• 締切済み

学校事務員の試験を受けるのですが…

luiの回答

  • lui
  • ベストアンサー率45% (90/196)
回答No.2

地方公務員中級で採用試験に合格し、学校事務をしています。 私が受けた時には、実務教育出版の問題集「公務員試験」シリーズの表紙の次のページには、問題の分野別出題数が出ていました。 私はそれを参考にして、出題数の多い分野から、重点的に勉強しました。 具体的に言うと、中級の場合は「文章理解8題」「判断推理9題」「数的推理5題」「資料解釈3題」です。 この全てを押さえれば、出題数(私の受けた試験の場合45題)の半分以上にあたる25題は正答できました。当時は出題数の6割~7割正答できれば合格ラインと言われていたので(残念ながら、今はもう少し合格ラインが上がっています)、あと7題正解できれば合格圏だったのです。 過去問のレベルをみたところ、「文章理解」は勉強しなくても自信があったので、「判推」と「数推」問題集を1冊ずつ買い、全て解けるようになるまで何度も勉強しました。 問題集は、いくつか見比べて、相性のいいものを選びましょう。ざっと見て、自分では分からない問題の解答が、分かりやすく書かれている問題集がいいと思います。 過去問集を買って、出題傾向をつかむのも良いと思います。 「判推」「数推」は、解答パターンさえ覚えてしまえば、楽に解けるようになるので、できれば得意科目にしてしまいたいところです。 それから、制限時間内に全問解けるというのも大事なことです。1題3分くらいで解けるようにしましょう。 マークシート方式の所が多いと思いますが、解けなくても、必ずどれかにマークしましょう。正解にあたる確率は5分の1です。

関連するQ&A

  • 裁判所事務官Ⅱ種

    私は今年、裁判所事務官Ⅱ種を受けようと思っているのですが、試験についていくつか分からないことがあるので、アドバイスをお願いします。 1)一次試験のレベルは国家Ⅱ種や地方上級のレベルの勉強で合格することができるのか。 2)試験ではどの分野に力をいれて勉強するのがいいのか。 3)面接の為に、裁判の傍聴などに行ったほうがいいのか。 4)どんな参考書を使って勉強すればいいのか。 5)他の公務員試験(国家Ⅱ種、地方上級、警察官採用試験)と併願して不利にはならないか。 以上のことに関してどんなアドバイスでもいいのでお願いします。 また、受けたことがある人の体験談もぜひ、聞きたいです。

  • 公務員試験(学校事務)について

    公務員試験についての質問なのですが、 名古屋市の学校事務(地方上級)の難易度はどのくらいなのでしょうか? また、知能問題が35問あるようなのですが、 内訳やレベルなどわかる方がいたら教えてください。

  • 今年度の公務員試験を受けようと思っています。

     今月大学を卒業する者ですが、諸々の理由により、今年度の国家公務員(3)種(郵政事務A)の採用試験を受けようと思っています。しかし、郵政事業はいずれ民営化されるので今受けないほうがよいのでは?ということを知人から言われました。また、自分が大卒ということもあり、地方上級を目指したほうがいいのかもしれないとも考えます。しかし、今から今年の地方上級採用試験に向けて勉強をするのは、現実的に見てどうかとも思います。この時期から勉強を始めてもまだ間に合いそうな事務系の公務員試験は何でしょうか?これならどうにかなるのでは?と言われたらそれを受ける、というわけではありませんが、ひとつの目安として知っておきたいと思ったのです。おこがましい質問なのは百も承知ですが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 名古屋市内の法律関係の事務所でアルバイトがしたいのですが

    はじままして、私は名古屋の大学に通っている男で、今年の4月から4年生になります専攻は法律です。ただいま就職活動中なのですが、今になってどうしても公務員の地方上級か国家2種を目指したくなりました、でも今から勉強して受かるほど甘くはないと思います。ですから法律関係の事務所でアルバイトをしながら来年以降の公務員試験を受けたいと思っているのですが、名古屋市内の法律事務所で働きながら試験を目指すのは可能でしょうか?どうしたら雇ってもらえるのでしょうか?皆さんアドバイスお願いします、甘ったれた奴だと思ったなら遠慮なく喝を入れてください、よろしくお願いします。

  • 学校事務の就職

    地方公務員試験についての質問です。 国公立の学校事務に就きたい場合、公務員試験を受けるときに、教員免許は持っていた方が良いのでしょうか? それとも実務経験がなく、教員免許だけを持っているというのは、評価されないものなのでしょうか?

  • 公務員試験の日程

    こんにちは。 最近の企業の就職は、大学3年の今頃から就職活動を始めて、大学4年の4,5月くらいに内定ですよね。 公務員は、大学4年の春に試験で、大学4年の夏から秋に就職が決まるのですか?大学3年のときに試験を受けるのではないですよね? 過去の質問などで見ると、「1日に8時間で1年勉強をする!」「公務員試験対応の専門学校に行く」などと書かれていましたが、国家公務員III種や地方公務員中級や地方公務員初級でもそれくらい難しいのでしょうか?国家公務員I種、国家公務員II種、地方公務員上級の場合のことでしょうか? もちろん、個人の能力によって差はあると思いますが・・・ 関関同立くらいのレベルの大学生を基準で、教えてください。 初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 今から公務員(高卒程度)試験勉強を始めようと思っているのですが…

    大学2年のものです。 今年の9月の公務員(高卒程度)試験を受けるつもりです。 ですが、なにも勉強をしていません。最近思い立ったもので…。 7月の下旬から9月の上旬までは大学の夏休みなのでたっぷり勉強ができるので、なんとかなるかも…と考えているのですが、結構試験科目が多くて不安です。 私はバイトもやっているので試験勉強のことを考えて辞めたほうがいいのかも迷っています。 実際、公務員(高卒程度)試験を受ける人はどれくらい勉強してきているのですか?周りにも受ける人がいないので情報が無くよくわかりません。 私が受けるのは裁判所・衆議院・参議院・防衛省・国・地方初級の事務と国立国会図書館種(本命)です。 回答よろしくお願いします。

  • 地方公務員の事務系について…

    現在私は大学3年生なのですが、地方公務員になりたいと考えるようになりました。勉強を始めるのが遅いと思いますが、できれば参考書などで独学で勉強をして試験に臨みたいと考えています。 種類としては、学校事務など学校に関係する仕事に一番就きたいと思っています。 まだまだ地方公務員について知識不足ですが、何から勉強を始めたらよいのかがよく分かりません。どなたか地方公務員について詳しい方がいましたら 教えて頂きたいです! もう一つ、I類とII類の違いは何があるのでしょうか?

  • 公務員試験について質問させてください!

    はじめまして、今年卒業する大学生です。 就職活動をしていなかったので、内定はありません。日々が経つにつれ、公務員試験に挑戦したい気持ちが強まっています。 そこで質問させてほしいのですが、独学ではなく専門学校に通った方が公務員試験の勉強はしやすいですか? あと既卒で公務員試験は二次試験で不利だと聞いたことがあるのですが、実際はどうなんでしょうか?ちなみに国家II種・地方上級の試験を受けたいと考えています。

  • 公務員になって、学校の事務員になるか医療事務か迷っています。

    公務員になって、学校の事務員になるか医療事務か迷っています。 今、高校二年生なのですが今から勉強して、来年公務員試験を受験するか 進学して医療事務になるか迷っています。 給料などもわかるかたは教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう