• ベストアンサー

暖房の仕方

家を建てて初めての冬を過ごします。冬の寒さのきびしいときは雪が40センチ程積もっている日が続きます。23畳のリビングダイニングなのですが、一番ランニングコストを安く部屋を暖められる方法があれば、是非教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.5

補足に対する回答 >安全で空気もきれい そのような場合には、FF式のファンヒーターはいかがでしょう。 燃料は灯油ですから、ランニングコストは低く抑えられます。 燃焼に伴って生じる「排気ガス」は、排気パイプで外部に輩出されるので、部屋の空気を汚しません。 排気を外に捨てるために多少熱効率は減少しますが、5%前後のロスです。 ただし、この製品は、間接暖房器具ですので、部屋の空気は暖めますが、体の心から温める効果はありません。 そこで、ホットカーペットを併用されることをお薦めします。 朝などに、すぐに部屋を暖めたいときにはファンヒーターを主力にして、 温まった後は、床暖房(ホットカーペット)と併用します。 床暖房は、人のいるところに限定して使えば、電気使用量も低く抑えられます。 先の回答でも、触れましたが天井ファンの設置も有効です。ただし、天井がある程度の高さがある場合で、 通常の天井高さの場合は、壁付けの扇風機のほうが効果があります。 部屋の空気を換気で捨ててしまうのは、暖房効率が落ちるので、 「全熱交換器型換気扇」を取り付けて換気すると、外からの冷気の侵入を防ぐことができます。 40cmほど雪が積もると、壁が冷えて、「冷ふく射現象」が生じて冷え込みが感じられるようになりますが、 これに対抗するには、強力なふく射暖房が必要になります。 現在市販されているふく射暖房器具では、薪ストーブ以外にこれといったものがありません。 強いて薦めるならば、煙突設置型の灯油ストーブ、電気を大量に消費しますが遠赤外線ストーブがあります。(オイルヒーターを含む) いずれの場合も、今回の件の趣旨に合わないと思いますので、 FFファンヒーター+ホットカーペット+全熱交換器型換気扇、がお薦めです。 個別の暖房器具への回答を求める必要がある時は、別件で質問してください。 そのほうが多くの意見を聞くことができます。

mirinchan
質問者

お礼

いろいろと答えていただきありがとうございました。できるだけアドバイスに近づけてやって見ようと思っています。本当に有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.4

家を建てたばかりということで、見苦しい防寒対策はお薦めできないでしょうから、 暮らしそのものをオシャレにする方向で考えたいと思います。 最もお薦めするのは、「薪ストーブ」です。 地域的に、使用に条件がつきますが、すべての可能性を同列に論じるとそうなります。 薪ストーブの効果は「高温ふく射暖房」から得られます。 他の回答で「対流式ストーブ」でふく射暖房とありますが、誤解されているようです。 対流ストーブとは、その名の通り空気が対流して部屋を温める構造を指します。 これに対して、ふく射暖房とは、遠赤外線の放射により、これを当てられた物体の分子(原子)が活動エネルギーを高め、内部から発熱する効果を利用しています。 違う説明をすると、直接暖房か間接暖房かということになります。 薪ストーブは、言うまでもなく直接暖房です。 対流方ストーブのように「空気」を暖めて、その結果この空気に触れているものの「表面」を暖めるものが、間接暖房です。 俗に心から温まるというのは、ふく射暖房による効果です。 薪ストーブに限らず、ふく射暖房の器具は多くありますが、その代表的なものは「床暖房」でしょう。 これは、足元から暖めるので、ふく射暖房効果に加え、体感室温の上昇を得ることができます。 床暖房の場合は、一般の暖房に比べて室温を3~5℃さげても、体感温度は同じ、という効果があります。 さらに、室内に生じる上昇気流を、反転させる目的で天井ファンを取り付ければなお良い効果が得られます。 ご質問の条件の範囲内で選定すると、薪ストーブと床暖房、これの熱源をすべて「薪」でまかない、自分で薪を調達してくると、ランニングコストは最も安くなります。 カントリーライクな生活が実用にも役立つ好条件ですが、ライフスタイルが合わない場合は、 別のシステムを紹介しますので、ご要望があれば補足要求をしてください。

mirinchan
質問者

補足

家を建てるときに床暖房も考えたのですが、結局やめてしまいました。 薪ストーブは、とてもいいと思いますが、薪を調達するのは無理な気がします。 小さい子供もいるので、安全で空気もきれいというオイルヒーターも考えたのですが、毎日の電気代がかかると聞き、他にいい方法はないのか教えていただけないでしょうか?

noname#21649
noname#21649
回答No.3

壁や窓ガラスに断熱シートを張りつけて.その上にアルミホイルを貼り付けると.かなり放熱が押さえられます。 天井が高い場合には.天井に物を置く(空のダンボールにスポンジなど空気が動かなくする性質の空気をたくさん含むものを詰めて)と.天井からの放熱が減ります。 換気が悪くなるとろくなことがありませんから.換気は確保してください。

mirinchan
質問者

お礼

いろいろと方法があるのですね。有り難うございました。

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.2

カーテンを厚地にすると、 ずいぶんと違うぜ。

mirinchan
質問者

お礼

有り難うございました。

  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.1

同じ温度に暖めるのであれば、燃料は灯油が 一番安いそうです。 しかし、床暖房なら、実際の室温は 低くても、体感温度は高くなるので、 (大阪ガスショールールの床暖房の体験コーナーより) 複雑な問題ですよね。 わたしのところは非積雪地ではありますが、 リビングは30畳以上有りますれけど、 アラジンの石油ストーブと、天井扇だけで やっております。 対流方のストーブは、輻射熱で周りの床全体 も暖め自然な温かさでいいです。 ただ、暖房の立ち上がりを良くするため 石油ファンヒーターも兼用しております。 ちなみに、天井扇を止めると、アラジンだけでは 寒いですので、天井扇もコストを下げる目的にも なります。 最後に、ストーブの置き場所ですが、 自分のいる場所より窓際に置くと、 窓際の冷気が暖められ、天井に行き、そして、 窓から一番遠い壁に伝って下りてきて、 足元をとおりストーブへといきます。 逆にを窓際から、遠くへ置いてしまうと、 窓際の冷気が足元をとおり、天井→窓際(冷える)→足元→ストーブと、効率が悪くなるそうです。 窓際と言っても、カーテンが燃えるような 近い場所にないように置かないように、 ご注意くださいね。^^ 換気の時カーテンの揺れにもご注意・・。

mirinchan
質問者

お礼

ストーブの置き場所ひとつで暖かさが変わってくるのですね! とてもいいアドバイス有り難うございました。

関連するQ&A

  • 床暖房についての相談

    マイホームを建てることになり、床暖房を入れようと考えています。 インターネットでいろいろ調べているのですが、 蓄熱式や温水式、電気式などいろいろあるようですね。 それぞれ一長一短があるようですが、私の場合どの床暖房を入れるのが良いのでしょうか? 床暖房を入れたい部屋は、 ・LDK(19畳)のキッチン以外のリビングとダイニングの15畳ほどの部分 ・LDKに隣接する5.25畳の洋室   (合計して、20畳ぐらいになりそうです) です。 ○可能ならば、リビングとダイニングと洋室を系統分けして、  部分的に入り切り出来たらいいと思っています。 ○ランニングコストが低い方が良いです。→でも初期費用が高くなってしまいますよね? ○一日中は使いません。朝、晩など寒いときに使うという使い方です。1日8時間?まで。 ○オール電化です。 ○寒冷地ではありません。(冬は-5℃くらいまで下がります) オール電化なので、もし給湯器をエコキュートなどにした場合、 床暖房もエコキュートにした方が良いのでしょうか?

  • 床暖房、あったほうがいい?

    新築の一般家屋ですが、三井ホームと契約して話を進めています。リビング10畳、ダイニング6畳、リビングに4畳程の吹き抜けがあります。 リビングとダイニングに仕切りはありません。リビングに床暖房を入れようか悩んでいます。 高気密、高断熱の住宅なので寒いことはないようですが、不思議なもので話し合いが進み、季節がかわって寒くなるにつれ「床暖、あった方がいいんじゃ・・?」って思うようになりました。 あと、もしつけるならガスと電気、コスト面とか効き具合などどっちがいいんでしょう?それと一冬越すのにどれくらいコストがかかりますか? ちなみに特に冬が厳しい地方ではありません。

  • 電熱線式と温水式床暖房どっちがよい?

    これから神奈川県に新居を建築予定です。 オール電化にしてリビング・ダイニングに床暖房を入れることは決めたのですが、その種類を迷っています。 広さは15畳程度で、冬の暖房機としてはエアコンと併用を考えています。 ・電熱線式は設置コストが安いがランニングコストが高い ・温水式は設置コストが高いがランニングコストが安い 上記の条件は承知しています。 日当たりは良く居室部分は全てペアガラスです。 使用条件によってどちらが良いかが決まると思うのですが 夜や寒さが厳しい日などスポット的に床暖を使えば十分暖かいのでしょうか?それとも一日中つけっぱなしになるのでしょうか? 神奈川県東部なので、寒さは厳しくなく雪が積もったりすることもめったにない環境です。 どちらが良いかなど、みなさんの意見を聞かせてください。

  • コタツ生活で床暖房は必要か

    引っ越すマンションが、ダイニングには床暖房がついていて、リビングにはついてないのです。 ダイニングが10畳ほどでリビングは6畳です。(部屋は一続きです) リビングではコタツと座椅子を使う予定なのですが、その場合は床暖房は意味がないですかね。 ダイニングで床暖房を付けると、リビングの方まで暖まるのでしょうか。 暖まらないなら、ダイニングの床暖房は使わないでエアコンとコタツを使うorリビングにも床暖房を付けて、全体を暖める? そもそも床暖房で座椅子は意味がない? 普段フローリングでも裸足生活でカーペット嫌いなので、悩んでいます。 ランニングコストも悩みの種です。

  • 暖房器具

    給油等しなくてよい暖房器具を教えて下さい。 6畳から20畳の4、5部屋に使いたいと思ってます。 コスト(本体等の設備)、ランニング コスト、 安全性、使い易さ等教えて下さい。

  • 床暖房を使用している方の感想を!

    自宅新築に伴い、リビングダイニングの床暖房を導入する予定です。リビングダイニング22.3畳はフローリング張りでオープンタイプのキッチンもあわせると27.3畳あります。 さらにリビングダイニング中央に約3畳分が吹き抜けで2階の廊下につながります。 床暖房をメインの暖房設備として考えたいのですが、メーカー側の商品設定の関係で22.3畳ある一間のリビングダイニングに対して床暖房の面積は約13畳分です。 こんな面積であったまるのか不安です。 また、床暖房がある場所と無い場所(部屋の周囲60センチ・キッチン)の温度差など使用している方の感想を伺えたらと思います。

  • 最適な暖房器具

    引っ越して初めての冬になります。 部屋は10畳ほどのフロ-リング。 ソファもあるため一応床には座らないスタイルで生活しています。 今ある暖房器具はエアコンのみなのですが、出来るだけランニングコストを抑えられる暖房器具はどれが一番なんでしょうか。 オススメがあれば教えて下さい。

  • この床暖房では効果ないでしょうか

    関西で戸建を建築中です。 1階の間取りは、キッチン・リビング・ダイニングが一続きになっており、全部で16畳です。 リビングの天井の一部が吹き抜けとなっており、暖かい空気が逃げてしまうので床暖房を採用しようかどうかと悩み中です。 全面に床暖房を入れたいところですが、費用が高いのでリビング部分に8畳の床暖房を入れようかと思ったりしています。でも、これであれば、部屋全体の空気を暖めるのは難しいのでしょうか。ホットカーペットと変わらないという感じでしょうか。 もしくは、リビングとダイニングにのみ床暖房を入れれば、キッチンに入れてなくても部屋は暖かくなるでしょうか。 教えていただけますか。よろしくお願いします。

  • 新築一戸建てに床暖房。ガスor電気?

    一戸建てを新築します。 床暖房はぜひ設置したいのですが、ガスにするか電気にするか悩んでいます。 ガスは初期費用が高く、ランニングコストが電気より低い、温まるまでに時間がかかる。 電気はその逆という知識しかありません。 設置は、15畳程度のリビングダイニングのみです。 部屋は1階南側で、共働きなので平日は朝と夜のみの使用です。 1歳の子どもがいます。 過去の質問も調べましたが決めかねているのでアドバイスいただけないでしょうか。

  • 家の暖房方法何がいいでしょうか?

    家の暖房方法について教えてください。 現在建築予定の家ですが、1階玄関から2階の階段部分が吹き抜けで 2階リビングも約6畳分程吹き抜けを予定しています。 リビング部分は壁やドアは全く無くオープンです。 高高住宅ですが、冬場の暖房で最も暖かく、 ランニングコストの低い物は何でしょうか? ちなみに、オール電化予定です。 ご教授宜しくお願いいたします。