• ベストアンサー

また,機械系の英語の質問ですか

すみませんが、私の和訳は正しいですか。ちょっと見てもらいませんか? Thin- film Lubrication A condition of lubrication in which the film thickness of the lubricant is such that the friction and wear between the surfaces is determined by the properties of the surfaces as well as the viscosity of the lubricant. Boundary lubrication, Elastohydrodynamic Lubrication is better-defined terms, which should be used where possible. Under thin-film conditions the coefficient of friction is often 10 times to 100 times greater than under thick film conditions. 薄い膜潤滑 潤滑条件が、潤滑剤の厚さは潤滑剤の粘度だけでなく表面の特性で表面の間の摩擦と磨耗が決定される。 1.境界潤滑、弾性流体潤滑はよく定義された用語であり、それは可能で使われるべきである 2.薄膜条件の以下で、摩擦の係数は、厚膜条件以下よりよく10倍から100倍大きいである。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Umada
  • ベストアンサー率83% (1169/1405)
回答No.1

この訳は特に問題ないと思います。 thin filmはトライボロジの分野に限らず、薄膜と訳す場合がほとんどです。friction coefficientは「摩擦係数」と訳します(この分野で日常的に使われる技術用語です)。 薄膜潤滑 潤滑剤の粘度だけでなく、材料の表面の性状も摩擦や磨耗に影響してくるほど、潤滑剤の膜厚が薄い潤滑条件をいう。 1. 境界潤滑、弾性流体潤滑はより適切に定義された用語であり、可能ならそちらの用語を使うべきである。 2. 薄膜潤滑条件においては、摩擦係数は(潤滑剤の)膜が十分に厚い場合に比べ10倍から100倍も大きい。

その他の回答 (2)

noname#4746
noname#4746
回答No.3

 うん、かなり上手に訳せるようになってきてますよ!  私からは、1つだけアドバイスします。  「Thin- film Lubrication」で、saekow さんが「潤滑条件が、」と訳しているのは、文の先頭(top)の「A condition of lubrication」を主語(Subject)と間違えたからだと思います。  でも、saekow さん、この文は、「Thin- film Lubrication」の定義を説明しているのです。つまり、主語は「Thin- film Lubrication」なのですよ。  言い換えると、本当は、   「Thin- film Lubrication is a condition of lubrication in which the film thickness ・・・・」 を訳さなければならないのです。この文の「Thin- film Lubrication」と「is」が省略されているのですよ。  そして、英文を訳すと、「潤滑の状態。」で文章が終わって述語(Verb)がありませんが、用語(言葉)の定義(意味)を説明する場合には、これでもよいのです。    この点に注意すれば、もっとよくなりますよ! もう少しです!  

  • Yoshi-P
  • ベストアンサー率37% (163/434)
回答No.2

saekowさん、こんにちは。 朝からがんばってますね。 ただ、相変わらず同じ間違いをしています。 A condition of lubrication in which ・・・は、前にも説明したとおり、「・・・である(ような)潤滑の状態」と訳します。 で、どのような潤滑状態かというのがin which以下に説明されていて、“the film thickness of the lubricant が such that以下のようなものである”と説明されています。 この文章は非常に日本語にしにくい文章です。タイ人のsaekowさんがUmadaさんの模範回答のようにきれいに翻訳すると、誰かに教わったことがすぐにわかってしまいますよ。 「the friction and wear between the surfaces が the properties of the surfaces as well as the viscosity of the lubricant によって決まってくるような the film thickness of the lubricant である潤滑の状態」と直訳しておいた方がいいと思います。 thin filmはthick filmの対語なので、以前にthick filmを厚膜と訳しましたから、thin filmは薄膜と訳しましょう。 Boundary ・・・の文章については、where possibleは「可能な場合」とか「できるだけ」とかと訳します。 which should be used where possible で、「できるだけこの用語を使うべきである」となります。 be usedは受動態(passive)ですが、これは言い換えるとone should use it (the term) where possibleです。oneは「人」を表わし、フランス語のonやドイツ語のmanに相当するものです。フランス人ならon ・・・と言いますが、英語ではあまりoneを使った文章は使われず、受け身が使われます。でも、日本語にするときは「(人が)~する」と訳します。(人が)の部分は省略します。 whichはtermを受けています。上記のように訳せばいいと思います。 質問中ではBoundary lubrication, Elastohydrodynamic Lubrication is ... termsとなっていますが、単数・複数が変です。isかtermsのどちらかが間違っているのでしょう。 最後の文章のunder~は、「以下」ではありません。「~の下では、」とか「~である時には」というような訳が適切でしょう。 以上のことを考慮に入れて、もう一度翻訳し直してみてください。それをもう一度チェックします。

関連するQ&A

  • 機械系の英語を日本語に訳してもらいませんか?

    Boundary Lubrication A condition of lubrication in which the friction and wear between two surfaces in relative motion are determined by the properties of the surfaces and by the properties of the lubricant other than bulk viscosity. Mixed Lubrication; See: quasi-hydrodynamic lubrication. Quasi-hydrodynamic Lubrication; A loosely defined regime of lubrication, especially in metalworking where thin-film lubrication predominates. Elasto-hydrodynamic Lubrication; A condition of lubrication in which the friction and film thickness between two bodies in relative motion are determined by the elastic properties of the bodies, in combination with the viscous properties of the lubricant at the prevailing pressure, temperature and rate of shear. Thin- film Lubrication A condition of lubrication in which the film thickness of the lubricant is such that the friction and wear between the surfaces is determined by the properties of the surfaces as well as the viscosity of the lubricant. 1. Boundary lubrication, Elastohydrodynamic Lubrication is better-defined terms, which should be used where possible. 2. Under thin-film conditions the coefficient of friction is often 10 times to 100 times greater than under thick film conditions.

  • 自動車トライボ表面工学の和訳ですが

    また、質問です。訳した和文は正しいですか?よろしくお願いします。 Boundary Lubrication A condition of lubrication in which the friction and wear between two surfaces in relative motion are determined by the properties of the surfaces and by the properties of the lubricant other than bulk viscosity. 境界潤滑 潤滑の条件は、表面の特性および大きさ粘度を除いた潤滑油の特性のため相対的な動作の2つの表面の間の摩擦と磨耗が決定される。 Quasi-hydrodynamic Lubrication;(これはどいう風に訳したらいいでしょうか) A loosely defined regime of lubrication, especially in metalworking where thin-film lubrication predominates. ??動圧流体潤滑; 特に薄いフィルム潤滑が支配する金属加工の潤滑の、ルーズに定義された政権。 Elasto-hydrodynamic Lubrication; A condition of lubrication in which the friction and film thickness between two bodies in relative motion are determined by the elastic properties of the bodies, in combination with the viscous properties of the lubricant at the prevailing pressure, temperature and rate of shear. Elasto-水力学の潤滑; 潤滑の条件は優勢圧力の潤滑油の粘性の特性、温度およびせん断の比を持つ結合においてボディの弾性特性のため相対的な動作の2つのボディの間の摩擦と膜の厚さが決定される。

  • すみませんが、機械系の和訳をチェックしてもらいませんか?

    いったん訳しましたが、意味はちょっとおかしいと思います。よろしくお願いいたします。 Thick-film Lubrication A condition of lubrication in which the film thickness of the lubricant is appreciably greater than that required to cover the surface asperities when subjected to the operating load, so that the effect of the surface asperities is not noticeable. 厚膜潤滑剤 潤滑剤の条件は表面の障害を覆うのに必要な量以上潤滑剤であり,膜厚が厚い状態。これにより荷重が課されても、表面の障害は分かりにくくなる。 Hydrodynamic Lubrication A system of lubrication in which the shape and relative motion of the sliding causes the formation of a fluid film having sufficient pressure to separate the surfaces. 動圧液体潤滑 潤滑剤が、表面隔てているのに十分な圧力をもっている流動性の膜の構成の形及び相対的な動作の表面すべりである。

  • 日本語の意味を直してください。

    機械系の英語です。よろしくお願いします。 Hydrostatic Lubrication A system of lubrication in which the lubricant is supplied under sufficient external pressure to separate the opposing surfaces by a liquid film. 流体静力学の潤滑 それにおいて、反対表面を隔てるように十分な外圧の下で潤滑油が流体膜から供給される潤滑のシステム。

  • 和訳をチェックしてください。

    Thick-film Lubrication A condition of lubrication in which the film thickness of the lubricant is appreciably greater than that required to cover the surface asperities when subjected to the operating load, so that the effect of the surface asperities is not noticeable. Hydrodynamic Lubrication A system of lubrication in which the shape and relative motion of the sliding causes the formation of a fluid film having sufficient pressure to separate the surfaces. 厚いフィルム潤滑 それにおいて、表面厳しさの効果が目立たないように操作荷重に服従している時に、表面厳しさをカバーするのを要求されるより潤滑油のフィルム厚さがかなり大きい潤滑の条件。 流体力学的の潤滑 潤滑 *** スライディング原因 表面を隔てていることについて十分なプレッシャーを持っている流動性のフィルムの構成 の形および相対的な動作 のシステム。

