしょうか?どなたか簡潔に教えて戴きたいところです。 よろしくお願いします。

  • 平均気温上昇しても水没しない?

    地球温暖化で平均気温は上昇しているようです。1.76℃上昇と記事で見ました。 しかし、一向に水位は上がりません。 今まで「地球温暖化すると海面上昇で標高の低いエリアは水没する」と言われてましたが、妄想でしたか? 永久凍土など解けたら体積減って体積が減った部分に解けた水が流れ込むので「グラスに入れた大きな氷解けても」水位は上がらないのです。 どう思いますか?

  • 氷河期の気温上昇に関して

    3月28日朝、フジ系とくダネ!のなかでマンモスの絶滅の原因について触れた箇所があり、その原因のひとつとして 「氷河期後期シベリアは植物に覆われていたが、気温が上昇し始めたことにより永久凍土が溶け始め、これが原因で大雪がふり、地表が雪に覆われたことによりマンモスはえさが食べられず絶滅した」 といってました。 これが原因かどうかはわかりませんが、気温上昇で大雪(マンモスが絶滅するほどの)がふることなどあるのでしょうか?

  • 地球温暖化による海面上昇

    地球温暖化で南極の氷が溶けて海面が上昇するようですが、 温暖化したらその分、海水が蒸発するということはないのですか?

  • 地球温暖化の原因、その勘違いについて

    最近地球温暖化に関して調べる機会があり、その中で微妙な意見なども見つかったので質問させてください。 ・二酸化炭素を排出削減しても二酸化炭素自体を減らすことは出来ないのか ・植林活動を行っても木は枯れると分解される際に二酸化炭素を排出、さらに燃料として使用されると無意味どころか排出が増える ・温室効果ガスは二酸化炭素やメタンなどが上げられているがそれ以上に水蒸気の温室効果が高い ・エコバッグや太陽光発電のパネルなどの生産で二酸化炭素を排出、一見本末転倒だが遠い目で見れば・・・・・の真偽(本当に遠い目で見れ ば成果は上がるのか) ・北極の氷が解けても水面は上昇しない。では水面上昇の原因は気温上昇による海水の膨張なのか?それともグリーンランドなどの大地の上の氷が解けたためなのか? ・海水が気温上昇により含んでいた二酸化炭素を放出、また気温上昇の繰り返し→→食い止められるのか? ・もはや温暖化は食い止められない ・それより実際は周期的な気温上昇で異常とはいえそのうち下がる ・というか学者でもどーなるかわからない ・話は少し変わるがマイナスイオンが無意味だったときに企業が裁判にかけられたように今回もし温暖化が気のせいで、温暖化を叫びすぎた企業は裁判にかけられてもおかしくないのでは? です。 出来れば一般常識的意見ではなく、学者などが出したような(わからないというのに変な話ですが)結果をお答えして頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • もし地球の重力が軽くなる方向に変化していくと、

    もし地球の重力が軽くなる方向に変化していくと、 生態系はどのような変化、影響を受けると考えられますか? 恐竜が生きていた時代には、地球の重力は現在よりも小さかった、 なんて仮説もありますから、やはり大型化が進むんでしょうか? 海水位が上昇するでしょうから、海棲生物が増えるでしょうか? 大気は組成が変わるでしょうか?その辺は生物カテではないですね(^^;) お知恵をお貸しください。

  • 地球温暖化、温室効果ガス、海水面の上昇

    宿題で地球温暖化、温室効果ガス、海水面の上昇についてのが出ました。 現状や原因、背景、対策についてが知りたいです。 よろしくお願いします