  • 機械系の英文の和訳のチェック

    すみませんが,下記の英文を訳しましたが,意味がよく分からない文章が沢山あります。きれいな日本語の文法に直していただきませんか?よろしくお願いします。 Friction; The resisting force tangential to the common boundary between two bodies when, under the action of an external force, one body moves or tends to move relative to the surface of the other. Notes: The term Friction is also used, incorrectly, to denote Coefficient of Friction. 摩擦; 外力の行動の下に、一方のボディが動くか、または他の表面と関連するので、動く傾向がある時に2つのボディの間の共通な境界に接した抵抗力。 記録: また摩擦の係数を示すように摩擦が間違って用いられる用語。

  • The degree of decrease in friction は間違い?

    中野幾雄著「技術英語攻略法」 (株)工業調査会 発行 のp141で次の作文例と英文がありました。 「どんな機械・装置でも,摩擦をなくすことはできない。 しかし,多くの面で機械の作業効率は,その部品の摩擦の減少度合いに大きく左右される。」 これの英訳は; In any mechanical devices, it is impossible to eliminate friction. Nevertheless, in many respects, the working efficiency of the mechine depends on the degree to which the friction of the parts (are) lessened. *** 最後のareはisの誤記とおもいますが。 となっていました。 質問は; ”その部品の摩擦の減少度合いに”にあたる英文を the degree to which the friction of the parts is lessened. と表現されています。 私は,自分の英作では the degree of decrease in friction of the parts. ・・・としました。 Googleで"the degree of decrease in"と検索すると,結構ヒットしますが,続けて,"the degree of decrease in friction"とすると,まったくヒットしなくなります。 私のレベルではfrictionがinに続けてどうして書けないのかの理由が分かりません。 私の英語では間違いでしょうか? ご説明をご教示お願いします。 また著者の表現”the degree to which the--”ではなく,”the degree of --”に書き換えるにはどうすれば良いでしょうか。 あわせてお願いします。

  • この英訳は”馬から落馬”的ではないのでしょうか?

    中野幾雄著「技術英語攻略法」 (株)工業調査会 発行 のp226次の英作文例があります。 和文: 潤滑剤をチェックする。 いろいろな種類の不純物は,少量の潤滑剤を指でこすれば,通常,感じでわかる。 光にかざして検査するのに,手の甲に薄く伸ばしてもよい。 訳例: Check the lubricant. Various kinds of impurities can be usually felt by rubbing a little of it between the fingers. A thin layer may be spread on the back of the hand for inspection against the light. 質問: 「手の甲に薄く伸ばしてもよい。」・・・の訳を” A thin layer may be spread”と訳されています。 私にはどうも“馬から落馬する”的な英語に感じるのですが,皆様のご意見お聞かせ下さい。 私の訳文は次の通りです。 宜しければ評価をお願いします。 For the examination of the lubricant agent, several kinds of impurities normally can be felt by rubbing a small amount of it by the fingers. When it is inspected by holding up it to the light, it can be spread on the back of the hand. また”For the examination of the lubricant agent” とofの前後の名詞両方にtheを付けました。 lubricant agentのtheは,“ここにある潤滑剤”と言うことでtheを付けましたが,the examinationに付いては,以下に具体的な検査の方法を述べているのでtheを付けました。 この理解はおかしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 選択&和訳

    (1)Random access memory, or RAM(1:under 2:for 3:in 4:at)short, is often used as a temporary money which can be read from and (5:write to 6:wrote into 7:written into 8:you write). (2)Oil is often used as a (1:detergent 2:solvent 3:lubricant 4:neutralizer)for reducing friction inside a machine.

  • 結晶学に関する英語の訳

    The final form of the solid is determined by the conditions under which the fluid is being , such as the chemistry of the fluid , the ambient pressure, the temperature, and the speed with which all these parameters are changing. 直訳は 「固体の最終的な形は、液体が凝固されている状態によって決まり、たとえば、液体の化学的性質、大気圧、温度、速度などこれらのすべてのパラメータが変化している。」 となりますが、 これだとあまり意味がわかりません。 1.速度(speed)とは何の速度でしょうか。 2.大気圧、温度、速度が変化しているの分かりますが、液体の化学的性質とは具体的に何のことなんでしょうか。